無題 2018/04/16 21:25:46
スタークの所業といいハザード回の戦兎曇らせといい万丈出生の秘密といいニチアサの限界見極めようとでもしてんのかこの番組
無題 2018/04/16 21:29:54
ゴーストの自主規制のやり過ぎの反省からエグゼイドでの観測を経て一気にアクセルを踏む
無題 2018/04/16 21:30:55
アマゾンズで表記可能なレベルを見極めて
エグゼイド→ビルドで地上波可能なレベルを見極める
無題 2018/04/16 21:33:36
でも平成ライダーってこんなもんじゃなかった?
無題 2018/04/16 21:33:43
人殺してゲロ吐く主人公はなんかもう…もう…
無題 2018/04/16 21:34:41
放送時間も遅くなったし…
無題 2018/04/16 21:37:03
妊婦にズボンの裾から入り込むのは生々しすぎる
無題 2018/04/16 21:37:37
ゴーストで人間が灰になったりしたシーンやエグゼイドで苦しみながらプレイヤーが消え行くシーンが「なかなか攻めるな」って言われてたのに1作で一気に踏み込んでくる
無題 2018/04/16 21:37:52
ドライブのVシネあたりから丁寧に確かめてきていると思う
無題 2018/04/16 21:39:11
スペクターでも結構確かめてたね
無題 2018/04/16 21:39:22
鎧武も割とそういうシーンあったけどあっちは制限の中で頑張ったって感じ
無題 2018/04/16 21:39:49
始めの頃は「無理矢理挟んでくるコミカルシーン要らねえ」って言われてたのに今やあらすじ漫才がないくらいでざわつく始末
無題 2018/04/16 21:45:25
>始めの頃は「無理矢理挟んでくるコミカルシーン要らねえ」って言われてたのに今やあらすじ漫才がないくらいでざわつく始末
更にそのコミカルシーンにまで伏線があるものだから見返すと全然笑えなくなったりする
無題 2018/04/16 21:45:46
>始めの頃は「無理矢理挟んでくるコミカルシーン要らねえ」って言われてた
みーたん配信うわキツ
この作品ギャグのノリ苦手とかとも言われてた
無題 2018/04/16 21:40:10
BGMに乗せ画面転換を駆使して末路をぼかされる
ガーディアンに銃を向けられた女の子
無題 2018/04/16 21:40:32
初回のホテルもそうかな
無題 2018/04/16 21:40:34
もずくの風呂に入ったおっさんが恋人守れないとか
紛争地帯帰りの男がパンツ晒すとか
バトルロイヤルで主役が生き残れないとか
一応人類の味方のライダーが首コキャされるとか
ずっと平成ライダーはそんなノリでやってきたような気がする
無題 2018/04/16 21:41:00
エイリアンがズボンの中から子宮までぬるっとはR12レベルじゃねぇかな…
無題 2018/04/16 21:41:41
本当にシリアス一辺倒だと子供が離れていきかねないから入れられそうな隙間にギャグやコメディパート入れるのは重要なのだ
龍騎や555でもそうしていた
無題 2018/04/16 21:42:10
あらすじ漫才も伏線張ってくるから全く油断できない
無題 2018/04/16 21:42:54
>あらすじ漫才も伏線張ってくるから全く油断できない
誰が生い立ちから話せっつったよ!
無題 2018/04/16 21:42:11
物語上必要とはいえ太郎の刺殺を描写したのにはちょっとびっくりした
無題 2018/04/16 21:44:03
>物語上必要とはいえ太郎の刺殺を描写したのにはちょっとびっくりした
描写はされてないぞ
あれ投げたナイフが隣にささって太郎が気絶だから
無題 2018/04/16 21:42:16
ギャグ無かったら平成初期並みの暗さ
無題 2018/04/16 21:43:08
重い苦しい展開の中でも束の間の笑いと強さがあるから面白いんだよ
よく聞くと主題歌も「辛い中でもがんばるヒーローの応援歌」に聞こえるし
無題 2018/04/16 21:43:36
タワーの中身が見たことある体育館なのギャグなのかマジなのかわかんねえ…
無題 2018/04/16 21:43:50
だってナルシストな天才が曇るとかバリおもしれーじゃん
無題 2018/04/16 21:44:03
もしかして平成ライダーじゃクウガに次いで死人出てる?
無題 2018/04/16 21:45:48
>もしかして平成ライダーじゃクウガに次いで死人出てる?
