無題 2018/04/19 18:35:36
ヘドラについて語るスレ
無題 2018/04/19 18:36:29
時代が生んだ怪獣
無題 2018/04/19 19:13:34
>時代が生んだ怪獣
モチーフになった地域住まいだが当時を知るおっちゃん達に聞くと暴走族というかカミナリ族ですら進んで海岸清掃ボランティアやってたとか
無題 2018/04/19 18:38:16
怪獣黙示録では生物兵器ヘドラとしてどう使われるのかと思ったらとんでもなかった…
無題 2018/04/19 18:38:58
水銀コバルトカドミウム~
無題 2018/04/19 18:39:05
かえせ! 太陽を
無題 2018/04/19 18:39:55
直接的なグロ描写があって怖かった
無題 2018/04/19 18:40:13
ヘドラの目玉引っこ抜いたゴジラのドヤ顔好き
無題 2018/04/19 18:41:04
あっさりと死ぬ柴俊夫
無題 2018/04/19 19:00:14
>あっさりと死ぬ柴俊夫
好青年なのにアングラバー入り浸り
無題 2018/04/19 18:46:41
このモデルのゴジラが昭和では一番ハンサムに思える
無題 2018/04/19 18:50:41
かなりゴジラ苦戦したよね
この頃に機龍があれば…
無題 2018/04/19 18:54:02
ゴジラの熱線にも耐える電圧器
無題 2018/04/19 18:54:47
がんばれがんばれ僕らのへドラ~
無題 2018/04/19 18:57:24
光化学スモッグ対放射能
無題 2018/04/19 18:58:37
気の抜けるゴジラ登場時のBGM
無題 2018/04/19 19:34:23
>気の抜けるゴジラ登場時のBGM
ぷぉ~ん♪
ぷぉ~ん♪
ふわあぁぁん♪
無題 2018/04/19 20:54:31
>気の抜けるゴジラ登場時のBGM
でも伊福部昭や佐藤勝が音楽やってたらこの映画の独特の雰囲気出なかったかもしれない
無題 2018/04/19 18:59:44
空飛ぶゴジラ
シェーもこれだっけ?
無題 2018/04/19 19:01:25
シェーは顔見たら違うのわかるだろ
無題 2018/04/19 19:01:33
あのにいちゃんて実の兄?
無題 2018/04/19 19:02:04
ゴジラの目がつぶれるのが話題に上がるがゴジラもヘドラの目を貫手でつぶしてるの好き
尻尾で岩転がしてフェイントかけるしたたかさ
無題 2018/04/19 19:02:32
2はアフリカにヘドラが上陸する予定だったそうな
無題 2018/04/19 19:05:12
>2はアフリカにヘドラが上陸する予定だったそうな
ゴジラは放って置いていいな
無題 2018/04/19 19:06:21
>2はアフリカにヘドラが上陸する予定だったそうな
ヘドラが行って居心地よさそうなイメージないな
無題 2018/04/19 19:03:16
一対一で大苦戦 人間にも怒ってた
当時の子供の評価を聞きたい(続いてたから謎)
無題 2018/04/19 19:35:59
>当時の子供の評価を聞きたい(続いてたから謎)
空想科学読本の著書は「怪獣というより泥の塊」という印象を受けたそうな
んで視聴後トラウマを植え付けられ映画館の売店で買ったポッキーは食えなくなったとのこと
無題 2018/04/19 19:05:49
更なる進化も可能な敵キャラだしライバル怪獣としてはかなり好きな怪獣だわ
無題 2018/04/19 19:13:25
上陸期の背中の腎臓みたいなふくらみいいよね
無題 2018/04/19 19:14:10
ゴジラの手が骨になってたような…
あれはNGバージョンかなんかだっけか?
