無題 2018/04/29 06:56:29
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
無題 2018/04/29 07:05:04
アメコミに詳しくないのだけど
この認識が正しいの?
無題 2018/04/29 07:05:18
テメーDCコミック出身かよ
無題 2018/04/29 07:05:36
正しいとか正しくないとか
無題 2018/04/29 07:05:55
スパイダーマンとバットマンの所属事務所が違う事すら知らなかったよ…
無題 2018/04/29 07:58:15
>スパイダーマンとバットマンの所属事務所が違う事すら知らなかったよ…
マーベルがアベンジャーズ
DCがジャスティスリーグと覚えると今後いいかも
無題 2018/04/29 07:06:46
信者の貶しあいみたいなものなのかな?
無題 2018/04/29 07:07:16
なんかいろんな情報が抜けてて酷い感じになってるんじゃないの
無題 2018/04/29 07:25:46
>なんかいろんな情報が抜けてて酷い感じになってるんじゃないの
なんか番組で詳しい解説あったけど
スレ画のだと対立煽りみたいなキャプションに見えるってヤツみたい
無題 2018/04/29 07:07:59
DC=ダークナイトが面白い
マーベル=映画が全部面白い
無題 2018/04/29 07:15:30
>マーベル=映画が全部面白い
おめーファイナルディシジョンとサムライとZEROディスってんの?
無題 2018/04/29 07:32:08
>DC=ダークナイトが面白い
>マーベル=映画が全部面白い
DC映画観たこと無さそう
無題 2018/04/29 07:08:35
DCは究極的にはスーパーマンとバットマンさえいれば問題ないから
無題 2018/04/29 07:11:29
マーベルはわかるけどDCって何だドリキャスじゃないことはわかる
無題 2018/04/29 07:13:33
>マーベルはわかるけどDCって何だドリキャスじゃないことはわかる
ディティクティブコミックスの略でDC
無題 2018/04/29 07:19:40
コズミックビーイング級のキャラがゴロゴロしてるぶんマーベルのが神話的なんじゃないの
無題 2018/04/29 07:19:42
オタクは二種類の物があったら流行ってないほうが凄いと感じるんだ
無題 2018/04/29 07:25:40
アメリカの漫画はDCとマーベルしかないの?
無題 2018/04/29 07:28:07
>アメリカの漫画はDCとマーベルしかないの?
イメージ「おっと」
ダークホース「俺達を忘れて貰っては」
IDW「困る」
無題 2018/04/29 07:30:18
マーベルとDC以外も映画にすればいいのにね
無題 2018/04/29 07:30:58
マーベルはスタン・リーの内面的な物がどうのこうのって話
無題 2018/04/29 07:48:10
>マーベルはスタン・リーの内面的な物がどうのこうのって話
キャラのデザインの話ならスタンリーじゃなくてジャックの話をすべきなのでは?
無題 2018/04/29 07:33:17
ウォッチメンってどっちだっけ
無題 2018/04/29 07:36:04
死んでもお呼びとあらば速復活するのがマーベル
無題 2018/04/29 07:37:52
どこが一番面白いかは分からんが一番好きなのはヘルボーイだと断言できる
無題 2018/04/29 07:38:16
仮面ライダーがマーベル
ウルトラマンがDC
無題 2018/04/29 07:38:30
曇らせ爺が親玉なのがマーベル
無題 2018/04/29 07:39:27
流石に変わって来てるのかもしれないけど
未だにマーベルはミュータント差別や
ヒーローバッシングと解決できない社会問題で内輪揉めって印象感じて
スッキリな印象が持てない
無題 2018/04/29 07:44:21
>未だにマーベルはミュータント差別や
>ヒーローバッシングと解決できない社会問題で内輪揉めって印象感じて
そういうテーマの方が時代性を反映してて受けないの?
無題 2018/04/29 07:40:52
DCの精神的マッチョ感好きよ
無題 2018/04/29 07:42:26
ジャンプがマーベル
マガジンがDC
無題 2018/04/29 07:42:35
こんな深刻な話やって解決できるの!?→全く出来てねぇ…がマーベル
こんな深刻な話やって解決できるの!?→あ、そういう畳み方…がDC
無題 2018/04/29 07:42:55
どこのオタクも逆張りと対立煽り好きなんだなって
無題 2018/04/29 07:44:58
本家と元祖みたいなもの?
無題 2018/04/29 07:50:26
このおっさんがDC派なのは理解した
無題 2018/04/29 07:54:31
>このおっさんがDC派なのは理解した
オタはすぐ卑下するからマーベル派だろう
無題 2018/04/29 07:51:44
マーベル世界って良い事すると皺寄せ食らった層や風潮に物申すマンからブッ叩かれそう
無題 2018/04/29 07:58:32
そういやヒーロー物以外のアメコミって知らないなってなった
無題 2018/04/29 08:00:26
ピーナッツとかポパイとか
無題 2018/04/29 08:01:53
マーベル・コミックス=仮面ライダー
DCコミックス=戦隊モノ
無題 2018/04/29 08:02:01
そういえばバンド・デシネものは読むけどもしかしたらあの中にアメコミのものもあるのかなって思えた……
無題 2018/04/29 08:02:56
マーベルは正義の味方
DCは正義キチガイ
無題 2018/04/29 08:04:28
ヒーローいいよね…:DC
ヒーロー曇らせ隊よね…:マーベル
無題 2018/04/29 08:05:35
やっぱりミューティ共が悪いよ!
