無題 2018/08/08 22:07:45
初期ショッカー怪人 この不気味な感じが良い
無題 2018/08/08 22:08:06
蝙蝠男
無題 2018/08/08 22:15:25
>蝙蝠男
幼稚園の頃、こいつに追いかけられた夢を見て、未だにちょっとトラウマ
無題 2018/08/08 22:23:10
>幼稚園の頃、こいつに追いかけられた夢を見て、未だにちょっとトラウマ
人間の目が出てるからいかにも化け物にされた人間感あってホントに怖い
ネタにされがちだけど緯度0大作戦の人間コウモリも写真しか見れなかったガキの頃は同じ理由でマジで泣くほど怖かった
無題 2018/08/08 23:38:25
>蝙蝠男
よく見ると太ももの筋肉ヤバくない?
プロってスゲェな
無題 2018/08/08 22:08:24
さそり男
無題 2018/08/08 22:08:35
なんかカタログでOJIKIに見えた
腰から下のポーズのせいかな
無題 2018/08/08 22:08:41
サラセニアン
無題 2018/08/08 22:09:03
蟷螂男
無題 2018/08/08 22:09:25
死神カメレオン
無題 2018/08/08 22:09:48
蜂女
無題 2018/08/08 22:10:00
死ぬと泡になって消えるから爆発するより怖い
無題 2018/08/08 22:10:15
ライダーも心は人間だからこいつらと戦ってるだけで
本質的にはショッカー軍団と同じ怪人なんだよなって思うと不思議な気持ち
無題 2018/08/08 22:50:02
>ライダーも心は人間だからこいつらと戦ってるだけで
>本質的にはショッカー軍団と同じ怪人なんだよなって思うと不思議な気持ち
バイクに乗ったバッタ怪人が出てくるクウガは割と衝撃だった
無題 2018/08/08 22:54:57
>ライダーも心は人間だからこいつらと戦ってるだけで
>本質的にはショッカー軍団と同じ怪人なんだよなって思うと不思議な気持ち
うむ
無題 2018/08/08 22:57:52
>No.577415525
お前らなんで揃いも揃って何でみんな棒読みなんだよ
なんなんだよショッカーライダーナンバーホーって
無題 2018/08/08 23:02:51
>No.577416272
ある意味ショッカーライダーって名前もおかしくないか?
仮面ライダーは本郷の自称なんだからこいつらはバッタ男か
ショッカーホッパーとかで良いのでは?
無題 2018/08/08 22:10:18
コブラ男
無題 2018/08/08 22:10:49
改造コブラ男
無題 2018/08/08 22:11:05
ゲバコンドル
無題 2018/08/08 22:11:20
ヤモゲラス
無題 2018/08/08 22:11:35
トカゲロン
無題 2018/08/08 22:11:46
ショッカーの改造人間
無題 2018/08/08 22:43:58
>ショッカーの改造人間
バッタ男
無題 2018/08/08 22:13:14
1クールの間に二回前後編があるのな
無題 2018/08/08 22:14:50
この頃の怪人とか怪獣のスチールって
撮影所の裏手で適当に撮ったようなの多いな
無題 2018/08/08 22:17:37
>No.577404673
元々雑誌とかに載せるスチールじゃなくて完成の記録用だったり
番宣用の写真らしい
無題 2018/08/08 22:16:04
蜂女以降女優が演じる女怪人って昭和では出てこない?
無題 2018/08/08 22:20:35
戦闘員
無題 2018/08/08 22:23:15
番宣 #1
無題 2018/08/08 22:25:43
当時の2号初登場時の記事
無題 2018/08/08 22:28:37
1クールでもOPを編集してたり色々と戦闘員にアイマスク付けて
見たり細かいテコ入れしてるよね
無題 2018/08/08 22:36:10
>戦闘員にアイマスク付けて
いちいちメイクするのが面倒になったらしい
無題 2018/08/08 22:34:09
ここでベルトの風車を回さずに脳改造やっとけば
無題 2018/08/08 22:52:55
>ここでベルトの風車を回さずに脳改造やっとけば
でも本郷て死神博士に再改造されたとき脳改造を
自己催眠で耐えてた記憶がある
無題 2018/08/08 22:59:04
>ここでベルトの風車を回さずに脳改造やっとけば
前も書いたけど、脳改造を最後にしないと脳が義体を認識しない説
昔のPC周辺機器見たく
無題 2018/08/08 22:35:43
なんでトカゲロンだけ怪獣みたいな感じなんです?
無題 2018/08/08 22:43:49
>なんでトカゲロンだけ怪獣みたいな感じなんです?
番組テコ入れ案として「ライダーの巨大化」というのがあって
巨大戦の最初の敵になる予定だったので怪獣っぽいデザインに
まあ巨大化云々は実現しなかったけど
無題 2018/08/08 22:47:18
低予算で独特の雰囲気出してるよな
無題 2018/08/08 22:52:01
無題 2018/08/08 22:55:03
本郷が緑川博士に師事してなければ
推薦される事もなかったんだろうな
無題 2018/08/08 22:57:42
>本郷が緑川博士に師事してなければ
>推薦される事もなかったんだろうな
優秀な人間は全部醜い改造人間に置き換えるが
ショッカーの第一計画なので遅かれ早かれ目に付く
無題 2018/08/08 23:02:23
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
無題 2018/08/08 23:03:48
全身タイツ多し
無題 2018/08/08 23:04:33
同じショッカー怪人なのにライダーが強いのは本郷や一文字が優秀なんです?
