無題 2018/07/30 23:28:23
やっぱりゴツ過ぎると思う
無題 2018/07/30 23:31:32
世界で最初の仮面ライダーという貫禄はある
無題 2018/07/30 23:31:48
戦闘員との体格差が大人と子供かと思うレベルだった
無題 2018/07/30 23:32:09
横から見た時の厚さがやばい
無題 2018/07/30 23:33:48
デザインは嫌いだけどずっと戦ってきた姿としては説得力があって好き
無題 2018/07/30 23:34:19
現在の弘、と45年間一人で戦い続けたっていう説得力がすごい…
無題 2018/07/30 23:34:50
強さの説得力を見た目に滲み出すスタイル
無題 2018/07/30 23:35:05
コンセプトにデザインがしっかりついてきてて好き…
無題 2018/07/30 23:36:08
レッツゴーで声だけ
平成昭和で本郷猛の姿
と段階経てスレ画だからな
無題 2018/07/30 23:36:24
弘、のおかげで本郷が戦い続けてきたという説得力が凄い
無題 2018/07/30 23:36:48
今の弘、の体格を考えたらこれでいい
無題 2018/07/30 23:37:16
かなりのご高齢なのに筋肉モリモリマッチョマンしやがって
無題 2018/07/30 23:37:37
1年くらい弘、に監修させといて台本できたの撮影入る三日前だからな
無題 2018/07/30 23:38:16
その時の現行ライダーのゴースト達も大概ゴツい体格だから合わせた感もある
無題 2018/07/30 23:40:52
なんで生き返ったのとかそういう疑問が吹き飛ぶ再臨シーン
無題 2018/07/30 23:42:51
この見た目を裏切らない力の1号だった
無題 2018/07/30 23:42:57
ゴースト達と並んでも飛び抜けていかつい…
無題 2018/07/30 23:43:34
力技の1号いい…
無題 2018/07/30 23:43:53
地獄大使色んな意味で切ない
無題 2018/07/30 23:58:10
>地獄大使色んな意味で切ない
でも最後ガクッってなったの気絶しただけらしいから
映画第2弾いけるぞ!
無題 2018/07/30 23:59:09
>でも最後ガクッってなったの気絶しただけらしいから
>映画第2弾いけるぞ!
大杉蓮が…
無題 2018/07/30 23:44:46
アーツがなんかすごいことなってたのが印象的
無題 2018/07/30 23:47:20
「君はぁ…死ぃんでいるのかぁ…!」で駄目だった
無題 2018/07/30 23:48:34
死人がライダーしてるとか時代は変わったな…と言わせておいて本郷猛も一旦死なせてから蘇生させる
無題 2018/07/30 23:50:02
あの火葬は長年の戦いで体内に溜まったゴミカスを焼却処理したんだと思ってる
無題 2018/07/30 23:50:12
漫画原作でも脳だけになったりするし…
無題 2018/07/30 23:50:14
火葬シーンが長い
無題 2018/07/30 23:50:39
生命がテーマだからね…
無題 2018/07/30 23:50:49
本郷猛でもあり藤岡弘、としても演じたらしいな
無題 2018/07/30 23:51:22
太いね
無題 2018/07/30 23:52:21
古いなって言った台詞を自分で言うのいいよね
無題 2018/07/30 23:52:29
浮かせてからのライダーキックがそりゃ死ぬよねって説得力
無題 2018/07/30 23:52:37
いろいろツッコミどころしかないんだけど
観てるうちに心底どうでもよくなる
減点法だとマイナスだけど加点法だと1億万点
無題 2018/07/30 23:53:32
ノバショッカーのおばさんなんかよく分からんうちに同士討ちされて死んだ
無題 2018/07/30 23:53:40
土方やってる弘、とかメリーゴーランド乗ってる弘、とか面白すぎた
無題 2018/07/30 23:54:18
