無題 2018/06/10 09:24:00
仮面ライダービルド 第39話 感想スレ
無題 2018/06/10 09:29:30
ジーニアスフルボトルいきなりあっさり開発されすぎだろ・・・何これ
無題 2018/06/10 09:34:14
葛城ビルドの変身カッコよかった
無題 2018/06/10 09:36:42
ジーニアスヤバすぎ。
今日は視聴率上がったろうな
無題 2018/06/10 09:38:52
戦兎より葛城の方が好きなのは俺だけ?
無題 2018/06/10 09:39:54
万丈ピンチ→桐生戦兎復活までの流れが気持ちよかった
無題 2018/06/10 09:41:10
内海が何か企んでるような
別にそんなことないような
無題 2018/06/10 09:42:01
ジーニアス使う流れは良かったけど作成の方はビックリするぐらい適当だった
無題 2018/06/10 09:46:43
戦兎ってスタークに作られた人格なんだっけか
そんなんに戻ってくれって思われる巧がちょっと不憫にも思えた
無題 2018/06/10 09:48:40
ジーニアスボトル誕生の経緯があっさりしすぎてるわ
せめてクウガの神経断裂弾みたく何度も失敗して完成した
くらいの描写がほしかった
無題 2018/06/10 10:03:54
>ジーニアスボトル誕生の経緯があっさりしすぎてるわ
天才物理学者だからでしょ。
天才って設定なんだから・・それに一応、元の葛城は特撮でよくあるマッドサイエンティストに近いものがあるんだからなんでもありよ。
無題 2018/06/10 09:54:00
まあ天才物理学者と呼ばれるぐらいだからあれぐらいは流石に出来ると思う
無題 2018/06/10 09:55:39
天才ですから
無題 2018/06/10 10:03:53
>天才ですから
戦兎よりも、葛城の方がオリジナルだけ有って、更に凄い!って事なんかねぇ?
予告で北都首相が久々に出てきたなぁ~
利用されて、直ぐに退場―の未来しか見えないけどw
無題 2018/06/10 09:59:57
葛城これで退場?
これはこれでいいキャラしてるし人間的に成長の余地ありそうだしもっといて欲しいがなあ
無題 2018/06/10 10:10:11
>葛城これで退場?
最終回辺りで、母親と再会とかで出して欲しい気はする。
あと戦兎との記憶の融合で掌を合わせるシーン有ったけど、OP映像最後の部分との異差の意図は何なんだろ…
無題 2018/06/10 12:24:49
エボルドライバー引っこ抜いたのにボトル製造機使えたんだね
>葛城これで退場?
ピッコロみたいに知恵だけ継承か
ゼーガの十凍京みたいに兼ね備えか
無題 2018/06/10 10:01:15
人格や肉体、記憶ですらなくガチでルックスしか盗られてない佐藤太郎さんマジ不憫
無題 2018/06/10 10:03:42
内海ニッコニコで草
無題 2018/06/10 10:04:18
パンドラボックスの光浴びた?ってぐらいテンション高い内海の演技がキツい
無題 2018/06/10 10:12:01
葛城これで終わりだと可哀想すぎるな
遊戯王みたいな感じでちょくちょく戦兎と対話してくれないかな
無題 2018/06/10 10:15:09
予告で葛城家出てきたし、母親出るんじゃない
どうやらエボルトの協力者は葛城父で決まりっぽいな
無題 2018/06/10 10:21:25
葛城の変身がかっこよかった
無題 2018/06/10 10:27:01
世の子どもがジーニアスボトルをレンジでチンしないか心配
無題 2018/06/10 10:28:06
北都首相忘れられてなくてホッとした
無題 2018/06/10 10:31:51
ジーニアス変身完了で引きは予想してたけど何か派手な割にあっさりした印象だったなあ
そして全てを持って行った先輩ライダー
やっぱり橘さんは一流(ry
無題 2018/06/10 10:33:32
内海のブレン化が顕著に
無題 2018/06/10 10:38:26
ジーニアス変身は戦兎復活もあいまってかっこいいんだけどさ。
マッドローグはまだ出るみたいだし、2作連続で最強フォーム初戦闘で勝利はしても撃破なしかよ。
無題 2018/06/10 10:48:51
>マッドローグはまだ出るみたいだし、2作連続で最強フォーム初戦闘で勝利はしても撃破なしかよ。
次回で内海が死んでその後のマッドローグは別人かもしれないだろ
無題 2018/06/10 10:41:26
とりあえず初回変身2年連続失敗
無題 2018/06/10 11:17:45
シリアスの中でも万丈のコメディーがちゃんと入ってて良い感じだった
ってか、最近動画ブログが全く更新されないな
無題 2018/06/10 11:31:19
ツッコむのもどうかと思うけど前日に完成してたのになんで事前にジーニアスボトル一回は試さんかったのかな?
