無題 2018/06/13 16:15:28
星雲仮面マシンマンのスレ
無題 2018/06/13 16:16:57
心に☆を持つ男
無題 2018/06/13 17:00:38
>心に☆を持つ男
心に闘志を持つ男
と最初は聞き違えてました…
無題 2018/06/13 16:17:13
目の位置低すぎ問題
無題 2018/06/13 16:19:09
胸に輝くマイクマーク
無題 2018/06/13 16:19:19
マシンロボのスピンオフ
無題 2018/06/13 16:21:13
カタナ乗ってんだよな
無題 2018/06/13 16:21:44
まぁ低いけどさあ・・・
無題 2018/06/13 16:21:58
ワイヤーフレーム
無題 2018/06/13 16:37:47
>ワイヤーフレーム
ワイヤーフレームCGっぽくみえるが実際にワイヤーを組んで作った
無題 2018/06/13 16:23:35
テーマ曲かっこよすぎ問題
無題 2018/06/13 16:28:00
>テーマ曲かっこよすぎ問題
主旋律の裏に流れてるメロディ(編曲部分っていうのかな)が
すごく主旋律を引き立てるいいメロディで大好きだった
無題 2018/06/13 16:23:54
なんでこう・・・
日本テレビ制作のヒーロー番組って
ロクな物が無いんだろう・・・
無題 2018/06/13 16:37:43
>日本テレビ制作のヒーロー番組って
>ロクな物が無いんだろう・・・
ユルいけど一貫して面白いぞマシンマン
無題 2018/06/13 16:24:13
アイビー星の警察とか軍隊の装備って凄いんだろな
無題 2018/06/13 16:58:40
>アイビー星の警察とか軍隊の装備って凄いんだろな
ただの大学生という身分でマシンマンに変身してマシンドルフィンで飛んでくるんだもんな
そら相当なものよ
無題 2018/06/13 16:26:40
主役やヒロインより貫禄のあるマサルくん
と思ったら結構芸歴古かった
無題 2018/06/13 16:28:11
カタルシスウェーブは一回の大学生が持っていい装備じゃなさすぎる…
無題 2018/06/13 16:28:51
これといいジライヤといい低予算作品のくせに主題歌がえらくかっこいい
無題 2018/06/13 16:32:56
>これといいジライヤといい低予算作品のくせに主題歌がえらくかっこいい
マシンマンはルパン・コブラでお馴染みの大野先生だしな
無題 2018/06/13 16:30:17
すっくと立ったの当たりがしびれる
無題 2018/06/13 16:30:26
ヒーローというより仮装に近いのツッコんだら駄目だ
無題 2018/06/13 16:34:08
>ヒーローというより仮装に近いのツッコんだら駄目だ
所詮ニックだからね(なんでマシンマンと名付けられる前からMマークなのかはきにしてはいけない)
無題 2018/06/13 16:31:19
子役時代にライダーに出てその後にヒーローを演じるってパターンの先駆者
無題 2018/06/13 16:31:30
プロフェッサーKの最後は見習いたいものだ
無題 2018/06/13 16:34:11
>プロフェッサーKの最後は見習いたいものだ
うろ覚えだけど転送装置みたいなやつでさらばーみたいな感じだっけ?
無題 2018/06/13 16:31:36
OPは二番とその後のサビの転調部分が最高に格好良くて好き
無題 2018/06/13 16:32:15
一般宇宙人青年が子供を泣かすのが目的の悪者に立ち向かうって優しい世界すぎる…
無題 2018/06/13 16:34:43
この時間にマシンマンスレか!
夜のほうが良かったんじゃないか?
無題 2018/06/13 16:36:35
>夜のほうが良かったんじゃないか?
なんか明るい話題のスレがなかったので・・・
今度から夜にするね
無題 2018/06/13 16:34:49
今の技術で可動フィギュアが欲しい
バンダイ…出してくれよ…
無題 2018/06/13 16:35:54
>バンダイ…出してくれよ…
プレミアムバンダイ限定で出しそうなものだけどなぁ
無題 2018/06/13 16:36:33
ボールボーイでもいいのよ
無題 2018/06/13 16:37:06
歌詞を勘違いして
マントマシンが一つになって~♪
だと思って、透明なビニールマントが“マントマシン”なんだと信じてた
無題 2018/06/13 16:38:08
あれは僕らのマシンマン、マシンマン
の繰り返す部分が好き
無題 2018/06/13 16:44:06
>あれは僕らのマシンマン、マシンマン
あ・れ・はッ!?(あれは)
あ・れ・はッ!?(あれは)
無題 2018/06/13 16:39:04
死神博士の人だよね
無題 2018/06/13 16:41:44
まあぶっちゃけ人格破壊の洗脳光線だからなあれ
無題 2018/06/13 16:43:39
>まあぶっちゃけ人格破壊の洗脳光線だからなあれ
命を奪わない平和的な解決方法だが本質はもっとえげつないよな
無題 2018/06/13 16:42:16
たまたま本放送で見てハマったなぁ
悪の組織でもない普通の悪人が銀行強盗してカタルシスウェーブで改心とか斬新すぎた
まぁ…オクトパスもテンタクルズも好きだけどさ
無題 2018/06/13 16:58:51
>たまたま本放送で見てハマったなぁ
……ちょっと待って何歳
無題 2018/06/13 16:42:38
ちょっとルパンっぽいOP
無題 2018/06/13 20:05:02
>ちょっとルパンっぽいOP
