1子供の頃ガチで怖かった怪獣・怪人2016/11/27 23:28:20

ダダ、ケムール人、キュラソ星人、ラゴン
人型で何考えてるかよくわかんないやつが怖かった
2無題2016/11/27 23:40:25
バルタンの目が回転するギミックに不気味さを覚えた
いまのバルタンは回らなくてダメだな
7無題2016/11/28 00:14:37
>いまのバルタンは回らなくてダメだな
ダークバルタンは回るで
暗闇×等身大は大体トラウマ
ガッツ星人とか明るいところで見ると愛嬌があるんだが、暗闇のシーンはやばい
3無題2016/11/27 23:54:26
回るだけじゃなく左右に揺れるしな
4無題2016/11/28 00:09:06
コイツ。
見た目も唸り声もヤバい。
5無題2016/11/28 00:11:58
84ゴジラのショッキラス。
12無題2016/11/28 00:58:00
>84ゴジラのショッキラス。
当時はただ巨大フナムシって呼んでて
その名前のせいでリアル感にボーナス値がついて怖かった
6無題2016/11/28 00:13:58
あと、ショッキラスとペアでこれ。
(怪人でも怪獣でもないけど・・。)
8無題2016/11/28 00:16:17
人が怪獣化したって設定のはみんなトラウマ
エースのカウラとか
スペクトルマンのノーマン、ダストマンとか
9無題2016/11/28 00:21:45
家のベランダにボーズ星人がいる夢を見て子供のワイ号泣。
10無題2016/11/28 00:53:22
中途半端に人間の姿に近い奴が特に怖かった
もしかしたら道端でばったり遭遇するのも有り得るんじゃないかとか
子供ながらにリアリティを感じてたもんだ
11無題2016/11/28 00:54:32
蜘蛛とライオンのバランスが絶妙にこわかった
13無題2016/11/28 01:15:24
人間の女性を牧場にするとか聞いて妙な胸騒ぎをしたもんだが
今にして思えば性の目覚めだったのかもしれない
14無題2016/11/28 01:47:42
怖かったんだよ
今造形見ても可愛いと思うかもしれないが
これ本当に、テレビの中から出てきそうなほど怖かったんだよ
15無題2016/11/28 02:17:18
自分の乗ってる電車がこうなるかもしれないと思うとアリブンタには少し恐怖を覚えた
17無題2016/11/28 04:17:43
完全に倒しきれてないっていう
話のオチも含めてパワードダダかな
怖すぎる
19無題2016/11/28 06:03:30
むしろヒーロー側も怖かった。
良く分からないけど
20無題2016/11/28 06:22:37
ブラコ星人回は画面が白黒になるのが怖かった
21無題2016/11/28 07:19:58
ジャイガーの像のはなの輪切り
22無題2016/11/28 07:25:39
がリマの首チョンパ
23無題2016/11/28 09:14:10
スペル星人かなあ
子供の頃、セブンの12話だけ何故か飛ばされてたことに気付いて
ネットで「セブン 12話」で検索して出てきたスペル星人の画像に衝撃を受けた
24無題2016/11/28 09:57:42
わかる
欠番っていう言葉の不気味さと相まってこわかった
25無題2016/11/28 10:33:26
レイビーク星人とイルド
26無題2016/11/28 10:51:28
ブルトンとかプリズ魔みたいな顔もなく何の生物にも似ていない奴
27無題2016/11/28 12:46:45
>何の生物にも似ていない奴
この画像では見えないけど四角い口もちゃんとあるんだぞ
29無題2016/11/28 15:15:55
今見るとミカン向くのに夢中で
隣が大変な事になってるのに
まったく気が付かない奥さんが爆笑なんだけど
子供の頃は怖かった
30無題2016/11/28 18:32:15
クワァァとこの顔になるところでは目を隠してた
31無題2016/11/28 23:05:06
当時怖くなかった子供はいるのだろうか…
32無題2016/11/28 23:30:07
あれ、みんなシャドー星人怖くなかった?
33無題2016/11/29 02:20:58
子どもじゃなくて中2だったけど本当に怖かった。正直今も結構怖い
ほんまスペースビーストのみなさんはトラウマ製造種やでえ
34無題2016/11/29 02:28:01
怖いって言えばマタンゴだなぁ…
昔は東宝特撮映画も割とテレビ放送されたもんだけど
マタンゴだけは途中で怖くなって最後まで見たことがない
36無題2016/11/29 08:45:05
>マタンゴ
恐いけど今見たら面白いと思うけどな
35無題2016/11/29 03:56:00
日曜の午後とかにやってたよね
38無題2016/11/29 13:32:51
いつもの
47無題2016/11/30 11:36:25
>いつもの
最近自分の中で一つ目マネキンが「あり」になってきた
う〜ん、なぜだろう?(棒)
39無題2016/11/29 13:34:01
貼らせていただきます
どれもデザイン造形というより話の演出でトラウマになった感じだけど
42無題2016/11/29 20:50:05
>デザイン造形というより話の演出でトラウマになった感じ
その点で怖かったと言えば俺は画像のコレだなあ
あとはミラーマンのキンダーと同じ回に出ていた自動人形型インベーダー&アンドロイドピエロ
人形が喋るのにピエロは喋らずマイムだけって見せ方が不気味だった
40無題2016/11/29 19:40:21
グリーンモンスかな。後でウルトラマンが来て
なんとかしてくれるのか心配だった覚えが・・
あとは映画「ULTRAMAN」のザ・ワンか
あれも、最初に見たときのデザインもそうだけど、
人間の姿からどんどん変わってく所がまた
43無題2016/11/29 21:37:13
本文無し
45無題2016/11/29 22:24:48
見た目も怖いがそれ以上に、いきなり空から襲って来て人間を連れ去ってくというのが子供心に怖かった
46無題2016/11/29 22:32:19
怪人でも宇宙人でもないけど、牙狼MAKAISENKIの奈落の回のラストのあの顔アップ
なだぎ武の演技とか、そこら辺は見返したいけどアレがトラウマ過ぎてその回だけ見返す気力が…
48無題2016/11/30 12:13:00
ゲストキャラが最初はにこやかに主人公たちと話とかしてたのが
悪側に洗脳とか乗り移られたりして表情が一変して目の下に黒い
メイクをして襲ってくるのが本当に怖かった
今見たらバカみたいに思えるかもしれないけど
50無題2016/11/30 21:01:31
>ゲストキャラが最初はにこやかに主人公たちと話とかしてたのが
>悪側に洗脳とか乗り移られたりして表情が一変して目の下に黒い
>メイクをして襲ってくるのが本当に怖かった
黒いメイクの代わりにグラサン
しかも巨大化して怪獣になるし
49無題2016/11/30 13:32:59
わかるわ
ゲストじゃなくてレギュラーの味方キャラだとさらに嫌
メイクとか今見るとすごいチープだけど、演出とシチュエーション自体が超怖い
家族や友人が次々に操られていくバロム・1のサソリルゲ回とかほんとダメだった
当時もうけっこう大きくなってたけどフラッシュマンのザ・ゼラギル回なんかもなかなか見返す気が起きない
51無題2016/11/30 21:39:52
脱線してすまないけど人形繋がりの怪人みたいなもので。
釜戸閉じ込められ呻き声は・・・
当時ガキだった俺には恐ろしいと思うてしまった。。。
参照元:
http://futabalog.com/thread/c0f71070718befd6ac4728731da9f262