無題 2018/09/25 21:08:42
ゴジラ対へドラって面白いの?
無題 2018/09/25 21:15:16
>ゴジラ対へドラって面白いの?
東宝信者の佐野史郎が悶絶するぐらいの面白さ
無題 2018/09/25 21:30:29
>東宝信者の佐野史郎が悶絶するぐらいの面白さ
佐野さんはヘドラで人が減ったっていうけど動員数みるにヘドラはまだ頑張ってた
この後のメガロでガクッと落ち込んでる…
無題 2018/09/25 21:18:22
>ゴジラ対へドラって面白いの?
イカすイカす
無題 2018/09/25 21:20:52
>ゴジラ対へドラって面白いの?
ごきげんな映画さ
無題 2018/09/25 21:09:59
ヘドラの歌聞こうぜ!!
無題 2018/09/25 21:10:31
面白くはないが時代背景を感じられる作品だよ
無題 2018/09/25 21:11:40
ゴジラが久々に水爆大怪獣の鱗片を見せるよ
無題 2018/09/25 21:12:46
ちなみにギャレスはヘドラが一番好きで当初はムトーはヘドラにしたかったそうな
無題 2018/09/25 21:12:46
最もホラーなゴジラ
無題 2018/09/25 21:13:40
レンタル旧作だから安いだろうし85分しかないんだから自分で確かめてみればいいじゃない
無題 2018/09/25 21:14:10
面白いけど人を選ぶ面白さ
ゴジラ映画のラーメン二郎みたいなもんだよ
食ったことないけど
無題 2018/09/25 21:16:25
公害が社会問題になっていたのだ
無題 2018/09/25 21:16:40
普通に人が死ぬ描写がグロい
無題 2018/09/25 21:17:48
俺は好きだけど好みははっきり分かれるから見てみろとしか
無題 2018/09/25 21:18:00
俺はかなり好きだけどな
初代ゴジラにも劣らないレベルで
人にグロく襲い掛かる
水爆大怪獣対超危険な公害怪獣の映画
テーマもしっかりしてて好きだ
無題 2018/09/25 21:18:46
昭和のゴジラ対○○のなかではベスト
無題 2018/09/25 21:19:19
水銀コバルトカドミウム
無題 2018/09/25 21:19:30
人は殺すけど猫は殺さないやさしい怪獣
無題 2018/09/25 21:19:41
子供はこれぐらいやらんと公害わからんわな
無題 2018/09/25 21:20:44
つまり
サイケ臭と飛行ゴジラさえなければ
無題 2018/09/25 21:21:21
音楽が伊福部じゃないので他のとはムードが違う
無題 2018/09/25 21:23:11
子供の頃見て狂気を感じた
大人になってから見たらやっぱり狂気に満ちていた
無題 2018/09/25 21:23:12
瑛太ガチ推し
無題 2018/09/25 21:26:56
ヒーローだと思ってたのは子供だけで
最後は睨んで帰っていくゴジラ
無題 2018/09/25 21:27:07
アニゴジの小説ではあのチートゴジラに次いで人類殺しまくったぞヘドラ
確か北京に住んでる数億人を
無題 2018/09/25 21:27:30
今の日本の状況でヘドラが出したら当時より弱ってるだろうか
無題 2018/09/25 21:29:17
今なら海外でヘドラが生まれそうだな
無題 2018/09/25 21:32:54
デザインは嫌いじゃない
無題 2018/09/25 21:32:57
ゴジラが見たら怒らないかな
怒るだろうな
が好き
無題 2018/09/25 21:33:41
唐突なアニメに困惑する
無題 2018/09/25 21:34:09
ヘドラは形態がいくつもあるのがいいな
無題 2018/09/25 21:36:40
最後に説教くさいこと言われる映画
無題 2018/09/25 21:36:41
中国で公開できるかしらヘドラ
無題 2018/09/25 21:37:09
昔仕事で静岡の富士地区担当してた頃に取引先の人がこの辺がへドラの舞台だと熱心に語ってた
無題 2018/09/25 21:38:56
よくこの公害地獄から抜け出せたな日本
無題 2018/09/25 21:42:55
>よくこの公害地獄から抜け出せたな日本
実際臭かったもんな昔の排煙や排水
無題 2018/09/25 21:46:39
>よくこの公害地獄から抜け出せたな日本
>実際臭かったもんな昔の排煙や排水
VS世代の俺ですら本当に十数年に公害なんてあったの?
って感覚
無題 2018/09/25 21:47:20
怪獣図鑑的な本でもへドラはガチみたいな評価ずっとされてたな
まあ相当ゴジラにダメージ与えてたから当然とも言えるが
無題 2018/09/25 21:50:58
子供の頃これと伊丹十三のタンポポが衝撃だった
無題 2018/09/25 21:55:17
面白いかどうかは好みによるだろうけど
あっさり死ぬ人間やヤケクソじみたテンションは見る価値あると思う
無題 2018/09/25 21:56:32
前衛的なゴジラ
無題 2018/09/25 22:01:37
ゴジラがかかって来いや!と挑発してる場面が多い
無題 2018/09/25 22:04:13
次々に進化していく様はシン・ゴジラ的でもあるな
無題 2018/09/25 22:04:28
あれだけ自然破壊を嫌ったゴジラが
今じゃ俺様の都合のいい生態系に変えてやるぜー
従わない奴は植物だろうが皆殺しーとかやってるんだからなぁ
無題 2018/09/25 22:05:47
90年代はエコロジーブームがすごかった
無題 2018/09/25 22:06:43
当時のロケ地
無題 2018/09/25 22:38:38
>当時のロケ地
今はこんな感じ
無題 2018/09/25 22:08:52
きっちり宇宙怪獣の方に
無題 2018/09/25 22:15:29
>きっちり宇宙怪獣の方に
クモンガがやたらいい位置に
無題 2018/09/25 22:11:18
ゴジラ 飛ぶ!
無題 2018/09/25 22:15:43
ノストラダムスの大予言みたく終末思想も盛んだったからな
大分時代は下るがオウムがガチでやらかして
メディアもオカルトネタを縮小した辺りで
一気に皆冷静になった感がある
無題 2018/09/25 22:30:16
チョップしたら手が溶けるぞ
無題 2018/09/25 22:32:09
大長寿シリーズに忽然と紛れ込むカルトムービー
無題 2018/09/25 22:34:21
ヘドラが公園のジャングルジムをすり抜けるシーンが見所
無題 2018/09/25 22:39:27
富士市の漁業も壊滅状態だったのが盛り返しつつある
無題 2018/09/25 22:39:50
今の田子の浦名物
シラス丼
無題 2018/09/25 22:40:39
工場夜景と富士山
無題 2018/09/25 22:45:36
腕が白骨化って大丈夫なのかゴジラ
無題 2018/09/25 22:47:14
観に行った当時のちびっこにトラウマ植え付けそう
無題 2018/09/25 22:48:38
ブックオフでヘドラの祖父びが1500円で売ってたので買っちゃった・・・・