ファミコンミニで特撮系ゲームだけ集めたやつを出してくれないかな 特撮速報
 

ファミコンミニで特撮系ゲームだけ集めたやつを出してくれないかな

週刊少年ジャンプ作品のファミコンソフト20本を収録した「ファミコンミニ」発売 2018/05/15 22:22:15


特撮系ゲームだけ集めたやつを出してくれないかな。
20本くらいあったはず。





無題 2018/05/15 22:29:36

バンダイばっかりになるし、当時のバンダイのキャラゲーってクソゲー率が今よりも高いぞ

無題 2018/05/15 22:50:11

スレ画がまさに糞ゲー集なのでは

無題 2018/05/15 22:53:42

ファミコンソフトで特撮ゲーム20種類とは何よ?
言ってみおまえ


無題 2018/05/15 23:00:01

思いつくのは
・仮面ライダー倶楽部
・仮面ライダーBLACK(ディスクシステム)
・ジェットマン
・ソルブレイン
・ジュウレンジャー
ガンダムとか混じっててもOKなら
・バトル大相撲
あと何かある?


無題 2018/05/15 23:06:49


>あと何かある?

覇悪怒組とか魔隣組とか


無題 2018/05/15 23:10:36


>あと何かある?
ライダーが出てこれが出ないとは


無題 2018/05/15 23:07:07

ウルトラマン倶楽部は何作か出てたな
ディスクシステム入れていいなら覇悪怒組と魔隣組


無題 2018/05/15 23:19:33

20にはまだまだ遠いよWw
ファミコンミニに対しての収録ゲームについてのスレなんだから他の機種だしたら反則だからなWw

ファミコンミニのスレじゃないならスレ画がおかしくなるわ


無題 2018/05/15 23:21:45

ディスクでリアルのウルトラマンもあったね。
パロディならコスモポリスギャリバンとか。

せめてSFCやサターン時代なら本編のネタが多くなって楽しめそうなんだけど。


無題 2018/05/15 23:39:31


>ディスクでリアルのウルトラマンもあったね。
クリアして二周目突入すると
自キャラがセブンに(他はそのまま)


無題 2018/05/15 23:28:55


これスキなんだよな

ゴジラ対巨大マタンゴとか素晴らしい


無題 2018/05/15 23:32:14


あとはこれと

無題 2018/05/15 23:32:32


これとか

無題 2018/05/15 23:32:54

マリオは実写映画があるから特撮だな(適当)

無題 2018/05/15 23:33:39

20もなくね?
そもそもファミコンだけで20もだせるわけがない
時代を考えろ!!無理があるだろ


無題 2018/05/15 23:35:33


スーファミのイメージがデカいコンパチの
グレイトフルバトルだけとファミコンにもあったよね

これがなかなかよく出来てて楽しめる


無題 2018/05/15 23:38:33


あとちょっと調べてばこんなのがあった

無題 2018/05/15 23:40:23

【バンダイ】
仮面ライダーBLACK 対決シャドームーン (DS)
ウルトラマン 怪獣帝国の逆襲 (DS)
ウルトラマン2 出撃科特隊!! (DS)
仮面ライダー倶楽部
覇悪怒組 おもいっきり探偵団 摩天郎の挑戦状 (DS)
ウルトラマン倶楽部 怪獣大決戦!!
魔隣組 じゃあまん探偵団 ジゴマ捜査ファイル (DS)
ウルトラマン倶楽部2 帰ってきたうるとらまん倶楽部
ウルトラマン倶楽部3 またまた出撃!ウルトラ兄弟
【バンプレスト】
SDバトル大相撲 平成ヒーロー場所
SDヒーロー総決戦 倒せ!悪の軍団
グレイトバトルサイバー


無題 2018/05/15 23:42:43


ディスクシステム入れていいなら
これで18本目


無題 2018/05/15 23:42:43

ファミコンって今でも人気なんだね
自分はテレビゲームだとゲームキューブとPS2世代かな


無題 2018/05/15 23:43:34

その他は…やっぱヒーロー総決戦やバトルベースボール
とかコンパチ勢ばかりになるな


無題 2018/05/15 23:43:38


19本目

無題 2018/05/15 23:43:41

洋モノはアリなのね?
じゃあスーパーマンとかバットマンとかロボコップとか
キングコング2とかターミネーター2とかいろいろあるじゃん


無題 2018/05/15 23:55:12

キングコング2、グーニーズ、グーニーズ2、グレムリン2、ゴーストバスターズ、NEWゴーストバスターズ2、スター・ウォーズ帝国の逆襲、トップガン2、霊幻道士、来来キョンシーズ、キョンシーズ2、スケバン刑事3、スパルタンX、スパルタンX2、ナイトライダー、ウルトラマン2、ウルトラマン倶楽部 怪獣大決戦!!、ウルトラマン倶楽部 スポ根ファイト!

無理すれば40本もいけるんじゃないかな。2多いな…。


無題 2018/05/15 23:57:16


一部の殺し技が特撮

なぜか念仏の鉄も使えるよ!


無題 2018/05/16 00:04:24


本文無し

無題 2018/05/16 00:04:37

ファミコン全盛期の頃って特撮ものはあまり元気なかった印象
それでもこんだけかき集めてこれるこの板の集合知にちょっと感動した


無題 2018/05/16 00:07:11

別に20本にこだわる必要はないよな
駄作だらけだろうが、当時ソルブレインをクリアした自分は出たら買うなw
ディスクシステムは持ってなかっので、ブラックとかウルトラマンとか、今やってみたい


無題 2018/05/16 00:07:41

オタク的にこの時期はやっぱり特撮よりロボットアニメのほうが印象深いし
ファミコンの世界でも版権非版権問わず濃い作品がいろいろ出てたように思う
変形したり歌ついてたり面白かったね


無題 2018/05/16 00:14:37

ホラーも特撮の範疇に入れていいならスウィート・ホームという超名作があるが
別の権利的問題でまず不可能という


無題 2018/05/16 00:19:32

あの頃のカプコンは版権ゲー作るのめっちゃ上手かったなあ
スウィートホームとかマルサの女みたいな実写モノもソツがないが
一連のディズニーゲーの出来も実に素晴らしかった


無題 2018/05/16 00:36:40

まともなのがゴジラとウルトラマン倶楽部2ぐらいしか無い




参照元:http://futabalog.com/thread/0ae13b2c9f0bb38d96028ff28824613f




sns
Adsense
Relate entry
New entry
必殺仕事人のシナリオは下手すりゃ本家よりそれっぽいから凄い
というか本家が80年代後半辺りからギャグに走りすぎた
[ 2018/08/16 12:55 ]
Comment







管理者にだけ表示を許可する
アクセスランキング
QRコード
QR