無題 2018/09/02 23:47:22
実際どのくらいのポジションなのこいつ?
ヤプールやメフィラスよりすごいの?
無題 2018/09/03 00:25:28
>メフィラス星人(部下はバルタン星人、ザラブ星人、ダダ、ケムール人)
>ガッツ星人
>ナックル星人
>ヤプール
>ヒッポリト星人
>テンペラー星人
どいつも平成に入っても格落ちしないってのが凄い
無題 2018/09/02 23:50:53
ジュダの手下
無題 2018/09/03 00:22:08
>ジュダの手下
ヒッポリトせいずぃんだぁ~
無題 2018/09/02 23:53:57
ウルトラ6人抜きは普通に凄い
無題 2018/09/02 23:55:50
ガッツ星人以上ヤプール星人以下
無題 2018/09/02 23:56:17
リアルタイム視聴者に与えたトラウマや性癖はヤプールやメフィラスよりすごいと思うよ
無題 2018/09/03 00:13:27
ラスボスのジャンボキングを差し置いて最強の敵と言われるくらいすごい
まあジャンボキングとは強さのベクトルが違うだろうけど
無題 2018/09/03 00:15:58
セブンをタイマンで下す実力は軽視されがち
無題 2018/09/03 00:19:02
ヤプールが一度倒された後だとこいつくらいしか「すげぇ」ってのがいない
無題 2018/09/03 00:21:30
スレ画とガッツ星人とパンドンは凄く強いイメージ
後年パンドンがそうでもないと皆に言われてて個人的にはあれーだけど
無題 2018/09/03 00:21:32
巨大ヤプール後だとファイヤーモンスやスノーギランなんかもエースを下した強豪なんだけどやっぱブロンズの衝撃には敵わないか
無題 2018/09/03 00:24:14
>巨大ヤプール後だとファイヤーモンスやスノーギランなんかもエースを下した強豪なんだけどやっぱブロンズの衝撃には敵わないか
ファイヤーモンスは炎の剣振り回す危ない特撮といいインパクトあるんだけど知名度薄い
スノーギランはウルトラの父の引き立て役な上に飼い主がナマハゲって時点で強くてもネタ臭い
無題 2018/09/03 00:22:19
ヤプールが2クールかけてできなかったことを前後編でやり遂げかけたんですよ!
無題 2018/09/03 00:22:23
パンドンはガキの頃からセブンが元気ならなーとかキングジョーの方が強いかなーと思ってた
無題 2018/09/03 00:23:38
とくに強い宇宙人は
メフィラス星人(部下はバルタン星人、ザラブ星人、ダダ、ケムール人)
ガッツ星人
ナックル星人
ヤプール
ヒッポリト星人
テンペラー星人
無題 2018/09/03 00:25:55
>メフィラス星人(部下はバルタン星人、ザラブ星人、ダダ、ケムール人)
これ作られた幻覚説あるけど実際のところどうなんだろう
無題 2018/09/03 00:24:04
宇宙で一番強い生物って自称してた
無題 2018/09/03 00:24:27
バド星人は
うん弱い方だよなセブン全体の中じゃまだマシって程度で
無題 2018/09/03 00:26:13
ガッツ星人とナックル星人は流石に中堅のイメージがついてきたかなー
無題 2018/09/03 00:26:55
ペットが強いゼットン星人とマグマ星人
無題 2018/09/03 00:27:49
>ペットが強いゼットン星人とマグマ星人
ピット星人「「私たちも」」
ぺダン星人「ロボットはダメですか?」
無題 2018/09/03 00:28:59
>ペットが強いゼットン星人とマグマ星人
バット星人「お前もギガントの餌にしてやろうかあ」
無題 2018/09/03 00:30:03
>バット星人「お前もギガントの餌にしてやろうかあ」
育成ミスしてしまえ
無題 2018/09/03 00:27:35
エースキラーとスレ画が強さ議論だと引っ張りだこでラスボスの影が…
キラーは実際の映像見るとこんな前座みたいな扱い?と拍子抜けするけど
無題 2018/09/03 00:29:27
エースと大接戦を繰り広げメタリウムも効かずスペースQ応用した最強のギロチンでようやく倒した強豪超獣の話をしたかい?
