無題 2018/06/05 15:57:18
メカキングギドラスレ
なんでこいつゴジラに負けたんだろ・・・・
最強クラスの怪獣+メカ化とか究極過ぎるじゃん?
パイロットの技量だったのかな?
納得できないなぁ
無題 2018/06/05 16:01:49
>最強クラスの怪獣+メカ化とか究極過ぎるじゃん?
むしろ機械化したから弱くなったんじゃないかな(適当)
無題 2018/06/05 16:18:55
>最強クラスの怪獣+メカ化とか究極過ぎるじゃん?
いつから最強クラスと錯覚していた?
無題 2018/06/05 17:20:33
>最強クラスの怪獣
見た目は最強だけど戦績は最弱じゃない?
無題 2018/06/05 16:05:08
負けてはなくね?
相打ちに近い
無題 2018/06/05 16:11:16
頭一つ偽物だし
無題 2018/06/05 16:12:53
スレ画が強かったのは素の状態っつーより未来人が操ってた時じゃね?
未来人のコントロールなくなったら接近戦挑んで(ゴジラに一時泡は吹かせたけど)結果負けたし
無題 2018/06/05 16:16:06
千切れたメカ頭を回収して未来科学を解析して
メカゴジラ(日米)・ガルーダ(日米)・モゲラ(日露)を作ったことになってるが
元の技術はどこからになるのかなタイムパラドックスな気分…
無題 2018/06/05 16:18:08
せいのう は よくなったが
エミーが あやつるので
ほんとうは ダメになった
無題 2018/06/05 16:18:14
瀕死の重傷負ったところを機械で雑に治療してまたけしかけてんだぞ
元気な時のほうが強いのは当たり前
無題 2018/06/05 16:25:02
メカ○○→負けフラグ
キングギドラ→負けフラグ
つまり…
無題 2018/06/05 16:29:49
>つまり…
マイナス×マイナスはプラス
つまり勝てる
無題 2018/06/05 16:26:41
スーパーメカゴジラやモゲラとどっちが強いかな
無題 2018/06/05 16:32:11
>スーパーメカゴジラやモゲラとどっちが強いかな
放射熱線防げない時点で防御は完敗
攻撃も引力光線とアンカーに噛みつきがあるから近接もこなせる
機動力もマッハ4で飛べるけど他の2体も飛べるしなあ
無題 2018/06/05 16:28:03
普通に強い
無題 2018/06/05 16:33:38
>普通に強い
羽の膜と尻尾だけ生なの逆にエグいな!
無題 2018/06/05 20:17:08
>普通に強い
にせゴジラの記事が気になりすぎる
無題 2018/06/05 16:28:12
こいつゾンビみたいなもんだし
無題 2018/06/05 16:28:18
そもそも日本潰そうぜって連中が主流派で
エミーは許可こそ得たけどあんまり改造の予算貰えなかったってとしあきがいってた
無題 2018/06/05 16:30:50
>そもそも日本潰そうぜって連中が主流派で
>エミーは許可こそ得たけどあんまり改造の予算貰えなかったってとしあきがいってた
エミーが戻った時点で日本は怪獣災害で落ちぶれている
その辺はちょっとパラドックス気味
無題 2018/06/05 16:32:35
M11を組み込んじゃったのも予算不足のせいか…
無題 2018/06/05 16:33:08
これ時間の流れ周りの設定は特にガバガバだからね
無題 2018/06/05 16:36:39
>これ時間の流れ周りの設定は特にガバガバだからね
モスラ3だとキングギドラが過去で死んだのなら私達はなんでここに居るんだ?ってセルフツッコミが
無題 2018/06/05 16:33:36
言うなれば改造パンドンみたいなコンディションだな
無題 2018/06/05 16:35:29
キングギドラがちゃんと強いのなんて三大怪獣のときくらいじゃないか
無題 2018/06/05 16:59:46
未来人が操ってるギドラはゴジラをマジで完封してて超強いよ
無題 2018/06/05 17:00:51
ええなんで日本救うの?ってエラいおじさんに言われてたから
予算はあんまりもらえなかった説は説得力ある
無題 2018/06/05 17:04:08
座席にシートベルト着けなかったのがいけないのかな
無題 2018/06/05 17:17:13
結局捕獲アーム使ってどうする気だったんだろ?
自爆して相討ち狙い?
