1無念2017/01/25 19:33:39
アメコミ映画クオリティで日本の特撮物も突き詰めて作れば
結構まともにみれる物が作れるんだろうか
警察物は話を作りやすそうだし
2無念2017/01/25 19:34:56
予算が足りない
技術は十分ある
3無念2017/01/25 19:35:30
まるで今の特撮がまともに見れないような口振りだな
4無念2017/01/25 19:35:38
予算が...って言おうとしたら既に出てたな
5無念2017/01/25 19:35:58
それがシンゴジラじゃね
47無念2017/01/25 22:17:44
>それがシンゴジラじゃね
ストーリーと演出は頑張ったがCGはクソショボかったじゃん
6無念2017/01/25 19:36:01
大先生脚本の仮面ライダー1号は案の定、山本弘にボロクソに書かれてた
9無念2017/01/25 19:39:28
シンゴジラの予算が20億円
アメリカで低予算映画扱いの第9地区が35億円だっけ
桁が違う……
14無念2017/01/25 19:41:35
>桁が違う……
結局は公開マーケット次第
10無念2017/01/25 19:39:31
予算と演出と役者が問題
15無念2017/01/25 19:41:52
>予算と演出と役者が問題
監督と脚本とプロデューサーは問題ないと?
13無念2017/01/25 19:41:05
ロバートダウニージュニアとかスカーレットヨハンソンって日本の役者だとだれクラスなんだろう
41無念2017/01/25 22:07:18
>ロバートダウニージュニアとかスカーレットヨハンソンって日本の役者だとだれクラスなんだろう
いないだろ
17無念2017/01/25 19:46:23
スレ画のプロデューサーは100億あったらどんな映画を作るか聞かれて
予算1億の映画を100本作るとか答えたくらいだから金以前の話
18無念2017/01/25 19:48:58
東映で作れって話ならそれが正しい
19無念2017/01/25 19:51:22
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
20無念2017/01/25 19:52:19
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
33無念2017/01/25 20:27:04
>No.460947989
プロモの段階だとびっくりするぐらい普通の戦隊ものを洋画クォリティでやってそうだよね
34無念2017/01/25 21:15:17
>No.460947989
守護獣と大獣神のデザインが壊滅的すぎてoh…
37無念2017/01/25 21:23:09
>No.460947989
向こうのアメファンもこの大獣神デザダサいとか言ってるんだったか…
21無念2017/01/25 19:54:16
パワレンがまさに金掛けた特撮になるわけか
22無念2017/01/25 19:55:08
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
23無念2017/01/25 19:55:43
お金使うなら巨大特撮のウルトラマンや戦隊の方が良いな
24無念2017/01/25 19:58:17
作ることはできる
問題は誰も見てくれない
26無念2017/01/25 20:02:54
ガロ
27無念2017/01/25 20:03:03
クウガをハリウッドで映画化してくれないかな
リントの設定はインディアンに置き換わってクウガのデザインはアナザーアギトになりそうだけど
28無念2017/01/25 20:04:55
仮面ライダーでやってほしい事は大体キャプテンアメリカがやってくれた
29無念2017/01/25 20:05:48
画像間違えたわ
31無念2017/01/25 20:21:22
別に金はそんなにかけなくていいのでアクションの出来るスーツアクター用意して下さい
35無念2017/01/25 21:19:56
ULTRAMANn/aをやってくれないものか
36無念2017/01/25 21:20:37
日本はライティングが壊滅的にダメな気がする
レフ版の照り返しが少ないベタ撮りだから安っぽく見える
42無念2017/01/25 22:08:11
>日本はライティングが壊滅的にダメな気がする
>レフ版の照り返しが少ないベタ撮りだから安っぽく見える
向こうは結構コントラストとか弄って映像加工したりするのも多いしね
38無念2017/01/25 21:56:37
めっちゃ面白ぇ……!!!