無題 2018/09/03 00:32:27
>エースと大接戦を繰り広げメタリウムも効かずスペースQ応用した最強のギロチンでようやく倒した強豪超獣の話をしたかい?
弱くはないけどキラーやスレ画の影に隠れてるのとスノーギランなど実際に白星勝ち取ったヤツがいるからどうしても最強の看板に疑問符がな
無題 2018/09/03 00:29:32
エースキラーはエースロボットに負けちゃうし
無題 2018/09/03 00:31:35
>エースキラーはエースロボットに負けちゃうし
FE3勢来たな
無題 2018/09/03 00:32:34
エンペラ星人ですら倒されるこのご時勢に未だお咎めなしのコイツとか地味に凄いんじゃね?
1回しか出てないけどやったことも相当エグいし
無題 2018/09/03 00:33:30
>エンペラ星人ですら倒されるこのご時勢に未だお咎めなしのコイツとか地味に凄いんじゃね?
>1回しか出てないけどやったことも相当エグいし
実はこっそり始末されてたりして
無題 2018/09/03 00:35:54
>エンペラ星人ですら倒されるこのご時勢に未だお咎めなしのコイツとか地味に凄いんじゃね?
>1回しか出てないけどやったことも相当エグいし
ラインバレルの作者の漫画だと倒された個体がいたけど所詮は平行世界の出来事か
無題 2018/09/03 00:33:38
ポール星人もまだ完全に倒されてないよね
無題 2018/09/03 00:33:48
自称:宇宙の帝王
無題 2018/09/03 00:34:45
>自称:宇宙の帝王
この人は虚言癖って事で
無題 2018/09/03 00:34:47
>自称:宇宙の帝王
セブン宇宙人の中にゃもっと弱いのもザラだけど別に強豪グループにも入れない悲しさ
無題 2018/09/03 00:41:49
>自称:宇宙の帝王
一峰版を見るにバド星人て本物が別にいるんじゃないのかな…
無題 2018/09/03 00:34:23
しつこいなー
北島隊員も思い出とはさよならしなくちゃって言ってただろ
無題 2018/09/03 00:35:19
超常連中抜きなら最強クラスの一角と解釈>ヒッポリト
無題 2018/09/03 00:40:46
>超常連中抜きなら最強クラスの一角と解釈>ヒッポリト
ウルトラ兄弟に加えて疲れてるとは言え父も倒したし
別個体だけど暗黒四天王の同族とかあの辺の宇宙人と肩並べられるし
種族として控えめに言ってもかなり上位ランクだと思う
無題 2018/09/03 00:36:35
スレ画を初見で普通に倒したTDGトリオ
無題 2018/09/03 00:37:36
ヒッポリトは正面から見ると目の焦点があっていないのも怖い
何やらかすか分からない恐ろしさがある
無題 2018/09/03 00:38:22
破壊活動できる虚像は有効活用したらエグそう
無題 2018/09/03 00:38:52
だしてー
無題 2018/09/03 00:39:36
セブンがビビってた隠れ強豪
視聴者へのトラウマもなかなかのもの
無題 2018/09/03 00:57:34
>セブンがビビってた隠れ強豪
>視聴者へのトラウマもなかなかのもの
趣味と実益を兼ねた暗殺者として活躍しそう
でも蝋で足がついちゃうか
無題 2018/09/03 01:02:49
>セブンがビビってた隠れ強豪
>視聴者へのトラウマもなかなかのもの
設定でも描写でも人が死にまくる…
無題 2018/09/03 00:40:19
ウルトラマンと対立する強豪種族の一角というイメージ
無題 2018/09/03 00:41:35
宇宙の帝王(自称)が宇宙最強の生物(自称)のスレ画とタイマンしたら何分生き残れるかな
無題 2018/09/03 00:42:04
>宇宙の帝王(自称)が宇宙最強の生物(自称)のスレ画とタイマンしたら何分生き残れるかな
何秒の間違いだろ?