命は繋がってるからまゆちゃんの叫びが本郷猛を呼び戻したとかそういう感じで
無題 2018/07/30 23:54:21
サイクロンに乗ってる弘、がすげーかっこいい
無題 2018/07/30 23:55:29
大河の撮影もやってたのによくやるなぁってなる
無題 2018/07/30 23:55:55
なぜバッタ男がこんな重曹騎兵に…
無題 2018/07/30 23:56:18
出てくるヒーローが少ない分いつもみたいにとっちらかることなかったとは思う
無題 2018/07/30 23:57:04
賛否両論という言葉がぴったりな映画
俺は大好き
無題 2018/07/30 23:57:34
ノバショッカーが争奪戦に加わったのも謎だし
地獄大使はもう普通に行動してているのかいらないのかいまいちわからない
そんなアレキサンダー眼魂
無題 2018/07/30 23:57:34
一回バイク事故やってるのによく乗ったと思う
相当昔の話とはいえ
無題 2018/07/30 23:58:27
後輩ライダーがゴーストたちだけで同僚来てないからできた感はある
弘、成分が濃くなった
無題 2018/07/30 23:59:06
経済で支配するなら別にアレキサンダー使う必要なかったのでは
そもそも経済で支配とか言いつつ日本中停電とか大規模テロじゃねーかっていう
無題 2018/07/31 00:01:21
>経済で支配するなら別にアレキサンダー使う必要なかったのでは
ショッカーの分家だからどのみち頭ショッカーになってるのは仕方ない
無題 2018/07/30 23:59:07
新しいサイクロンは本当今の体格にぴったりだった
無題 2018/07/31 00:00:12
1号を立てるために他ライダーの客演を現行達だけにしたんだろうね
無題 2018/07/31 00:00:20
今となっては「体を労われよ」が本当に効く
効いてしまった…
無題 2018/07/31 00:02:25
地獄大使がまさかの共闘とは思わなかった
今までのヒーロー大戦系ではずっと敵だったのに
無題 2018/07/31 00:11:30
>地獄大使がまさかの共闘とは思わなかった
ゲストヒーローみたいな扱いになっててびっくりした
無題 2018/07/31 00:03:05
スレが立つたびに言ってるけどタケル殿が最後命を助けるのは自分を助けることにも繋がってるCircle of Lifeですって答えだすところ好き
無題 2018/07/31 00:03:32
このガタイでおもくそド突いてくるライダーパンチ
死ぬわ
無題 2018/07/31 00:06:07
変身前からして明らかに戦闘員の2周りデカい
無題 2018/07/31 00:10:07
本郷猛としてはどうなんだろうな…とは思うんだけど藤岡弘、10000%って感じだし最終的に本郷猛と藤岡弘、はシンクロするしまあいいかな!って感じ
無題 2018/07/31 00:13:06
というか予告みたら普通に若いんだな本郷猛
なんかもっと老けてる印象あったんだが
無題 2018/07/31 00:13:18
ライダーパーンチ!
無題 2018/07/31 00:13:50
若々しさ保ってるよね
無題 2018/07/31 00:16:01
若いかな…若いかも…
無題 2018/07/31 00:16:43
ウルトラ戦士のせいかもしらないけど白髪のおじいちゃんみたいなイメージあったから…
髪が黒いだけでもう驚きだった…
無題 2018/07/31 00:18:28
映画で弘、見たけど体がアホみたいに分厚いしそれがライダーになったらこうなるわな
無題 2018/07/31 00:21:08
アーツは細すぎる…弘、感が欲しい…
無題 2018/07/31 00:23:17
これは命と生き様の映像授業と言っても過言ではない!
過言かもしれないが!
無題 2018/07/31 00:26:08
0点か100点しか付けられないから正しく賛否両論な作品
無題 2018/07/31 00:26:50
デートしてるときはマジで早く終われとしか思わなかった
炎の中から1号が復活して以降の流れは全部好き