【仮面ライダービルド】エボルトは騙されて激昂したり醜い人間に愉悦するけど感情ないよ 特撮速報
 

【仮面ライダービルド】エボルトは騙されて激昂したり醜い人間に愉悦するけど感情ないよ

無題 2018/06/26 21:25:49

騙されて激昂したり醜い人間に愉悦するけど感情ないよ



無題 2018/06/26 21:26:15

なんだその唐突な設定はと思った

無題 2018/06/26 21:28:03

感情なかったよ
なかったんだってば


無題 2018/06/26 21:28:25

とはいえ
アニメや漫画で感情の無いキャラが
本当に感情が無かった試しは無いわけで…
(何だかんだで奇跡が起こる)


無題 2018/06/26 21:29:19

>とはいえ
>アニメや漫画で感情の無いキャラが
>本当に感情が無かった試しは無いわけで…
>(何だかんだで奇跡が起こる)
幾らでもいるんじゃね?
最後まで感情なしで貫き通したキャラクターとか


無題 2018/06/26 21:29:12

激おこしたかと思ったら即チャオ!で退散してたし…

無題 2018/06/26 21:31:03

感情ないで

無題 2018/06/26 21:31:03

そもそも対話する限り感情がまったくなさそうに見えるキャラクターは描けないんじゃ

無題 2018/06/26 21:32:00

ベテラン俳優じゃなきゃ演じられなかったとは思うが
感情無いって設定のせいで説得力には欠けてしまった気がする
演じてるってのは初期からあった設定にしても役者過ぎる


無題 2018/06/26 21:32:25

戦兎に一杯食わされて「ふざけるなあっ!!」とか言ってたじゃん

無題 2018/06/26 21:33:15

>戦兎に一杯食わされて「ふざけるなあっ!!」とか言ってたじゃん
演技です


無題 2018/06/26 21:33:31

万丈のハザードレベル上がる度に嬉しそうにしてましたよね

無題 2018/06/26 21:33:51

感情無い風味であって
本当に無かったらお話にならない


無題 2018/06/26 21:34:07

演技です

無題 2018/06/26 21:34:31

演じてただけなんです

無題 2018/06/26 21:34:56

人間面白いから(演技)滅ぼすのやめた

無題 2018/06/26 21:35:23

初めて人間の感情を理解できたってことだから
これまでは宇宙人なりの感情だったんだろう


無題 2018/06/26 21:35:43

>初めて人間の感情を理解できたってことだから
>これまでは宇宙人なりの感情だったんだろう
どうちがうの?


無題 2018/06/26 21:35:32


感情ないけど頑張って真似してたよ

無題 2018/06/26 21:36:33

「人間の感情」を学習できたってことなんじゃねえの

無題 2018/06/26 21:39:22

>「人間の感情」を学習できたってことなんじゃねえの
いやいや
それは無理がありすぎる


無題 2018/06/26 21:37:10

マッドローグの攻撃から美空を庇って死んじゃうんだよね
でエボルトを殺された怒りでライダー全員にリンチされて内海死んじゃうんだよね


無題 2018/06/26 21:37:38

もう敵がスレ画しかいないから引き延ばしてる感が

無題 2018/06/26 21:39:43

>もう敵がスレ画しかいないから引き延ばしてる感が
去年通った道だ。クロノスで何週引き延ばしたと思ってる。マッドローグいるだけマシだろ


無題 2018/06/26 21:38:06

人間に寄生してたんだし
あの感情っぽいのは
マスターのを使ってるだけ
って事じゃないか?


無題 2018/06/26 21:40:18

感情のロジックは知っていたけど、実感は無いってことじゃね
ロジックは知ってるから、相手の感情を加味して行動を抑制させたりしてたんだろうし
その程度の演技が出来ないなら戦兎を正義の味方に仕立てるのなんて無理だろ


無題 2018/06/26 21:47:57

>感情のロジックは知っていたけど、実感は無いってことじゃね
>ロジックは知ってるから、相手の感情を加味して行動を抑制させたりしてたんだろうし
>その程度の演技が出来ないなら戦兎を正義の味方に仕立てるのなんて無理だろ
>本当は一瞬で滅ぼせるのに気紛れで先延ばしにしてるのに感情ないとか今更