無題 2018/06/10 11:36:39
予告でもジーニアス活躍してる感じないからなあ
まだ隠し玉あるんかな
無題 2018/06/10 11:37:53
とりあえず一度ぐらいエボルトボコボコにして
ちくしょーぐらい言わせて終わらせろよな
一年間ずっとあいつの手のひらのまま出終わらせる気かよ
無題 2018/06/10 11:40:32
今更だけどエボドラ、バット・エンジンじゃなくて蝙蝠・発動機って
言ってるんだな
無題 2018/06/10 12:46:57
戦兎、スパロボのアクセルみたいに記憶が戻ってことでキャラが変わって
「昔のキャラの方が好きだった」って言われるようなパターンになるかと思っていたから
葛城が主人格を譲る形になったのはちょっと安心した。
無題 2018/06/10 12:55:53
待望のグリス強化形態
無題 2018/06/10 14:50:25
>待望のグリス強化形態
最終的にグリスと子安もシンクロします
無題 2018/06/10 13:07:07
てか万丈とエボルトの因縁まだ引っ張るの?
離反展開は一度乗っ取られてやったわけだしこれで暴走なりしてまたかとなれば流石にだれるんだけど
無題 2018/06/10 13:16:02
内海が2本目のエボルドライバーの出所を聞き出そうとしてたのを見て、
全部演技で潜入捜査してるんじゃないかと思えてきたわ
無題 2018/06/10 13:18:17
一人の時もあれだったし本当に情緒不安定なんだろう
無題 2018/06/10 13:25:39
エボルどうこう以前に科学と戦争や仲間云々の既に何度も乗り越えてる話を
殆ど同じやり取りで繰り返されてるのがなんだかなあって感じ
万丈がエボルとしてラスボスになる可能性もちょっと出てきた気がするけど
ここまで来たら普通にエボルラスボスで行ってほしい
無題 2018/06/10 13:41:11
葛城がこのまま成長して戦兎の心構えと振る舞いを身につけて
一つの人格として統合される、みたいなのを見たかったなあ
上でも言われているけど、
オリジナルの人格なのに引っ込まされるってかわいそすぎる
無題 2018/06/10 13:44:05
実は完全に消えた訳じゃなくてちょいちょい人格切り替わる形でいてほしい
無題 2018/06/10 13:55:29
いうて別人と同化した訳じゃないから人格変わるのはおかしいでしょ
無題 2018/06/10 13:57:34
頭の中に常に葛城と戦兎の人格が共存してて
いつも会議してれば良いんじゃね
無題 2018/06/10 13:58:28
表現や実際は人格交代じゃなくて戦兎の記憶が戻って葛城時代の記憶もある状態だから
戦兎の正確に影響はあっても明確な人格交代や胸中での対話みたいなのはなさそう
無題 2018/06/10 14:13:34
設定上は顔以外全く同じなんだから身長差が出ない工夫を
してほしかったぞ
葛城時の服のブカブカさもなんか気になるし
無題 2018/06/10 15:25:21
内海が常に笑ってるのはテンション上げないと耐えられないからかね
参照元:
http://futabalog.com/thread/5c19a7b7ea2ce9dc746d9bb60ea9176f
せんとくんの愛と平和の為って考えが
周りに伝わっていくのはすごい好き