平成ガメラ初めて観たけど面白いね 特撮速報
 

平成ガメラ初めて観たけど面白いね

無題 2018/06/10 21:45:34


平成ガメラ初めて観たけど面白いね
あと割と可愛い顔をしている




無題 2018/06/10 21:48:44

>あと割と可愛い顔をしている
回を追うごとに険しい顔になっていっちゃう


無題 2018/06/10 21:46:24

めっちゃ使いにくそうな肘スパイクいいよね

無題 2018/06/10 21:47:06

ウミガメウイングいいよね

無題 2018/06/10 21:50:03

ガメラもギャオスも肩幅あるから睨みつけたバストアップで向かい合わせて交互に映すと
ガンつけあってる不良みたいで楽しかった


無題 2018/06/10 21:50:21

大映がダイエーに同じ名前だからスポンサーになってくれません?と言ったら
宣伝になるから福岡ドームつかってくれたらええよ!
と言われて脚本書き換えてああなったけど
初期のトンネルより良かったとおもう


無題 2018/06/10 21:51:38

>と言われて脚本書き換えてああなったけど
>初期のトンネルより良かったとおもう
てことはどっかのトンネル使ってギャオスを捕らえるシナリオだった?


無題 2018/06/10 21:52:15

これは2かな

無題 2018/06/10 21:52:24

子供の味方路線を守りたい大映と
とにかく子供を出したくない脚本の
妥協と折衷でお出しした最低限の子供要素


無題 2018/06/10 21:53:12

今回ギャオスにトドメさしたハイプラズマも来週にはまったく通用しないからな…

無題 2018/06/10 21:53:42

来週も見るんだぞ

無題 2018/06/10 21:55:15

可愛い顔をしっかり覚えておこう来週も再来週も

無題 2018/06/10 21:55:57

来週のレギオン襲来楽しみすぎる

無題 2018/06/10 21:56:34

ギャオスのビンタを華麗に避けて返す刀でパンチを繰り出すも
腕が短くていまいち届いてないのがかわいい


無題 2018/06/10 21:57:13

ドームは閉める前に逃げちゃったーってのが大間抜けに見える以外はガメラがニュっと顔出すとこもあって好きよ

無題 2018/06/10 21:57:22

空中戦が割とハイスピードだっただけに地面降りての戦いが若干もたっと見えたのが残念かな

無題 2018/06/10 21:58:52

>空中戦が割とハイスピードだっただけに地面降りての戦いが若干もたっと見えたのが残念かな
カメラワーク良いのに殺陣が絶望的すぎる…


無題 2018/06/10 21:57:25

放送でカットされたEDがいいものだからレンタルででも…

無題 2018/06/10 21:57:27

どっかでやってたのか

無題 2018/06/10 22:00:18

>どっかでやってたのか
MXで3までやるぞ


無題 2018/06/10 21:58:08

東京タワーが折れて即ギャオスが巣にしたのが東京制圧された感あって良い演出だった

無題 2018/06/10 22:00:48

>東京タワーが折れて即ギャオスが巣にしたのが東京制圧された感あって良い演出だった
夕焼けバックの折れたタワー上にギャオスのシーンいい


無題 2018/06/10 21:59:09

映画館で観たけどどうかしちゃうんじゃないかってくらい興奮した

無題 2018/06/10 21:59:21

結局ギャオス大量発生するんだからトキよりいっぱいだ!

無題 2018/06/10 21:59:51

まあトキは二人しかいなからな

無題 2018/06/10 22:00:04

「ラドン」のオマージュいいよね

無題 2018/06/10 22:00:40

1で登場した長崎県警のおっちゃんが2以降転落人生で環境庁のメガネが3でも同じポスト
平成ガメラなんてそんなんでいいんだよ…


無題 2018/06/10 22:23:17

>1で登場した長崎県警のおっちゃんが2以降転落人生で環境庁のメガネが3でも同じポスト
>平成ガメラなんてそんなんでいいんだよ…
今回短SAMで東京タワー倒した自衛官も来週は防衛戦のいち指揮官になってて再来週はただの連隊長だぞ


無題 2018/06/10 22:01:10

子ギャオスがドームに降りてくるところの動きが酷くてちょっと不安になる以外はそんなでもなかったけどなあ
糞映画のプテラノドンといいあのサイズでの鬼門なのだろうか


無題 2018/06/10 22:01:24

シンゴジラが流行った時平成ガメラおすすめされた理由もわかるぐらい良い映画だった

無題 2018/06/10 22:08:50

>シンゴジラが流行った時平成ガメラおすすめされた理由もわかるぐらい良い映画だった
初代ゴジラの難破事故~大戸島上陸とか
大怪獣空中決戦の姫神島集落壊滅~ガメラ出現とか
シン・ゴジラなら東京アクアライン崩落事故みたいな
その世界観で初めて人類の前に怪獣が姿を現わす作品で
出現までに謎の事故事件が起きてそれが怪獣という未知の存在によるものと判明するまでの流れっていいよね