無題 2018/06/05 17:19:53
メカキングギドラvs3式機龍の23世紀対21世紀対決で
無題 2018/06/05 17:21:36
>メカキングギドラvs3式機龍の23世紀対21世紀対決で
尚サイズ差は倍以上
無題 2018/06/05 17:28:45
20世紀末の人間が23世紀の技術を不完全に再現しただけでメカゴジラやモゲラができるんだから
23世紀人が真面目に戦闘メカ作ればゴジラに勝てるよね
無題 2018/06/05 17:53:04
>20世紀末の人間が23世紀の技術を不完全に再現しただけでメカゴジラやモゲラができるんだから
>23世紀人が真面目に戦闘メカ作ればゴジラに勝てるよね
23世紀じゃゴジラは海底で大人しく引きこもってるから戦う必要がまず無いしねぇ
無題 2018/06/05 18:01:54
>23世紀人が真面目に戦闘メカ作ればゴジラに勝てるよね
23世紀は怪獣災害で衰退してて予算無いから大量のジャパンマネー使える20世紀の兵器の方が強い説すき
無題 2018/06/05 17:50:28
よく操られてる時点で弱そうなんだけど
無題 2018/06/05 17:50:43
メカゴジラとガチンコしたことは無いんだよなギドラ
無題 2018/06/05 17:54:09
VSギドラは機動力を生かした格闘主体だから
飛び道具主体で動きがノロいメカゴジラは相性悪い
完全に対ゴジラ特化だからね
無題 2018/06/05 17:54:58
23世紀には対ゴジラ兵器技術が失われていて
メカゴジラみたいな耐熱装甲は作れない
無題 2018/06/05 17:55:46
冒頭の海底ギドラシーンのワクワクは異常
しかし本編は…
といいつついまは大好きだぞあのクソ映画
無題 2018/06/05 17:57:51
なんだかんだで怪獣同士の戦いは大好きだよ
スターウォーズやターミネーターをショボくしたSFパートは嫌いだけど
無題 2018/06/05 17:58:45
>ーウォーズやターミネーターをショボくしたSFパートは嫌いだけど
良かった
戦争シーンは迫力あるからセーフだよね…
無題 2018/06/05 17:58:00
メカキンの解析とメカゴジラの開発設計はMac classicみたいなやつでやってんだよなあ
案外大したことないテクノロジーかもしれんぞ
無題 2018/06/05 17:59:35
ゴジラ捕獲釣り上げて飛んで運ぶエンドを二作連続でやってどっちも撃ち落とされてる
無題 2018/06/05 18:01:34
ゴジラ倒してもインチキな復活するし
無題 2018/06/05 18:07:02
ラストで合計14万トンの質量が高度数千mから落下して津波とか起きなかったんだろうか
無題 2018/06/05 18:09:42
>ラストで合計14万トンの質量が高度数千mから落下して津波とか起きなかったんだろうか
あの世界じゃ日常茶飯事だし何かしら対策されてそう
無題 2018/06/05 18:09:38
降格バクテリアないとゴジラ完封できないもんな
無題 2018/06/05 18:12:25
スペックが低すぎる
未来で機械化したのならメカゴジラみたいに放射能火炎を吸収して攻撃に利用しなきゃね……
無題 2018/06/05 18:13:52
>スペックが低すぎる
>未来で機械化したのならメカゴジラみたいに放射能火炎を吸収して攻撃に利用しなきゃね……
本来核シェルター用途のスーパーXが熱線4発でおじゃんになる辺り
パワーアップした熱線に7発耐えた時点で相当高度な金属技術なんだけどね
無題 2018/06/05 18:14:12
メカゴジラの吸収的なのはスーパーエックス2のテクノロジーがないとできないだろう
無題 2018/06/05 18:15:46
鉄が1500度くらいで溶けると考えると
そもそも60万度の熱に耐える金属って何だよって話になる
無題 2018/06/05 18:22:02
>そもそも60万度の熱に耐える金属って何だよって話になる
どうやって加工したのか
無題 2018/06/05 18:20:13
モゲラがスペースチタニウムだからNT-1も恐らくチタン合金の一種のはずだ
無題 2018/06/05 18:22:43
未来の力だよ!
