無題 2018/06/26 10:06:26
今は追加戦士無しの戦隊って作れないのかな
無題 2018/06/26 10:07:03
作る必要あるかな
無題 2018/06/26 10:08:51
別に追加戦士ない戦隊があってもいいけど
追加戦士なくさなきゃいけない理由もないよな
無題 2018/06/26 10:09:36
商品展開しやすいのになんで無くしたいの?
無題 2018/06/26 10:09:57
お嫌いかね
無題 2018/06/26 10:10:10
作ってどうすんの?
無題 2018/06/26 10:10:45
別に嫌でもなんでもないよ
ただ思っただけ
無題 2018/06/26 10:11:27
わりと死ぬよね追加戦士
無題 2018/06/26 10:11:39
最後の追加戦士の無い戦隊が19年前のゴーゴーVだし
それまでもジュウレンジャー以降は毎年正規メンバーでなくても追加戦士は居たし
もう追加戦士の居ない戦隊のほうが少ない気がする
無題 2018/06/26 10:14:08
追加戦士出さない理由が全く思い当たらない
せいぜいマンネリ防止にシグナルマンとか黒騎士とか仲代先生みたいな変わり種を出すくらいだけど
むしろ追加戦士って変わり種じゃ無いことの方が少ないというか
無題 2018/06/26 10:14:08
話のアクセントとして使い易いからなあ追加戦士
無題 2018/06/26 10:15:12
今までいる仲間に入るからインパクトが必要だしな追加戦士
無題 2018/06/26 10:17:09
よっぽど下手な扱いでもなければ追加戦士でなんか起伏が入るからな
無題 2018/06/26 10:17:21
たとえばクウガみたいに超人的な能力のあるヒーローが一人しかいなくて
回りの普通の人間と協力して戦うような作劇ならヒーローが一人だけであることが
必然性として成り立つけど最初から複数人いることが前提のスーパー戦隊は
人数絞らなきゃいけない必然性は作りづらいと思うな
無題 2018/06/26 10:19:45
>人数絞らなきゃいけない必然性は作りづらいと思うな
キュウレンが大失敗してたから限度はあるはずなんだが
ルパパトが今んとこ面白いからな…不思議なもんだ
無題 2018/06/26 10:17:50
(1人だけ寿司屋)
無題 2018/06/26 10:18:40
追加戦士かと思ったら敵で登場
仲間になったら寿命で謎空間に引き篭もり
メイン回になったと思ったら鎧託して死亡
ドラゴンレンジャーの扱い今考えると凄いよね
無題 2018/06/26 10:19:37
おもちゃを売るためだ
無題 2018/06/26 10:19:38
通常状態だと初期メンバーより圧倒的に強いけど
初期メンバーが何らかの強化するとちょっとおいてかれるぐらいのパワーバランスな追加戦士
無題 2018/06/26 10:19:46
元々ブライ兄さんは追加戦士って概念定番化する気はなかったんじゃないかってくらいはっちゃけてる
無題 2018/06/26 10:20:26
アバレキラーって面白いタイプの追加戦士だったね
無題 2018/06/26 10:20:45
当時人気だってのが信じられないブライ兄さん
見た目はかっこいいけどさ
無題 2018/06/26 10:23:00
>当時人気だってのが信じられないブライ兄さん
不幸な生い立ちとはいえクソコテすぎる・・・
無題 2018/06/26 10:22:00
ドラゴンシーザー登場回はヤバい
特撮の気合の入り方とシナリオの落差が
無題 2018/06/26 10:22:18
獣奏剣って特別な玩具があったし
無題 2018/06/26 10:22:33
戦隊も初期は初期で役者の都合によるメンバー交代とかがあるから
メンバーの入れ替わりも追加もない戦隊なんて10しかないよ
無題 2018/06/26 10:23:12
9人ならまだしも12人だから…
無題 2018/06/26 10:23:13
各々の個別回をもてる数が違ってくるけどまぁそこまでたくさんいるもんでもないしな
無題 2018/06/26 10:24:17
キュウレンジャーが本当にキュウレンジャーだったの1ヶ月くらいだし
そもそも最初から12人の予定だったからね
無題 2018/06/26 10:24:43
ジュウレン~だと等身大の追加戦士無いのってゴーゴーファイブ位なんだな
無題 2018/06/26 10:28:00
>ジュウレン~だと等身大の追加戦士無いのってゴーゴーファイブ位なんだな
チタニウムレンジャー!
