カプセル怪獣についてかたろう 特撮速報
 

カプセル怪獣についてかたろう

無題 2018/09/25 20:49:24


カプセル怪獣スレ
ウインダムいいよね

無題 2018/09/25 20:51:16

味方の怪獣という特殊なポジション

無題 2018/09/25 20:51:21

ポンコツ過ぎる

無題 2018/09/25 20:52:28

セブンが変身するまでの繋ぎ

無題 2018/09/25 20:52:44

セブンガー「何故俺は無視される…」

無題 2018/09/25 20:55:35

>セブンガー「何故俺は無視される…」
何回出るの


無題 2018/09/25 21:00:48

>セブンガー「何故俺は無視される…」
強すぎた


無題 2018/09/25 21:02:17

>セブンガー「何故俺は無視される…」
カプセルじゃないから


無題 2018/09/25 20:52:56

頭悪い

無題 2018/09/25 23:24:20

>頭悪い
擬人化だと優等生に


無題 2018/09/25 20:55:14

真空管とか使っているのかな

無題 2018/09/25 20:56:38


こいつのオリジナル(カザモリ隊員)もカプセルだよな

無題 2018/09/25 20:57:02

最新型は盾装備 アイスラッガーも2本装備.

無題 2018/09/25 20:57:23

一度洗脳されたやつをしばき倒してもとに戻しもっかいおつかいに行かせてまた操られるという迷采配

無題 2018/09/25 21:00:58

>一度洗脳されたやつをしばき倒してもとに戻しもっかいおつかいに行かせてまた操られるという迷采配
相性よければガンダー戦みたいにかなり粘れるのに
戦う相手の相性最悪な選択多いしダンにも問題ありだよな


無題 2018/09/25 20:59:22

一番仕事するのはミクラス
一番可愛いのはアギラ


無題 2018/09/25 21:01:35

小さな容器に閉じ込めて自由を奪い無理やり戦わせた挙句死なす奴隷以下の扱い

無題 2018/09/25 21:06:38

>小さな容器に閉じ込めて自由を奪い無理やり戦わせた挙句死なす奴隷以下の扱い
たしか医療機能付きでエネルギーも貰えるだろうから
B級怪獣には好待遇


無題 2018/09/25 21:15:37

>たしか医療機能付きでエネルギーも貰えるだろうから
そんな便利機能ならセブン自身が入ってりゃよかったじゃん


無題 2018/09/25 21:03:03

出ることすら許されず消えていったカプセル怪獣もいるんですよ!

無題 2018/09/25 21:03:41

ミクラスは結構頼れる奴

無題 2018/09/25 21:04:14

合計5個あったけどそのうち2個はイカルス星人回で紛失
中の怪獣は可哀想


無題 2018/09/25 21:04:56

残り二体のカプセル怪獣見てみたい…

無題 2018/09/25 21:05:03

スレ画は一度破壊された記憶

無題 2018/09/25 21:07:19

>スレ画は一度破壊された記憶
ガッツ星人の話で電子頭脳攻撃されて死亡
平成セブンでカプセル内療養だったか後付設定で復活


無題 2018/09/25 21:09:04

>ガッツ星人の話で電子頭脳攻撃されて死亡
>平成セブンでカプセル内療養だったか後付設定で復活
まぁ電子頭脳だし作り直せば復活もするか…
胴体燃え尽きたのは見ない振りして


無題 2018/09/25 21:10:30

>まぁ電子頭脳だし作り直せば復活もするか…
>胴体燃え尽きたのは見ない振りして
ちなみに準備稿だと焼殺されるのはミクラス


無題 2018/09/25 21:05:34

ウィンダムや異次元に消えたやつとか今までに何匹が犠牲になったんだろ?

