無題 2018/06/17 14:23:09
オルフェノクかっこいい・・・
無題 2018/06/17 14:27:39
最高の造形だけど色がないとここまで認識しづらいのかとびっくりするな
集団戦だとどれと戦ってるのか初見で識別できないからデザインとしては本当に終わってる
でもすき
無題 2018/06/17 14:28:26
ドラゴンのキャストオフ後が好き
無題 2018/06/17 14:29:02
デザイン好き
無題 2018/06/17 14:29:23
オルフェーブルスレじゃないのか
無題 2018/06/17 14:29:38
スタチューが完全に石像でホント大好き
無題 2018/06/17 14:30:57
馬がチェスのナイトモチーフなのいいよね…いい
無題 2018/06/17 14:31:05
劇場の空気が変わるほどびっくりしたよ
無題 2018/06/17 14:59:20
>劇場の空気が変わるほどびっくりしたよ
巧がオルフェノクかそれに類するモノってのはかなり早い段階で予想できたけどその種明かしを映画のあの場面に持ってくるとは思わなかったわ
割りと遠慮なしのバレする児童誌でも一切情報でなかったしパンフでもウルフオルフェノクの存在はボカされてたし
無題 2018/06/17 14:31:28
未だにフィギュア高い
無題 2018/06/17 14:31:52
蒼い炎で灰になる演出のこだわり
無題 2018/06/17 14:32:24
オルフ
エノク
無題 2018/06/17 14:33:10
深層心理が姿形に反映されるという説好き
だとしたらオクラとかなんなんだとなるのは内緒
無題 2018/06/17 14:34:19
>深層心理が姿形に反映されるという説好き
>だとしたらオクラとかなんなんだとなるのは内緒
デザイナー独自設定では
武器や防具が深層心理や闘争本能から反映
モチーフはランダム
だとか
無題 2018/06/17 14:33:13
ラッキークローバーとか
オルフェノクとか
井上のネーミングセンスは異常にいい
無題 2018/06/17 14:36:25
ラッキークローバーはふつうにキカイダーからだけどオルフェノクという名前は純粋にカッコ良すぎる
無題 2018/06/17 14:36:43
オクラの名前の部分でどうしてもダサく感じがちだけど
デザインはクソカッコイイよね
無題 2018/06/17 14:36:55
555の出来かなり良かった気がする
そのあとの太鼓とかからは知らん
無題 2018/06/17 14:40:17
>555の出来かなり良かった気がする
>そのあとの太鼓とかからは知らん
剣の存在抹消するのやめない?
無題 2018/06/17 14:38:09
キバのファンガイアも井上だったな
無題 2018/06/17 14:40:11
ディケイドでタイガーオルフェノクが見れて
嬉しかったな
新オルフェノクとか眼福だった
無題 2018/06/17 15:32:13
>1529214011600.jpg
>ディケイドでタイガーオルフェノクが見れて
>嬉しかったな
>新オルフェノクとか眼福だった
ドラゴン・タイガーということは龍虎もしくは四神なのかな?