無題 2018/06/26 10:24:53
キュウレンジャーって大失敗してたの?
無題 2018/06/26 10:25:41
はじめの5人のキャラたてるほうがむずかしそうなイメージ
無題 2018/06/26 10:25:54
今年はただでさえ2戦隊制なのに
どっち付かずのポジションの体操のお兄さんは現場に馴染めるのか心配になってきた
無題 2018/06/26 10:26:14
失敗だったら今年は5人に戻ってるしスペスクコラボもないと思うよ
無題 2018/06/26 10:26:45
何をもって成功とするか
やっぱり玩具の売り上げなのかね
無題 2018/06/26 10:27:04
一般的に二代目ギャバンと絡まされるのは罰ゲーム
無題 2018/06/26 10:28:18
>一般的に二代目ギャバンと絡まされるのは罰ゲーム
撃が罰ゲームみたいな作品に出されまくってるだけだよ!
無題 2018/06/26 10:27:12
ルパパトもお話は面白いけど玩具の売り上げは微妙だからそういう意味でもXチェンジャーに期待がかかってる
無題 2018/06/26 10:28:27
>ルパパトもお話は面白いけど玩具の売り上げは微妙だからそういう意味でもXチェンジャーに期待がかかってる
まあ片方だけ買って片方買わないって事態になるわな
食玩見るにパトレン側が…
無題 2018/06/26 10:28:07
初代は絡んだ相手食っちまうから二代目の方がいいよ
俺も初代の活躍は見たいけどさぁ
無題 2018/06/26 10:31:01
追加戦士自体はいいけど1クール目に来るやつは嫌い
それもうちょっと遅れてきた初期メンバーじゃん
無題 2018/06/26 10:31:46
>追加戦士自体はいいけど1クール目に来るやつは嫌い
>それもうちょっと遅れてきた初期メンバーじゃん
ウッチーいいじゃん…
無題 2018/06/26 10:31:05
コンセプトのお陰で話は凄く面白いのに玩具売れないなんて変な事になってるなパトレン
無題 2018/06/26 10:31:56
大体グッティが悪い
無題 2018/06/26 10:31:58
ルパパトはマーケティングの実証試験やってるのかなあれ
見るだけの側としては面白いからいいんだけど
無題 2018/06/26 10:32:07
3+2+2の変則的なゴーオンジャー
無題 2018/06/26 10:34:57
>3+2+2の変則的なゴーオンジャー
初期5人なのに物語的には黒緑は追加戦士だから変身アイテムが違うってのが実に面白かったわ
無題 2018/06/26 10:33:34
人数あんまり多いとな…
戦隊じゃないけどグランセイザーも12人は正直多すぎた気はする
割とどいつもキャラ立ってて番組としては楽しかったけどねグランセイザー…
無題 2018/06/26 10:34:50
>人数あんまり多いとな…
>戦隊じゃないけどグランセイザーも12人は正直多すぎた気はする
>割とどいつもキャラ立ってて番組としては楽しかったけどねグランセイザー…
水のトライブが割食ってた感はあるけど敵すらもキャラ立っててよかったよね
無題 2018/06/26 10:34:38
蟹座の俺にグランセイザーの話はやめるんだ
当時のデスマスクの扱いの方がまだキャラ立ってていいと思えるレベルだったぞ
無題 2018/06/26 10:34:44
ちゃんと6人目7人目もいるけど
新しい戦士役をレッドがやったジュウオウもなかなか面白い試みだなって思った
無題 2018/06/26 10:35:24
現状メリットしかない出し得案件をあえてやめろっていうんだから
当然その分の損を補填する手段くらいは考えてるんですよね
無題 2018/06/26 10:35:46
終わってみれば誰もキャラ立ってないって事はなかったけどねキュウレンジャー
こいつ思ってたんと違う…ってことならまあ
無題 2018/06/26 10:36:06
ジェットマン見てると今の時代なら長官も変身するのかなってなる
無題 2018/06/26 10:36:22
ウルトラマンの歴代推しやめろって言うのとか
ライダーのおふざけ変身音やめろっていうのと同じようなことじゃないかな
無題 2018/06/26 10:38:11
>ライダーのおふざけ変身音やめろっていうのと同じようなことじゃないかな
これはサブライダーが真面目な変身音なパターンもあるし…
無題 2018/06/26 10:36:44
最後の追加戦士だけど伝説さんはキャラ濃かったしな
無題 2018/06/26 10:37:04
ジュウオウは草加が折角戦隊戦士になったのにロボが無いのがなあ
劇場版の鳥余ってるから使わせてやりゃ良かったのに
無題 2018/06/26 10:37:06
出番は少ないけど声と性癖が強烈だったカジキイエロー
無題 2018/06/26 10:37:50
全体的な話は何か変なとこあったけど一人ひとりのキャラや
互いの関係性はしっかり見せていってたよねキュウレン
無題 2018/06/26 10:38:31
本来の使い方ではない方法で変身する司令官→わかる
地球生まれの伝説の戦士→わかる
コグマ→?
