無題 2018/08/20 14:45:57
仮面ライダーの戦隊のベルトとか変身アイテムって撮影の時もおもちゃのDX○○でやってるの?
それとも撮影用に特別に作られたものがあるの?
無題 2018/08/20 14:49:59
>それとも撮影用に特別に作られたものがあるの?
プロップって言うものがある
遠くから撮ったりアクション中に荒っぽい使い方しても壊れない頑丈なやつとアップで撮る用の綺麗なのの二種類あるんだ
無題 2018/08/20 14:47:55
基本は特別
玩具は子供用の大きさだから
無題 2018/08/20 14:48:33
小物とかは玩具の改造品も多いよ
無題 2018/08/20 14:49:01
撮影用と大体同じヤツがコンプリートセレクション
無題 2018/08/20 14:49:11
後乗せするだろうかや音声とかも多分鳴らないようになってる
無題 2018/08/20 15:03:45
>後乗せするだろうかや音声とかも多分鳴らないようになってる
というか電子機器を撮影で使うには壊れた時の事考えるとコスト的にあまりよろしくないから…
無題 2018/08/20 14:50:49
ドライブドライバーはなんかめちゃくちゃ薄くなってる時あるよね
無題 2018/08/20 14:51:16
電飾ありフロップと電飾なしフロップとかもあってなかなか奥が深い
材質もかなりバリエーションあるし
無題 2018/08/20 14:52:14
あれ眼魂とかは玩具用使ってるんだっけ?
無題 2018/08/20 14:52:55
アクション撮影の時はベルトの突起も仮面のアンテナも柔らか素材になるよ
無題 2018/08/20 14:54:15
バグヴァイザーはあんまり作ってないのか玩具の時がかなりあったね
無題 2018/08/20 14:56:30
現場で音とか光あっても困るしね…
無題 2018/08/20 14:57:12
ディエンドライバーはプロップが壊れたから玩具使ってたと聞いた
無題 2018/08/20 14:58:17
昔は火薬内蔵してる銃とかもあったけど
最近だいたいCGだね
無題 2018/08/20 14:59:09
>昔は火薬内蔵してる銃とかもあったけど
>最近だいたいCGだね
ビームの出るマグナバイザーは悲しくなった
無題 2018/08/20 14:58:39
そういうの書いてある資料読むの楽しいよね
無題 2018/08/20 14:59:54
宇宙船の巻頭グラビア見るとだいたいわかるよね
無題 2018/08/20 15:02:06
たまにめっちゃ出来いいオモチャに塗装したものが使われたりする
無題 2018/08/20 15:03:16
トランスチームガンは変身用ブロップおもちゃだっけ
無題 2018/08/20 15:05:09
>トランスチームガンは変身用ブロップおもちゃだっけ
https://www.youtube.com/watch?v=6XHP1-27zoM
これ見ておもちゃだって気が付いてつい買ってしまったなぁ…
無題 2018/08/20 15:03:50
変身後はアクターのガタイの良さに合わせて大きめのプロップ使うけど変身前とかは玩具の使ってたりするよね
無題 2018/08/20 15:04:05
スレ画は食玩コーナーに音と光がでる玩具が並ぶ!
と思ったら光る機能は付いてないと聞いてしょんぼり
無題 2018/08/20 15:05:33
>スレ画は食玩コーナーに音と光がでる玩具が並ぶ!