無題 2018/06/10 22:03:23

レギオン襲来は予告を見ましょう
https://www.youtube.com/watch?v=EFpd2IQoTYA





無題 2018/06/10 22:04:34

今見返すと実はお話自体がリアル路線というよりは画面の放つリアリティというか説得力が凄まじかったんだと気がついた

無題 2018/06/10 22:05:05

やたらでかい京都駅が爆発粉砕するんだっけ

無題 2018/06/10 22:04:36

東京タワーに巣を作ってるシーンいいよね

無題 2018/06/10 22:05:36

リボガメラ良い
リボ昭和ガメラで俺昭和ガメラの良さわかった


無題 2018/06/10 22:05:41

京都は3な
2は仙台が滅びる


無題 2018/06/10 22:06:00

自転車だの洗濯物だのセットの作り込みが以上に細かい

無題 2018/06/10 22:07:28

ガメラ世界は通常兵器が通るからまだ平和だよね…

無題 2018/06/10 22:08:49

>ガメラ世界は通常兵器が通るからまだ平和だよね…
F-15Jの回避性能おかしいんじゃねぇかな…


無題 2018/06/10 22:07:30

2は水曜どうでしょうの元ネタがある

無題 2018/06/10 22:09:29

程よいオカルトっぽさ

無題 2018/06/10 22:10:13

>程よいオカルトっぽさ
2までがんばっておさえたけど3で結局暴走した!


無題 2018/06/10 22:10:08

2は子供の頃レギオンかっけーで見てたけど久々に見たらなんか結構淡々と話しが進んでいくね
ぐわっっと盛り上がるシーンも無ければ盛り下がることもないというか


無題 2018/06/10 22:10:45

あんま知らんけどガメラってパトレイバーっぽい感じする

無題 2018/06/10 22:14:54

>あんま知らんけどガメラってパトレイバーっぽい感じする
脚本の伊藤和典が同じ!
そういえば劇パト1の「過密の東京にそんなもんあるわけ…」→「方舟か!」と平成ガメラ1の「そんなもの…あるわけないよね~」→福岡ドームの流れって全く同じだなってどっちか見るたびに思う


無題 2018/06/10 22:10:50

ギャレゴジのフォーマットもガメラ1と同じだよね
更に言うとサンダ対ガイラなんだけども


無題 2018/06/10 22:10:57

平成も終わりになって平成ガメラ見ると平成初期の空気が感じられてノスタルジーな味わいが出てくる

無題 2018/06/10 22:12:23

>平成も終わりになって平成ガメラ見ると平成初期の空気が感じられてノスタルジーな味わいが出てくる
平成初期ってほど初期か…?と思ったけど今振り返ると初期になってたわ…


無題 2018/06/10 22:11:46

平成初期のノリいいよね

無題 2018/06/10 22:11:49

2はかなりリアリティ寄りの作風なのにレギオンはあんなアニメみたいなビーム撃つのがひどい戦力差すぎる…

無題 2018/06/10 22:11:50

なんやかんやでレギオン来襲が一番好き
3はヤサぐれガメラもイリスも好きだけどちょっと見づらい…


無題 2018/06/10 22:12:12

「それならボクがやるゴジラではきぐるみで怪獣取っ組み合いやらせよう」と
金子修介監督はゴジラをがんばったけど
それはもうなんとも恐ろしいことに…


無題 2018/06/10 22:12:47

ストーリーがよくできてるのは1で特撮がすごいのが3で映画としてのバランスが良いのが2って感じだと思う

無題 2018/06/10 22:12:58

ヒロインの演技は上手くなるんです?

無題 2018/06/10 22:13:59

>ヒロインの演技は上手くなるんです?
そういうんじゃねぇんだ


無題 2018/06/10 22:13:04

1の長嶺も2の穂波も割と強かな女性がヒロインなのがなんか好き

無題 2018/06/10 22:13:09

レギオンはラピュタの位置を示しながら攻撃するよね…音一緒に聞こえる

無題 2018/06/10 22:13:37

急に聖書を引用する人なんなの

無題 2018/06/10 22:14:09

>急に聖書を引用する人なんなの
急に神話を引用する人でもある


無題 2018/06/10 22:14:31

>急に聖書を引用する人なんなの
酒の神バッカスとか言い出す人だし遅く来た中二病なのかもしれない


無題 2018/06/10 22:14:16

3のラストシーンの後はどうなるんですか?早く4が見たいです!

