無題 2018/06/02 01:30:30
エースロボットスレ
無題 2018/06/02 01:31:07
やたら耐久力高い
無題 2018/06/02 01:36:16
強すぎた
無題 2018/06/02 03:12:59
>強すぎた
一方的にやられてたが
無題 2018/06/02 01:36:34
ウルトラマンAの海賊版
無題 2018/06/02 01:36:53
耐久性だけなら作中五傑に入りうるだろう逸材
無題 2018/06/02 01:40:15
テスト用だけって勿体なさすぎる
無題 2018/06/02 01:41:56
でも動き遅いよね(ロボ演出込みだからしゃーないけど)
無題 2018/06/02 01:42:26
本当に本物とスペック同じならダークロプスみたいに量産すれば良かったのに
無題 2018/06/02 01:43:39
>本当に本物とスペック同じならダークロプスみたいに量産すれば良かったのに
金が・・・かかるんだ・・・
無題 2018/06/02 01:42:28
サロメ星人製偽ウルトラマンAとどっちが強いのだろう?
無題 2018/06/02 01:45:17
>サロメ星人製偽ウルトラマンAとどっちが強いのだろう?
サロメ製の細部デザインよりヤプール製のがカッコいいよね
無題 2018/06/02 06:10:40
>サロメ星人製偽ウルトラマンAとどっちが強いのだろう?
ニセセブンに付いてるから他の兄弟にも付けたんだろうけど腹の赤いパーツの違和感凄いな…
無題 2018/06/02 01:42:54
ゴルゴダ星の重力の関係か本物もあそこだとたどたどしい動きだったし
無題 2018/06/02 01:44:54
エースロボットに勝ったエースキラーに勝ったウルトラマンエースと本当に同等なのだろうか
無題 2018/06/02 01:46:14
でも兄弟が助けに入らなかったらエースも負けてたし
無題 2018/06/02 01:46:16
サロメ星人「戦いは数だよ…」
無題 2018/06/02 01:49:03
M87光線初の犠牲者
無題 2018/06/02 03:24:52
>M87光線初の犠牲者
たまらず爆発したね
無題 2018/06/02 01:50:14
こいつとエースキラーのタッグでかかれば楽勝だったのに
無題 2018/06/02 01:55:52
>こいつとエースキラーのタッグでかかれば楽勝だったのに
エースキラーの強さに絶対的な自信があるのは勿論目の前で弟(に似たロボット)が苦しむ姿を見せつけてウルトラ兄弟に嫌がらせしたいのが一番の理由だろうな
無題 2018/06/02 06:16:29
>こいつとエースキラーのタッグでかかれば楽勝だったのに
正義の心も本物と同じなので正義のために戦うにせロボットに…
無題 2018/06/02 01:50:15
なんでやねん
無題 2018/06/02 01:51:14
大怪獣バトルでやたら高性能だった
無題 2018/06/02 01:51:55
エースキラーさん、動きがキレキレだな
無題 2018/06/02 01:51:58
光線ばっかり連打するとかプロレスの組み立ても知らねぇなエースキラー
無題 2018/06/02 01:53:18
球状のM87光線
無題 2018/06/02 01:53:18
エースの技も完コピで来てるなら切断系も使えるのかなエースキラー
無題 2018/06/02 01:53:47
組むとクセとかでバレるんだろ多分…
無題 2018/06/02 01:56:32
偽(ロボ含む)ウルトラ戦士でAロボットが一番好き
無題 2018/06/02 01:57:31
勝ったどー
無題 2018/06/02 03:17:19
>勝ったどー
クリアランク:S
無題 2018/06/02 01:59:10
ゴルゴダ星だと重力のせいか本物のエースもキラーもヨタヨタ格闘してるのがちょっとシュール
無題 2018/06/02 02:03:11
昔の客演回はだいたい歴代の勇者が揃いも揃って何してんの・・・ってなりがち
無題 2018/06/02 02:06:01
サロメの偽ウルトラ時代だと6兄弟自体がパワーアップしてそうだもんなあ
というかメビウス以降のウルトラ兄弟って地球に来てた時代とどのくらい戦闘力違ってるんだろう
無題 2018/06/02 02:07:55
ビクトリーキラーみたいに再強化されたエースロボットはよ
無題 2018/06/02 02:17:24
市川先生を一時降板に追いやった因縁のロボットたち
無題 2018/06/02 02:24:44
やる気がないのは新マンです。
無題 2018/06/02 10:11:50
>やる気がないのは新マンです。
ブレスレットが本体と言われるのも止むなしだな
無題 2018/06/02 02:30:36
絶対零度の罠を浴びてエースキラーにエネルギーを吸われてまでスペースQと脱出用のエネルギーを持ってる兄弟
無題 2018/06/02 03:03:04
M87光線って当時は雑誌でしか披露していないと思ったら
エースキラーがつかってたのか
無題 2018/06/02 03:05:48
M87光線はエースキラーがロボにトドメさしたのが初使用のはず
無題 2018/06/02 03:17:21
空中攻撃とメタリウム光線が1回当たれば連射できちゃうせいで普通に勝てるのよね
無題 2018/06/02 03:52:59
あらゆる光線に耐えたのにM87は即死な当たりさすがだぜ
無題 2018/06/02 03:55:50
この頃からM87光線は当たれば強いという演出はあったんだな
無題 2018/06/02 04:19:49
モニタ越しのウルトラタッチはどうかと思った
無題 2018/06/02 05:33:14
本物のエースにいきなりM87光線を喰らわせなかったのが
エースキラーの敗因
無題 2018/06/02 11:13:44
FE3でエースキラー倒したときの強すぎたエースロボットが酷い
参照元:
http://futabalog.com/thread/a196d51c2e82c93616d499583e093fab