無題 2018/06/08 21:18:24
ガメラ怪獣スレ
無題 2018/06/08 21:21:28
>ガメラ怪獣スレ
なかなか秀逸なデザインよなその出刃包丁
無題 2018/06/08 21:20:40
イカみたいな奴が子供の頃怖かった
無題 2018/06/08 21:23:23
>イカみたいな奴が子供の頃怖かった
バイラスか
無題 2018/06/08 21:21:49
リメイクされたらギャオス出るんだろうなあ
無題 2018/06/08 21:22:07
スレ画昔TVで映画やってたの観たけどギャオスを捌いてたな
無題 2018/06/08 21:22:49
>スレ画昔TVで映画やってたの観たけどギャオスを捌いてたな
すげー怖かった
無題 2018/06/08 21:24:14
>スレ画昔TVで映画やってたの観たけどギャオスを捌いてたな
銀色の宇宙ギャオスが…
無題 2018/06/08 21:23:43
昭和ガメラ怪獣全般に言えるのは目が魅力だと思う
ギロンのヤバそうなチンピラっぽい目やバイラスの知性を感じるけど非人間的な目とかそいつがどういうやつなのかすぐ解るのよね
無題 2018/06/08 21:23:59
やたら血が出る
無題 2018/06/08 21:25:20
子供の歌うテーマソングが眩暈した
無題 2018/06/08 21:27:03
当時的にグロ路線
無題 2018/06/08 21:27:05
ブループラネット見てたらウミガメが珊瑚礁へ治療に行ってて感動した
無題 2018/06/08 21:27:22
バルゴンに食われるシーンが恐かった
無題 2018/06/08 21:27:27
ジャイガーの見た目がバイラスギロン並みにキャッチーだったら
あの映画ももう少しだけ評価されてたと思う
無題 2018/06/08 21:27:47
通販の包丁みたいにスパスパ切るのはシュールで好き
合間に挟まるドン引き少年たちも良い味だす
無題 2018/06/08 21:30:28
>合間に挟まるドン引き少年たちも良い味だす
ドン引きどころか
「あははは!ギャオスの肉が臭くてくえねえんだ!」だった
無題 2018/06/08 21:29:30
子供のころ手裏剣をどう発射するのか考えてた
無題 2018/06/08 21:29:52
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
無題 2018/06/08 21:30:33
この頃の怪獣デザインの直球さというか生物としての合理性ガン無視な感じは偉大
ある意味ロストテクノロジー
無題 2018/06/08 21:31:32
>この頃の怪獣デザインの直球さというか生物としての合理性ガン無視な感じは偉大
>ある意味ロストテクノロジー
物理的な強さいいよね
無題 2018/06/08 21:32:50
>この頃の怪獣デザインの直球さというか生物としての合理性ガン無視な感じは偉大
>ある意味ロストテクノロジー
ギロンとガメラ意外は割と説得力のあるデザインよ?
