無題 2018/04/10 19:06:15
ネクサスレ
OPの圧倒的な爽快感!!
アマゾンズとかが高評価されている今放送していれば
もっと評価されていたんだろうなーと思わざるをえない
無題 2018/04/10 19:18:14
>OPの圧倒的な爽快感!!
本編の圧倒的な…
無題 2018/04/10 19:14:55
そもそも当時の時点で「深夜でやっていれば」みたいな評価あったし
無題 2018/04/10 19:15:32
アーツをはよ
無題 2018/04/10 19:16:09
むしろシリアスの平成初期ライダーの人気を見てチャレンジしたのがスレ画じゃないの
無題 2018/04/10 19:17:26
アマゾンズと同じ土俵で作ったオリジンサーガはどうでしたか
無題 2018/04/10 19:31:24
>アマゾンズと同じ土俵で作ったオリジンサーガはどうでしたか
面白い部分はあった
トータルでは単なる駄作
無題 2018/04/10 19:19:03
シリアス=暗いじゃないんだけどなあ
無題 2018/04/10 19:29:40
>シリアス=暗いじゃないんだけどなあ
ネクサスも思われてるより暗くはないな
無題 2018/04/10 19:32:00
>シリアス=暗いじゃないんだけどなあ
無題 2018/04/10 19:19:36
今でも好き
姫矢さんラストんとこが一番泣ける
無題 2018/04/10 19:21:41
打ち切りで圧縮されたのが結果的には終盤のテンポの良さと爽快感に繋がって良かったと思う
無題 2018/04/10 19:31:23
ウルトラマンXとかいう完結編
無題 2018/04/10 19:32:07
>ウルトラマンXとかいう完結編
絆はとぎれはしないのだ
無題 2018/04/10 19:33:21
オリサガは見てるとオーブ本編やジード映画が面白くなるけどあまり良くはないな
無題 2018/04/10 19:33:23
ネクサスの問題はなかなか怪獣倒さないとこだし・・・
無題 2018/04/10 19:34:46
>ネクサスの問題はなかなか怪獣倒さないとこだし・・・
その点
憐編は素晴らしい
無題 2018/04/10 19:35:19
詩織回とか単発回としても傑作だったな
無題 2018/04/10 19:35:47
やりたいことはわかるんだけど話が長い
それが不満
無題 2018/04/10 19:37:03
>やりたいことはわかるんだけど話が長い
>それが不満
その点
憐編は素晴らしい
無題 2018/04/10 19:36:35
不遇かと思いきや
割と玩具や客演で優遇されるマンって印象
ルミナスの情熱は凄かった
無題 2018/04/10 19:37:14
見直すと面白い
無題 2018/04/10 19:37:23
この時期のドアサ好き
無題 2018/04/10 19:37:56
ACTが平成で1番売れたと連絡があったという逸話がある
無題 2018/04/10 19:38:24
>ACTが平成で1番売れたと連絡があったという逸話がある
ノア作り直して
何あのガリガリ
無題 2018/04/10 19:38:47
まあ「ウルトラマンが主人公のウルトラQDF」だと思えばそんな違和感は無い
無題 2018/04/10 19:39:18
連続ドラマのバランスはガイアが理想だわ
無題 2018/04/10 19:41:15
>マグマ大使の問題はなかなか怪獣倒さないとこだし・・・
4話で1エピソードだもんなぁ
無題 2018/04/10 19:46:03
全体のお話としては面白いんだけど、1話完結が基本のウルトラシリーズだと
見ていて「なんか違う」ってなるねん。アマゾンズはそういう意味では
平成ライダーの下地があるから連続ドラマ仕立てにしても問題ないねん
無題 2018/04/10 19:50:03
句読点くっせ
無題 2018/04/10 19:51:50
オーブジードと形式が変わりつつある今見たら割と違和感なかった
無題 2018/04/10 19:53:34
高年齢層に向けるならウルトラゾーンかセブンXのスタイルがいいわ