無題 2018/09/03 00:42:24
ジャタールの触れたら硬化する能力はエグいが相手が悪かった
無題 2018/09/03 00:43:24
空気は読める星人
無題 2018/09/03 00:44:08
>No.582929345
画像かっこいいな
無題 2018/09/03 00:51:33
>画像かっこいいな
再登場を永遠に待っている
無題 2018/09/03 00:45:32
テンペラーは実際強いんだろうけどどいつも脳筋だよな
無題 2018/09/03 00:45:38
強いけど予期せぬ事態に弱い奴らが多い印象
無題 2018/09/03 00:46:44
テンペラーは6兄弟相手に一歩も怯まず戦ってボコボコにされた猛者
無題 2018/09/03 00:48:37
>テンペラーは6兄弟相手に一歩も怯まず戦ってボコボコにされた猛者
5兄弟不在の光の国を襲った方がよかったのでは…
無題 2018/09/03 00:49:31
>>テンペラーは6兄弟相手に一歩も怯まず戦ってボコボコにされた猛者
>5兄弟不在の光の国を襲った方がよかったのでは…
ほら脳筋だから
無題 2018/09/03 00:51:31
>5兄弟不在の光の国を襲った方がよかったのでは…
とにかく兄弟たちと戦いたくてしょうがなかったのだろう
無題 2018/09/03 01:33:01
>テンペラーは6兄弟相手に一歩も怯まず戦ってボコボコにされた猛者
まず6人相手に戦いできる時点で普通の聖人や怪獣の最低でも30倍くらいは強いよな
無題 2018/09/03 01:35:04
>まず6人相手に戦いできる時点で普通の聖人や怪獣の最低でも30倍くらいは強いよな
あのタイラントさんも1人ずつだったしな
無題 2018/09/03 00:47:22
ブーンドドドー
無題 2018/09/03 00:49:00
いまいち強さのほどが分からない巨大ヤプール
無題 2018/09/03 00:50:10
>いまいち強さのほどが分からない巨大ヤプール
巨大化する前から色々えげつない事やってたからその補正かかってると思われ
無題 2018/09/03 00:52:34
>いまいち強さのほどが分からない巨大ヤプール
そのときの粘着力次第で変わるんだろう
無題 2018/09/03 00:49:52
テンペラーは甘ったれとはいえタロウボコボコにしたんだよな…
無題 2018/09/03 00:50:17
キング案件の通り魔
無題 2018/09/03 00:50:41
バードンが地球を守るエピソードとか見たい
無題 2018/09/03 00:51:15
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
無題 2018/09/03 00:52:23
後輩に超獣最強の看板を取られキラーにエースへのリベンジを先越され…
無題 2018/09/03 00:52:39
80の強豪宇宙人はガルタン大王?
無題 2018/09/03 00:54:22
>80の強豪宇宙人はガルタン大王?