>と思ったら光る機能は付いてないと聞いてしょんぼり
ひかるデラックスのやつは1500k円するからね…
ロックシードもたしかそれくらいだったよね
無題 2018/08/20 15:05:44
ネビュラスチームガンは逆にずっとプロップ使っててデカすぎる…ってなる
無題 2018/08/20 15:06:52
あー言われてみるとネビュラスチームガンやたらでかいな…
無題 2018/08/20 15:06:58
ネビュラスチームガンは結局プロップ何個なんだろう二個でいいのかな
無題 2018/08/20 15:14:43
>ネビュラスチームガンは結局プロップ何個なんだろう二個でいいのかな
最上が使ってたやつの流用だろうし多分2個
トランスみたいに玩具とおなじ大きさのプロップはわざわざ作らなかったみたいね
無題 2018/08/20 15:08:28
スパークリング缶はアクションシーンだと露骨に小さいベルト使ってる事がある
無題 2018/08/20 15:10:37
劇中プロップサイズの玩具いいよね
無題 2018/08/20 15:11:33
>劇中プロップサイズの玩具いいよね
コンモデデカ過ぎ…
無題 2018/08/20 15:14:38
>劇中プロップサイズの玩具いいよね
ラウズカードが思いのほかでかかった…
無題 2018/08/20 15:10:47
火薬使ってるから銃口部分が欠けたり直ったりしてるギャレンラウザーいいよね
無題 2018/08/20 15:11:09
まぁ変身遊びの演出の主役はドライバーのセグメントだろうしサウンドガシャットほど残念なことにはなりづらいと思う
無題 2018/08/20 15:12:33
劇中でアイテム使ってる時のカチャカチャ音出す機能がたまに欲しくなる
無題 2018/08/20 15:29:45
>劇中でアイテム使ってる時のカチャカチャ音出す機能がたまに欲しくなる
ボトルのカシャンとか眼魂のやつとか欲しいよね…
無題 2018/08/20 15:15:31
裁鬼さんが持ってたちっちゃい烈雷と烈斬はおもちゃ説が囁かれてたな
実際はちゃんとしたプロップらしいけど
無題 2018/08/20 15:16:01
特撮玩具は安っぽい作りだと動かす度にカショーンカショーンって軽い音が出てなんか違うってなる
けど重厚感のある作りにするのは子供向け玩具としてはダメなんだろうな…
無題 2018/08/20 15:16:16
役者用のプロップとスーツ用のプロップのサイズが違うこと知らない人が多いよね
まぁ俺も始めて知った時思いのほかデカくてビビったけど…
無題 2018/08/20 15:17:34
>役者用のプロップとスーツ用のプロップのサイズが違うこと知らない人が多いよね
>まぁ俺も始めて知った時思いのほかデカくてビビったけど…
グローブのせいでどうしても大きくせんとね…
無題 2018/08/20 15:16:20
マリカのゲネシスも玩具だよね
無題 2018/08/20 15:16:30
ロックシードとかの構える時の音いいよね…
無題 2018/08/20 15:16:37
プロップってあれだよね
ケータイ会社に置いてあるサンプルみたいなもんだよね
無題 2018/08/20 15:29:19
>プロップってあれだよね
>ケータイ会社に置いてあるサンプルみたいなもんだよね
アレはモックアップって言う道具で確かに似たようなもんだね
無題 2018/08/20 15:18:01
プロップサイズのオーメダルでか過ぎて笑った
無題 2018/08/20 15:18:58
>プロップサイズのオーメダルでか過ぎて笑った
アンクから受け取る用の3つくっついてるメダルとかあるんだよね
無題 2018/08/20 15:18:09
いいよね武器がクソ重くて高岩さんが死にかけるアギトトリニティ
無題 2018/08/20 15:19:46
>いいよね武器がクソ重くて高岩さんが死にかけるアギトトリニティ
武器も両肩もやばいからな…
無題 2018/08/20 15:18:21
川にぶん投げてそのまんま行方不明になったのはレンゲルバックルだっけ
無題 2018/08/20 15:20:39
>川にぶん投げてそのまんま行方不明になったのはレンゲルバックルだっけ
ディケイドで川に投げ捨てたファイズギアが回収されてないって話は聞いたことある