壁ができた時で相当数巻き込まれて死者出てるし
戦争被害者もそうだし壁がタワーに変形した時にもまた巻き込まれてるし
無題 2018/04/16 21:47:21
>もしかして平成ライダーじゃクウガに次いで死人出てる?
バグスター化を死に含めるならエグゼイドが
無題 2018/04/16 21:44:38
クウガなんかもアクセル全開
無題 2018/04/16 21:46:42
こんなに今から夏映画の頃が心配になるライダーは始めてだ
エグゼイドも何人か死んでるんじゃないか心配ではあったけど
無題 2018/04/16 21:47:10
戦争が本当に戦争してるのがひどい…
無題 2018/04/16 21:48:27
>戦争が本当に戦争してるのがひどい…
マジでガチ難民の描写する奴があるかってなるなった
無題 2018/04/16 21:49:19
>戦争が本当に戦争してるのがひどい…
いいよねいつまでも戦争が終わらないことに不満を募らせる市民の描写
無題 2018/04/16 21:47:18
なんでアーツの画像?
出来いいけどさ
無題 2018/04/16 21:47:27
戦争は起こるわ大災害が二回起こるわであの世界の日本終末論が蔓延してそう
無題 2018/04/16 21:47:30
ビルドは死ぬ時は本当に死ぬからなぁ
無題 2018/04/16 21:49:18
>ビルドは死ぬ時は本当に死ぬからなぁ
消滅装置とか普通に聞いたら噴飯物だけど
今まで何度も気軽に消滅する人見て来たからな…
無題 2018/04/16 21:47:41
コミカルシーン自体は凄い面白いのがタチが悪い
先週とかキレッキレだったし
無題 2018/04/16 21:47:53
映画で万丈が淹れたコーヒーが不味かったのって…
無題 2018/04/16 21:54:38
>映画で万丈が淹れたコーヒーが不味かったのって…
火星人はコーヒー作るの下手だってのかよ!
無題 2018/04/16 21:50:20
というかあんなギャグみたいな万丈の生涯の回想が後々に重要になるとか分かるわけない……
無題 2018/04/16 21:51:58
>というかあんなギャグみたいな万丈の生涯の回想が後々に重要になるとか分かるわけない……
横浜の産婦人科での誕生は普通だった
その直前直後が普通じゃなかっただけで
無題 2018/04/16 21:54:36
>というかあんなギャグみたいな万丈の生涯の回想が後々に重要になるとか分かるわけない……
この辺は最初から決まってたことなのか後付けなのかわからんな
紗羽さんが難波チルドレンってのも突然出てきたらしいし
無題 2018/04/16 21:50:25
この先笑えそうな要素があのごてごてジーニアスフォーム位か?
あれがパンドラボックスの悲劇に対する希望になるかもしれないが
無題 2018/04/16 21:51:38
>この先笑えそうな要素があのごてごてジーニアスフォーム位か?
>あれがパンドラボックスの悲劇に対する希望になるかもしれないが
パンドラボックスが撒き散らしたボトルという厄災を一手に引き受けるフォームだからな…とんでもない副作用ありそう
無題 2018/04/16 21:50:37
瓦礫の中に落ちてるテディベア…
無題 2018/04/16 21:53:51
>瓦礫の中に落ちてるテディベア
テディベアが子供死体の代理で使われると知ってても知らなくてもおつらい
無題 2018/04/16 21:51:00
元気に生まれた事がそもそも異常だったとは…
無題 2018/04/16 21:51:02
死亡は割と気軽にしてるけど戦争部分はまだちょっと制限されてる感がある
無題 2018/04/16 21:52:27
>死亡は割と気軽にしてるけど戦争部分はまだちょっと制限されてる感がある
スカイウォール使って設定からして制限かけてるしね戦争は
ライダーの兵器としての有用性確立するための制限でもあるんだけど
無題 2018/04/16 21:52:36
そろそろせんとくんにもスタークの思惑を超えて欲しいところではある
無題 2018/04/16 21:54:17
>そろそろせんとくんにもスタークの思惑を超えて欲しいところではある
ぶっちゃけこの作品スタークの思惑で回ってるから
最終局面まで行かないと厳しいんじゃねえかな…
無題 2018/04/16 21:52:40
よく外国から攻め込まれないなぁってなる混沌具合