ミューティ共が!
無題 2018/04/29 08:08:57
マーベル映画はどんどん曇らせ隊が増えてる気がするぞ
無題 2018/04/29 08:09:04
マーベル=ヒーロー曇らせる方
DC=時にヒーロー曇らせる方
無題 2018/04/29 08:14:51
マーブルが任天堂でDCがセガって感じ?
無題 2018/04/29 08:16:22
>マーブルが任天堂でDCがセガって感じ?
DCが任天堂
マーベルがソニー
無題 2018/04/29 08:15:18
DC「助けてくれてありがとうヒーロー!」
マーベル「お前らがいるから被害が出るんだ!」
無題 2018/04/29 08:15:35
昨年映画でやってた刑務所出のヒーローもDCだっけ
タイトル思い出せないけど
無題 2018/04/29 08:17:13
昔の準主役ぐらいのキャラの名前言ったら今もまあまあ上手くやってるよって帰ってくるのがDC
そいつもう最近出番ないよと帰ってくるのがマーベル
無題 2018/04/29 08:19:55
オタクと超人ってわけわかんねえぞ
無題 2018/04/29 08:20:23
キャプテンマーベルがいるのがマーベル
キャプテンマーベルがいたのがDC
無題 2018/04/29 08:20:29
映実写画で思ったよりもヒーロー受け入れられてたけど事務所違ったのか
無題 2018/04/29 08:21:08
DCはダークナイトしか見てないけどリアル系とスーパー系の違いかな
無題 2018/04/29 08:22:42
講談社と集英社の違いくらい
無題 2018/04/29 08:23:18
DC映画全然売れてない方
マーベルヒット連発
無題 2018/04/29 08:27:57
>DC映画全然売れてない方
>マーベルヒット連発
90年代は完全に真逆だったのがすげぇ
無題 2018/04/29 08:23:59
DCはロートルお爺ちゃんヒーローや代替わりが活躍する方
マーベルは代替わりもしないでとっくに死んでる方
無題 2018/04/29 08:24:31
デップーの元ネタのショタ好き変態マゾオヤジが居るのがDC
無題 2018/04/29 08:24:50
DCがカプコン
マーベルがSNKなイメージある
無題 2018/04/29 08:26:36
日本じゃマーベルのが広まってるけど
本国ではどっこいどっこいなの?
無題 2018/04/29 08:28:03
>日本じゃマーベルのが広まってるけど
>本国ではどっこいどっこいなの?
規模としてはケツ持ちがディズニーなマーベルのが上
コミック屋としてはDCのが上
無題 2018/04/29 08:27:06
サノスの元ネタの最強宇宙ゴリラが居るのもDC
無題 2018/04/29 08:29:02
マンシングの元ネタのスワンプシングがいるのもDC
無題 2018/04/29 08:31:26
製作作業をワーナーが妨害するのがDCEU
製作作業をディズニーが後押しするのがMCU
無題 2018/04/29 08:31:34
版権を一部売ってしまってるせいで版権周りがややこしいのがマーベル
無題 2018/04/29 08:31:35
マーベルは市民がクソでDCは市民がクズ
無題 2018/04/29 08:33:09
ヒーロー物ばっかで飽きないのかな…
無題 2018/04/29 08:33:44
犬溶接マンが出るのがDC
無題 2018/04/29 08:33:52
マーベルは映画が面白い方
DCは映画以外が面白い方
無題 2018/04/29 08:33:58
DC=マッキントッシュ
マーベル=ウィンドウズ
無題 2018/04/29 08:34:25
DCが円谷
マーベルが東映
無題 2018/04/29 08:35:47
DCの方が歴史は古いし本国だと昔からアニメやドラマで根強い人気だけど映画は最近マーベルに押され気味って感じ
無題 2018/04/29 08:36:46
むしろ外人は何で日本の漫画はヒーローが少ないんだ?って疑問に思ってるからお互い様だよ
無題 2018/04/29 08:37:48
アメコミはヒーロー物以外あるよ!
ウォーキングデッドもアメコミだしヘルボーイとかピルグリムもあるよ!
無題 2018/04/29 08:38:12
老舗のくせしてやたら好き勝手やってるのがアーチー
無題 2018/04/29 08:38:35
今のところMCUにハズレ無しなのは本当に凄いと思う
比較的微妙と言われてるフェーズ1ですら当時の他のアメコミ原作と比べりゃ面白いのズルいわ
無題 2018/04/29 08:38:52
たまに思い出したかのように映画で単発スマッシュヒット飛ばすのがダークホース
参照元:
http://futabalog.com/thread/7110ee32679d7b9b36ea14295e5d9412