無題 2018/06/08 21:30:39
やっぱイリスだよ
無題 2018/06/08 21:33:00
>やっぱイリスだよ
レギオンと甲乙つけがたいんだよ
無題 2018/06/08 21:47:01
>やっぱイリスだよ
G3ガメラも出るしモンスターアーツ出して
無題 2018/06/08 21:30:44
これ見てた子は刃物で怪我する率減りそう
無題 2018/06/08 21:31:26
平成ガメラも全て良作なのでよし
無題 2018/06/08 21:32:36
平成ガメラ三部作の自衛隊くっそ強いよね
無題 2018/06/08 21:33:16
ギャオスを血を貯めたグルグル回る餌皿で引き付けたのは良いがその先のプランが無かったよね
無題 2018/06/08 21:34:33
>ギャオスを血を貯めたグルグル回る餌皿で引き付けたのは良いがその先のプランが無かったよね
一応あった
朝日が上ってギャオスが焼け死ぬまで回し続けて拘束する手はずだった筈
無題 2018/06/08 21:34:45
>ギャオスを血を貯めたグルグル回る餌皿で引き付けたのは良いがその先のプランが無かったよね
ちゃんと見てる?お日さま昇ったらお陀仏よ
無題 2018/06/08 21:34:48
頭が真っ白になりました(外見な意味で
無題 2018/06/08 21:36:45
>頭が真っ白になりました(外見な意味で
ほったらかして死んじゃったカメ思い出してごめんって気分になる
無題 2018/06/08 21:35:20
宇宙人にさらわれた子供を宇宙まで追いかけるガメラ
無題 2018/06/08 21:35:21
生態系への侵略という意味でレギオンが至高
無題 2018/06/08 21:36:03
旧ギャオスが日に焼かれるシーン悲痛過ぎて見てられなかった
何で怪獣に感情移入したのか分からんけど
無題 2018/06/08 21:36:10
平成はギャオスの大安売りし過ぎ
無題 2018/06/08 21:58:29
>平成はギャオスの大安売りし過ぎ
確かにアレはやりすぎだと思ったけど
ギロンが住んでる星もスペースギャオス
(上で首斬られてる奴)
が群棲してるって設定でギロンが生態系の
頂点って感じだから
無題 2018/06/08 21:36:59
ギャオス碌な目にあってない
雑魚怪獣としての地位を確立してしまった
無題 2018/06/08 21:39:22
>雑魚怪獣としての地位を確立してしまった
気分としてはエイリアンに近いものがあったな
最初=とんでもなく強いぜ!対抗手段はどうすれば!?
続編=アイツら群れてないと何もできないから一匹ずつなら雑魚っしょ
とクソガキみたいな人たちに言われる感じ
無題 2018/06/08 21:37:47
ガラシャープとあとなんだったか
無題 2018/06/08 21:37:58
どいつもこいつも殺傷力高くてガメラの甲羅なんかスポンジみたいに貫通してくるよね
無題 2018/06/08 21:38:37
腹からビーム出たときは少年の頃の俺もびっくりだった
無題 2018/06/08 21:40:30
>腹からビーム出たときは少年の頃の俺もびっくりだった
やばいあの技の名前ど忘れした
ウルティメイトプラズマだっけアルティメッとプラズマだっけ
無題 2018/06/08 21:39:41
怪鳥系怪獣はラドンと同じでシリーズが進むと雑魚になる運命
無題 2018/06/08 21:39:58
平成は「なんかギャオスって言うらしい」怪獣でしかないんだよね
無題 2018/06/08 21:41:20
ガメラが人間側に付くのは良いけどゴジラは色んな意味で人間側に付いてほしく無い
無題 2018/06/08 21:41:22
碑文から横文字の固有名詞って抜き取れるものなのかな
無題 2018/06/08 21:42:21
幾ら雑魚でもアサルトライフルで叩き落されるのは悲しい
無題 2018/06/08 21:42:27
イリスのラストで自切して反撃したのはライバルであるギャオスのオマージュだから…
無題 2018/06/08 21:44:14
直接描写せず糞で察し...って良いよね
無題 2018/06/08 22:32:02
>直接描写せず糞で察し...って良いよね
あまり話題に上がらないけどその前の大学に電話がかかってくるシーンも地味に怖い
電話を替わった時には既に切れていて「鳥がどうとか・・後ろがずいぶん騒がしかったようでしたが」とか色々想像できて怖い
無題 2018/06/08 21:47:20
火球を触手で弾き飛ばして炎上する街の中に浮かぶイリスと五重塔のシルエットが最高
無題 2018/06/08 21:49:17
