無題 2018/06/20 11:09:32
ウルトラマンのフュージョン要素は過去要素を絡めていいよね
無題 2018/06/20 11:10:00
一覧
先生は泣いていい
無題 2018/06/20 11:52:54
>一覧
>先生は泣いていい
ゼロとベリアルがぶっちぎりで多いんだな
無題 2018/06/20 11:11:19
ゲームの都合でしょ
無題 2018/06/20 11:12:03
ゲームというよりコレクション商法
無題 2018/06/20 11:12:05
正直続けすぎだと思う
無題 2018/06/20 11:12:49
>正直続けすぎだと思う
今年はエレメント使い分けにしたやないですか!
無題 2018/06/20 11:12:08
ゼロのフリー素材感よ
無題 2018/06/20 11:12:44
>ゼロのフリー素材感よ
ベリアルも闇属性で使いやすいんだろうなと
無題 2018/06/20 11:12:35
ゼロとベリアルが1番多いのか
無題 2018/06/20 11:14:05
フュージョン素材にどのウルトラマンを選定するかは完全にフリーワード状態だしな
そんなだから当然ストーリーに絡むのは稀という
無題 2018/06/20 11:14:09
エレメントは申し訳程度になったからセーフ?
無題 2018/06/20 11:17:22
>エレメントは申し訳程度になったからセーフ?
まあ流石にフュージョン路線3年続けるにはやっぱりネタがキツい
無題 2018/06/20 11:20:46
>エレメントは申し訳程度になったからセーフ?
販促的に外せないのかもしれんがこれはちょっと
無題 2018/06/20 11:14:41
アストラにもあるのに先生…
無題 2018/06/20 11:14:58
平成だとティガも素材として人気だな
無題 2018/06/20 11:17:26
ジャックとエースの一体というのも・・・
無題 2018/06/20 11:51:34
>ジャックとエースの一体というのも・・・
ジャックは融合素材としてはデザイン的にマン兄さんとの差別化が難しいからまだ分かる
エースは何故に…
無題 2018/06/20 11:17:29
ギンガとエックスは仲良し?だな…
無題 2018/06/20 11:17:44
グレート×パワード
ジョーニアス×80
も観たかったが、残念だ
無題 2018/06/20 11:17:55
後藤さんのお絵かきを楽しむ
無題 2018/06/20 11:20:03
気に入っている人とかいたら申し訳ないけど割りとどうなん?って思うデザインもあるよね流石に
無題 2018/06/20 11:33:02
>気に入っている人とかいたら申し訳ないけど割りとどうなん?って思うデザインもあるよね流石に
ゲームでくらいスーツ化考えてないくらいハッチャケてるデザイン見たいから全然良いけど
無題 2018/06/20 11:20:59
平成ライダーみたいにたくさんアイテム売る玩具商法にしないといけないんだろうね
今の親御さんたちは本当に大変だと思う
無題 2018/06/20 11:22:17
しかもアイテムを絡ませつつそれでいて予算も減らされていると監督がぼやくのだから製作も大変
無題 2018/06/20 11:25:50
>しかもアイテムを絡ませつつそれでいて予算も減らされていると監督がぼやくのだから製作も大変
まぁそれはウルトラに限った事ではないし
無題 2018/06/20 11:31:19
売れることが大事なんで
無題 2018/06/20 11:31:56
クリスタルは理由付け次第じゃない
既になんでウルトラマンの力なのか示唆されてるっぽいし
無題 2018/06/20 11:32:12
歴代ウルトラマン出すのって海外展開の都合もあるんだっけ
「ルーブのクリスタルに出てきたウルトラマンタロウ」という感じで本編のウルトラマンタロウとは違うよみたいな
無題 2018/06/20 11:32:15
セブンみたいに戦う前にカプセル怪獣使うウルトラマンにして
そのカプセルやケースも玩具化して売ればいいのにね
無題 2018/06/20 11:33:35
>セブンみたいに戦う前にカプセル怪獣使うウルトラマンにして
>そのカプセルやケースも玩具化して売ればいいのにね
ギンガみたいだな
無題 2018/06/20 11:34:22
それタロウの絵消して火のマークだけでいいよね
デザインも能力もタロウやギンガ関係ないみたいだし
アイテムにウルトラマンの絵が貼ってあると玩具っぽさが更に加速する
無題 2018/06/20 11:35:08
>それタロウの絵消して火のマークだけでいいよね
>デザインも能力もタロウやギンガ関係ないみたいだし
>アイテムにウルトラマンの絵が貼ってあると玩具っぽさが更に加速する
多分物語には関係あるよ
無題 2018/06/20 11:36:38
>アイテムにウルトラマンの絵が貼ってあると玩具っぽさが更に加速する
ウルトラアイテムに漢字が書かれてる方がどうかと思う
無題 2018/06/20 11:35:46
影絵みたいなデザインだったらおもちゃっぽさも改善されるけど見分けが難しいか
無題 2018/06/20 11:36:20
歴代の能力とかはジードの段階でだいぶ薄れてたし
無題 2018/06/20 11:37:05
変身アイテム無視してクリスタルだけオモチャっぽくなくしてどうすんの?
