無題 2018/03/24 07:38:56
メカ怪獣は心が躍る
無題 2018/03/24 08:57:33
待たせたな、オレの出番だ!
無題 2018/03/24 16:13:47
>待たせたな、オレの出番だ!
車に轢かれて足を失った恐竜の感動秘話として絵本や映画になって
日本中感涙の嵐とかそういう
無題 2018/03/24 18:15:09
そういやこういう戦車と生物の合成ものって駆動部が戦車で攻撃部が生物のパターンをよく見るけど
駆動部が生物で攻撃部が大砲のやつってあんのかな
無題 2018/03/24 18:40:01
>駆動部が生物で攻撃部が大砲のやつってあんのかな
ゾイドじゃだめっすか?
無題 2018/03/24 19:07:27
>駆動部が生物で攻撃部が大砲のやつってあんのかな
イメージとしてはこんな感じ、ロボの代わりにTレックスボディとか?
・・・マシンザウラーの方が近いか?
無題 2018/03/24 20:57:30
>駆動部が生物で攻撃部が大砲のやつってあんのかな
メタルマックスにわんさかと
無題 2018/03/24 22:37:48
>駆動部が生物で攻撃部が大砲のやつってあんのかな
マシンザウラー共々エボトイお願いしまっせ
無題 2018/03/26 01:41:11
>駆動部が生物で攻撃部が大砲のやつ
最初のゾイドブームの頃にあったダイノスを思い出す
無題 2018/03/24 19:13:23
仮面ラーイダV3のタイホウバッファロー
無題 2018/03/24 20:15:45
カメバズーカ
無題 2018/03/24 20:24:42
ガイガンってメカ怪獣じゃなくてサイボーグ怪獣でいいんだよね
FWの改造再生されてたのはもう殆どメカだったけれど
メカギドラなんかもメカってついてるけどサイボーグよね
無題 2018/03/24 20:34:01
サイボーグ怪獣 生身と機械
ロボ怪獣 怪獣型ロボ 全部機械
メカ怪獣はどっちも含むか?
無題 2018/03/24 20:35:33
機龍は一応骨格が生ものか
無題 2018/03/28 05:08:17
コナミ3部作も怪獣だったな
無題 2018/03/29 14:24:41
>コナミ3部作も怪獣だったな
前作でちゃんとした合体玩具が発売されなかったから
コアロボからいろんな形態のロボへ換装される姿は秀逸だったな
無題 2018/03/29 18:20:42
怪獣から怪獣に変わる変形は
オレには良さがわからなかった
無題 2018/03/31 19:27:45
メカゴモラ好き
ハイエンドな商品出ないかな
無題 2018/04/01 03:24:27
メカギラスが好きなんだけどこんな物しか持ってない…
グリコのオマケ
掌動やアーツになるとも思えんし
無題 2018/04/01 09:48:48
>メカギラスが好きなんだけどこんな物しか持ってない…
>グリコのオマケ
ソフビは出てたと思うがそっちの方がレアなんじゃないか?(笑い)
無題 2018/04/01 03:25:10
マシンザウラーもあった
無題 2018/04/01 03:41:35
>マシンザウラーもあった
めちゃくちゃ懐かしな!
パピーのオマケだっけ?
アース&スカイパーツもあったよな
大好きでいっつも遊んでたわ
参照元:
http://futabalog.com/thread/cb20f7d2480b207e3b5f9a63e94513aa
sns
http://tokusatusokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-2485.htmlメカ怪獣は心が躍る
Adsense
Relate entry
New entry