無題 2018/06/17 14:41:03
大体動機が身勝手な連中が多かった
無題 2018/06/17 14:43:17
あんな化物になったら
人類よりも優良な種族!と思わなきゃやっていけねーだろうな
でもカッコイイな
無題 2018/06/17 14:44:36
バットとか当たりデザイン引いたやつは内心テンション上がるだろうな
無題 2018/06/17 14:44:45
小説の加筆版だとオルフェノクとは別にアギト?も出てくる世紀末っぷり
無題 2018/06/17 14:47:40
自由に人間の姿になれる系の化け物になれたら、俺だったら、自分は選ばれた存在!とか調子に乗る自身がある
人間に姿に戻れない系だったら…
無題 2018/06/17 14:48:05
王はあの後もぷかぷか介護されたままだろうか
無題 2018/06/17 14:51:28
陰でこっそりチンピラ虐殺してる長田さんの闇
無題 2018/06/17 14:52:00
寿命がね
子孫とか残せるもんなのだろうか
無題 2018/06/17 14:54:22
>寿命がね
>子孫とか残せるもんなのだろうか
小説みたいに人類とオルフェノク同士のカップルは全体でどの程度発生したろうか
無題 2018/06/17 14:52:57
海堂やピザ屋のオッサンみたいに殺人衝動を自省出来る人は少数派かもしれん
無題 2018/06/17 15:09:14
>海堂やピザ屋のオッサンみたいに殺人衝動を自省出来る人は少数派かもしれん
たっくんはいつかくるかもしれないそれに怯えてたわけだしな
無題 2018/06/17 15:19:22
>海堂やピザ屋のオッサンみたいに殺人衝動を自省出来る人は少数派かもしれん
生前から憎い対象がいたかとかでオルフェノク化後の殺人衝動にも影響するんだろうな
無題 2018/06/17 14:53:59
脚本段階では「あなたはきっと蘇る…」のあと王の身体崩壊して海老姉さん絶叫だったけど本編ではやらなかった
無題 2018/06/17 14:54:32
実際あんまり人類より優れてるとは思えない
無題 2018/06/17 14:55:39
普通なら死んでた人達のボーナスタイムだと思えばまあ
無題 2018/06/17 15:01:33
オルフェノク化後もいつも通りの生活をしようとしてもスマブレに狙われるのが怖すぎる
無題 2018/06/17 15:11:35
>オルフェノク化後もいつも通りの生活をしようとしてもスマブレに狙われるのが怖すぎる
一応たっくんみたいに何も事件を起こさずひっそり暮らしてれば何とか
まあ九死に一生を得た事が情報として残った時点でいずれはスマブレから勧誘に来そうだけど
無題 2018/06/17 15:03:24
小説で海道が「俺なんて化物になっちまった」って慰めてるシーンが好き
ってかなんであいつ長生きなんだ
無題 2018/06/17 15:05:25
主人公が狼ってのがイカす
無題 2018/06/17 15:12:34
やはり巧の内面にも突発的に殺人衝動が発生してたのかな
無題 2018/06/17 15:15:06
たっくん=オルフェノクなのはベルトに適合してる時点でそりゃまぁそうかという感じではあるんだが
予備知識も何もない初見だと妙に意識の外に行きがちなんだよね…
無題 2018/06/17 15:19:57
>No.565838555
ファイズおめ
無題 2018/06/17 15:30:09
>たっくん=オルフェノクなのはベルトに適合してる時点でそりゃまぁそうかという感じではあるんだが
流星塾組が変身出来たせいでごまかされた感ある
無題 2018/06/17 15:15:14
伏線は最初からあったよ!「たたたたっくんオルフェノク!」
無題 2018/06/17 15:16:01
ファイズのベルト使える以前に
オルフェノク見ても驚いてないんだよ
無題 2018/06/17 15:16:37
内容ほぼ覚えてないけどオルフェノク好き死に方がかっこいい
無題 2018/06/17 15:16:56
巧だけしかライダーになれないならともかく草加が出てきたしなぁ
無題 2018/06/17 15:18:34
スミ入れとかで叩かれたけど
この足で立てるバランスとか好きなんだ
無題 2018/06/17 15:21:50
>スミ入れとかで叩かれたけど
>この足で立てるバランスとか好きなんだ
腹の意味無い分割とかはなあ
怪人好きだけど好き好んで地雷踏む気にはなれないよ
無題 2018/06/17 15:31:02
ドラゴン魔人態の問答無用で強いって分かるボリューム感好き
無題 2018/06/17 15:49:30
オルフェとエノクどっちにするかスタッフが迷っていたら
井上がそんなもんオルフェノクでいいじゃねーかって言いだして決まったとか
参照元:
http://futabalog.com/thread/41385fae9f0d1d128d6d9382c74f394a