無題 2018/04/19 19:16:27
今なら中国あたりに上陸すれば強怪獣なんかね
無題 2018/04/19 19:29:31
>今なら中国あたりに上陸すれば強怪獣なんかね
怪獣黙示録でまさにそれやらかしたんじゃなかったっけ
無題 2018/04/19 19:30:10
>今なら中国あたりに上陸すれば強怪獣なんかね
怪獣黙示録を読もう
公式で中国ヘドラが実現したぞ
無題 2018/04/19 19:18:39
途中に挟まれるアニメ
当時の作風があんな感じだった気がする
無題 2018/04/19 19:32:58
>途中に挟まれるアニメ
あれはアニメというよりサイケデリック表現のようなイメージ
無題 2018/04/19 19:19:38
ゴジラ「もう我慢できねえ!俺は空を飛ぶ!!」
無題 2018/04/19 19:25:48
>ゴジラ「もう我慢できねえ!俺は空を飛ぶ!!」
続 編 製 作 中 止
無題 2018/04/19 19:24:24
右手がなかば白骨化
無題 2018/04/19 19:26:38
>右手がなかば白骨化
痛々しい
無題 2018/04/19 19:29:49
音楽担当の真鍋さんは伊福部昭の弟子だったりする
無題 2018/04/19 19:32:10
ヘドラが地上を席巻しそうな破滅的な状況で、ウッドストックじゃないけど
フェスを立ち上げて踊る面々、遠くからそれをジッと見ている老人達
なんかジワッとくるものがあった
無題 2018/04/19 19:35:32
エイリアンぽい顔立ちのFW版の造形も好き
活躍は知らない
無題 2018/04/19 19:39:24
全体的にSEが秀逸な映画だと思う
ヘドラ弾のボリュッ!とか、
ヘドラがジャンプするときのバンバンバンバン…とか
硫酸ミスト噴霧音とか飛行形態→成長期へのメタモルフォーゼ音とか全部素晴らしい
無題 2018/04/19 19:39:47
ゴリ博士の怪獣と言いヘドラといいザザーンといい当時は公害怪獣が多いな
それだけ日本国内で汚染が深刻だったって事だろうが
無題 2018/04/19 19:43:35
ジャラジャラかき回される麻雀牌からの
静寂
無題 2018/04/19 19:46:40
この映画ゴジラさんのニヒルな感じ格好いい
無題 2018/04/19 19:46:57
つくづく板野監督は鬼才だった
シン・ヘドラのプロットを残してくれなかったのが残念
無題 2018/04/19 19:49:55
>シン・ヘドラのプロットを残してくれなかったのが残念
今リメイクしたらヘドラをコントロールして汚染を除去するとかか
・・・あかん、ゴジラと丸かぶりや
無題 2018/04/19 19:51:07
アニメゴジラの前日譚小説に出てきたヘドラはめっちゃ強キャラだった
無題 2018/04/19 19:53:02
上陸期ヘドラの「顔が地面=人間の目線に近い」這い回り方を見ると
坂野監督はああいうのをゴジラ第二形態みたいな感じでやりなおしたかったんじゃないかって気がする
無題 2018/04/19 19:53:21
ゴジラ映画としては正直どうかと思うけど
実験映画として見ると結構見所あるよね
無題 2018/04/19 19:54:28
クライマックスの、自衛隊の熱線装置とゴジラのダックで出る
火花の効果がすごい印象に残る
無題 2018/04/19 19:58:23
海の中でヘドラから垂れた切れ端とか千切れた肉片とかから分裂した個体が微生物やオタマジャクシ状態で海の中漂ってるだろうし
1番大きく成長した劇中の奴だけ倒してももう手遅れなんじゃ...
無題 2018/04/19 19:59:08
無題 2018/04/19 19:59:58
ゴジラが破壊した玉が本体らしいから大丈夫なんじゃね?
無題 2018/04/19 20:08:58
>ゴジラが破壊した玉が本体らしいから大丈夫なんじゃね?
