無題 2018/08/07 09:04:30
中盤からずっと活躍し続けてるアイテム貼る
無題 2018/08/07 09:08:11
ジーニアス使ってるとき以外だいたい刺さってるからな…
無題 2018/08/07 09:09:56
>ジーニアス使ってるとき以外だいたい刺さってるからな…
ジーニアスでも刺した
無題 2018/08/07 09:09:06
ギミックは少ないけど音声すき
無題 2018/08/07 09:12:06
>ギミックは少ないけど音声すき
ハザードオンいいよね
無題 2018/08/07 09:12:56
ガタガタゴットンズッタンズタン!ガタガタゴットンズッタンズタン!
無題 2018/08/07 09:13:40
スイッチのカバー開ける動作が好き
無題 2018/08/07 09:27:19
番組内でドンデンカーンドンデンカンの音声が流れないのが寂しい
無題 2018/08/07 09:30:47
戦兎くんがとりあえずラビラビかタンタンで行くからほぼ毎回使われる
無題 2018/08/07 09:32:08
おっと悪魔が設計した兵器発見伝
無題 2018/08/07 09:33:05
こいつちょっと不思議効果盛られすぎない…?
無題 2018/08/07 09:33:56
葛城先生が作ったのか巧が作ったのかよくわからない
無題 2018/08/07 09:34:39
>葛城先生が作ったのか巧が作ったのかよくわからない
設計したのが先生で開発したのが巧
ビルドラと一緒
無題 2018/08/07 09:34:42
パパが設計して息子が作ったんじゃないかな?
無題 2018/08/07 09:35:54
葛城パパからすると何でレベルドーピングに使ってるのか分からないみたいな感じなのかな…
無題 2018/08/07 10:14:30
>葛城パパからすると何でレベルドーピングに使ってるのか分からないみたいな感じなのかな…
流石にレベルドーピングにも使えること自体は把握してるんじゃねえかな
無題 2018/08/07 09:38:24
ラビラビタンタンも制御できるハザードフォームだし実質ずっとハザードフォームが活躍してる
無題 2018/08/07 09:39:17
せんとくんの使用方法は強化スイッチなんだけどパパの狙いはスイッチ部分無視しすぎる…
無題 2018/08/07 09:42:06
ハザードトリガーなんて名称見たら普通そういうモノだ
って思うじゃんッ!
無題 2018/08/07 09:42:52
使用可能なレベルが高すぎて本来の機能使えなかったのは仕方ない
無題 2018/08/07 09:44:23
ラビラビタンタンなら自由に動かせるけど制御できる間なら普通のハザードの方が同じくらいの強さで戦術も豊富って関係が好き
無題 2018/08/07 09:44:35
本来の機能を使用する為のレベルブーストにも使えて使用レベル到達後はパンドラボックスに干渉、ホワイトパネルの製造を行ったりロストフルボトルの浄化作用を働かせたりするすごいやつ
無題 2018/08/07 09:44:48
えっ同じ成分凝縮したら制御できるの…へぇ…
無題 2018/08/07 09:44:59
ハザードレベルを上げるトリガーだから間違ってない
単なる暴走装置ではなかっただけ
無題 2018/08/07 09:45:04
カシラのブリザードにこいつを差したら無敵じゃね?
無題 2018/08/07 09:46:39
ハザードレベル上げても根本的にどうにもならない暴走要素は欠陥では?
無題 2018/08/07 09:46:46
本来の機能がいい感じだけどやっぱり危険じゃねえかこれ!!!
無題 2018/08/07 09:48:37
ゴリラモンドと合わせて即死判定の拳を振り回せばいいのに、なぜスマホウルフとかいう戦いながらソシャゲのデイリー回すフォームで使うのか
無題 2018/08/07 09:52:16
>ゴリラモンドと合わせて即死判定の拳を振り回せばいいのに、なぜスマホウルフとかいう戦いながらソシャゲのデイリー回すフォームで使うのか
使ったの内海相手の模擬戦だし即死判定出しちゃマズいだろ…
無題 2018/08/07 09:48:51
ヤベーイなんてまた大袈裟なとか思ってたらあのプレス機だけでヤベーイ…
無題 2018/08/07 09:49:19
巧来たな…
無題 2018/08/07 09:49:46
無意識暴走状態で即死パンチ連打してくるやつはちょっと…
無題 2018/08/07 09:50:53
意図しない運用を続けて悪魔の兵器とか言われてもパパ困っちゃう
無題 2018/08/07 09:52:14
初戦がかっこよすぎる
無題 2018/08/07 09:53:28
>初戦がかっこよすぎる
揺れる電灯がいい仕事しすぎ
無題 2018/08/07 09:56:39
それまでとは次元が違う性能なのが分かるアクションいいよね
なんなのあの鉄拳みたいな空中コンボ
無題 2018/08/07 09:59:52
ラビラビタンタンはあくまで出力下げて制御できるようにしてるだけだし、
ハザードジーニアスもジーニアスの能力で暴走無効かしてるだけだし、
結局素のハザードは制御できてない辺りプトティラより酷い
無題 2018/08/07 10:15:46
>ラビラビタンタンはあくまで出力下げて制御できるようにしてるだけだし、
下がってない
同じ成分で打ち消してるだけなので…
無題 2018/08/07 10:01:45
中継ぎの中継ぎだから許されるデザインしてるよねハザード
無題 2018/08/07 10:02:47
出力下げてはないのでは
下げてたらローグにも勝てんだろ
無題 2018/08/07 10:05:36
せっかくスロット空いてるなら埋めたいじゃん?