80世界は下手な宇宙人より宇宙怪獣の方が頭いい上に強豪だった気がする
ギマイラとかあいつもう野生の怪獣じゃないだろ
無題 2018/09/03 00:54:39
巨大ヤプール相手にオーバーキルだと思う
無題 2018/09/03 00:58:00
>巨大ヤプール相手にオーバーキルだと思う
エース兄さんにこれ言われちゃ本気出すしかないだろう
無題 2018/09/03 00:55:37
二度もセブンを完封したツワモノ
無題 2018/09/03 00:58:06
メフィラスとヒッポリトの腹芸バトル見てみたい
無題 2018/09/03 01:00:47
テンペラー星人はウルトラ兄弟必殺光線ってネーミングセンスが凄い
無題 2018/09/03 01:08:00
ウルトラマンSTORY 0ではかなりの実力者
無題 2018/09/03 01:19:39
>ウルトラマンSTORY 0ではかなりの実力者
ナックル星人が出る度に見た目が変わるように
ババルウ星人は出る度に使用技が変わる
無題 2018/09/03 01:08:29
ヒポは芯からタールにしてしまう術を持ってれば勝てた
無題 2018/09/03 01:11:35
単純な実力ならぶっちゃけバド星人と同レベルだけど秀逸な見た目と高い科学力がある
無題 2018/09/03 01:46:23
>単純な実力ならぶっちゃけバド星人と同レベルだけど秀逸な見た目と高い科学力がある
レギオノイドのダダカスタムでゼロビヨンドに勝利するっていうね
その後ザイゴーグに完敗するけどまあ流石に相手が悪すぎた
無題 2018/09/03 01:44:39
必須条件
1)ウルトラマンへの対策
2)地球人(防衛チーム)への対策
3)他のウルトラ兄弟への対策
無題 2018/09/03 01:58:14
きたぞわれらのウルトラマンの話になるけど
デマーガは元々ザイゴーグが生み出した怪獣ってことでいいんだよね?
あとあの映画にでてるティガは大昔にザイゴーグを封印したXの世界のティガでウルトラマンもXの世界のウルトラマンでいいんだよね?
無題 2018/09/03 02:02:28
弱っていたとはいえウルトラの父も倒したしな
ウルトラの父倒されたのってベリアルとヒッポリトだけだろ
無題 2018/09/03 02:06:21
>ウルトラの父倒されたのってベリアルとヒッポリトだけだろ
当時超獣とか怪獣の上かーどうすんだって印象でA見てたしどっちも割と納得行くから許せる
無題 2018/09/03 02:11:42
テンペラー星人って正直
最初のタロウの誘いに乗ってこなかったり
ダミーを使ったり
ヒロインの体乗っ取ったりと
ちゃんと頭も回ってるはずなんだがなぁ…
何で6vs1をそのまま押し通しちゃったんだろう
無題 2018/09/03 02:15:03
>何で6vs1をそのまま押し通しちゃったんだろう
策は立てられてもじっとしてらんないのか我慢が出来ないっぽいね
メビウスの映画でも辛抱たまらなくなって一番先に飛び出してってたし
無題 2018/09/03 02:23:28
間接的にではあるが6重合体しなけりゃ事態が収まらなかったムルロアもかなりヤバかっただろ
顔のせいか全然人気も知名度も無いけど
無題 2018/09/03 02:25:12
>間接的にではあるが6重合体しなけりゃ事態が収まらなかったムルロアもかなりヤバかっただろ
あいつ鳥だっけ?
無題 2018/09/03 02:26:13
テンペラーとタイラントとムルロアは太郎の敵の中でも別格
バードンは状況が悪かっただけでエンマーゴとかドロボンとかオニバンバと同ランクの強豪止まりだと思う
無題 2018/09/03 02:32:24
>バードンは状況が悪かっただけでエンマーゴとかドロボンとかオニバンバと同ランクの強豪止まりだと思う
状況で2タテ喰らうってのも致命的だけどな
無題 2018/09/03 02:34:41
ただの凡敵なカタン星人相手に自爆技を使うタロウはよくわからない
無題 2018/09/03 02:35:45
>ただの凡敵なカタン星人相手に自爆技を使うタロウはよくわからない
目が見えなかったからじゃね?
無題 2018/09/03 02:36:45
>目が見えなかったからじゃね?
体当たりからの自爆だぞそれこそ眼が見えない時に使ったらマズいだろ
無題 2018/09/03 05:04:10
目潰しされて見えないからZATが鈴つけて援護した流れだろ
長引かせるよりはいい判断じゃない?
無題 2018/09/03 05:17:52
初めて観た時子供心にスレ画に兄弟から父まで倒されたのはショッキングだった
まあ父は長旅の疲れもあったろうけど
無題 2018/09/02 23:47:22
実際どのくらいのポジションなのこいつ?