無題 2018/08/20 15:19:52
音が出る変身アイテム食玩って3年~4年間隔と聞いたけど
今回スパン短いのやっぱりは節目だからかな
無題 2018/08/20 15:19:57
ウルトラだと戦闘機の墜落用モデルとかは玩具の改造だったりする
仕込んだ火薬とかで壊れても換えが効きやすいからね
無題 2018/08/20 15:20:53
ガシャットとかはよく見るとメタリックで塗ってあるからプロップだなって分かる
無題 2018/08/20 15:21:30
地味に予算かかってそうだなと思ったのはウルトラマンガイアの怪獣の爆裂する人形
無題 2018/08/20 15:22:24
太平洋の向こう側でプロップが見つかる可能性もあるのか
無題 2018/08/20 15:22:44
サイズ小さすぎて大人が持つと見栄えよくないのもあるが
そういうのがなきゃ玩具そのまんま使っても販促的にはいいよね
無題 2018/08/20 15:23:57
>サイズ小さすぎて大人が持つと見栄えよくないのもあるが
>そういうのがなきゃ玩具そのまんま使っても販促的にはいいよね
明確には玩具そのものってわけでもないはずだけども大きさ一緒って強いよな
無題 2018/08/20 15:23:02
スーツを毎回爆発四散させる一時期のウルトラはやっぱ狂っておるよ…
無題 2018/08/20 15:23:09
昔の特撮の飛び人形は
だいたいが変身サイボーグ改造したやつ
無題 2018/08/20 15:23:34
ブロップで有名なのはスターウォーズもだな
ブロップレプリカでめちゃくちゃ稼いでるよね
無題 2018/08/20 15:24:35
東映ヒーローネットに光ったり音は鳴らないけどプロップに忠実に作ったベルト売ってるけどCSMの2倍ぐらいの値段する
無題 2018/08/20 15:24:41
ウルトラは変身者が玩具弄るシーンが多いな
あれはみんな玩具改造なんだろうか
無題 2018/08/20 15:25:52
>ウルトラは変身者が玩具弄るシーンが多いな
>あれはみんな玩具改造なんだろうか
ニチアサよりも販促みを感じる最近のウルトラマン
無題 2018/08/20 15:25:01
たまに身に付けた役者に持ち去られることがある・・・
無題 2018/08/20 15:25:41
インザヒーローの小説でプロップ投げ置いた福士蒼汰が怒られるシーンあったな…
無題 2018/08/20 15:26:24
円谷はスーツの製作所に3Dプリンタがあってそれでプロップ作ってるって見た
無題 2018/08/20 15:27:32
ちゃんと玩具並のプレイバリューのある実物大とか売れそう
ちょこちょこ見るお高めベルト系がそうなのかな
無題 2018/08/20 15:30:41
>ちゃんと玩具並のプレイバリューのある実物大とか売れそう
>ちょこちょこ見るお高めベルト系がそうなのかな
最近のはほとんどが旧玩具の金型流用なのでサイズ的にはそこまで大きくないかな
ベルトの長さは大人向けだけど
無題 2018/08/20 15:27:52
剣見てるとカードの大きさがちょくちょく変わってて面白い
無題 2018/08/20 15:28:12
変身アイテムは分からんけどバンクで使ってたジードクローは玩具だったよね?
無題 2018/08/20 15:28:18
マッハドライバー壊して剛に濡れ衣着せた進兄さん
無題 2018/08/20 15:29:07
円谷はまあ予算燃やしながら作品作ってた時代が長かったからな
無題 2018/08/20 15:29:33
アップ用のプロップが川に流されて行方不明になったレンゲルバックル
無題 2018/08/20 15:30:27
トリガー引くカットはいらんだろと思うウルトラ販促
無題 2018/08/20 15:32:13
>トリガー引くカットはいらんだろと思うウルトラ販促
ちゃんと映さないと玩具買ってもらっても本物にはこんなの無いのに!ってなるじゃん
無題 2018/08/20 15:34:47
>>トリガー引くカットはいらんだろと思うウルトラ販促
>ちゃんと映さないと玩具買ってもらっても本物にはこんなの無いのに!ってなるじゃん
オーブカリバーの属性選んでトリガー引いたりジードクローの三回トリガー引くのはテンポめっちゃ悪いというかなんであんな煩雑な操作なんだジードクロー!
