暑い日こそファイヤーマンについて語ろう 特撮速報
 

暑い日こそファイヤーマンについて語ろう

無題 2018/07/15 22:55:14


暑い日でもファイヤー!



無題 2018/07/15 22:55:39

ミサキー

無題 2018/07/15 22:58:14

宇宙に消えたファイヤーマン

無題 2018/07/15 23:02:30

暑苦しいSAF

無題 2018/07/15 23:19:46

>暑苦しいSAF
でもメカは地味だよSAF


無題 2018/07/15 23:29:13


>No.572226360
どのメカも武骨な感じがするよね


無題 2018/07/15 23:04:07

クソ熱いOP

無題 2018/07/15 23:12:02

恐竜とばかり戦うからちょっと飽きやすい

無題 2018/07/15 23:14:22

地底人って悪者ってパターンが多いのに
ヒーローという斬新な設定


無題 2018/07/15 23:38:06

>地底人って悪者ってパターンが多いのに
>ヒーローという斬新な設定
地底人だけど空飛べて宇宙まで行ける


無題 2018/07/15 23:15:57

変われぇーぃ!
変われぇーぃ!


無題 2018/07/15 23:17:34

どシンプルかつインパクトのあるデザインだなこのヒーロー
世代じゃないけど児童誌で昔見た時すごい印象的だった


無題 2018/07/15 23:23:35

>どシンプルかつインパクトのあるデザインだなこのヒーロー
目のデカさは凄い


無題 2018/07/15 23:21:02

チャンネルネコよりによってニチアサと被せやがって

無題 2018/07/15 23:24:36

アクションシーンで破損もしやすいだろうに
なんでファイヤーマンもレッドマンも耳んとこの
変なアンテナに拘ったんだろうね


無題 2018/07/15 23:25:55


整形してみました

無題 2018/07/15 23:39:33

>整形してみました
半分の大きさにしてやっとこれとかコイツどんだけ目がデカいんだ…


無題 2018/07/15 23:28:57

確かにウルトラマンの系譜の中でもわりと異色だね
この目のでかさは


無題 2018/07/15 23:30:59


印象的なサブタイトル多い

無題 2018/07/15 23:32:18


なんで当時これだけポピニカ出たんだろ?

無題 2018/07/15 23:32:38

本編でブースカとコアラのあいのこみたいのいたな

無題 2018/07/15 23:37:02


>No.572230538
ムクムクだね


無題 2018/07/15 23:45:37

>ムクムクだね
ムクムクって自前の宇宙船も持ってる異星人なんだよな…


無題 2018/07/15 23:38:36

岬(ファイヤーマン)を復活させる時の
地底の長老の暑苦しい演技


無題 2018/07/15 23:38:52

サザエさんに負けたと言われるがあの時間帯のフジ側のガッチャマン→サザエさん→マジンガーZの鉄壁リレーには無理ゲーすぎる

無題 2018/07/15 23:39:11

水中戦が一番得意なんだっけ?

無題 2018/07/15 23:42:40

73年は3本も巨大TV特撮をやってるけど特撮部分は他所の会社よりも質高め

無題 2018/07/15 23:43:22

原点回帰を狙ってたんだよね

無題 2018/07/15 23:46:16

1話でピンチのまま次回に続くのはどうかと

無題 2018/07/15 23:48:21


>1話でピンチのまま次回に続くのはどうかと
いきなり負けるぜ


無題 2018/07/15 23:47:36

ムクムク頭デカイな

無題 2018/07/15 23:47:39

ファイトスタイルは荒いのに弱い印象が抜けきらない

無題 2018/07/15 23:49:14

この時代概ねそうだが頭(マスク)デカすぎてなぁ
こいつは顔のデザも手伝ってひときわデカい
エースとタメ張るくらい


無題 2018/07/15 23:51:45

変身アイテム数あれど
ファイヤースティクのデカさは目立つ
普段どこにしまってるんだってくらい


無題 2018/07/15 23:52:13


キタ━━━(゚∀゚)━━━!!