ヤプールやメフィラスよりすごいの?
無題 2018/09/03 00:25:28
>メフィラス星人(部下はバルタン星人、ザラブ星人、ダダ、ケムール人)
>ガッツ星人
>ナックル星人
>ヤプール
>ヒッポリト星人
>テンペラー星人
どいつも平成に入っても格落ちしないってのが凄い
無題 2018/09/02 23:50:53
ジュダの手下
無題 2018/09/03 00:22:08
>ジュダの手下
ヒッポリトせいずぃんだぁ~
無題 2018/09/02 23:53:57
ウルトラ6人抜きは普通に凄い
無題 2018/09/02 23:55:50
ガッツ星人以上ヤプール星人以下
無題 2018/09/02 23:56:17
リアルタイム視聴者に与えたトラウマや性癖はヤプールやメフィラスよりすごいと思うよ
無題 2018/09/03 00:13:27
ラスボスのジャンボキングを差し置いて最強の敵と言われるくらいすごい
まあジャンボキングとは強さのベクトルが違うだろうけど
無題 2018/09/03 00:15:58
セブンをタイマンで下す実力は軽視されがち
無題 2018/09/03 00:19:02
ヤプールが一度倒された後だとこいつくらいしか「すげぇ」ってのがいない
無題 2018/09/03 00:21:30
スレ画とガッツ星人とパンドンは凄く強いイメージ
後年パンドンがそうでもないと皆に言われてて個人的にはあれーだけど
無題 2018/09/03 00:21:32
巨大ヤプール後だとファイヤーモンスやスノーギランなんかもエースを下した強豪なんだけどやっぱブロンズの衝撃には敵わないか
無題 2018/09/03 00:24:14
>巨大ヤプール後だとファイヤーモンスやスノーギランなんかもエースを下した強豪なんだけどやっぱブロンズの衝撃には敵わないか
ファイヤーモンスは炎の剣振り回す危ない特撮といいインパクトあるんだけど知名度薄い
スノーギランはウルトラの父の引き立て役な上に飼い主がナマハゲって時点で強くてもネタ臭い
無題 2018/09/03 00:22:19
ヤプールが2クールかけてできなかったことを前後編でやり遂げかけたんですよ!
無題 2018/09/03 00:22:23
パンドンはガキの頃からセブンが元気ならなーとかキングジョーの方が強いかなーと思ってた
無題 2018/09/03 00:23:38
とくに強い宇宙人は
メフィラス星人(部下はバルタン星人、ザラブ星人、ダダ、ケムール人)
ガッツ星人
ナックル星人
ヤプール
ヒッポリト星人
テンペラー星人
無題 2018/09/03 00:25:55
>メフィラス星人(部下はバルタン星人、ザラブ星人、ダダ、ケムール人)
これ作られた幻覚説あるけど実際のところどうなんだろう
無題 2018/09/03 00:24:04
宇宙で一番強い生物って自称してた
無題 2018/09/03 00:24:27
バド星人は
うん弱い方だよなセブン全体の中じゃまだマシって程度で
無題 2018/09/03 00:26:13
ガッツ星人とナックル星人は流石に中堅のイメージがついてきたかなー
無題 2018/09/03 00:26:55
ペットが強いゼットン星人とマグマ星人
無題 2018/09/03 00:27:49
>ペットが強いゼットン星人とマグマ星人
ピット星人「「私たちも」」
ぺダン星人「ロボットはダメですか?」
無題 2018/09/03 00:28:59
>ペットが強いゼットン星人とマグマ星人
バット星人「お前もギガントの餌にしてやろうかあ」
無題 2018/09/03 00:30:03
>バット星人「お前もギガントの餌にしてやろうかあ」
育成ミスしてしまえ
無題 2018/09/03 00:27:35
エースキラーとスレ画が強さ議論だと引っ張りだこでラスボスの影が…
キラーは実際の映像見るとこんな前座みたいな扱い?と拍子抜けするけど
無題 2018/09/03 00:29:27
エースと大接戦を繰り広げメタリウムも効かずスペースQ応用した最強のギロチンでようやく倒した強豪超獣の話をしたかい?