無題 2018/06/05 18:24:25
未来世界でもゴジラの熱線に耐えれる兵器作れるのが日本だけで
アンチ日本勢じゃその技術持ってないから雑魚しか作れなかった
現代だと日本含めたGフォースが作ったからスーパーX2の技術投入できた
無題 2018/06/05 18:27:51
そもそも高熱に耐えれるゴジラの口の中はどうなってんだよと思ったがあいつマグマ水泳するんだったな
無題 2018/06/05 18:33:31
>そもそも高熱に耐えれるゴジラの口の中はどうなってんだよと思ったがあいつマグマ水泳するんだったな
腹ん中に原子炉ある訳だしまあその辺は
無題 2018/06/05 18:33:42
頑張って海底で200年も生き延びてたのに無残にも機械化される
無題 2018/06/05 19:45:50
移植されたメカ部分がモゲラぐらいの性能あればな…
無題 2018/06/05 19:49:11
ガルーダ付いたメカゴジラはクソ強かったじゃないか
無題 2018/06/05 19:55:36
ゴジラは体内温度6000度でメルトダウンするのだが
普段は何度なんだろうね
無題 2018/06/05 19:58:20
作品の評判悪いみたいだけど話の流れとしてはかなり重要な存在に思える
無題 2018/06/05 19:59:25
見た目なら
メカキングギドラ>メカゴジラ>モゲラの順に強そう
無題 2018/06/05 20:02:54
割とシンプルに上書き→上書き→上書き
で構成されてる
無題 2018/06/05 20:05:38
>割とシンプルに上書き→上書き→上書き
>で構成されてる
冒頭で瀕死のキングギドラが映るせいで混乱するのよね
無題 2018/06/05 20:04:01
熱線バカバカ撃ってくる平成ゴジラ相手にするにあたって的がデカすぎる
無題 2018/06/05 20:05:04
なんかでっぷりしてるんだよなメカキングギドラ
無題 2018/06/05 20:05:54
メカキングギドラの素体になったギドラは現代でやられたギドラを回収したのではなく現代でやられたギドラ未来でも仮死状態で生きてたので回収したものって知った時はええ…ってなった
昔見たときは前者だと思って見てたから余計
無題 2018/06/05 20:06:26
白神博士は23世紀から見てもオーパーツなのか
無題 2018/06/05 20:07:08
まだ元気なゴジラを吊って運ぼうとするな
無題 2018/06/05 20:09:13
今思うとインチキ屁理屈合戦だよね…
無題 2018/06/05 20:10:30
着ぐるみなんだけど人入ったら死ぬレベルで重いという
無題 2018/06/05 20:11:32
どんな流れでも権藤は死ぬのか
無題 2018/06/05 20:14:22
>どんな流れでも権藤は死ぬのか
1991年以降をどう弄ろうと『1989年にビオランテが出現してない世界』ってのは誕生しないからね
無題 2018/06/05 20:14:10
よく争点になるキングギドラ戦後ビオランテはどういう扱いになったのか
無題 2018/06/05 20:17:24
>よく争点になるキングギドラ戦後ビオランテはどういう扱いになったのか
改変後の世界は「84ゴジラが誕生しなかった世界」ではなくて
「84ゴジラが歴史改変によって1991年に消滅する世界」なのよ
改変の影響を受けたのはタイムマシン出発後のゴジラだけで世界単位でまるっと変わってないのは登場人物の記憶から分かる
無題 2018/06/05 20:15:32
宇宙怪獣だったオリジナルのギドラとは別扱いなんだよな
無題 2018/06/05 20:18:27
>宇宙怪獣だったオリジナルのギドラとは別扱いなんだよな
一応ノベライズ版ではドラットは金星のキングギドラの死体から作られてる
にしても可愛くねぇなこいつ
無題 2018/06/05 20:18:33
>宇宙怪獣だったオリジナルのギドラとは別扱いなんだよな
小説版だと火星にある宇宙怪獣キングギドラの死骸からドラットを作ったんじゃなかったかな
無題 2018/06/05 20:17:11
M11の指示に従ってレバーがちゃがちゃするだけのパイロットなんか不要じゃね?
無題 2018/06/05 20:19:54
>M11の指示に従ってレバーがちゃがちゃするだけのパイロットなんか不要じゃね?
M11のリソースではギドラの全身を操作する事はできなかったって事でいいんじゃね?
無題 2018/06/05 20:17:20
ゴジラが目覚めなかった世界線で日本が急発展したというが
東京湾のデストロイアはどう対処したんだろう
下手すりゃゴジラが暴れるより悲惨な事になりそうだが
無題 2018/06/05 20:20:26
今更だけど、リアルタイム(小学校低学年)でVSギドラ見た時は
正直内容がイミフ過ぎた。こういう部分が子供向けなんだか
オッサン向けなのか分からんよね怪獣映画って
無題 2018/06/05 20:21:08
そもそもVSゴジラの世界は1作目でゴジラが出て以来84までほかに怪獣は出てない世界
参照元:
http://futabalog.com/thread/0a286a3a23424ddc2fd3e2b55ce625e6