1無念2017/02/06 22:57:04

ジニス様スレ
ラスト数話で一気に小物化して
完全に引きこもりニート思考を全開にしてしまった
2無念2017/02/06 23:01:32
どうやってジニス様が生まれたのか知りたいな
戦闘員が集まってできたようだが
5無念2017/02/06 23:03:08
>どうやってジニス様が生まれたのか
単純に生命体として進化した結果なのか
はたまたメーバを使役していた黒幕の様なものが
存在するのか
4無念2017/02/06 23:02:59
正体はなんだったの?
6無念2017/02/06 23:03:49
>正体はなんだったの?
雑魚戦闘員の群体
7無念2017/02/06 23:04:05
思いのほかストレートな正体だったな
あとあそこまでの忠誠を見せるナリアってなんだったんだろ
8無念2017/02/06 23:05:10
>あとあそこまでの忠誠を見せるナリアってなんだったんだろ
一途な女ですよ
10無念2017/02/06 23:07:27
>あとあそこまでの忠誠を見せるナリアってなんだったんだろ
ナリア「メーバ細胞あるんです。本当に」
インサーン「はぁーなにいっての」
9無念2017/02/06 23:06:01
この星をなめるなよはかっこよすぎて濡れた
14無念2017/02/06 23:08:43
>この星をなめるなよはかっこよすぎて濡れた
ただし自分の星ではない
11無念2017/02/06 23:08:03
作った奴は殺されてるだろう
15無念2017/02/06 23:10:12
最終回だけで舐めるなよを二回言った
18無念2017/02/06 23:24:04
最終回まではかなり好きなラスボスになりそうだったのに
20無念2017/02/06 23:26:55
>最終回まではかなり好きなラスボスになりそうだったのに
アクドス・ギルっぽさを感じた
21無念2017/02/06 23:28:24
一気に小物になりすぎた
最後の巨大化もなんか意味不明だったし
22無念2017/02/06 23:29:30
少なくともコンプレックスを抱える比較対象が
ジニスの自我が目覚めた時にはいたんだよな
23無念2017/02/06 23:29:34
小物化は確かになんだかなあ
ここ最近だとキラキラさんが好きだった
24無念2017/02/06 23:30:56
ここ最近で好きなのはエンターとZくらいというかまともに活躍してるラスボスって案外少ないよね
31無念2017/02/06 23:35:21
>エンターとZ
エンターさんは中間管理職からの成り上がり
Zは道楽社長がちょっとマジになったっていう
両極端なボスだな
32無念2017/02/06 23:36:56
>ここ最近で好きなのはエンターとZくらいというかまともに活躍してるラスボスって案外少ないよね
ブラジラ「ふっふっふ
26無念2017/02/06 23:33:06
技術力はピカイチだったね
地球のデータ取り込んだり
ザワールド作ったり
敗因はこの星をなめてしまったこと
27無念2017/02/06 23:33:23
正体は意外と小物だった
28無念2017/02/06 23:33:39
部下には恵まれてなかったな
34無念2017/02/06 23:37:45
>部下には恵まれてなかったな
良くも悪くもゲームマスターと駒って
立ち位置でしかなかったからな
ナリアはその立ち位置以上に踏み込んじゃって
コロコロされちゃったけど
30無念2017/02/06 23:34:40
ケタスさんに封じられたのがジニスで
この星とジュウオウジャーにに因縁あり
群体なので不死身なのがアザルド
って方がスッキリしたような……
ケタスさんが秘密な理由もよく分からんかった
33無念2017/02/06 23:37:43
最初から悪の首領貫いた近年珍しいラスボスなのに小物化は惜しかったな
35無念2017/02/06 23:42:34
幹部からして勿体つけてた割りに皆アッサリ死んだ
36無念2017/02/06 23:43:39
とても面白いゲームだったよ
今までで一番だ
といいながら爆散したらイメージ変わったかな
46無念2017/02/07 00:02:39
>とても面白いゲームだったよ
>今までで一番だ
>といいながら爆散したらイメージ変わったかな
最終盤まで余裕な態度崩さなかったしそういう路線で来るかと思ったけど
でもやっぱこれ良い子向けの戦隊だからね
悪い奴はこういう末路なのがわかりやすくていいんじゃないかなぁ
37無念2017/02/06 23:45:05
何をよく見たら戦闘員の群体が見えたんだっけ
瓦礫のあたりを見てたけど
41無念2017/02/06 23:49:52
>何をよく見たら戦闘員の群体が見えたんだっけ
>瓦礫のあたりを見てたけど
見えちゃったんだろうなあ
あの空間ジニスの体らしいし
38無念2017/02/06 23:48:57
バングレイに尺さきすぎてジニス様と他の幹部があっさりしすぎちゃった感あるな
44無念2017/02/06 23:56:37
>バングレイに尺さきすぎてジニス様と他の幹部があっさりしすぎちゃった感あるな
ハロウィンとかカロリーとかボンタン狩りとかやってる場合じゃなかったな
レオとナリアもせっかく因縁出来たのにあんまりいかせてなかったし
39無念2017/02/06 23:49:20
サジタリアーク墜とされた時点であかんね
素直に宇宙から延々ギフトの大軍送り込んでれば勝てた
40無念2017/02/06 23:49:32
大和と親父とか要らない話カットしてこっちに話掛けばまだ良かったのに
42無念2017/02/06 23:52:31
コイツを思い出した
43無念2017/02/06 23:55:28
悠然とした態度を崩さず戦闘力も高くてデザインもカッコいい系(CV.パイプカット)ってのがね
特に捻った動機とか無しで単純にむちゃくちゃ強い宇宙生物ってだけでも十分魅力的なラスボスだったのになぁ
45無念2017/02/06 23:57:35
怪人がみんなふざけてたなあ……
47無念2017/02/07 00:03:00
なんで大物っぽかったのかというと大物っぽく振る舞うこと自体が喜びで目的だったから…
48無念2017/02/07 00:03:11
もうちょっと尺があればいろいろ中途半端なところも描ききれたとみるか
単純に詰め込みすぎたとみるか
49無念2017/02/07 00:04:26
お可哀そうに…
50無念2017/02/07 00:04:50
>お可哀そうに…
けお…けおおおおおおおお!?!!!
52無念2017/02/07 00:06:14
天敵
54無念2017/02/07 00:10:43
もとからたいして大物感もなかった
55無念2017/02/07 01:49:10
「ジニス様のコインでメーバ生まれるし、もしかしてジニス様はメーバでできてるんじゃねえの」
なんて笑いを取ろうとした奴がいたときは参加者皆殺しにされてたんろうな
53無念2017/02/07 00:07:04
群体生物として分かった上で見直すと色々と合点は行く
参照元:
http://futabalog.com/thread/ca325c47e6c7c3b4ad3c9da89cb4d0cf
最終回は、ジニスとの戦い 特に巨大戦をもっとぼろぼろになりながら戦って欲しかった
ジニスの圧倒的な強さをもっとみせつけるべきだったのでは?
ジュオウジャーは全体的に面白かったのに、最終回近辺だけなんだかな~
って感じだったわ・・・