無題 2018/09/03 00:32:27
>エースと大接戦を繰り広げメタリウムも効かずスペースQ応用した最強のギロチンでようやく倒した強豪超獣の話をしたかい?
弱くはないけどキラーやスレ画の影に隠れてるのとスノーギランなど実際に白星勝ち取ったヤツがいるからどうしても最強の看板に疑問符がな
無題 2018/09/03 00:29:32
エースキラーはエースロボットに負けちゃうし
無題 2018/09/03 00:31:35
>エースキラーはエースロボットに負けちゃうし
FE3勢来たな
無題 2018/09/03 00:32:34
エンペラ星人ですら倒されるこのご時勢に未だお咎めなしのコイツとか地味に凄いんじゃね?
1回しか出てないけどやったことも相当エグいし
無題 2018/09/03 00:33:30
>エンペラ星人ですら倒されるこのご時勢に未だお咎めなしのコイツとか地味に凄いんじゃね?
>1回しか出てないけどやったことも相当エグいし
実はこっそり始末されてたりして
無題 2018/09/03 00:35:54
>エンペラ星人ですら倒されるこのご時勢に未だお咎めなしのコイツとか地味に凄いんじゃね?
>1回しか出てないけどやったことも相当エグいし
ラインバレルの作者の漫画だと倒された個体がいたけど所詮は平行世界の出来事か
無題 2018/09/03 00:33:38
ポール星人もまだ完全に倒されてないよね
無題 2018/09/03 00:33:48
自称:宇宙の帝王
無題 2018/09/03 00:34:45
>自称:宇宙の帝王
この人は虚言癖って事で
無題 2018/09/03 00:34:47
>自称:宇宙の帝王
セブン宇宙人の中にゃもっと弱いのもザラだけど別に強豪グループにも入れない悲しさ
無題 2018/09/03 00:41:49
>自称:宇宙の帝王
一峰版を見るにバド星人て本物が別にいるんじゃないのかな…
無題 2018/09/03 00:34:23
しつこいなー
北島隊員も思い出とはさよならしなくちゃって言ってただろ
無題 2018/09/03 00:35:19
超常連中抜きなら最強クラスの一角と解釈>ヒッポリト
無題 2018/09/03 00:40:46
>超常連中抜きなら最強クラスの一角と解釈>ヒッポリト
ウルトラ兄弟に加えて疲れてるとは言え父も倒したし
別個体だけど暗黒四天王の同族とかあの辺の宇宙人と肩並べられるし
種族として控えめに言ってもかなり上位ランクだと思う
無題 2018/09/03 00:36:35
スレ画を初見で普通に倒したTDGトリオ
無題 2018/09/03 00:37:36
ヒッポリトは正面から見ると目の焦点があっていないのも怖い
何やらかすか分からない恐ろしさがある
無題 2018/09/03 00:38:22
破壊活動できる虚像は有効活用したらエグそう
無題 2018/09/03 00:38:52
だしてー
無題 2018/09/03 00:39:36
セブンがビビってた隠れ強豪
視聴者へのトラウマもなかなかのもの
無題 2018/09/03 00:57:34
>セブンがビビってた隠れ強豪
>視聴者へのトラウマもなかなかのもの
趣味と実益を兼ねた暗殺者として活躍しそう
でも蝋で足がついちゃうか
無題 2018/09/03 01:02:49
>セブンがビビってた隠れ強豪
>視聴者へのトラウマもなかなかのもの
設定でも描写でも人が死にまくる…
無題 2018/09/03 00:40:19
ウルトラマンと対立する強豪種族の一角というイメージ
無題 2018/09/03 00:41:35
宇宙の帝王(自称)が宇宙最強の生物(自称)のスレ画とタイマンしたら何分生き残れるかな
無題 2018/09/03 00:42:04
>宇宙の帝王(自称)が宇宙最強の生物(自称)のスレ画とタイマンしたら何分生き残れるかな
何秒の間違いだろ?
