無題 2018/07/19 10:39:11
これ何て呼べばいいの?
無題 2018/07/19 10:41:10
ネオサイクロンに合わせてネオ1号
無題 2018/07/19 10:42:28
俗称はネオ1号だと思う
無題 2018/07/19 10:43:35
映画の内容的には藤岡弘、と呼ぶのが正解かもしれない
無題 2018/07/19 10:48:23
現在の弘、と桜島1号と本編後もショッカーと戦い続けたってのがコンセプトなのでテーマも見た目も全体的に重い…
無題 2018/07/19 10:49:52
力技の一号、
無題 2018/07/19 10:49:55
仮面ライダー弘、
無題 2018/07/19 10:51:59
メディアではたまに新一号って呼ばれてる
無題 2018/07/19 10:52:13
仮面ライダースーパー1号
無題 2018/07/19 10:54:01
理屈とかそんなもん知るか呼ばれたなら来るのがヒーローだと言わんばかりの復活劇
いやマジでなんで復活したのこの人
無題 2018/07/19 11:01:11
>理屈とかそんなもん知るか呼ばれたなら来るのがヒーローだと言わんばかりの復活劇
>いやマジでなんで復活したのこの人
去年のポケモン映画のサトシが同じような復活しててだめだった
無題 2018/07/19 10:55:25
ねぇ2号は?
無題 2018/07/19 11:04:56
>ねぇ2号は?
居酒屋やってるよ
無題 2018/07/19 10:55:39
焚き火の上昇気流でベルトに風が当たったので復活した
無題 2018/07/19 11:00:53
>焚き火の上昇気流でベルトに風が当たったので復活した
あのシーン火力発電だったのか
無題 2018/07/19 11:02:10
でもヒーローってそういうもんだし…
無題 2018/07/19 10:59:14
正式名称は仮面ライダー1号か
1号(2016)とかでいいんじゃないか
無題 2018/07/19 11:03:00
ゴーストが死んで復活した?
じゃあ一号も出来るよな!
無題 2018/07/19 11:03:08
復活したり太鼓の達人やってたり突っ込みどころは多いけど最後の仮面ライダーはいつも君と共にあるで感動したからいいんだ…
無題 2018/07/19 11:03:10
タケルどのは一年かけてがんばって復活してる最中なのに
弘、ときたらあんなにお手軽に…
無題 2018/07/19 11:03:51
体を労われ
無題 2018/07/19 11:06:22
自分も仲間はいたがみたいな過去形で言ってたけど7人ライダーあたりは戦死とか引退してる設定だったのかな
無題 2018/07/19 11:07:46
RXが引退はともかく戦死するとは思えん
無題 2018/07/19 11:09:23
この姿でなら平成ライダーは軟弱だ!って言ってもいい
無題 2018/07/19 11:09:30
昭和ライダーの設定を引き継いだらストロンガーとスーパー1とRXあたりがマジで手を付けられないからまあなんかちょっと違う世界なんだろう
細かいこと考えたら負けだ
無題 2018/07/19 11:13:33
劇中でパワーアップするのかなーと思ってたらデフォルトでスレ画になってる弘、には参るね
無題 2018/07/19 11:14:11
地続きみたいな設定で昭和勢が客演した時RXが出てなかったら
のぶひこのキングストーンも手に入れちゃったものの
力の加減がわからなさすぎて出て行くに出て行けなくなってるとか勝手に妄想してる
無題 2018/07/19 11:14:25
BCできるようにならんかな
無題 2018/07/19 11:14:36
ガンバライジングだと普通に1号って表記しててちょっとややこしい
無題 2018/07/19 11:15:22
復活したのは人間じゃなくなってもう一生不死身のヒーローとして生きていかなくちゃならない描写と聞いて悲しくなった
無題 2018/07/19 11:17:00
だから不死身ではない地獄大使に身体を労われよとか言ったのか…
無題 2018/07/19 11:21:02
メダルやスイッチから復元した時点で普通に生きてる存在とは言いがたいのでは
無題 2018/07/19 11:23:41
