無題 2018/06/27 21:51:22
ライダーのスペックは飾りというのはよく言われるけど
特撮技術でスペック通りの戦闘描写を再現したりしたら
すごい事になりそう
無題 2018/06/27 21:52:41
>すごい事になりそう
スペック通りだとライダーの体がまず持たないんだよなあ
無題 2018/06/27 21:52:18
朝に放送できなくなる
無題 2018/06/27 21:52:19
問題は予算なんや…
無題 2018/06/27 21:53:03
エグゼイドは頑張ってた
無題 2018/06/27 21:53:11
黒電話
無題 2018/06/27 21:55:44
クウガのタイタンの重そうな動きとか
敵のハンマーでスーツに穴が開くとか
そういう描写は恋しい
無題 2018/06/27 21:56:10
555勢が悲惨な事になるな
無題 2018/06/27 22:00:43
パンチ力100tで敵ぶん殴って壁にあたったとするとどうなるん?
無題 2018/06/27 22:00:54
やっぱアルティメットは通常が至高だな
無題 2018/06/27 22:03:27
身長も設定とは違うしな
無題 2018/06/27 22:05:46
パンチが当たったら相手が爆発する
無題 2018/06/27 22:09:52
怪人の通常パンチ力とかも設定だと10トン以上あることも珍しくないけど普通に人間が食らっちゃったりするからね
リアルに描写すると上半身がグシャーとか身体突き抜けちゃったりとか大変だ
無題 2018/06/27 22:12:21
エボルが本気出したらパンチ力もキック力も3000トン超えるらしいな
まあ実際のブラックホールの吸引力はそんなもんじゃないと思うが
無題 2018/06/27 22:26:42
>エボルが本気出したらパンチ力もキック力も3000トン超えるらしいな
>まあ実際のブラックホールの吸引力はそんなもんじゃないと思うが
それだけの力があったらなんでもできそうだけどな
うまくいかないのが世の中だね
無題 2018/06/27 22:14:02
設定だとショッカー戦闘員ですら一人一人が常人の3倍くらい強かったりする
無題 2018/06/27 22:15:51
ディケイドなんかは素のスペックは弱いけどライダー大戦で一人勝ちしてるようなシーンあったりどんなもんなんだろう
無題 2018/06/27 22:20:11
ディケイドとプトティラは破壊属性持ちなんじゃね
でなきゃ不死属性打ち破れないだろう
無題 2018/06/27 22:24:18
おっしゃ
無題 2018/06/27 23:07:25
>おっしゃ
マグマチェーン壊せないおじさん
無題 2018/06/27 22:30:58
ビルドのカタログスペックはハザードレベルいくつを想定した時の値なのか
無題 2018/06/27 23:00:59
>ビルドのカタログスペックはハザードレベルいくつを想定した時の値なのか
あれはハードウェアとして単体で見た性能だからある意味最低値よ
無題 2018/06/27 23:04:40
ジャンプ力とか走力もスペックだけはヤバい
無題 2018/06/27 23:10:00
トマトのように潰される一般人...
無題 2018/06/27 23:18:37
ライアルの中途半端な感じは何なんだろうな
デザイン的にも微妙
無題 2018/06/27 23:20:54
設定は言葉半分ぐらいに見とかないと
ゼットンの火炎球が一兆度あったら地球が溶けるだのなんだのって本出すようなつまんない人間になっちゃうよ
参照元:
http://futabalog.com/thread/50a028ec9c43936f45a6b55c5d9869f3
sns
http://tokusatusokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-2909.html特撮技術でスペック通りの戦闘描写を再現したりしたらすごい事になりそう
Adsense
Relate entry
New entry