無題 2018/06/03 20:42:25
君の人生は輝いているか
無題 2018/06/03 20:43:34
タイムリミットの方が好き
無題 2018/06/03 20:44:48
ちっぽけな幸せに妥協してんじゃねーぞ
無題 2018/06/03 20:47:32
OPとEDが逆じゃねと思いたくなる
無題 2018/06/03 20:48:38
EDの重機と綱引きいいよね…
無題 2018/06/03 20:49:30
上半身裸で日本刀振り回すOP
無題 2018/06/03 20:55:28
>上半身裸で日本刀振り回すOP
裸足で砂浜走ったせいで撮影終了後は血まみれだったそうな
無題 2018/06/03 21:06:37
>上半身裸で日本刀振り回すOP
あれ真剣らしいね
無題 2018/06/03 20:51:57
配信見てるけど路線変更後の方が結構好きだって言ったらファンに怒られるかな?
無題 2018/06/03 20:54:15
>配信見てるけど路線変更後の方が結構好きだって言ったらファンに怒られるかな?
ジャスピオン程路線変更してないから別に気にならないよ誤差レベル
ジライヤが遅れてくれたおかげの怪我の功名とはいえラスト付近はメタルダーらしさとてもあるし
ジライヤが放映遅れてくれなかったらそれこそどうなっていたことやら
無題 2018/06/03 20:53:42
上下関係はたまらなくシビア
無題 2018/06/03 20:54:54
わたしメタルダーなんて知りませんから!
無題 2018/06/03 20:55:22
メタルダーVSバルスキーの最後のシーンのうぇぶみくだち・・・
無題 2018/06/03 20:55:36
10話までと劇場版しか見てないがタグ兄弟本当に映画で退場なん?
無題 2018/06/03 20:59:41
>10話までと劇場版しか見てないがタグ兄弟本当に映画で退場なん?
タグ兄弟はJAC回前後編で再登場するよ
無題 2018/06/03 20:58:25
戦闘ロボット軍団と
機甲軍団の差がわからない
無題 2018/06/03 21:01:47
>戦闘ロボット軍団と
>機甲軍団の差がわからない
重火器でヒャッハーするのが機甲軍団
無題 2018/06/03 21:02:06
>機甲軍団の差がわからない
ガキの頃は本当に全然差がないように思えたけど
今見るとだいぶ運用方法違っててほほーってなる
基本的にワンオフのロボット軍団と違って量産されててかつ他の軍団の後方支援が主で自分たちが作戦の主導になることはほぼない
敵の捜索をするのもまず機構軍団の空を飛べる二人がいつもやってる
無題 2018/06/03 21:02:55
鎧軍団員生身の人間なのに爆死しすぎ問題
無題 2018/06/03 21:04:24
>鎧軍団員生身の人間なのに爆死しすぎ問題
サイボーグは爆発するものだからいいけど生身の人はベルトに小型爆弾でも埋めてあるとかそんなんだよきっと
無題 2018/06/03 21:05:05
バーロックやっつけすぎ問題
無題 2018/06/03 21:07:26
逆に言うと強化服を着たりサイボーグ化してるとはいえ人間なのに
下手な戦闘ロボット軍団員やモンスター軍団員より強いヨロイ軍団凄くね?って思う
チューボやガラドーやバーロックはバンコーラやゲバローズよりは絶対強いだろうし
無題 2018/06/03 21:10:49
>下手な戦闘ロボット軍団員やモンスター軍団員より強いヨロイ軍団凄くね?って思う
>チューボやガラドーやバーロックはバンコーラやゲバローズよりは絶対強いだろうし
強さがアイアンマン式なのかキャプテンアメリカ式なのかにもよるよね
無題 2018/06/03 21:12:40
多分超人血清の類
無題 2018/06/03 21:13:45
ゲバローズとバンコーラはそれぞれなんでその地位にいられるのかわからないくらい弱かったしなぁ・・・
豪将のブライディやガルドスでやっとバーロックより強いくらいだと思う
バンコーラよりガマドーンのほうが強そうだったし
無題 2018/06/03 21:15:32
クールギンとドランガーの最後が余りにもあれすぎる以上に
バルスキーの最後がとても良かった
無題 2018/06/03 21:16:50
舞ちゃんとはっこーすげーいいキャラしてるよね
ロボットの流星やトップガンダーのことも差別したりしないし
はっこーは中々いいアシストしてくれるし
無題 2018/06/03 21:20:45
戦闘ロボット軍団や機甲軍団ってみんな流星の異母兄弟の弟たちみたいなもんだよね
そう思うとバルスキー がやっぱり可愛そう
無題 2018/06/03 21:38:15
>戦闘ロボット軍団や機甲軍団ってみんな流星の異母兄弟の弟たちみたいなもんだよね
バルスキーってロールパンナみたいだよね
メタルダーより後から生まれたけど精神的には年上っぽい感じ
無題 2018/06/03 21:23:50
出撃した奴に手柄を与えるためや豪将以上の者が自ら手を下すような気軽な真似はするなって感じで
単独で出撃させるいい理由づけになってたけど
そのせいで成長した後半のメタルダーには5人がかりで挑んでも全く勝てないっていう
無題 2018/06/03 21:27:20
トップガンダーが仲間になる展開は本当に英断だと思う
今も昔もあんなにスッキリした展開で仲間になった東映の敵キャラってそうそういない
無題 2018/06/03 21:29:56
ゲルドリングって最後はなんかもう老衰みたいな感じだったけど
たぶん軍団長で1番若いけどそれでもあれなんだろうな
帝国結成から十数年って言ってたから恐らくまだ10歳くらい
モンスターは寿命が身近いから攻めてパーットやろうやって感じで生きてる感
無題 2018/06/03 21:30:57
最終回の後
海外支部のネロスの軍団員の追ってと戦い続けてるんだろうかメタルダー
無題 2018/06/03 21:33:06
地味にジャンパーソン世界並にロボットが普及してる感じ
音楽ロボットが遊園地にいてもごく普通な扱いされてる辺り
無題 2018/06/03 21:34:47
軍団員の格付けみたいなのは寧ろ今やったほうが子供に受けそう
無題 2018/06/03 21:35:55
星からの手紙はちょっと唐突
無題 2018/06/03 21:36:07
ジャンP世界はメタルダーと同一の時間軸にある気もする
無題 2018/06/03 21:40:53
捨てキャラがほぼいないのがすげーよ
無題 2018/06/03 21:43:27
人間とロボットとモンスターが実力さえあれば差別されず対等に扱われるネロス帝国って特撮全体で見ればかなり良心的な組織だよね・・・・
クールギンとバルスキーとドランガーが対等に話してるシーンとかとても興味深い
無題 2018/06/03 21:47:16
>人間とロボットとモンスターが実力さえあれば差別されず対等に扱われるネロス帝国って特撮全体で見ればかなり良心的な組織だよね・・・・
モンスター軍団だけはヨロイ軍団からもロボット軍団からも見下されてる感じはある
無題 2018/06/03 21:43:55
LDBOXのジャケットがかっこよかった記憶がある
無題 2018/06/03 21:49:43
ヘドグロスJrが理屈抜きに強すぎた
無題 2018/06/03 22:11:16
B-CLUBに載ってたトップガンダーの過去話の外伝小説良かった
あれって会川昇だったのね
無題 2018/06/03 22:37:51
バルスキー には部下を持つ責任がある&部下を死なせた重圧があるからメタルダーと戦うしかなかったのが本当にやるせない
無題 2018/06/03 22:39:08
OPで!?ってなった
参照元:
http://futabalog.com/thread/d869658200db3af7395afdec1198d23d