無題 2018/04/10 20:03:14
>高年齢層に向けるならウルトラゾーンかセブンXのスタイルがいいわ
玩具の売り上げに頼らなくても予算が出るなら良いんだけどねえ
無題 2018/04/10 19:55:09
英雄をウルトラマンには勿体ない名曲とか言ってる人は許せない
むしろ本編にぴったりなんで
無題 2018/04/10 19:57:06
>英雄をウルトラマンには勿体ない名曲とか言ってる人は許せない
>むしろ本編にぴったりなんで
テイクミーハイヤーとか
タイアップを本編に寄せるの上手いなって思った
無題 2018/04/10 22:01:58
>英雄をウルトラマンには勿体ない名曲とか言ってる人は許せない
>むしろ本編にぴったりなんで
でもネクサスの曲としては青い果実の方が好きなんだ俺…
無題 2018/04/10 19:58:27
劇場版ULTRAMANのCMでザネクストとネクサスが応援と称して握手してたの
今思えばただの自作自演でダメだった
無題 2018/04/10 20:01:31
並んだらしっくりきた
無題 2018/04/10 20:08:10
>並んだらしっくりきた
ホント何処行ってもネクサスさんスパルタカウンセラーだなぁ…
無題 2018/04/10 22:01:11
>並んだらしっくりきた
地味に線が多いウルトラマン同士並ぶと映えるな
無題 2018/04/10 20:07:28
初期の4週くらいかけてボロボロで敵を倒すスタイルはそりゃ打ち切りになるよ…とは思った
打ち切り決定後の燐編見たら序盤がもう少しスピーディーに展開出来たらなぁと思ってしまう
無題 2018/04/10 20:12:45
毎回なんとか怪獣倒してる弱いイメージがあったのに
ノアのおかげで醸し出す最強感
無題 2018/04/10 20:25:19
>ノアのおかげで醸し出す最強感
ウルトラマンで最年長なんだよね…
無題 2018/04/10 20:13:12
怪獣使い回しが当たり前の今になると
セブンXでの怪獣の瞬殺っぷりはなんて贅沢なと思ってしまう
無題 2018/04/10 20:16:34
デッデッデ デッデデデデデデン(ンネクサァス...)
無題 2018/04/10 20:21:22
川井憲次の曲はかなりカッコいい
優しい曲調がだんだん壊れていく様とかすごい
無題 2018/04/10 20:21:53
ウルトラの入門作品として勧められているのを見ると
それは違うだろと思ってしまう
無題 2018/04/10 20:23:35
>ウルトラの入門作品として勧められているのを見ると
>それは違うだろと思ってしまう
個人的には上級者向けな気がする…
無題 2018/04/10 20:25:43
>ウルトラの入門作品として勧められているのを見ると
>それは違うだろと思ってしまう
ネクサスは入門作品どころか好きな人だけどうぞの部類だろう…
無題 2018/04/10 20:30:19
>ウルトラの入門作品として勧められているのを見ると
>それは違うだろと思ってしまう
それ言ったの多分俺だわ
ネクサスって「ウルトラとはこういうもの」って感覚が出来すぎてても出来なさすぎてても違和感を感じる作風だと思っているので
入門ってかオーブジード見たけど次は何を見たらいい?くらいの人には向いてんじゃないかって
無題 2018/04/10 21:30:46
ジュネッス派だったけどそろそろブルーも客演してほしいかなって
無題 2018/04/10 21:49:50
ジュネッスはデュナミストによって変わるという微妙にめんどくさい設定
無題 2018/04/10 21:56:02
>ジュネッスはデュナミストによって変わるという微妙にめんどくさい設定
その割にはブルーが1人しかいないんですけお!
無題 2018/04/10 21:59:40
ネクサスとサーガの長谷川は好きだよ
ギンガとドライブは好きじゃない
無題 2018/04/10 22:09:26
1年間放送してくれてたらな…
参照元:
http://futabalog.com/thread/d0b9bef0ddb2fbe8600e9312e5b3267c