無題 2018/06/20 11:38:24
普通に楽しむだろうけどそれはそれとして思うところはあるよね
無題 2018/06/20 11:39:24
ウルトラマンの名前の部分がウルトラ文字になっているのは評価しても良いのではなかろうか
無題 2018/06/20 11:40:53
ライダーがウサギや戦車のアイテムで変身してるんだからウルトラマンも火や水のクリスタルで変身で良い気がする
無題 2018/06/20 11:42:44
次はジードクロニクルやってジードに関係した新作
その次はルーブクロニクルやってルーブに関係した新作って永遠に繰り返してくのかな…
無題 2018/06/20 11:44:15
>次はジードクロニクルやってジードに関係した新作
>その次はルーブクロニクルやってルーブに関係した新作って永遠に繰り返してくのかな…
オーブ並みに人気出たらね
無題 2018/06/20 11:43:36
変身アイテムがウルトラマンタロウ!→変身音→ウルトラマンロッソ!フレイム!的な流れでいくのだろうし
火とか水だけだと火!とかになるのか
無題 2018/06/20 11:45:29
タロウが火なのはギリOKだけど何でも屋のギンガが水ってのは何だかな
無題 2018/06/20 11:45:47
オーブが特別人気だからやってるって訳ではないでしょ
実際ジードの方が人気は高いし
無題 2018/06/20 11:46:37
ギンガさんは技的に光感ある
水つったらやっぱりアグルさんでしょ
無題 2018/06/20 11:48:51
タロウはウルトラダイナマイトからのイメージなんだろうけど
このままだと各ウルトラマンはどう個性付けしていくのか
エースは斬でレオが技とかか
無題 2018/06/20 11:50:14
>タロウはウルトラダイナマイトからのイメージなんだろうけど
>このままだと各ウルトラマンはどう個性付けしていくのか
>エースは斬でレオが技とかか
まあそれこそオーブの時の属性が大体それっぽかった
無題 2018/06/20 11:49:19
銀河=川=水って説もある
でもまぁぶっちゃけクリスタルが水色だから水!って安直な理由な気がしてならない
無題 2018/06/20 11:49:20
売上が上がったのは予算抑えた効果もあるんじゃね
勿論ジード自身の人気はあるだろうし所詮の素人の勘繰りなんだが
無題 2018/06/20 11:52:25
>売上が上がったのは予算抑えた効果もあるんじゃね
>勿論ジード自身の人気はあるだろうし所詮の素人の勘繰りなんだが
ジードの場合ベリアル融合獣は着ぐるみが大きめだし
水上戦や沖縄セットとかもあったしキャストも多いしで予算抑えてるようにはあまり見えなかったけどなあ
無題 2018/06/20 11:54:19
>売上が上がったのは予算抑えた効果もあるんじゃね
>勿論ジード自身の人気はあるだろうし所詮の素人の勘繰りなんだが
数字上は予算抑えたかどうかも分からんのに?