無題 2018/08/20 15:30:34
ウルトラマンみたいに変身後とか変身の時に玩具のサイズでやってくれるのはついほしくなっちゃう
無題 2018/08/20 15:30:45
玩具関係ないけどオーズのキヨちゃん人形も一回海に消えてたはず
無題 2018/08/20 15:31:08
>玩具関係ないけどオーズのキヨちゃん人形も一回海に消えてたはず
ナイヨー!
無題 2018/08/20 15:31:14
剣でアップで銃撃つたびに銃口壊れてシーン変わって治ってってのあったな…
無題 2018/08/20 15:31:52
ウルトラマンのやり方は戦隊には使えるかもって思う
操縦者的な感じになってるし
無題 2018/08/20 15:34:16
>ウルトラマンのやり方は戦隊には使えるかもって思う
>操縦者的な感じになってるし
玩具に操縦ギミックあるやつもっと増えていいと思うんだがな
セイザコントロールは何故か使われなかったし
無題 2018/08/20 15:33:51
最近の玩具版の方が当時の撮影に使ってたベルトより良くできてる
とか言っちゃう役者さんだ
無題 2018/08/20 15:34:13
俳優さんが手で持っててなんか小さいなって感じるのはだいたい玩具
無題 2018/08/20 15:35:36
555の撮影で啓太郎が落ちたファイズフォンの銃モードをつかんで投げるシーンでファイズフォンがなぜか巨大化してるんだよね…
無題 2018/08/20 15:35:57
ゴーバスのドライブレードとライオブラスターいいよね
無題 2018/08/20 15:37:55
CSMカイザギア・ガタックゼクターの時の特別動画で役者さんが「これ撮影当時のやつより良く出来てますよ~」って言ってたなあ
無題 2018/08/20 15:37:59
玩具が本物と同じって言うのは重要な要素なので逆説的に劇中の演出が玩具通りになるのだ
無題 2018/08/20 15:39:43
>玩具が本物と同じって言うのは重要な要素なので逆説的に劇中の演出が玩具通りになるのだ
フックトイで毎年売ってる「ライダースーパー剣」みたいなの日本だけなのかなと思ったら
スタートレックとかでも劇中とは似ても似つかない爆音が鳴り響く通信機とか売られて
子供も大人も困惑っての日常茶飯事だったみたいね
無題 2018/08/20 15:39:28
全部は無理なのは分かるけど使用頻度高い武器とかは
撮影サイズでプレバンとかで商品化してほしい
個人的にはプリズムビッカーとか
無題 2018/08/20 15:39:48
フォーゼドライバーとか玩具でも元からデカイ部類のベルトはスーツ用プロップとかどのくらいデカくなってるんだろう…
無題 2018/08/20 15:40:38
玩具はプロップと違って中に機械とかスピーカー仕込まなきゃいけない問題がある
プロップは遊べる必要はないし光や音は編集でつけるからぶっちゃけガワだけでも問題ないしね
無題 2018/08/20 15:41:22
ファイズもBD発売記念コメンタリーで撮影で使ってるのは玩具と同じものっていってた
しっかりしてるのもあったけど玩具で撮影するほうが多かったと
無題 2018/08/20 15:41:28
軽くてトリガーガード付きでデカいVSチェンジャーがいつか欲しい
無題 2018/08/20 15:43:45
>軽くてトリガーガード付きでデカいVSチェンジャーがいつか欲しい
あの大きさいいよね…
無題 2018/08/20 15:43:05
現場判断で玩具で出来ない事やってたまに財団Bを困惑させる
確か555vsホース(初戦)の時変身解除ですっころがったのもDX版だったし