本体というかあれはあの個体の脳味噌であって
他のオタマジャクシタイプは劇中の個体ほど成長しなかったから表に出てないだけで
まだまだ生き残ってるんじゃなかろうか
無題 2018/04/19 20:01:25
自衛隊隊長の「何やっとるんだ馬鹿者!」というセリフが同情を誘う
無題 2018/04/19 20:28:02
>自衛隊隊長の「何やっとるんだ馬鹿者!」というセリフが同情を誘う
そもそも極大出力が必要な兵器なのに
なんでヒューズなんてつけてんのって話
いや官僚が電気用品保安法に則って付けろって
指示したから仕方なく…かな
無題 2018/04/19 20:02:15
この後はガイガンやメガロやメカゴジラ戦になったのを見るに
二匹目のヘドラにもなんらかの形で決着がついたと脳内補完してる
無題 2018/04/19 20:05:48
基本的に初代以外にグロ描写が全くないと思ってたゴジラシリーズで(前や後の作品は視聴、ヘドラだけ家にビデオが無かったので未視聴だった)
いきなりヘドロまみれで溶解する雀荘とか肉がドロドロに溶けた白骨死体とか出てきて
一気にギャオスやガイラやバルゴンを超える描写のエグさで気持ち悪くなって吐いてしまった
この頃の和製ホラーよりグロすぎる
無題 2018/04/19 20:09:13
存在そのものが悪ってのがいいよね
ヘドラ自体はただ移動したり飯食ったりしてるだけなのに
それで人がバタバタ死んでいく
無題 2018/04/19 20:16:30
地球滅亡系の話を除けば1000万強という被害総数はダントツじゃなかろうか
無題 2018/04/19 20:17:42
どんどんでかくなることの恐怖がすごい
無題 2018/04/19 20:30:58
鉱物系の怪獣なんだよね?
無題 2018/04/19 20:33:46
>鉱物系の怪獣なんだよね?
宇宙から落ちて来たヘドリュームが地球のヘドロと結び付いて怪獣化だっけ
無題 2018/04/19 20:31:36
硫酸ミストが雨あられー
無題 2018/04/19 20:42:13
人間は溶かすけど猫は許すマン
かと思ってたが脚本段階だとあの猫普通に死んでたんだな
無題 2018/04/19 20:44:13
たすけて
無題 2018/04/19 20:45:14
このカットのために有る映画と言っても過言ではない
無題 2018/04/19 20:46:56
>このカットのために有る映画と言っても過言ではない
そんな怖い顔するなよ
無題 2018/04/19 20:49:26
キミはもう少し顔を強ばらせないとまた襟巻きで遊ばれるぞ
無題 2018/04/19 20:51:54
ガキの頃好きだったゴジラ映画だ
ソフビもお気に入りだった
画像は10年前のだけど1990年代に出てたソフビ金型は一緒なのかな
無題 2018/04/19 21:01:30
>画像は10年前のだけど1990年代に出てたソフビ金型は一緒なのかな
昔のはこれなのでおそらく違う
無題 2018/04/19 20:57:49
この色合いが不気味
無題 2018/04/19 21:11:48
>この色合いが不気味
デタラメに塗ってあるようにも見えるけど
コレをマスプロ商品で再現しようと思うと手間かかるだろうな
無題 2018/04/19 21:08:51
実は見たことが無い
NHKのBSプレミアムあたりで流してくれんかな
無題 2018/04/19 21:11:02
質感を試行錯誤して何度も重ね塗りしたらクソ重くなったとか
無題 2018/04/19 21:21:18
結局のところヘドラは公害物質が大好きな生物だったのか放射性物質で歪んでしまったゴジラと同じく公害で歪んだ犠牲者だったのか?
無題 2018/04/19 21:25:55
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
無題 2018/04/19 21:39:50
>No.553128382
移動するだけで人がバタバタ死んでいくのが初見時衝撃だったが今こうして見てもまったくその衝撃度に変わりないな
無題 2018/04/19 21:41:29
監督の名前「ばんの」って読むのか
無題 2018/04/19 21:45:15
ヘドラ ヘドラ ヘドラ
ヘドロの中から 生まれたヘドラ
トンボも 鳥も 皆殺し
空も 野原も 全滅だ 全滅だ
空飛ぶ円盤 怪獣ヘドラ
リューサンミストが 雨あられ
光る! ヘドラの熱線銃
走る! ゴジラの放射能
がんばれ がんばれ 僕らのヘドラ
がんばれ がんばれ 僕らのヘドラ
参照元:
http://futabalog.com/thread/7e1c714740ce4511681354eba00cd379