無題 2018/07/09 23:34:35
エグゼイドの神スレ
ものすごい悪役だった
無題 2018/07/09 23:36:16
怒りのチートゲーム開発
無題 2018/07/09 23:38:23
駆け足でギャグキャラになるとは思わなかった
無題 2018/07/09 23:38:52
純粋悪って厄介だな
無題 2018/07/09 23:39:09
悪役に開発役にギャグ役に時間稼ぎ役にあらゆる意味で便利な男
無題 2018/07/09 23:39:20
ガッチョーン!
無題 2018/07/09 23:39:57
正義とか悪っていうよりもはや檀クロトという災害
ヘルヘイムみたいな感じ
無題 2018/07/09 23:41:04
母が生きていればもう少しまともに生きられたのだろうか
無題 2018/07/09 23:42:33
>母が生きていればもう少しまともに生きられたのだろうか
母の死で変な方向に走り出したのは確かだが
性格そのものは変わらないだろうし遅かれ早かれ…
無題 2018/07/09 23:41:57
演技はそんなにうまくない
無題 2018/07/09 23:45:21
>演技はそんなにうまくない
役者としてはキャリア浅いからしゃーない
初期から見れば大分上手くなったと思うし
無題 2018/07/09 23:42:29
小説読む限り母親存命中でも相当歪んでた
無題 2018/07/09 23:43:28
永夢に一生つきまとうつもりまんまんでやばいよ
無題 2018/07/09 23:44:33
子供の様であった神
無題 2018/07/09 23:45:29
やっぱり役者の絵がないと物凄い悪役に感じるんだなって…
無題 2018/07/09 23:49:05
過労死ライダー
無題 2018/07/09 23:50:58
この人が演じなければここまで人気になることはなかっただろう
無題 2018/07/09 23:53:17
公式で笑い声がブェーハッハッハになったイケメン
無題 2018/07/09 23:56:27
バックアップの方もクリア可能なゲーム作るようになったから大分丸くなってるよ
無題 2018/07/10 00:11:26
父親も息子の才能に目が眩んだとはいえ相当なドクズ
無題 2018/07/10 00:11:49
社長時代の方が好きだった
キャラも変身後のスーツも
無題 2018/07/10 00:14:49
サービス精神故なんだろうけど終盤の演技はちょっとやりすぎ感あったな
無題 2018/07/10 00:39:23
一応仲間にはなるも最後まで反省しなかったというすごい立ち位置のキャラ
正に神
無題 2018/07/10 00:40:27
指でキーをポチポチしててダメだった
無題 2018/07/10 00:41:10
ゲンムは味方化してからのが人気になったイメージだけど
猫被るのをやめて伸び伸び悪役やってた頃がいちばん好き
無題 2018/07/10 00:43:17
ノベルXの再現度がガチのストーカーにしかできない所業
無題 2018/07/10 02:43:27
>ノベルXの再現度がガチのストーカーにしかできない所業
パラドと組んでた頃に記憶データ取り出してたんだと思う
無題 2018/07/10 00:45:09
息子に引っ張られて演技が超ねっとりになった父
無題 2018/07/10 00:47:45
>息子に引っ張られて演技が超ねっとりになった父
主人公側に追い詰められて覚醒みたいな展開しててこいつ主人公かよってなった親父
無題 2018/07/10 00:46:49
猫かぶってる頃はぎこちない演技が胡散臭さを演出してて好きだったよ
無題 2018/07/10 00:47:50
動きに夜神月味があるキャラ
無題 2018/07/10 00:52:43
>動きに夜神月味があるキャラ
真デスノートの主演決定だな
無題 2018/07/10 01:33:06
>動きに夜神月味があるキャラ
>真デスノートの主演決定だな
エグゼイドで大体のシーンは再現できるからあとはポテチのシーンだけだな
無題 2018/07/10 00:50:07
神と言えばEXCITE
EXCITEと言えば神
無題 2018/07/10 00:51:08
今思うと初期はよくあんな猫被っていられたな神
無題 2018/07/10 01:49:04
>今思うと初期はよくあんな猫被っていられたな神
見返すと初期神が面白すぎる
無題 2018/07/10 00:58:09
当時の永夢を潰すのもマイティアクションCのゲーム内容だけで十分すぎた
無題 2018/07/10 01:01:19
なぜ旧幻夢コーポをアジトにしてしまったのか
無題 2018/07/10 01:26:40
衛生省にガサ入れされてた時の反応はホント笑える
無題 2018/07/10 01:36:32
ドッペルゲンガーでも血縁者でもないが
主役ライダーに似たライダーに変身する
(ゲンムのが先に作られたんだけどね)
無題 2018/07/10 07:06:05
>(ゲンムのが先に作られたんだけどね)
一応エグゼイドのプロトタイプに分類されるんだろうか
スペック的には同じだけど
無題 2018/07/10 01:54:44
エグゼイドはダサいのにゲンムやゾンビ、クロノスは気にならないどころかカッコいいと初見で感じたこの違いはなぜなのか
無題 2018/07/10 01:56:15
配色じゃね
無題 2018/07/10 01:58:33
ゾンビは装甲パターンと背骨がかっこいい
無題 2018/07/10 02:10:10
フィギュアーツのゾンビは目が酷いのが残念だった…
X-0出すときはレーザーみたいに修正入れば嬉しいけど…
無題 2018/07/10 09:01:17
暗躍する謎のライダー!ゲンム!
普通に社長が変身してるとこ見られてた…
無題 2018/07/10 09:02:47
小説は正宗がちゃんとクソ親父ムーブしてて良かった
あと一人称視点だからそのキャラが何考えてたのかの掘り下げができてていいね
エムがポッピーに軽い好意を抱いてたりポッピーがパラドの折檻にやっぱ引いてたんだなってなったり
参照元:
http://futabalog.com/thread/00f82c54434aed202a6ccc80d1ed5cf2
その頃はまだ普通の黒幕だったけど、後日談にあたる小説版ではもう最終的に概念みたいな存在になってるし、何なんだろうねホント