ガメラ自体が滅茶苦茶強い訳でもないから毎回ボコボコやられるおかげで敵が強く見える
無題 2018/06/08 21:52:31
月光破る殺人音波
ガメラマーチのここ格好いい
無題 2018/06/08 21:59:17
蜂の怪獣の時にエピソードとして紹介された象の鼻にもっさりいた寄生虫の話がグロくてグロくて・・・
無題 2018/06/08 22:09:25
>蜂の怪獣の時にエピソードとして紹介された象の鼻にもっさりいた寄生虫の話がグロくてグロくて・・・
あれカラーで撮影していたけどあまりにグロ過ぎたから白黒になった
無題 2018/06/08 21:59:34
ゴジラのカマキラス
ガメラのギャオス
無題 2018/06/08 22:04:01
ガメラの血が緑でギャオスはピンクで宇宙ギャオスが紫だったか
無題 2018/06/08 22:06:41
これで完全天然ものなのが恐ろしい
平成ガメラ世界の宇宙にはレギオンがあそこまで武装しなきゃいけない強敵がまだいるのか
無題 2018/06/08 22:08:41
大映児童合唱団
そんなものはなかった…
(撮影所に遊びに来ている子供を集めて歌わせただけ)
無題 2018/06/08 22:11:42
大映末期の昭和ガメラは安定して稼いでいるのに予算はどんどん減っていった
でも社長に直談判したら追加予算が出た
無題 2018/06/08 22:14:33
昭和ガメラ後期は同時期のゴジラもどんどんガキ向けになって
どんどん予算減ってたし
「大人都合の子供だまし」ってのが普通にまかり通ってた時代よな
無題 2018/06/08 22:15:05
しかし今見てもバイラスきめえな
知的生命体なのも含めてきもい
無題 2018/06/08 22:16:00
予算は無いが迫力を出す方法、斬る、裂く、突くからの血ブシャー!
無題 2018/06/08 22:18:04
予算無いなりに頑張ってたら会社のほうが倒産とか監督も辛かったろうな
無題 2018/06/08 22:28:10
今ググったけど象の鼻の寄生虫は作り話で豚の回虫を撮ったって
しらそん
しかし四半世紀ぶりに画像見たけどやっぱキモすぎる
無題 2018/06/08 22:36:55
子供2人を人質にして人類に降伏勧告してくるバイラス人と
もうちょっとでそれを呑むところだった国連
無題 2018/06/08 22:37:28
陸上形態…
無題 2018/06/08 22:38:42
>陸上形態…
この時代にミツクリザメモチーフは天才的と言える
無題 2018/06/08 22:39:12
>陸上形態…
良いデザインだよな
鼻塞がれたら何もできなくなって燃やされて死んだのは残念な最期だが
無題 2018/06/08 22:47:11
でもガメラ最終処分用デバイスとかいうカッコいい名前
イリスに繁殖能力あったのかどうか、取り込んだらどうなってのか…
無題 2018/06/08 22:57:43
浴びると仮死状態になるビームはチートなんだけどな、ジグラ
無題 2018/06/08 23:07:24
ジグラは何気に外国で震度8の大地震起こす科学力あるんだっけか
舞台は日本の水族館付近だけど
無題 2018/06/08 23:08:26
数多の侵略者がなし得なかった東京壊滅をいとも簡単にやってのける実力はあるジグラ
マグニチュード13の大地震起こせる超科学力
しかも東京は壊滅だが鴨川は無事だ!
無題 2018/06/08 23:10:58
>マグニチュード13の大地震起こせる超科学力
>しかも東京は壊滅だが鴨川は無事だ!
(M12で地球が割れるレベル)
無題 2018/06/08 23:14:25
ジグラに洗脳された姉ちゃん
奪った水着でヒッチハイクしてジロジロ見られたりガキ相手に「こらぁ~待ちなさいちびっ子たち~」と手玉に取られるポンコツぶり
そんなに可愛くないけど勃起した
無題 2018/06/08 23:38:39
バルゴン位能力多彩だったらまだ良かったかもねジーダス
無題 2018/06/08 23:40:56
最近小さな勇者達見直したけど何だかんだ悪くなかったと思う
あとジーダスが思い出より怖い
無題 2018/06/08 23:52:22
昭和ガメラのお腹の真っ直ぐのっぺり感が好き
無題 2018/06/08 23:53:10
小さな勇者達を子供向けとナメて視聴するとジーダスがトラウマになるね
あそこまで露骨に人を食う怪獣だったとは
無題 2018/06/08 23:55:02
まあ平成ギャオスの系列だしね
ガメラとグロは斬っても切れない関係
参照元:
http://futabalog.com/thread/55955524f47ae79ca85e8de9439af024