無題 2018/05/12 14:47:51
2020年はオリンピックだからスポーツ戦隊になるのかな?
スレ画は野球戦隊の予定だった人達
無題 2018/05/12 14:48:40
東京戦隊とか
無題 2018/05/12 15:06:47
>東京戦隊
23区しか守らないのか…
無題 2018/05/12 14:49:24
バンダイがパワレン取られたからまず予算減る
無題 2018/05/12 14:49:46
そんな題材にはせんたい
無題 2018/05/12 14:50:45
ダンスとかはあるけど楽器使った
バンド編成の戦隊ってのもないよな
無題 2018/05/12 14:51:46
五種をモチーフに
無題 2018/05/12 14:52:53
バトルフィーバーみたいな国際色(?)豊かなヤツとか
無題 2018/05/12 14:53:27
元オリンピック選手戦隊がいい
女子はハイレグ新体操枠で
無題 2018/05/12 14:55:20
五輪の色の配色の戦隊だとこいつらがいたな
無題 2018/05/12 14:58:13
>No.558000801
ライブマンも5人編成だとこの配色だね
無題 2018/05/12 14:55:29
つまりゴリンジャーですね
無題 2018/05/12 14:56:53
>No.558000819
案外その名前あるかも
無題 2018/05/12 14:58:01
名前ももう〇〇レンジャーとか〇〇マンってしなくても
濁点つけて伸ばせばいいんじゃないかと
無題 2018/05/12 14:58:03
つまらなかったらゴリンジューとか言われるやつだこれ
無題 2018/05/12 14:58:04
スレ画は1983年の作品だから今年で35年前になるという
無題 2018/05/12 14:58:35
五輪要素が個別武器になってる
無題 2018/05/12 15:07:30
>五輪要素が個別武器になってる
みんな新体操だった印象だがそう言えば鉄棒やったり槍投げてたりしたな
無題 2018/05/12 14:59:21
"レンジャー"じゃなくて"ジャー"だけなのは正直ちょっと無理あるよ...
無題 2018/05/12 15:01:18
>"レンジャー"じゃなくて"ジャー"だけなのは正直ちょっと無理あるよ...
ハリケンジャー「せやな」
無題 2018/05/12 15:02:26
>"レンジャー"じゃなくて"ジャー"だけなのは正直ちょっと無理あるよ...
レンジャーはいろんなところが商標取ってるから…
無題 2018/05/12 15:03:31
>"レンジャー"じゃなくて"ジャー"だけなのは正直ちょっと無理あるよ...
ジャーは「者」と書くのだろう
大連者な感じで
無題 2018/05/12 15:00:09
科学スーパー戦隊は現時点でスレ画しかいないのが寂しいな
無題 2018/05/12 15:02:16
>科学スーパー戦隊は現時点でスレ画しかいないのが寂しいな
それっぽいバイオマンは未知のパワー系だからな
無題 2018/05/12 15:01:35
イシハラレッド
イノセグレー
マスゾエブラック
無題 2018/05/12 15:03:56
>イシハラレッド
>イノセグレー
>マスゾエブラック
コイケグリーンが追加戦士かな
無題 2018/05/12 15:03:40
オリンピック戦隊ゴリンジュー
無題 2018/05/12 15:04:04
カクレンジャーって秀逸なネーミングだったんだな
無題 2018/05/12 15:08:09
>カクレンジャーって秀逸なネーミングだったんだな
もう忍者系戦隊であの番組名やあのOP上回るのは無理だと思ってる
無題 2018/05/12 15:04:49
ノノムラゴールド
無題 2018/05/12 15:05:13
パラリンピックもあるから戦隊もバイアフリーにして障害のあるメンバーを入れろとか言ってきたりして
無題 2018/05/12 15:06:43
>パラリンピックもあるから戦隊もバイアフリーにして障害のあるメンバーを入れろとか言ってきたりして
改造人間である
無題 2018/05/12 15:05:42
青島司令官
いつもはいじわる婆さん
無題 2018/05/12 15:07:17
最後の~マン戦隊っていつだろ?
無題 2018/05/12 15:10:20
>No.558002880
無題 2018/05/12 15:08:36
下半身がキャタピラー腕がロケットパンチなパラリンブラック
無題 2018/05/12 15:09:11
ここはやはりBFJ2しかないな
無題 2018/05/12 15:09:24
2020年まで戦隊続いてるかね
無題 2018/05/12 15:11:13
>2020年まで戦隊続いてるかね
続いてはいるだろ
パワレンなくなったから危機的状況だが
無題 2018/05/12 15:09:33
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
無題 2018/05/12 15:10:22
近年異端のゴーバスターズ
無題 2018/05/12 15:12:08
バンダイがハズブロのために作ることになるから
来年もヤバイと戦隊自体がどうなるのか
無題 2018/05/12 15:14:10
>バンダイがハズブロのために作ることになるから
>来年もヤバイと戦隊自体がどうなるのか
バンダイも東映も寝耳に水だったとか聞いた
ぶっちゃけこれチャイヨーレベルだろ
無題 2018/05/12 15:18:52
あんまり時勢に流されちゃいけないイメージがある・・・
まぁ初期コンセプトからしっかり作れば大丈夫なんだろうけど
無題 2018/05/12 15:43:57
>あんまり時勢に流されちゃいけないイメージがある・・・
戦隊って大抵そうじゃん
ギンガマンのダイタニクスなんて当時流行してたタイタニックが元ネタだったし
ゴーゴーファイブの頃にだんご三兄弟流行したからタンゴ・サ・イマとかいうパロ歌やったり
無題 2018/05/12 15:24:25
バンダイ資本で制作してる東映が権利を持ってるパワレンの玩具をハズブロが出す…
オトナの事情は大人になってもよく分からないな
ジャパンコンテンツ尊重とはなんだったんだ やっぱホワイトヤンクってボルトロンみてえに勝手に作り変えたいんだな
無題 2018/05/12 15:33:23
勝利の金メダルとか台詞で使ってきそうだな
無題 2018/05/12 15:41:26
ゴリンジャーは何戦隊になるの?
やっぱ世界戦隊?
無題 2018/05/12 15:44:50
>ゴリンジャーは何戦隊になるの?
東京とオリンピックを引っ掛けて闘競戦隊
無題 2018/05/12 15:42:44
五輪戦隊
無題 2018/05/12 15:48:18
グリッターフォース…日本人的には女の子向けとは思えないネーミング
無題 2018/05/12 15:53:18
>グリッターフォース…日本人的には女の子向けとは思えないネーミング
プリキュアファイブと語感が似てるきがしなくもないような
参照元:
http://futabalog.com/thread/86c5a9b9aaf599afd8b468120c12d779
※44=しし=獅子