無題 2018/09/25 21:07:50

元祖ポケットモンスター

無題 2018/09/25 21:15:28

>元祖ポケットモンスター
エレキングって電気ネズミがモチーフらしいな


無題 2018/09/25 21:08:25

多分セブンは育成ゲーム下手

無題 2018/09/25 21:09:25

今みたいにオモチャの都合みたいなこともないはずなのにわざわざ設定したわりに扱いがテキトー過ぎるのはなぜなのか

無題 2018/09/25 21:09:27

ウンコの片付けしてくれないセブン

無題 2018/09/25 21:11:10

セブンガーは見た目はアレだが実はめちゃくちゃ強い

無題 2018/09/25 21:13:33

>セブンガーは見た目はアレだが実はめちゃくちゃ強い
50時間充電して活動時間1分だけどな


無題 2018/09/25 21:17:13

>50時間充電して活動時間1分だけどな
2日と2時間であの強さならコスパ良くね?
光線技なさそうだから決定打にかける気はするが敵HPはがっつり減らせる


無題 2018/09/25 22:13:53

>セブンガーは見た目はアレだが実はめちゃくちゃ強い
このスレで言うのもなんだが、
意外性のほかにその差をつけた理由がわからずいまだに疑問
マスコット的にデザイン先行でほほ仕上がったあとに役どころの急な変更でもあったんだろうか


無題 2018/09/25 21:12:09


半世紀越しの大出世

無題 2018/09/25 21:13:24

凄い技術
圧縮と解凍、巨大化を一瞬で
ロボっぽいウインダムはともかく、特にあと二体
登板予告もなしにいきなり呼ばれてすぐ実戦しても力発揮できる


無題 2018/09/25 21:13:45

出すのにシナリオの工夫が必要だから
出る回は練られてて面白いと思う
アギラの二編はちょっと好みじゃないが


無題 2018/09/25 21:16:42

>出る回は練られてて面白いと思う
扱いも練ってくれたらよかったのに


無題 2018/09/25 21:16:05

頭の悪いのを頭の良いガッツ星人に
電気に弱いのをエレキングに
適材適所という言葉を知らない上司に使えると悲惨だねぇ…


無題 2018/09/25 21:17:36

>頭の悪いのを頭の良いガッツ星人に
>電気に弱いのをエレキングに
>適材適所という言葉を知らない上司に使えると悲惨だねぇ…
ガッツ星人の頭の良さもエレキングの電気能力も初見じゃわからんと思うぞ…


無題 2018/09/25 21:18:40

そう考えると、本来は戦闘用よりは単純補助作業用とみるのが正しいのかな
つまりはメイドロボ的な


無題 2018/09/25 21:25:01

>つまりはメイドロボ的な
誰かダム子にメイド服着せてくれ


無題 2018/09/25 21:19:00

カナン星人の時だけは言い訳できんな

無題 2018/09/25 21:20:55

>カナン星人の時だけは言い訳できんな
あれはマジ謎采配すぎたな
電子機器狂わせるわ~って状況でスレ画だしな…


無題 2018/09/25 21:19:06

どういった経緯でカプセル怪獣になるのだろうな
その為に育成された精鋭なのだろうか
捕獲された怪獣が無理やり使役させられているのだろうか


無題 2018/09/25 22:00:42

>どういった経緯でカプセル怪獣になるのだろうな
当時の雑誌には調査した星で生き残っていた怪獣を保護してその怪獣はお礼に戦ってくれてることになっていた


無題 2018/09/25 22:13:47

>当時の雑誌には調査した星で生き残っていた怪獣を保護してその怪獣はお礼に戦ってくれてることになっていた
奉公先がブラックすぎる


無題 2018/09/25 21:20:49

ロボだから壊してもいいよねという扱い

無題 2018/09/25 21:22:20

当時の子供には人気あったんだろうか

無題 2018/09/25 21:23:13

とはいえカプセル怪獣の散々さを意識したであろう
マケット怪獣やシェパードンやサイバーゴモラは
その活躍をあんまり語られない


無題 2018/09/25 22:16:30


カプセル5個あるよね

無題 2018/09/25 22:24:17

>カプセル5個あるよね
昔は空のやつが2個あるんだとか言われてたな


無題 2018/09/25 22:17:22

ウィンダムはクソザコ
アギラはクソザコ
ミクラスもクソザコ


無題 2018/09/25 22:47:48


>ミクラスもクソザコ
ガンダー戦で口から熱線はいたよ!
ミクラスはやればできる子


無題 2018/09/25 22:53:03

ガンダー戦はMVPだよなミク





sns
Adsense
Relate entry
New entry
MAC時代のダンがカプセル怪獣使わなかった理由って結局なんなの
[ 2018/09/27 01:56 ]
当時こどもだったけどカプセル怪獣は好きだったよ
味方怪獣ってのは今も昔も大人気さ
[ 2018/09/27 15:08 ]
Comment







管理者にだけ表示を許可する
アクセスランキング
QRコード
QR