クローズビルドですらハザード挿したいですよ私は
無題 2018/08/07 10:07:09
逆に制御しないで戦った方がいい結果出す戦闘もあるのではないか?
無題 2018/08/07 10:14:26
>逆に制御しないで戦った方がいい結果出す戦闘もあるのではないか?
ローグとか内海は暴走対応できるし結構使いにくい…
無題 2018/08/07 10:07:31
実際スロット空いてるし、設定的にどのフォームでも効果発揮するからとりあえずぶっ挿したくなる
無題 2018/08/07 10:08:44
エグゼイドハザードフォーム
ゲンムだこれ
無題 2018/08/07 10:09:54
だって普通に変身して苦戦したら「ハザードトリガーを使う…!」ってしながらカバー開けてハザードオン!ってしたくなるじゃん!
無題 2018/08/07 10:11:52
あのスイッチとぶっ挿すギミックが良すぎて余裕でもハザードトリガーを使うッ…!ってやりたくなると思う
無題 2018/08/07 10:12:59
>あのスイッチとぶっ挿すギミックが良すぎて余裕でもハザードトリガーを使うッ…!ってやりたくなると思う
そしてハンドル位置が悪くて勝手に鳴るハザードトリガー
無題 2018/08/07 10:13:29
暴走しそうになったらフルフル挿せばいいし頼れる仲間がトリガー外してくれるからな…
だからこうしてハザードトリガーを使う
無題 2018/08/07 10:13:45
目を変えるだけでフォームチェンジできるから作る方も楽なんだろうな
無題 2018/08/07 10:14:07
ハザードのあのワープ戦法かっこよくて好き
無題 2018/08/07 10:16:23
ハザードゴリラモンドで止められない暴力を見たかった…!
無題 2018/08/07 10:16:44
パパ的には巧をレベル7に上げるのも目的だから強制レベルアップも仕様だろう
無題 2018/08/07 10:17:42
それこそオーバーフロー状態を完璧に使えるのがラビラビタンタンなのでキードラゴンハザードの時みたいに状況によっては普通にスーパーベストマッチを使うって展開になり得るのか
無題 2018/08/07 10:17:50
暴走すると単調になって見切られやすいみたいな感じだと思うけど基本的に対処されるのは暴走以降だよね
無題 2018/08/07 10:19:29
>暴走すると単調になって見切られやすいみたいな感じだと思うけど基本的に対処されるのは暴走以降だよね
ローグがグリスぶつけて対処してたなそういや
無題 2018/08/07 10:18:41
パパビルドにハザード挿したら、くっそ強かったんやろなぁ
無題 2018/08/07 10:22:36
>パパビルドにハザード挿したら、くっそ強かったんやろなぁ
大体ラビタンの2倍がラビタンハザードだから
忍ビルド(ラビタンハザード)はこんな感じかな
■パンチ力:29.4t(右腕)/50.4t(左腕)
■キック力:70.2t(右脚)/42.6t(左脚)
■ジャンプ力:100.1m(ひと跳び)
■走力:1.0秒(100m)
無題 2018/08/07 10:18:57
本来の使用法が一つあるって判明した瞬間に副次効果は思ってもいなかったものみたいに言われるのはちょっと不思議
無題 2018/08/07 10:24:04
>本来の使用法が一つあるって判明した瞬間に副次効果は思ってもいなかったものみたいに言われるのはちょっと不思議
ベルトに挿してボタンを押す装置なのに用途の一つが完成した箱に投入するという謎システムだからかな…
無題 2018/08/07 10:20:38
目の前しか攻撃しない以上複数戦になるとすごい弱いというか対処されやすくなる
無題 2018/08/07 10:20:59
キードラハザードは周りに味方いないし暴走チャンスじゃん!って思ったけどしなかったね
無題 2018/08/07 10:22:59
>キードラハザードは周りに味方いないし暴走チャンスじゃん!って思ったけどしなかったね
暴走しない対処法を見つけた後に暴走なんて詰めの甘いことはやってほしくはないし…
無題 2018/08/07 10:21:22
生身の内海でも隙をつけるから種が割れてると辛い
無題 2018/08/07 10:22:32
変身シークエンスの鉄板バーン!と黒いボディがベストマッチ
無題 2018/08/07 10:23:27
スペックだけ載っけられてもそうじゃないんだってなる
無題 2018/08/07 10:23:45
暴走してから自力で意識復帰する手段が一切ないからな…
暴走状態でもボトル挿し替えることはあるからその時フルフル挿すのに賭けるしか…
無題 2018/08/07 10:25:21
映画でトリガーパクられてた時に美空に渡してた自爆装置使えば一発では…?って考えが頭から離れなかった
無題 2018/08/07 10:26:53
>映画でトリガーパクられてた時に美空に渡してた自爆装置使えば一発では…?って考えが頭から離れなかった
あれハザードトリガーに接続してあるんじゃなくてビルドそのものに繋がってるんじゃないの?
無題 2018/08/07 10:26:55
>映画でトリガーパクられてた時に美空に渡してた自爆装置使えば一発では…?って考えが頭から離れなかった
最終的にトリガーとボックス地中のまま?
無題 2018/08/07 10:25:28
科学で制御するの、精神力とふわふわしたもので抑え込むより好き
無題 2018/08/07 10:27:06
フェニックスロボハザードやって欲しかった
無題 2018/08/07 10:29:15
だいたいの物とマッチするオーバーフロー
参照元:http://futabalog.com/thread/99adbb9b08a1663c0556463d2773c9e0