無題 2018/06/26 21:41:44

チェイスは感情無い方の部類か

無題 2018/06/26 21:44:03

感情ないっていうか無機質だったのが徐々に表情豊かになってくの好き

無題 2018/06/26 21:46:51

本当は一瞬で滅ぼせるのに気紛れで先延ばしにしてるのに感情ないとか今更

無題 2018/06/26 21:48:02

本当に小物になってガッカリ

無題 2018/06/26 21:57:12

>本当に小物になってガッカリ
これまでは自分の想定超えたことに
「甘いな…なに!?ははははやるなぁ!」
って感じだったのに

感情芽生えた途端に自分の想定超えると
「なに!?ふざけるなあああああ!!!!」
とかキレだしてかなり格落ちした感じがする


無題 2018/06/26 21:51:05

スターク時代に火星パワー使ってた頃が一番カッコ良くて底知れなかった

無題 2018/06/26 21:56:51

>スターク時代に火星パワー使ってた頃が一番カッコ良くて底知れなかった
スタークの種明かししますか?
はい→今の状況
いいえ→風呂敷たたまず終了
詰みか


無題 2018/06/26 21:57:12

感情が無いっていうか屈辱とか感じたことがないタイプなんじゃね
心がどす黒くムカつくとかライバル系の完璧キャラは縁無さそうだし


無題 2018/06/26 22:01:24

>感情が無いっていうか屈辱とか感じたことがないタイプなんじゃね
感情がどうこうって設定は足さずにこれだけの屈辱を味わったのは初めてだ!とか言わせておけば良いと思ったな


無題 2018/06/26 21:57:18

素直にマスターが性悪だったでも良かったんじゃねえの

無題 2018/06/26 21:59:45

数年家族ごっごしてたから、人間に対する興味は出て来たんだろうな
あとは葛城父との関係次第だな


無題 2018/06/26 22:04:45

元々無感情貫いてるキャラが感情抱えて狼狽すればひとつのドラマにはなるけど
劇中一番楽しそうにしてる奴にやられてもな…


無題 2018/06/26 22:05:38

>劇中一番楽しそうにしてる奴
ほぼいつもノリノリでしたよね





参照元:http://futabalog.com/thread/63873c0030b4ae0ec95fb596c76cdda7




sns
Adsense
Relate entry
New entry
感情ない言うてるやろ怒るで
[ 2018/06/27 16:16 ]
もういい加減クロノスを引き合いに出してエボルトを擁護するのは無理だって気づいてもいい頃合いじゃない?
そもそも敵はクロノス1人と行っても話は動いてたエグゼイドと比べてビルドは相手も味方も戦いを終わらせれたタイミングを悉くスルーしてグダグダやってるのが批判されてるんだから登場話数の長さで比べても無意味だろ、話の濃さが違いすぎる。
[ 2018/06/27 18:13 ]
無理がありすぎてちょっと…
あと、上の人も言ってるけどクロノス一人になったのなんて初登場回と最終回だけだからね?それまではゲムデウス、グラファイト、パラド、ブレイブ、レーザーと沢山いたろうに
[ 2018/06/27 18:35 ]
何か終盤になって急に失速し始めたなって感じ
なんだかんだ1話ごとに話は動いてたのにここ5~6話くらい全く動いてないし
唐突な設定は出てくるし……
[ 2018/06/27 18:43 ]
自分が人間と同じ感情持ってるって認識してなかったんじゃないかね
まあ無理あるか
[ 2018/06/27 19:19 ]
クロノス対エグゼイドはお互いにお互いの攻略法をぶつけ合うのが毎週楽しかったけど
エボル対ビルドはお互いに舐めプして試合引き伸ばしてるだけだからね
[ 2018/06/27 21:32 ]
感情が無いというよりはよりも現実のサイコパスな印象だったな。他人の心情を知った上で踏みにじる事に躊躇なかったり命の危機でも恐怖を感じずエボルトリガー復活させたり。
[ 2018/06/27 21:36 ]
やっぱり「今までは全部模倣だったけど、感情芽生えた!」って表現がおかしかったよね
実際は※7が言っている様に元々は人間味のないサイコパス宇宙人だったのが、地球人的になって来たってとこなんだろう
[ 2018/06/28 09:29 ]
そういや小説版で宝生永夢ゥ!も感情なかったのが明らかになったな
感情ないっていうか空っぽ
[ 2018/06/29 09:14 ]
Comment







管理者にだけ表示を許可する
アクセスランキング
QRコード
QR