無題 2018/09/03 00:42:24
ジャタールの触れたら硬化する能力はエグいが相手が悪かった
無題 2018/09/03 00:43:24
空気は読める星人
無題 2018/09/03 00:44:08
>No.582929345
画像かっこいいな
無題 2018/09/03 00:51:33
>画像かっこいいな
再登場を永遠に待っている
無題 2018/09/03 00:45:32
テンペラーは実際強いんだろうけどどいつも脳筋だよな
無題 2018/09/03 00:45:38
強いけど予期せぬ事態に弱い奴らが多い印象
無題 2018/09/03 00:46:44
テンペラーは6兄弟相手に一歩も怯まず戦ってボコボコにされた猛者
無題 2018/09/03 00:48:37
>テンペラーは6兄弟相手に一歩も怯まず戦ってボコボコにされた猛者
5兄弟不在の光の国を襲った方がよかったのでは…
無題 2018/09/03 00:49:31
>>テンペラーは6兄弟相手に一歩も怯まず戦ってボコボコにされた猛者
>5兄弟不在の光の国を襲った方がよかったのでは…
ほら脳筋だから
無題 2018/09/03 00:51:31
>5兄弟不在の光の国を襲った方がよかったのでは…
とにかく兄弟たちと戦いたくてしょうがなかったのだろう
無題 2018/09/03 01:33:01
>テンペラーは6兄弟相手に一歩も怯まず戦ってボコボコにされた猛者
まず6人相手に戦いできる時点で普通の聖人や怪獣の最低でも30倍くらいは強いよな
無題 2018/09/03 01:35:04
>まず6人相手に戦いできる時点で普通の聖人や怪獣の最低でも30倍くらいは強いよな
あのタイラントさんも1人ずつだったしな
無題 2018/09/03 00:47:22
ブーンドドドー
無題 2018/09/03 00:49:00
いまいち強さのほどが分からない巨大ヤプール
無題 2018/09/03 00:50:10
>いまいち強さのほどが分からない巨大ヤプール
巨大化する前から色々えげつない事やってたからその補正かかってると思われ
無題 2018/09/03 00:52:34
>いまいち強さのほどが分からない巨大ヤプール
そのときの粘着力次第で変わるんだろう
無題 2018/09/03 00:49:52
テンペラーは甘ったれとはいえタロウボコボコにしたんだよな…
無題 2018/09/03 00:50:17
キング案件の通り魔
無題 2018/09/03 00:50:41
バードンが地球を守るエピソードとか見たい
無題 2018/09/03 00:51:15
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
無題 2018/09/03 00:52:23
後輩に超獣最強の看板を取られキラーにエースへのリベンジを先越され…
無題 2018/09/03 00:52:39
80の強豪宇宙人はガルタン大王?
無題 2018/09/03 00:54:22
>80の強豪宇宙人はガルタン大王?
