無題 2018/09/30 18:31:38
ネオ生命体いいよね
無題 2018/09/30 18:39:45
完全体を超えたプロトタイプこと仮面ライダーZO来たな…
無題 2018/09/30 18:41:59
巨大化する方だっけ?
無題 2018/09/30 18:43:08
しない方だよ
無題 2018/09/30 18:43:28
JとZOは混乱するときがある
無題 2018/09/30 18:43:58
巨大化するほうはなんか黄緑色のラインが増えてて
いかにも巨大化しないほうの後発って感じだよ
無題 2018/09/30 18:44:16
Zブリンガーいいよね
無題 2018/09/30 18:45:16
雷に打たれて寝てたら何か大地パワーで強くなってたプロトタイプ
無題 2018/09/30 18:45:17
WINNERS FOREVER いいよね
無題 2018/09/30 18:45:17
最後博士を見捨ててるあたりどうも憎しみは消しきれてなさそう
無題 2018/09/30 18:45:25
ドラスが出る方
無題 2018/09/30 18:47:07
>ドラス
ライダージェネレーションのシンとドラスのやりとり大好き
無題 2018/09/30 18:46:25
コレのエンディングテーマとグリッドマンの提供BGMがそっくりだったんだけど偶然なのかな…
無題 2018/09/30 18:47:00
ZOは仮面ライダー入門の教科書って言われるくらいに昭和ライダーの最大公約数だからな…
Jはウルトラマンに片足突っ込んでるけど
無題 2018/09/30 18:51:10
>ZOは仮面ライダー入門の教科書って言われるくらいに昭和ライダーの最大公約数だからな…
でもあまりにもお話が力技すぎるのをデザインのかっこよさだけでごまかしてるのとか
不完全な人間の感情など不要!とか唐突に挟まる地球自然賛美とか間違いなく90年代作品特有の空気だと思う
無題 2018/09/30 18:47:14
ブランコみたいなキックする方
無題 2018/09/30 18:48:18
怪人が気持ち悪いほう
無題 2018/09/30 18:48:27
キック以外かっこいい方
無題 2018/09/30 18:48:51
ZOいいよね
プロットはまんまターミネーター2なんだけど
でも最後のライダー!
で振り返るシーン
あそこ100億点あげちゃう
無題 2018/09/30 18:52:19
>プロットはまんまターミネーター2なんだけど
人造人間ハカイダーもでかいバイクに乗って左手でショットガンぶっぱなしてたのはターミネーターっぽかった
雨宮監督凝ってたのかねぇ
無題 2018/09/30 19:09:17
>ZOいいよね
>プロットはまんまターミネーター2なんだけど
後年J・キャメロンがこの作品のことを人づてに聞いてえっそんな予算で液体金属のCG作れたの!?ってびっくりしたらしいね
無題 2018/09/30 18:49:29
お兄ちゃん…
…ライダー!!
無題 2018/09/30 18:49:43
ドラスがカッコいい
無題 2018/09/30 18:50:06
主演の人がめちゃくちゃかっこいいんだよなあ
無題 2018/09/30 18:50:17
ZOの変身は歴代一かっこいい
無題 2018/09/30 18:50:25
スリットから蒸気吹くほう
無題 2018/09/30 18:50:50
博士ェッ!!望月は゛か゛せ゛ぇ゛ッ!!!!!
って割とてつを的なドスを効かせた声を出したりする
無題 2018/09/30 18:51:16
短く綺麗にまとめてて気軽にみられるから素晴らしい
最後のライダーキックは流石に苦笑いだけど
無題 2018/09/30 18:51:19
ドラスってSDガンダムにいたよね
シャッコ―の奴
無題 2018/09/30 18:51:27
グロい見た目でショタ声のドラスいいよね
無題 2018/09/30 18:53:47
>グロい見た目でショタ声のドラスいいよね
無邪気な邪悪っていう敵としては百点満点の不気味さ良いよね…
無題 2018/09/30 18:52:01
ただ途中の「挿入歌と環境ビデオで尺稼ぐパート」はどうにかならんかったのかと思う
無題 2018/09/30 18:54:06
>ただ途中の「挿入歌と環境ビデオで尺稼ぐパート」はどうにかならんかったのかと思う
>正直ギャバンとかアニーとかファイヤーのシーンは要らないと思う
この辺切って撮影はした望月博士の消息探すシーンとか入れて欲しかった
無題 2018/09/30 18:52:38
正直ギャバンとかアニーとかファイヤーのシーンは要らないと思う
無題 2018/09/30 18:54:42
>正直ギャバンとかアニーとかファイヤーのシーンは要らないと思う
島本版はネタにされるけどああやって出番もらえるのが企画段階のシナリオだったりして
無題 2018/09/30 18:53:05
さあ博士、早く僕を改造するんだ
でないとひろしくんをバラバラにするよ♪
無題 2018/09/30 18:53:31
ライダーキックにエフェクト付いてたらまだよかった気がする
脱出した流れでとりあえず飛び蹴りしたらドラス死んだみたいな唐突感が…
ぶっちゃけあれが決めのライダーキックだと思えない
無題 2018/09/30 18:55:23
>ライダーキックにエフェクト付いてたらまだよかった気がする
>脱出した流れでとりあえず飛び蹴りしたらドラス死んだみたいな唐突感が…
>ぶっちゃけあれが決めのライダーキックだと思えない
エフェクトとか集中線はちゃんと付いてたじゃん!