無題 2018/06/10 22:14:48

>3のラストシーンの後はどうなるんですか?早く4が見たいです!
もう落語家が作った


無題 2018/06/10 22:14:48

あの自衛隊の引用マンは当時のSFマガジンでくそみそに叩かれてたな

無題 2018/06/10 22:15:16

ギャオスが人を喰らうときの
ボリボリ…クチャクチャ…
って音がすばらしい


無題 2018/06/10 22:18:42

>ギャオスが人を喰らうときの
>ボリボリ…クチャクチャ…
>って音がすばらしい
そこからさらにボトッする遺品いいよね…


無題 2018/06/10 22:15:43

どうして超古代文明でてんやわんやの星に全く関係ない宇宙怪獣が来るんですか…どうして…

無題 2018/06/10 22:16:33

>どうして超古代文明でてんやわんやの星に全く関係ない宇宙怪獣が来るんですか…どうして…
宇宙怪獣は突然来るものだからな


無題 2018/06/10 22:17:26

1はガメラ上陸時のニュースの読み方も素晴らしい

無題 2018/06/10 22:17:42

3での後付けなんだろうけど3見た後に1を見るとあのシーンが…とかあれはああいう意味だったんだ
とかあって面白い
けど結局3後の絶望的な結末に繋がると思うと辛いものもある


無題 2018/06/10 22:17:56

パソコンの前で携帯電話はダメです!とかISDN回線とかのワードで時代を感じる…

無題 2018/06/10 22:18:53

携帯持ってた乗客だけやられた!とか今だったら全員殺されてるから習性解明にもっと時間かかりそう

無題 2018/06/10 22:20:36

>携帯持ってた乗客だけやられた!とか今だったら全員殺されてるから習性解明にもっと時間かかりそう
結構いろんな怪獣映画に言えることだけど結構その時代を反映してる感じも面白いよね
世界情勢だとか生活スタイルの変容だとか


無題 2018/06/10 22:19:04

96年・消滅するのは日本かレギオンか
ってコピーだったから
それぐらい前やな…


無題 2018/06/10 22:19:40

2でパチンコ屋の看板で感電死したソルジャーレギオンの死体が生垣に落ちてくるシーンが好き
日常と地続きな凄く生々しい存在感がある


無題 2018/06/10 22:19:43

ガメラ4はどっかでみられないんですか?

無題 2018/06/10 22:20:25

昭和と3部作の間くらいの空気感な小さき勇者たちも好きなんだ
ジュブナイル怪獣映画として良作だよあれ


無題 2018/06/10 22:21:58

>昭和と3部作の間くらいの空気感な小さき勇者たちも好きなんだ
>ジュブナイル怪獣映画として良作だよあれ
凄く良い映画なのに平成三部作を期待してたファンの見たかったものじゃないのもわかるから困る…


無題 2018/06/10 22:21:09

ガメラ4はネットに散らばるあらすじを齧ってみると
なんと言うかううん…ってなる


無題 2018/06/10 22:22:39

4はどんな話なの?

無題 2018/06/10 22:24:10

>4はどんな話なの?
ガメラファンの落語家が作成したアマチュア映画


無題 2018/06/10 22:26:30

>4はどんな話なの?
3部作ガメラは3エンディング後のギャオス軍団との決戦で敵を全滅させた代わりに自分も死ぬ
日本政府はギャオスに対抗するためにマナを利用した破壊兵器作る
それを罰するためにセカンドガメラ覚醒
ギャオス・日本・ガメラの三つ巴でガメラが勝って日本の本州は滅んだ


無題 2018/06/10 22:26:14

オカルト要素が当時流行ってたワードがいっぱい出てくるので懐かしくなる

無題 2018/06/10 22:28:03

>オカルト要素が当時流行ってたワードがいっぱい出てくるので懐かしくなる
あの世紀末の空気感はまた世紀末にならないと味わえないんだろうなと思うとちょっと寂しい
平成の終わりを迎えることになって少しだけ似た空気が感じられてちょっと嬉しい


無題 2018/06/10 22:27:57

平成ガメラもVSゴジラもモスラ三部作も子供の頃に見たから全部すき!

無題 2018/06/10 22:29:38

>平成ガメラもVSゴジラもモスラ三部作も子供の頃に見たから全部すき!
しょっちゅう近所のレンタル屋に連れて行ってもらって色々借りさせてもらってたよ…





参照元:http://futabalog.com/thread/1c830150bbe7318f4b41bbcd1ce98231




sns
Adsense
Relate entry
New entry
2は中山忍が出てないから糞
[ 2018/06/11 21:39 ]
毎回2ばかりやたらと人気で3が好きとは言えなくなるけど1好きはもっと声をひそめてしまうんかな…
[ 2018/06/12 00:57 ]
Comment







管理者にだけ表示を許可する
アクセスランキング
QRコード
QR