仮面ライダーXいいよね 特撮速報
 

仮面ライダーXいいよね

無題 2018/04/25 03:27:17



Xいいよね




無題 2018/04/25 03:44:44

メカニカルと神話や悪人の対決は斬新すぎた

無題 2018/04/25 03:46:33

>メカニカルと神話や悪人の対決は斬新すぎた
さらに今じゃ割とあり触れたアイテム争奪戦の先駆け的なところもあったり


無題 2018/04/25 03:44:45

すげえバイクだ!って思って見てたけど今見たら言い方悪いけどハリボテ感けっこうある

無題 2018/04/25 03:47:57

設定の先進性は本当にすごいと思うんだ
だけどいまだにヒトデヒットラーのセンスにはまだ追い付けていない


無題 2018/04/25 03:50:48

日本をつぶす為に大国同士が手を組んで作った敵組織って今じゃ大人向けのドラマでも出せないような設定だ
まあ設定倒れは否めないけど


無題 2018/04/25 03:51:57

>日本をつぶす為に大国同士が手を組んで作った敵組織って今じゃ大人向けのドラマでも出せないような設定だ
>まあ設定倒れは否めないけど
名称もガバメントオブダークネス通称GOD機関とか色々と振り切れてるよね…


無題 2018/04/25 03:53:12

タイガーネロとかいう名前今だと赤い王連想しちゃうわ

無題 2018/04/25 03:54:12

設定を生かせてさえいれば…って所が多いのがな
だからこそライダーの進化史みたいなもので見たら割と重要な位置にいると思う


無題 2018/04/25 03:55:48

GOD悪人怪人の一発目がチンギスハンモチーフってところも感慨深い
40年前でよかった


無題 2018/04/25 03:59:40

>GOD悪人怪人の一発目がチンギスハンモチーフってところも感慨深い
>40年前でよかった
悪人怪人は色々な意味で危険すぎる…


無題 2018/04/25 03:57:48

マッハアキレスとかネプチューンとか神話怪人軍団は直球でかっこいい

無題 2018/04/25 04:01:19

OPは1番カッコいいと思う

無題 2018/04/25 04:03:11

迷走の中に妙な味が生まれてる

無題 2018/04/25 04:05:16

大人の事情に振り回されすぎる…

無題 2018/04/25 04:08:00

ジェロニモが一番まずいと思う

無題 2018/04/25 04:09:09

神ステーション自爆はビデオ借りて来て見た当時は感動してたんですよ…
今見ると早すぎる…


無題 2018/04/25 04:11:01

アイテムで変身とか便利なツールが出てくるとか新しいことをやろうとしたんだなって努力が伝わる

無題 2018/04/25 04:13:20

スレ画のピカピカ生地なら良かったけど本編はグレーのジャージでした
今ならなあ


無題 2018/04/25 04:14:02

>スレ画のピカピカ生地なら良かったけど本編はグレーのジャージでした
>今ならなあ
スラっとしたパワードスーツみたいになるんだろうか


無題 2018/04/25 04:14:10

真空地獄車!

無題 2018/04/25 04:15:07

>真空地獄車!
これだけはどう映像を頑張ってもカッコよくはならないと思ってる


無題 2018/04/25 04:22:35

セタップ→SET UPなのは大人になってから気づいた

無題 2018/04/25 04:55:42

>セタップ→SET UPなのは大人になってから気づいた
俺は今気づいたよ


無題 2018/04/25 04:24:04

設定は今でも通用するぐらいカッコイイ
本編はまぁ…当時の技術や製作事情じゃ色々あったんだろうな…って感じの作り


無題 2018/04/25 04:26:12

俺、大変身ってネーミング好きなんだ…

無題 2018/04/25 04:26:23

それでもお話を投げっぱなしにすることなくできる限りで終わらせようとは頑張ったみたいだから…

無題 2018/04/25 04:27:13

このころまでは海洋ロマンみたいのが確かにあった
この後衰退して宇宙へシフトする


無題 2018/04/25 04:28:50

神ステーションの扱いの段階でえぇ…ってなる
キャストの都合なら電子頭脳が返答してくれなくなるとか
その程度の変更でいいじゃんよ…


無題 2018/04/25 04:30:46

思い切りが良くも悪くも良すぎる

無題 2018/04/25 04:31:40

GOD悪人怪人も上手くやればかっこいい要素になりそうだよね

無題 2018/04/25 04:35:14

>GOD悪人怪人も上手くやればかっこいい要素になりそうだよね
実際造形はそれぞれテーマ性があっていい感じなんだ
ヒルドラキュラとかおかしいのもいるけど


無題 2018/04/25 04:34:53

この辺のマンネリ打開策と試行錯誤があって
やっぱ大幅に変えた方がいいな!でのアマゾンになり
奇抜さをちょい押さえつつ活劇に寄せたストロンガーになる流れ好き


無題 2018/04/25 04:36:10

>この辺のマンネリ打開策と試行錯誤があって
>やっぱ大幅に変えた方がいいな!でのアマゾンになり
>奇抜さをちょい押さえつつ活劇に寄せたストロンガーになる流れ好き
自分がXとストロンガー好きな理由がわかった