多分シリーズ化できなくて仮面ライダーが他の一年単発特撮みたいになった世界
無題 2018/07/19 11:28:12
怪人が出たら仕事放り出してド突きあいしなきゃならないから定職に就くなんて土台無理な話だし
ドカタして自分とマシンのメンテ費稼いで
アメコミヒーローみたいに市民の称賛を得ることもない
無題 2018/07/19 11:33:10
だからと言って株とかマンション経営で不労所得得てる弘、も想像つかねぇっていうか想像したくねぇ
無題 2018/07/19 11:33:26
ショッカーも頑張りすぎ
無題 2018/07/19 11:34:25
でも本郷猛ってIQめっちゃ高い天才だからショッカーが目をつけたわけだし
株とかで当面の資金やりくりしててもそんなに変じゃないんだよな…
無題 2018/07/19 11:35:43
>でも本郷猛ってIQめっちゃ高い天才だからショッカーが目をつけたわけだし
>株とかで当面の資金やりくりしててもそんなに変じゃないんだよな…
適当な発明で特許とっててもおかしくはないよね
無題 2018/07/19 11:34:25
これ弘、とおやっさんの孫のシーンがなんか…
無題 2018/07/19 11:35:59
>これ弘、とおやっさんの孫のシーンがなんか…
進兄さんがいたら間違いなく職質始めてたと思う
無題 2018/07/19 11:35:19
科学者として特許取ってるかもしれないし…
無題 2018/07/19 11:36:45
仮面ライダーというの概念と現在の弘、PVだからあらゆるシーンが問答無用だったな
無題 2018/07/19 11:39:00
でもショッカーアホだよね
仮面ライダーは自分達で作った改造人間なのにカマキリ男の回で仮面ライダーの弱点を探せ!とか命やってるし
無題 2018/07/19 11:40:43
>でもショッカーアホだよね
>仮面ライダーは自分達で作った改造人間なのにカマキリ男の回で仮面ライダーの弱点を探せ!とか命やってるし
緑川博士殺しちゃったからな…やはりアホでは?
無題 2018/07/19 11:39:46
英語表記がちゃっかりKAMEN RIDERになってる一号
無題 2018/07/19 11:48:44
>英語表記がちゃっかりKAMEN RIDERになってる一号
Wから英語表記はKAMEN RIDERだよ
無題 2018/07/19 11:49:26
>>英語表記がちゃっかりKAMEN RIDERになってる一号
>Wから英語表記はKAMEN RIDERだよ
ドラゴンナイトのときもKAMEN RIDERじゃなかった!?
無題 2018/07/19 11:40:43
超天才で有望な科学者になるはずだったろうに改造人間として闘いに身を投じ老いても土方で働いてる様がつらい
無題 2018/07/19 11:41:39
自己メンテできるIQあるし云十年ぶりに見かけたらガチガチに強化されてるし
こいつ改造人間としても大成功例すぎた
無題 2018/07/19 11:42:41
構成員に時限爆弾や毒物仕込んでこそ一流の犯罪組織…!
無題 2018/07/19 11:43:16
最強の怪人作るぞ!→逃げられる
また最強の怪人作るぞ!→逃げられる
最強の怪人を量産して逃げたやつぶっつぶすぞ!→返りうちに会う
無題 2018/07/19 11:44:42
>最強の怪人作るぞ!→逃げられる
>また最強の怪人作るぞ!→逃げられる
強くするため基本は足し算しすぎていらんもの詰め込みすぎてない?
無題 2018/07/19 11:46:09
次郎さんありきのスーツデザイン
無題 2018/07/19 11:47:25
>次郎さんありきのスーツデザイン
次郎さんありきかつ今の弘、ありきだと思う
無題 2018/07/19 11:48:56
弘、が出てない画面があまり思い出せない名映画
無題 2018/07/19 11:51:33
この映画ラストの一文も熱くて良いよね
みんなの生き様って感じだ
無題 2018/07/19 12:02:46
ほんと改造が完遂しなくてよかったよ
こんな成長し続ける怪物どうしろってんだ
参照元:
http://futabalog.com/thread/e520080a238d4c7a57e4dfa52f0a950a
〉1号(2016)とかでいいんじゃないか
ゴジラかな?
ゴジラみてーなもんか