無題 2018/07/15 23:54:20

最近フィギュアが出てたけどちょっと微妙な感じ

無題 2018/07/15 23:54:58

岸田森は円谷特撮だと善人キャラだけど他の映画だとマッドな役ばかり

無題 2018/07/15 23:55:19

このデザインを頭メラメラにリファインしたグレンファイヤー大好き

無題 2018/07/15 23:56:00


こいつらがファイヤーマンに出ても違和感ないよな

無題 2018/07/15 23:59:34

>こいつらがファイヤーマンに出ても違和感ないよな
デザイン造型含め殆どファイヤーマンスタッフだしね


無題 2018/07/15 23:57:10

腕の側面の銀ラインが足には無いのか

無題 2018/07/15 23:57:47


炎と鏡はいいと思う
でもジャンはなんか違う


無題 2018/07/16 00:04:21

>炎と鏡はいいと思う
>でもジャンはなんか違う
ジャンボットは好きなんだけど
キラーはいまいちなんだよな俺
原作準拠のカラーリングしてるのは分かってるんだけど


無題 2018/07/15 23:57:54

キングから出たサントラLPの付録には岸田森ポスターを付ける謎セレクト

無題 2018/07/15 23:59:42

他の2人は売れたのにあまり売れなかった残念なヒーロー

無題 2018/07/16 00:01:35

実況でSAFのヘルメットが卑猥だ、男のメンバーが被ると
全員怪しいとか言ってた


無題 2018/07/16 00:15:06

>SAFのヘルメット
あれでもMATヘルメットの改造品とか


無題 2018/07/16 00:01:55

ミラーナイトはむしろ先祖返り的なデザイン

無題 2018/07/16 00:04:56


>ミラーナイトはむしろ先祖返り的なデザイン
TV化される前のデザインが元かね?


無題 2018/07/16 00:05:48

>TV化される前のデザインが元かね?
なんか力が抜けるロゴ


無題 2018/07/16 00:09:24

>TV化される前のデザインが元かね?
だろうね
絶対こっちのが良かったと思うが
当時的に顔パーツらしきものが無い主人公には
抵抗や不安もあったのではと思う


無題 2018/07/16 00:02:05

岸田さんって意外と小柄よね
スリムだし長身そうなイメージあるけど


無題 2018/07/16 00:02:40

ウルトラactのミラーナイトはアクションフィギュア史上上位に入る可動範囲の広さ

無題 2018/07/16 00:10:32


右の方がケレン味はあるけど左も正統派で悪くはないよね

無題 2018/07/16 00:11:24


ミラーマンはシルバ〇仮面っぽいこっちもあるな

無題 2018/07/16 00:12:36


マジンガーZに枠を奪われる

無題 2018/07/16 00:15:45


ミラーレッド
これはこれで見てみたかった気がする


無題 2018/07/16 00:17:10


なんかカッコ悪いジャンボーグ

無題 2018/07/16 00:20:22

ファイヤーマン放送終盤には西条さんがジャンボーグ9もやってたからわりと早く終了決まってたのかもしれない

無題 2018/07/16 00:30:22


今でも通じると思うカッコイイエフェクト貼る

無題 2018/07/16 00:47:05

>今でも通じると思うカッコイイエフェクト貼る
怪獣の中の人が判っていてもビビる程の爆発ではなかろうか


無題 2018/07/16 01:18:28

>>今でも通じると思うカッコイイエフェクト貼る
>怪獣の中の人が判っていてもビビる程の爆発ではなかろうか
ジュラザウルス回はセットもえらい凝ってるよね





参照元:http://futabalog.com/thread/9b382fe2790dd24027dd2faa00db5ce8




sns
Adsense
Relate entry
New entry
Comment







管理者にだけ表示を許可する
アクセスランキング
QRコード
QR