無題 2018/04/25 04:37:01

急成長する日本に対して超大国同士が手を結び極秘裏に結成した
ガバメント・オブ・ダークネス(影の政府)略してGOD機関
神話をモチーフにした怪人を使い組織各部署には室長が存在する
という設定にわしゃ心底シビれたよ


無題 2018/04/25 04:39:21

カイゾーグって語感がいいんだ

無題 2018/04/25 04:40:30

出てこなかったけど組織的にはアポロガイスト以外にも色んな幹部いたんだろうな…

無題 2018/04/25 04:40:58

モッサリした引きのモーションから始まりちょっとずつ演出が改善されていく真空地獄車

無題 2018/04/25 04:41:39

英語の授業でapologizeって出てきたときフフッってなった

無題 2018/04/25 04:45:07

>英語の授業でapologizeって出てきたときフフッってなった
由来は太陽神アポロって分かるんだけどapologizeの駄洒落だったら最高にダサいよな意味的に


無題 2018/04/25 04:46:25

秘密警察室長がすまんかったって謝ってる図で意味を覚えたよ

無題 2018/04/25 04:49:20

良い言い方すると妄想の余地がある
悪い言い方すると設定負けしている…


無題 2018/04/25 04:49:47

これで室長って肩書を覚えた

無題 2018/04/25 04:51:06

タイアップのダンサーが戦闘員ボコりだすのはハーブでもやってたのかって思う

無題 2018/04/25 04:51:26

親父が息子に厳しすぎねぇかな…

無題 2018/04/25 04:53:22

>親父が息子に厳しすぎねぇかな…
当時の流行であるスポ根を取り入れました


無題 2018/04/25 04:51:55

課長係長じゃちょっとね
でも室長だからそういう部屋があって書類に目を通したりして
やっぱ公務員だわ


無題 2018/04/25 04:53:01

どうして設計図を燃やさないんですか?

無題 2018/04/25 04:53:08

途中からライドル全然使わなくなったのはなんで?

無題 2018/04/25 04:57:47

なんだよちょっと相談しようとしたら爆破って…

無題 2018/04/25 05:00:02

ヒロインの退場の速さにはショックを受けましたよ私は

無題 2018/04/25 05:01:16

言っちゃ悪いが放送開始直後にド派手にスッ転んだ感がある
持ち直そうとして色々悪戦苦闘しながら走り切ったのは評価するべきだけど


無題 2018/04/25 05:06:12

設定扱いきれてなかったりストーリーがよくわからない方向に迷走したりするがそれはそれとして好き

無題 2018/04/25 05:09:54

>設定扱いきれてなかったりストーリーがよくわからない方向に迷走したりするがそれはそれとして好き
これだけみるとなんかカブトみたいな…


無題 2018/04/25 05:07:56

キングダークが使うかなんかの装置の設計図を奪い合ってた気がした

無題 2018/04/25 05:08:51

>キングダークが使うかなんかの装置の設計図を奪い合ってた気がした
奪い合いは番組後半のメインストーリーだよ!


無題 2018/04/25 05:12:18

こいつあれだろ
人間が怖いとか言い出してもう人類の為には戦わないとか言い出したんだろ?


無題 2018/04/25 05:13:16

色々あったが特になくても動けはしたので本人が奪いに来るRS装置!

無題 2018/04/25 05:17:20

>色々あったが特になくても動けはしたので本人が奪いに来るRS装置!
いきなり父親の友人だった呪博士が黒幕だったとか言い出すし
それを即サソリジェロニモJ rと共に串刺しとか
色々雑すぎる最終回


無題 2018/04/25 05:14:42

人類に絶望して人間なんか守らないとか

無題 2018/04/25 05:15:19

カブトムシルパンの声に出して読みたくなる感じ好きよ

無題 2018/04/25 05:17:26

本当なら銀のスーツだったけど素材的に無理だったんで体だけグレーのジャージなのは
悲しすぎる
おかげで頭との色の差が・・・


無題 2018/04/25 05:19:18

大変身後は急にライドルスティックを使わなくなるけど
玩具が出なかったからという切ない理由を知る
棒術アクションはXライダーの個性だったのに


無題 2018/04/25 05:23:28

変身ベルトのオマケでライドルスティックは付くんだけど
収納の関係で耳掻きみたいな大きさでね…


無題 2018/04/25 05:23:51

新しい事しようぜ!からやっぱり今までどおりにしようってテコ入れが多い時代

無題 2018/04/25 05:25:20

>新しい事しようぜ!からやっぱり今までどおりにしようってテコ入れが多い時代
そう考えると割と当初の予定通りに走り切ったストロンガーって優秀なんじゃ


無題 2018/04/25 05:27:32

やっぱ最初から変身ポーズは欲しかった
セタップじゃビシッと決まらないよ


無題 2018/04/25 05:29:48

俺は人間が怖いとか言い出して戦い放棄したらしいな

無題 2018/04/25 05:36:56

助っ人としてやって来たのに完全に番組の空気をV3に塗り替えてしまう風見志郎の脅威




参照元:http://futabalog.com/thread/9105c5cb83bf6a578ca8ef9a74c9ed84




sns
Adsense
Relate entry
New entry
Comment







管理者にだけ表示を許可する
アクセスランキング
QRコード
QR