40無念2017/01/25 22:03:10
>めっちゃ面白ぇ……!!!
お話のほうも含めていいよね…たまに見てて?になるけど
44無念2017/01/25 22:15:21
プロジェクトG4観た時は「10年後日本のヒーロー物は世界を席巻してるかもやで…!」
とか思ったもんだ とんだ節穴でもした
45無念2017/01/25 22:16:48
>プロジェクトG4観た時は「10年後日本のヒーロー物は世界を席巻してるかもやで…!」
>とか思ったもんだ とんだ節穴でもした
プロジェクトG4はいい映画だと思うけど
正直当時のスパイダーマンやX-MENにも大きな差があったわ
46無念2017/01/25 22:17:24
予算が無ければどうしようも…
52無念2017/01/25 22:22:56
>予算が無ければどうしようも…
予算もそうだけどアイディアだとか
何をどこに時間をかけるとか取捨選択の取り方やら色々あると思う
48無念2017/01/25 22:20:00
シンゴジはハリウッド映画クオリティとはまた方向性が違う気が…
53無念2017/01/25 22:23:13
正直最近は日本の作品が結構翻訳されてなおかつ海外作品にも積極的にアプローチされてる
他アジア諸国がクッソ羨ましくて滅んでほしくなる
56無念2017/01/25 22:25:46
むしろライダーなんてあの低予算であれだけのクオリティを出すって相当だぞ
CGも年々向上してるし
龍騎や響鬼の頃とここ数年のライダー見たら一発で分かる
60無念2017/01/25 22:29:38
>むしろライダーなんてあの低予算であれだけのクオリティを出すって相当だぞ
ディケ1話の加工前と加工後見ると分かりやすいけど
素人騙しに最適な覆い焼き加工の手抜き技術やで
素人は光ってればキレイと感じるのを利用したローコスト技
62無念2017/01/25 22:31:35
>むしろライダーなんてあの低予算であれだけのクオリティを出すって相当だぞ
>CGも年々向上してるし
殺陣もCGも普通に予算かけてる中国特撮にはもう大幅に水をあけられてるのが現状だし…
58無念2017/01/25 22:27:46
仮面ライダーはどっちかというとNetflixデアデビルみたいなクライムファイターぽい感じで観てみたい
CG以前に殺陣に関してもだいぶ先を行かれちゃってる感がある
64無念2017/01/25 22:32:01
アサイラムの安い映像が日本に一番近い気がする
65無念2017/01/25 22:32:10
つかなんで仮面ライダーで儲かってるのに東映は現場に金渡さないの?
66無念2017/01/25 22:32:37
>つかなんで仮面ライダーで儲かってるのに東映は現場に金渡さないの?
儲かってると言ってもたかが知れてるレベルやないか
70無念2017/01/25 22:35:00
>つかなんで仮面ライダーで儲かってるのに東映は現場に金渡さないの?
例えば製作費1億で10億稼いだとする
予算増して2億で作っても10億稼いだとする
利益的には減ってるよね?
68無念2017/01/25 22:33:10
高額な予算を使いこなすにも技術やセンスや志がいるという話
それが分からんのに予算予算言ってもしゃーない
69無念2017/01/25 22:33:51
正直10億ちょい超えたぐらいで「大ヒットです!」なんて言ってるうちはね…
予算に対しての利益としては十分なんだろうが
72無念2017/01/25 22:37:39
仮面ライダーアマゾンズをテレビで見たけどわりとがっかりだった
74無念2017/01/25 22:38:50
>仮面ライダーアマゾンズをテレビで見たけどわりとがっかりだった
金かけてもダメなもんはダメって感じだったな
あれと違ってNetflixの火花はいい感じだぞ
75無念2017/01/25 22:39:23
アマゾンズは冒頭の室内ドタバタを見て久しぶりにフフッってなった
懐かしい気持ち
参照元:
http://futabalog.com/thread/4f51fec24fa62c9b29416c546d1b2eec