テレビ放送部分だけだとそうでもない
アルバム収録のフルサイズきくと前奏が完全に中東で間奏が完全にルパン三世だけど
無題 2018/06/13 16:43:28
洗脳されて自分でなくなるくらいなら…てのはわかるマン
無題 2018/06/13 16:45:06
ちょっと大人の音楽テイスト
無題 2018/06/13 16:46:29
普通のヒーローものとは全く毛色違うのにちゃんとヒーローの主題歌としてかっこいい名曲
無題 2018/06/13 16:51:52
おっさんが園児服着て「子供と遊ぶ」と言い始めるレベルで人格をぶち壊すのはどうかと・・・
無題 2018/06/13 16:54:04
>おっさんが園児服着て「子供と遊ぶ」と言い始めるレベルで人格をぶち壊すのはどうかと・・・
お巡りさん案件じゃないですか
無題 2018/06/13 17:01:33
>おっさんが園児服着て「子供と遊ぶ」と言い始めるレベルで人格をぶち壊すのはどうかと・・・
改心して小学校か幼稚園から人生やり直すのって割と特撮じゃ普通だったよね
無題 2018/06/13 16:52:52
マントがダサい
無題 2018/06/13 16:55:25
>マントがダサい
いまさらビニールマント以外考えられない
所謂占有権である
無題 2018/06/13 16:55:47
>マントがダサい
低予算特撮番組だしな
それでもアイデアは良かったしデザインもダサいだけではない味がしっかりとある
無題 2018/06/13 16:53:18
ヒーロー物と言うよりロボコンとかに近い
無題 2018/06/13 16:58:09
>ヒーロー物と言うよりロボコンとかに近い
それでも絵に描いた様な悪に一生懸命だった鉄人モンス好き
無題 2018/06/13 16:57:18
みんなもなろう!
無題 2018/06/13 16:58:31
マシンマンから続く2作は馬鹿にされがちだが
アクションシーンで結構無茶やってる事はあまり知られていない
無題 2018/06/13 17:01:56
>アクションシーンで結構無茶やってる事はあまり知られていない
スーツアクターはギャバンとシャリバンやってた村上さんだからな
無題 2018/06/13 17:01:16
ダイダルの野望とかから入った人もいるかもしれんだろう
無題 2018/06/13 17:02:41
そういやカーレンジャーの連中もラストで小学校通ったりしてたな
無題 2018/06/13 17:03:20
つうか個人で恒星間航行できる文明レベルでは
無題 2018/06/13 17:04:08
昭和の東映特撮は全般的にアクション無茶やってるよ
その分平成ライダーとかの殺陣より見応え有るアクション多いけど
無題 2018/06/13 17:04:36
スペースコロニーとかスターコアとか無駄にかっちょいい
なお玩具
無題 2018/06/13 17:04:56
ドルフィンって閉所恐怖症の人は絶対乗れないな
つか体身動き一つ出来ない
無題 2018/06/13 17:07:00
あれで普通に公道走ってたのはすごい
無題 2018/06/13 17:34:48
>あれで普通に公道走ってたのはすごい
マシンドルフィンに動力はついてないぞ
無題 2018/06/13 17:22:02
電光!(電光!)
アクション!(アクション!)
マーシーンマーン♪
の挿入歌もOPに負けないくらいかっこいい
歌詞はうろ覚え
無題 2018/06/13 18:01:14
>電光!(電光!)
>アクション!(アクション!)
>マーシーンマーン♪
>の挿入歌もOPに負けないくらいかっこいい
>歌詞はうろ覚え
それ聴きたいだけのためにいらない石ノ森原作作品主題歌がいっぱいおっぱい入っているCD買ったさ
無題 2018/06/13 17:31:25
すごい科学力を子供を虐めるためだけに使う
ある意味特撮界究極のマッドサイエンティストと
巻き込まれるヒロインのおねーさん助けるためだけに
ヒーローやる宇宙の学生
無題 2018/06/13 17:36:14
「マシンマン」と名付けられたのは地球に来てからのはずなのに
プロテクターの胸部にはMマークだし
マシンドルフィンには「MACHINE MAN」「MACHINE DOLPHIN」とデカデカ書いてある
そんな雑さが大好きです
無題 2018/06/13 17:38:39
>「マシンマン」と名付けられたのは地球に来てからのはずなのに
>プロテクターの胸部にはMマークだし
>マシンドルフィンには「MACHINE MAN」「MACHINE DOLPHIN」とデカデカ書いてある
>そんな雑さが大好きです
それは昭和の特撮だと割とあるあるなような
無題 2018/06/13 17:40:16
スーパーマンの男女関係を参考にしてたのかな
うろ覚えだけどヒロインのお姉さんとの淡い恋が凄く良かった
無題 2018/06/13 17:54:19
撮影スタッフが天本英世にめっちゃ気を使ってたようだけど
当の本人は「子供たちが可哀想だから子供たちの撮影を優先しろ!」ってキレてた話好き
無題 2018/06/13 19:43:48
>当の本人は「子供たちが可哀想だから子供たちの撮影を優先しろ!」ってキレてた話好き
子役たちの学業に影響するスケジュールにも文句を言わない保護者たちにも「子供は勉強が大事だろ」と荒ぶる人格者だし
無題 2018/06/13 17:55:48
男の意地は伊達じゃないEDも凄ぇ良いんだよなぁ
参照元:
http://futabalog.com/thread/c504dbc2213d06baf771ab0fc0a7182d