ブラック並みに付けろって言うのはまぁうん…
あと蹴りの微妙に緩やかなU字の軌道もまぁはい…
無題 2018/09/30 18:54:35
キックのことよく言われるし
コウモリ怪人に叩き込んだ腹ブチ抜きパンチの方を必殺技にしても良かったと思う
無題 2018/09/30 18:55:37
>コウモリ怪人に叩き込んだ腹ブチ抜きパンチの方を必殺技にしても良かったと思う
最初のドラスもクモ女も全部貫通させてるこの人怖い…
無題 2018/09/30 19:02:25
>最初のドラスもクモ女も全部貫通させてるこの人怖い…
ドラスは事故っぽかったけどクモ女は念入りに足をへし折って突き刺すという殺意の高さである
無題 2018/09/30 19:04:31
>ドラスは事故っぽかったけどクモ女は念入りに足をへし折って突き刺すという殺意の高さである
沢山あってリーチの長い足が邪魔で攻撃できないので一本折る
なんとなく手頃なサイズなのでそのまま腹に刺す
無駄のない合理的な思考だ…
無題 2018/09/30 18:55:08
何でかわからんが俺の中ではJは農協のイメージがまとわりついてる
無題 2018/09/30 18:56:45
割と最終決戦より予算も気力も最初の街中のドラス戦で消耗した感はある
無題 2018/09/30 18:57:42
ディケイドは素ドラスラスボスにするくらいならレッドドラスでも連れてこいよ…と何度思ったか
スーツが無かったのか?
無題 2018/09/30 18:58:40
>ディケイドは素ドラスラスボスにするくらいならレッドドラスでも連れてこいよ…と何度思ったか
>スーツが無かったのか?
流石に素の方も新造だろう…
無題 2018/09/30 18:58:44
ZOのパンチは本当に百億点くらいの素晴らしいパンチだからキックのダサさは目をつぶるよ
無題 2018/09/30 18:59:27
ぶらんこキックばかり言われるけどそもそもワイヤーアクション全体的に微妙なんだけどね…
無題 2018/09/30 19:00:03
何もかもいさおが悪い話だった
無題 2018/09/30 19:01:06
>何もかもいさおが悪い話だった
20周年でやらかし
40周年でも話をややこしくする男
無題 2018/09/30 19:00:15
クラッシャーの出番こんだけ!?
無題 2018/09/30 19:00:50
変身の掛け声が「変~身!」って感じなのが昭和あじ
無題 2018/09/30 19:03:19
>変身の掛け声が「変~身!」って感じなのが昭和あじ
バイクで変身するのも1号リスペクトっぽい
無題 2018/09/30 19:03:58
>バイクで変身するのも1号リスペクトっぽい
その辺は完全にリスペクトだろうね
無題 2018/09/30 19:01:37
いさおは悪い科学者で東映に呼ばれてばっかだ!