無題 2018/06/26 10:40:41
コグマはやけくそ気味に変身したけどかなり好きだよ
無題 2018/06/26 10:41:20
追加戦士の変身アイテムって珍妙なものが多い気がする
無題 2018/06/26 10:44:49
>追加戦士の変身アイテムって珍妙なものが多い気がする
聞き捨てなりやせんね!
無題 2018/06/26 10:41:48
キャラの良さとかじゃないんだ
コグマの存在が9人の究極の救世主を根底からぶち壊してるんだ
無題 2018/06/26 10:43:39
>コグマの存在が9人の究極の救世主を根底からぶち壊してるんだ
そもそも9人って部分に何も根拠がないので
無題 2018/06/26 10:42:41
正直スペスクよりVSジュウオウが見たかったんじゃよ…
無題 2018/06/26 10:45:22
>正直スペスクよりVSジュウオウが見たかったんじゃよ…
ヒーロー側が7人プラス12人は多過ぎる…
無題 2018/06/26 10:42:43
ゴセイジャーは追加戦士が完全にスーツのみだったんで
俳優を使わないという意味ではあれが最後の追加無しかな
無題 2018/06/26 10:44:47
>俳優を使わないという意味ではあれが最後の追加無しかな
俳優をつかわない追加ってんならゴーバスの樹液が最後じゃないの
一瞬ゴセイグリーンのこと言ってるのかと思ったけど
無題 2018/06/26 10:46:00
>ゴセイジャーは追加戦士が完全にスーツのみだったんで
そういやEDの歌詞で「5人の天使」って入れてるから
天使設定の戦士は5人固定で決まってたのか
いや人間出身のゴセイジャーとか可能性はあったけど
無題 2018/06/26 10:45:27
ゴセイナイト様はシグナルマンと同じ枠かな
無題 2018/06/26 10:45:57
特徴的な変身アイテムじゃないとインパクト無いし埋もれるからね…
無題 2018/06/26 10:46:17
ジュウオウは色々割食ってるな…
無題 2018/06/26 10:46:32
スシになる携帯ってなんだよ…
無題 2018/06/26 10:47:34
逆に離反してガチ敵幹部になって最後まで敵対とかしたヒーローいるの?
無題 2018/06/26 10:50:18
>逆に離反してガチ敵幹部になって最後まで敵対とかしたヒーローいるの?
アバレキラーが近いかな…
無題 2018/06/26 10:47:58
仲間になって言われるほど弱体化するのって塚田戦隊くらいな気がする
無題 2018/06/26 10:58:32
>仲間になって言われるほど弱体化するのって塚田戦隊くらいな気がする
ウルザード、ボス、リオ様とか思い入れ強いキャラの引き立て役にされるのよね
無題 2018/06/26 10:48:12
1人の人間と4人のジューマンが出会い一つの群れが生まれた…
無題 2018/06/26 10:49:38
>1人の人間と4人のジューマンが出会い一つの群れが生まれた…
群れが生まれた瞬間の話だからね…
無題 2018/06/26 10:49:51
今年の追加戦士にはマジ期待してるんすよ…
参照元:
http://futabalog.com/thread/b4f76f4bcbe8e64c19ccb11fe0d264fd
デカのスワンさんの方が変身する意味なかった気がする