土地としてうまあじないと見捨てられてんのかね
無題 2018/04/16 21:53:59
>よく外国から攻め込まれないなぁってなる混沌具合
>土地としてうまあじないと見捨てられてんのかね
10年間の間で色々あった末混沌を極めたんだろうな
無題 2018/04/16 21:53:50
難波チルドレンは後付けすぎて笑ったけど万丈のはピースハマる感じでぞっときた
無題 2018/04/16 21:59:34
>難波チルドレンは後付けすぎて笑ったけど万丈のはピースハマる感じでぞっときた
沙羽さんのアホみたいな身体能力あれも一応伏線なんじゃないかな
内海の天才ぶりはわからんが
無題 2018/04/16 21:54:06
地上波で流せるアマゾンズ要素をお出ししてる
無題 2018/04/16 21:55:44
21話の後はほぼ毎日のようにスタークと戦兎君と青羽(とついでに知らない審判)がカタログにいた
無題 2018/04/16 21:59:53
>21話の後はほぼ毎日のようにスタークと戦兎君と青羽(とついでに知らない審判)がカタログにいた
ビルドスレ鳴き戦兎スレ、スターク邪悪スレ、青羽スレに分かれ混沌を極めていた
個人的には同時期に始まったキュアエールと絡めたのがつぼだった
無題 2018/04/16 21:55:49
地球を火星みたいにしてやるという宣言を聞いてどっかの国がミサイル撃ち込んでくれるかもしれない
無題 2018/04/16 21:58:51
>地球を火星みたいにしてやるという宣言を聞いてどっかの国がミサイル撃ち込んでくれるかもしれない
スタークがパンドラパワーで大丈夫はね返したしちゃう…
無題 2018/04/16 21:56:42
案外夏映画で外国が攻めてきたりしてね
無題 2018/04/16 21:57:24
>案外夏映画で外国が攻めてきたりしてね
難波は絶対海外展開してるから密かに開発してたベルトとかは出そう
無題 2018/04/16 21:58:19
操られてると見せかけて火星人格を利用して最強の力を手に入れるマスターとかあり得るんじゃないかと思ってる
無題 2018/04/16 21:58:45
いい感じに次の「平成ライダー」の型が出来てきた気がする
ただ一人脚本の力技に頼ってるのはコンテンツとして不安
無題 2018/04/16 22:00:59
>いい感じに次の「平成ライダー」の型が出来てきた気がする
>ただ一人脚本の力技に頼ってるのはコンテンツとして不安
一応有望な新人脚本家としては香村毛利下山とそこそこ育ってはきてるんだけどね
悲しいことに全員戦隊寄りだけど
無題 2018/04/16 22:00:33
公園に子どもがいなかったりせんとくんとみーたんが出歩いてる所に瓦礫が転がってたり
少ない描写で平和とは程遠い状態になってるんだなって思わされる
無題 2018/04/16 22:02:54
今はすっごい死ネタ触れまくってるのにゴーストの時はなんであんなに規制掛けられたんだ…
無題 2018/04/16 22:04:52
>今はすっごい死ネタ触れまくってるのにゴーストの時はなんであんなに規制掛けられたんだ…
自主規制だし…
無題 2018/04/16 22:05:28
>今はすっごい死ネタ触れまくってるのにゴーストの時はなんであんなに規制掛けられたんだ…
一度の失敗で取り返しのつかないことになる可能性もあるし慎重になるのはまあ当然だ
その上ドライブが不振だったから尚更慎重になる
むしろエグゼイドが超攻めてた
無題 2018/04/16 22:05:45
>今はすっごい死ネタ触れまくってるのにゴーストの時はなんであんなに規制掛けられたんだ…
Pがだいたい悪い
無題 2018/04/16 22:07:03
作劇の傾向としては個人的に
数年前までよくあったコマの繰り返しやSEでお茶を濁すようなギャグが鳴りを潜めたのが嬉しい
無題 2018/04/16 22:09:42
>作劇の傾向としては個人的に
>数年前までよくあったコマの繰り返しやSEでお茶を濁すようなギャグが鳴りを潜めたのが嬉しい
会話劇でギャグやろうとすると実はめっちゃ大変だから新人が多いライダーだとある程度仕方ない
今年が珍しく経験豊富なキャストで揃えてるのも会話劇できる役者が必要だったからって理由大きいそうだし
参照元:
http://futabalog.com/thread/2445b2292a716fe46f4c51c211ab4d09