無題 2018/09/30 19:02:03
ガンバライドでめっちゃ格好いい演出貰っていたね
振り向いたらちゃんと赤背景になったりとか
無題 2018/09/30 19:02:13
漫画版の博士は本当にガチクズ過ぎて笑えない
無題 2018/09/30 19:03:04
40周年は一応味方なはずなんだけど
お前さあ…って感情がどうしても先に出てくる
無題 2018/09/30 19:03:49
でも顔はV3
無題 2018/09/30 19:04:05
昔の俺にブラックのゴルゴム怪人とZOのドラス勢のデザインは恐怖しかなかった
つーかブラックの枕買ったらフチのビラビラに怪人描いてあるんだよ
俺それ怖くてビラビラ折りたたんで寝てたわ
無題 2018/09/30 19:05:52
>ブラックのゴルゴム怪人とZOのドラス勢のデザインは恐怖
動物モチーフ怪人の一つの到達点だよね…怖いけど敵として不足はない
裏設定というか与太話らしいけど望月博士は元ゴルゴムの構成員だったとか
無題 2018/09/30 19:05:02
Jは小説版が傑作だから是非とも見て欲しい
過去に起こった事やフォッグのルーツが分かったりキャラの掘り下げもされたりとか
無題 2018/09/30 19:10:04
>Jは小説版が傑作だから是非とも見て欲しい
尼で4Kオーバーだったよ・・・
無題 2018/09/30 19:05:06
例えば八百屋で100円のりんごを100個買ったら幾らになる?
無題 2018/09/30 19:05:54
>例えば八百屋で100円のりんごを100個買ったら幾らになる?
一万円!
無題 2018/09/30 19:05:15
君の身体を貰うよは当時トラウマになった
無題 2018/09/30 19:05:37
これといいぼくらのウォーゲームといい40分足らずの映画はどれも出来が良い
無題 2018/09/30 19:05:52
ライダーいっぱいいる作品じゃないのにドラスにZO取り込まれるのマジで終わった感あってビビるよね…
無題 2018/09/30 19:07:07
改めて見返したら「ライダー!」で振り返る前に一回「お兄ちゃん!」で止まるのが大事なんだなあと思ったよ
無題 2018/09/30 19:08:15
Zブリンガーはハンドルの切れ角と低さがつらいバイク
無題 2018/09/30 19:08:28
高岩さんってこのころもういるんだな
一体何年スーツアクターやってるんだ…
無題 2018/09/30 19:08:51
島本漫画のそのくだりは突然いつもの島本漫画になるから吹く
無題 2018/09/30 19:08:59
ライダーキッーク!ピョーン
無題 2018/09/30 19:09:24
確かフォームチェンジとかはないけど単純な戦闘スペックはRXと同等なんだっけZO
昔読んだ漫画でRXと共闘してシャドームーンと戦ってるの見た気がする
無題 2018/09/30 19:09:34
眠ってる間に大自然のパワーも吸収してたからドラスと戦えるぐらい強いんだっけ?
無題 2018/09/30 19:12:15
>眠ってる間に大自然のパワーも吸収してたからドラスと戦えるぐらい強いんだっけ?
テレパシーとか修復能力とか超能力が使えるのは大自然パワーのおかげ
無題 2018/09/30 19:11:50
でもライダーのバイクでZブリンガーが一番好きなんだ俺
無題 2018/09/30 19:11:52
変身して牙と蒸気出すのいいよね
無題 2018/09/30 19:13:14
じゃあもういろんな仮面ライダーに電撃浴びせて何年か埋めとこうぜ
無題 2018/09/30 19:14:27
>じゃあもういろんな仮面ライダーに電撃浴びせて何年か埋めとこうぜ
昭和ライダーはライダーマン除いて全員それでパワーアップできそう
無題 2018/09/30 19:14:29
SICHEROSAGAのZO&Jストーリーいいよね
結末書かれてないけど皆この後どうなるか分かっているって
無題 2018/09/30 19:15:03
地球がZOいいよね…した結果似た姿になったのがJ
無題 2018/09/30 19:16:45
役者の人超かっこいいよね
無題 2018/09/30 19:18:32
>役者の人超かっこいいよね
シグかっこいい…
無題 2018/09/30 19:19:19
>役者の人超かっこいいよね
監督がオーディションに来た俳優さんを見て「あっ仮面ライダーのお兄さんだ…」って確信したくらいだからね
個人的に本郷猛の正当な後継キャラに思える
無題 2018/09/30 19:17:54
ロードムービーみたいな感じでお兄ちゃんの旅を何かしらの形で観たい
無題 2018/09/30 19:20:47
劇中で全然名前を呼ばれない麻生勝
ついお兄ちゃんかシグと呼んでしまう
無題 2018/09/30 19:27:21
真の続編企画が変じて生まれたZO
ZOの続編企画が変じて生まれたJ
言わばネオ三兄弟
無題 2018/09/30 19:29:42
ここからよく平成シリーズに方向転換できたなって思う