対抗するためにはショッカーもサッカー選手やプロレスラーを改造人間化する必要がある
無題 2018/08/08 23:06:16
>No.577418147
でも駄目だったんだよなぁ、何が不味いんだか?
無題 2018/08/08 23:06:33
>対抗するためにはショッカーもサッカー選手やプロレスラーを改造人間化する必要がある
したうえで惨敗してます
無題 2018/08/08 23:08:32
>同じショッカー怪人なのにライダーが強いのは本郷や一文字が優秀なんです?
>対抗するためにはショッカーもサッカー選手やプロレスラーを改造人間化する必要がある
改造後の戦闘経験値もだいぶ違うしな
無題 2018/08/08 23:05:07
本郷は一文字の改造情報のネタをどこから掴んで助け出したんだろう?
ライスピの番外編にその辺が載ってるんだっけ?
無題 2018/08/08 23:13:05
>本郷は一文字の改造情報のネタをどこから掴んで助け出したんだろう?
>ライスピの番外編にその辺が載ってるんだっけ?
ショッカーの施設襲撃したら改造されていた
はず
無題 2018/08/08 23:14:29
>ショッカーの施設襲撃したら改造されていた
>はず
脳改造まで行ってたら本郷と戦わせるつもりだったんだろうか
無題 2018/08/08 23:06:34
でも改造されてもライダーキック一発で元に戻れる
ピラザウルスとか
無題 2018/08/08 23:08:23
怪人延々貼られて総統まで行く流れかと思った
無題 2018/08/08 23:08:50
滝役の人曰く「変な番組だなぁ…でも子供に人気ならまあいっか」
無題 2018/08/08 23:09:56
>No.577419384
その後東映ヒーロー番組に出続ける事になるのだった
無題 2018/08/08 23:09:17
怪人になれるのは基本的にエリートだけの設定だからな
初期は特に偉そうだった
無題 2018/08/08 23:11:26
>No.577419516
首領から直で命令受けてたもんね
無題 2018/08/08 23:12:21
>初期は特に偉そうだった
幹部扱いなんだよな怪人クラスで
テコ入れで大幹部の設定できるけど
無題 2018/08/08 23:13:43
>テコ入れで大幹部の設定できるけど
メキシコから来たサボテン野郎とかが幹部っぽいやつの最後かな
無題 2018/08/08 23:14:45
>テコ入れで大幹部の設定できるけど
ピラザウルスの時に出てきた怪人トレーナーは大幹部の原型かな
無題 2018/08/08 23:11:55
でもエリートだとしても怪人にはなりたくないなあ
無題 2018/08/08 23:13:21
ピラザウルス自分の毒ガスで自分がやられちゃうってなんなん…
プロレスラーなら大丈夫っていうのも割と謎理論
無題 2018/08/08 23:15:07
>No.577420713
普通プロレスラーの方が肺活量が多いから余計に吸いそうな気がするが
無題 2018/08/08 23:16:12
>プロレスラーなら大丈夫っていうのも割と謎理論
ミイラ改造したら言葉が通じず困るてのが超展開では
一番だと思う
無題 2018/08/08 23:21:05
手に持ってるサボテン棒といい左手の形と言い
幹部怪人の割にはゆるキャラ寄りだと思う
無題 2018/08/08 23:26:09
この後、地球儀が血に染まっていくのが何とも怖くさぁ
中江さんのナレで「ショッカーとは…」
無題 2018/08/08 23:28:55
ゲルショッカーによるショッカー残党粛清って要は内ゲバだよね
無題 2018/08/08 23:32:19
ショッカー怪人はアブゴメスとかクラゲタールとか名前ひねってるのに
アブンガーとかクラゲロンとか後続はどんどんネーミング劣化する不思議
無題 2018/08/08 23:33:16
ヤモゲラス役の人
リアル殺人犯だってね
無題 2018/08/08 23:40:34
番組が社会現象になった頃
無題 2018/08/08 23:42:10
最初は蜘蛛
無題 2018/08/08 23:43:00
>No.577428414
あれ?
無題 2018/08/08 23:44:31
ヒトデ怪人とかサボテン怪人とか強くなさそうな
怪人作ってどうするつもりだったんだ
無題 2018/08/08 23:44:37
ちょっと路線を変えてみました
無題 2018/08/08 23:55:29
>ちょっと路線を変えてみました
今見てもナイスデザイン
無題 2018/08/08 23:46:01
原点回帰で蜘蛛に戻ったよ、二話目も蝙蝠だし
無題 2018/08/09 01:00:56
>原点回帰で蜘蛛に戻ったよ、二話目も蝙蝠だし
やっぱり1話は蜘蛛だよね
無題 2018/08/08 23:47:41
一話目でカンガルーって…
無題 2018/08/08 23:49:01
五年振りだけど蜘蛛じゃなかった
無題 2018/08/08 23:50:26
ゴリラの拳法使い
無題 2018/08/08 23:52:09
久々の蜘蛛怪人かと思いきやTVシリーズではなかったという
無題 2018/08/09 00:32:45
この時代って怪人スーツ1着いくらくらいかかってるんだろう
無題 2018/08/09 00:51:16
今の怪人にはショッカー怪人のような恐ろしさが足りない
無題 2018/08/09 01:05:52
>今の怪人にはショッカー怪人のような恐ろしさが足りない
今は敵もライダーだからなー