無題 2018/06/20 11:51:42
今のところロッソとブルの技にタロウとギンガ要素見当たらない気が
あっプリミティブにもマン兄さん要素なかったか
無題 2018/06/20 11:56:02
>今のところロッソとブルの技にタロウとギンガ要素見当たらない気が
技名がなんとかリューム光線となんとかクロスシュートじゃなかったっけ
無題 2018/06/20 11:54:10
ジードは大都市部での巨大戦闘時のミニチュアワークが中々がんばってたから
ルーブも期待してるわ
無題 2018/06/20 11:56:32
案外多いゾフィー、メビウス、ヒカリ
無題 2018/06/20 11:56:55
そもそもジードの玩具の売り上げがオーブを上回ってるのって番組の予算まったく関係無いだろう
無題 2018/06/20 11:58:35
>そもそもジードの玩具の売り上げがオーブを上回ってるのって番組の予算まったく関係無いだろう
言われてみればそうである
忘れてくれスマン
無題 2018/06/20 11:59:31
エックスみたいなウルトラマンを鎧で強化するスタイルは受けなかったのかな・・・
俺はアンドロメロス思い出して好きだったけど
無題 2018/06/20 12:01:44
>エックスみたいなウルトラマンを鎧で強化するスタイルは受けなかったのかな・・・
>俺はアンドロメロス思い出して好きだったけど
あの装飾考えるのも作るのも大変そう
無題 2018/06/20 12:01:47
>エックスみたいなウルトラマンを鎧で強化するスタイルは受けなかったのかな・・・
>俺はアンドロメロス思い出して好きだったけど
受けたとしてもじゃあ今後ずっと鎧ウルトラマンで続けます!とはならないでしょ
無題 2018/06/20 12:09:07
>エックスみたいなウルトラマンを鎧で強化するスタイルは受けなかったのかな・・・
ロイメガは一応鎧の系譜じゃないか?
無題 2018/06/20 12:05:10
ツルギパターンだと完全に別スーツになってしまうからなぁ
無題 2018/06/20 12:06:15
ウルトラマンって身軽な姿で激しいアクションするのが魅力なとこあるから鎧でどんどんスタイル悪くなって行くのは好きじゃないな
無題 2018/06/20 12:06:16
エックスのアーマーはメロスやツルギというより闘士感ある
無題 2018/06/20 12:09:40
合体するとゴチャゴチャしてるけどキレッキレのアクションしてたグリッドマン
無題 2018/06/20 12:11:11
マグニはデザインは良かったけど明らかに肩上がらなくなっていたな
無題 2018/06/20 12:14:14
>マグニはデザインは良かったけど明らかに肩上がらなくなっていたな
結果的に変身バンクの独自色が強くなって好き
無題 2018/06/20 12:13:52
ウルトラマンの力の源ってのはここ最近ずっと丁寧にやってたからクリスタルも何かしらあるんかな
最早カタログで示唆してるレベルだから有るんだろうな
無題 2018/06/20 12:15:58
似たフュージョン繋がりでラッシュかけるジード映画すき
ルーブ映画も全形態が活躍する方式だったら嬉しいのだけれど
無題 2018/06/20 12:21:37
姿には素材の戦士がさほど反映されてない形態いいよね・・・
無題 2018/06/20 12:22:48
ロッソとブルって戦闘中にクリスタルの譲渡は可能なのかな
「ブルウインドの力が必要だけど今ウインドは兄貴が持ってるから使えない!」とかならないといいんだが
無題 2018/06/20 13:15:37
>ロッソとブルって戦闘中にクリスタルの譲渡は可能なのかな
予告の時点でそれっぽい描写はあるけど
無題 2018/06/20 12:25:01
ジードのグングンは全部好き
映画で見たっきりのウルファイがどんなだったかあんま覚えてないけど
無題 2018/06/20 12:28:13
ゼロビヨンドは4人の若き戦士の力をとりこんでるけど
「あくまでカプセルは力の一端」だから
ダイナコスモス本体丸ごとと合体してるサーガより戦闘力自体はかなり下っていうのがいい(当時ゼロのダメージもあったし)
無題 2018/06/20 12:56:04
>ゼロビヨンドは4人の若き戦士の力をとりこんでるけど
>「あくまでカプセルは力の一端」だから
>ダイナコスモス本体丸ごとと合体してるサーガより戦闘力自体はかなり下っていうのがいい(当時ゼロのダメージもあったし)
アトロシアスがそれっぽいこと言ってたね
無題 2018/06/20 12:36:20
20周年だから
火=ガイア
水=アグル
にしてやればいいものを…
無題 2018/06/20 12:38:26
赤と青の2人体制なのは意識してると思うけど
ダイレクトなのは避けたのかな?
参照元:
http://futabalog.com/thread/db00b4c6561c1ec1be85cecd253c534e
火 タロウ
水 ギンガ
風 ティガ
土 ビクトリー
雷 エックス
烈 ゼロ
刃 セブン
(円 スペシウムゼペリオン)
お気づきだろうか
全てオーブが劇中で手に入れたフュージョンカードと一致するのである
という訳でストーリー上意味のあるもので間違いないですね