80世界は下手な宇宙人より宇宙怪獣の方が頭いい上に強豪だった気がする
ギマイラとかあいつもう野生の怪獣じゃないだろ
無題 2018/09/03 00:54:39
巨大ヤプール相手にオーバーキルだと思う
無題 2018/09/03 00:58:00
>巨大ヤプール相手にオーバーキルだと思う
エース兄さんにこれ言われちゃ本気出すしかないだろう
無題 2018/09/03 00:55:37
二度もセブンを完封したツワモノ
無題 2018/09/03 00:58:06
メフィラスとヒッポリトの腹芸バトル見てみたい
無題 2018/09/03 01:00:47
テンペラー星人はウルトラ兄弟必殺光線ってネーミングセンスが凄い
無題 2018/09/03 01:08:00
ウルトラマンSTORY 0ではかなりの実力者
無題 2018/09/03 01:19:39
>ウルトラマンSTORY 0ではかなりの実力者
ナックル星人が出る度に見た目が変わるように
ババルウ星人は出る度に使用技が変わる
無題 2018/09/03 01:08:29
ヒポは芯からタールにしてしまう術を持ってれば勝てた
無題 2018/09/03 01:11:35
単純な実力ならぶっちゃけバド星人と同レベルだけど秀逸な見た目と高い科学力がある
無題 2018/09/03 01:46:23
>単純な実力ならぶっちゃけバド星人と同レベルだけど秀逸な見た目と高い科学力がある
レギオノイドのダダカスタムでゼロビヨンドに勝利するっていうね
その後ザイゴーグに完敗するけどまあ流石に相手が悪すぎた
無題 2018/09/03 01:44:39
必須条件
1)ウルトラマンへの対策
2)地球人(防衛チーム)への対策
3)他のウルトラ兄弟への対策
無題 2018/09/03 01:58:14
きたぞわれらのウルトラマンの話になるけど
デマーガは元々ザイゴーグが生み出した怪獣ってことでいいんだよね?
あとあの映画にでてるティガは大昔にザイゴーグを封印したXの世界のティガでウルトラマンもXの世界のウルトラマンでいいんだよね?
無題 2018/09/03 02:02:28
弱っていたとはいえウルトラの父も倒したしな
ウルトラの父倒されたのってベリアルとヒッポリトだけだろ
無題 2018/09/03 02:06:21
>ウルトラの父倒されたのってベリアルとヒッポリトだけだろ
当時超獣とか怪獣の上かーどうすんだって印象でA見てたしどっちも割と納得行くから許せる
無題 2018/09/03 02:11:42
テンペラー星人って正直
最初のタロウの誘いに乗ってこなかったり
ダミーを使ったり
ヒロインの体乗っ取ったりと
ちゃんと頭も回ってるはずなんだがなぁ…
何で6vs1をそのまま押し通しちゃったんだろう
無題 2018/09/03 02:15:03
>何で6vs1をそのまま押し通しちゃったんだろう
策は立てられてもじっとしてらんないのか我慢が出来ないっぽいね
メビウスの映画でも辛抱たまらなくなって一番先に飛び出してってたし
無題 2018/09/03 02:23:28
間接的にではあるが6重合体しなけりゃ事態が収まらなかったムルロアもかなりヤバかっただろ
顔のせいか全然人気も知名度も無いけど
無題 2018/09/03 02:25:12
>間接的にではあるが6重合体しなけりゃ事態が収まらなかったムルロアもかなりヤバかっただろ
あいつ鳥だっけ?
無題 2018/09/03 02:26:13
テンペラーとタイラントとムルロアは太郎の敵の中でも別格
バードンは状況が悪かっただけでエンマーゴとかドロボンとかオニバンバと同ランクの強豪止まりだと思う
無題 2018/09/03 02:32:24
>バードンは状況が悪かっただけでエンマーゴとかドロボンとかオニバンバと同ランクの強豪止まりだと思う
状況で2タテ喰らうってのも致命的だけどな
無題 2018/09/03 02:34:41
ただの凡敵なカタン星人相手に自爆技を使うタロウはよくわからない
無題 2018/09/03 02:35:45
>ただの凡敵なカタン星人相手に自爆技を使うタロウはよくわからない
目が見えなかったからじゃね?
無題 2018/09/03 02:36:45
>目が見えなかったからじゃね?
体当たりからの自爆だぞそれこそ眼が見えない時に使ったらマズいだろ
無題 2018/09/03 05:04:10
目潰しされて見えないからZATが鈴つけて援護した流れだろ
長引かせるよりはいい判断じゃない?
無題 2018/09/03 05:17:52
初めて観た時子供心にスレ画に兄弟から父まで倒されたのはショッキングだった
まあ父は長旅の疲れもあったろうけど