無題 2018/05/17 07:40:01
特撮の高速戦闘演出
無題 2018/05/17 07:43:33
金がかかった
なくなった
無題 2018/05/17 07:48:36
クロックアップって絵的にはともかく割と酷い設定だな
ライダーをサポートする組織登場させといてそれかよっていう
無題 2018/05/17 09:07:10
>ライダーをサポートする組織登場させといてそれかよっていう
クロックアップはそもそもワーム側の特殊能力なんだからしょうがないだろう
そのワームにしたって脱皮しなきゃクロックアップできないんだから
ZECT自体の存在価値は充分にある
無題 2018/05/17 07:51:00
敵もライダーも高速戦闘できるなら別に高速化する必要ないよね
無題 2018/05/17 08:22:24
>敵もライダーも高速戦闘できるなら別に高速化する必要ないよね
何もなかったらわかりにくいじゃん
演出だ演出
無題 2018/05/17 07:52:35
ゴーストか何かで加工じゃなくゆっくり動いてた
無題 2018/05/17 07:54:46
555でもゆっくり動くのやってたな
無題 2018/05/17 07:55:19
でも雨の中でのクロックアップ演出は好きだったよ
無題 2018/05/17 09:06:35
>でも雨の中でのクロックアップ演出は好きだったよ
お話的にも演出的にも加賀美弟の話がピーク
無題 2018/05/17 07:57:18
クウガのたまにやる早送りは高速演出のつまりだったのだろうか
無題 2018/05/17 08:11:45
ネクサス~メビウスの頃にあった板野サーカス好きだった
無題 2018/05/17 08:26:26
相手がクロックアップした瞬間こっちもクロックアップしないとついていけないというザ・ワールド
無題 2018/05/17 08:35:22
>相手がクロックアップした瞬間こっちもクロックアップしないとついていけないというザ・ワールド
一方的にぶっ飛ばされるガタックは悲しかった
無題 2018/05/17 08:29:16
高速演出じゃないけどダイナマンあたりのスロー→早送り→スローって演出が好き
無題 2018/05/17 08:30:03
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
無題 2018/05/17 08:34:10
いくぞ!(消えるヒーローと悪役)
何かが起きてるがよくわからない状況に戸惑う一般人
数秒後なぜか倒れている怪人と決めポーズ取ってるヒーロー
みたいな一般人視点からの今の対決をもう一度スローで見てみよう!的なリプレイ演出で見てみたい
無題 2018/05/17 08:36:25
ギャバンの変身にかかるプロセスはわずか0.05秒に過ぎない
無題 2018/05/17 08:38:53
高速戦闘中に限ってなぜか感情をぶつけ合う押し問答や長考による棒立ち状態になる
無題 2018/05/17 08:39:32
人知れず戦うヒーローの演出をいろいろ考えた結果
無題 2018/05/17 08:41:50
>人知れず戦うヒーローの演出をいろいろ考えた結果
ディケイドカブトに
無題 2018/05/17 08:40:45
初登場の新キャラが使いがち
その後忘れられがち
無題 2018/05/17 08:42:27
マスクド状態からのアーマーパージでライダー状態
初期状態で4人のライダー
武装組織ゼクト
人間に擬態して勢力を強めるワーム
クロックアップ
ぶっちゃけ盛りすぎたよね
無題 2018/05/17 08:43:59
見えないほど速い
もしくは周りのものが止まって見える
どっちかで演出されるけど後者はとても金がかかる
無題 2018/05/17 08:49:33
ジェットコースターのチェーンだけ動いてる謎空間
局地的な雨
役者がスローモーションで動く
無題 2018/05/17 08:51:16
どんよりは普通に重加速で統一で良かった
序盤のドライブはこういうところあるけど
無題 2018/05/17 08:54:03
重加速ってよくわからなかったわ
クロックアップと同じ状況を他を遅くして発生させてんのか
無題 2018/05/17 08:54:47
遊園地とか桜吹雪とかビジュアルはめっちゃいいんだけどねクロックアップ
無題 2018/05/17 08:58:51
今でも特撮ヒーローで一番かっこいいのは555アクセルフォームだと思う
名前から演出から見た目に設定まで全部かっこいい
無題 2018/05/17 08:59:16
重加速は一般人が遅くなってる事を自分で認識してるのがポイントだよね
実際食らったら恐ろしさ倍増しだろう
無題 2018/05/17 09:03:40
実際あったら衝撃波が凄いことになるはず
無題 2018/05/17 09:06:59
複数人で高速形態とか凄そう
無題 2018/05/17 09:12:30
ゴーカイレジェンドリーム辺りからたまにある横からの視点で等速→早送り→等速を繰り返すやつ
無題 2018/05/17 09:13:10
忍者ものだと残像で表現してるね
無題 2018/05/17 09:13:30
00年台に戦隊でよく見た敵が高速移動して味方がうわーとか言いながら火花出すシーン私嫌い!
無題 2018/05/17 09:15:29
スーパーマンマジ一瞬
無題 2018/05/17 09:21:17
スーパーマンリターンズで音速の壁を破るところ興奮した
無題 2018/05/17 09:34:31
クロノスのポーズは高速じゃなくて時間停止か
高速って難しいな
無題 2018/05/17 09:53:48
見えないほど早いは楽だよね
DBの戦う二人消してぶつかるエフェクトだけ出すのに東映だいぶ助けられただろ
無題 2018/05/17 10:16:43
時間停止もしくは時間が止まるほどの高速の方が強そうだし演出としても予算もかからず楽なのに
わざわざ動きを残すスローモーションにこだわるのは何なんだろうな
嫌いじゃないけど
無題 2018/05/17 10:24:09
ムテキはゲームライダーだけに無敵なのかスレ画がクロックアップしても平然と付いて来るのかが気になる
無題 2018/05/17 10:56:26
スーパータトバも早そうだけどどうなんだろう
無題 2018/05/17 12:14:45
>スーパータトバも早そうだけどどうなんだろう
スーパータトバは能力として時間とめれたよね確か
無題 2018/05/17 12:23:03
本当の初期構想だと組織所属ライダーでデフォでみんなマスクドで
素質あるやつは脱皮できるってはずだったみたいだからね…
参照元:
http://futabalog.com/thread/b633b7ba5e53a9b328db42b7d73529c7