無題 2018/03/30 20:06:06
フラッシュマンスレ
無題 2018/03/30 20:09:49
バッドエンド・・・なのか?
無題 2018/03/30 20:15:12
>バッドエンド・・・なのか?
2年後には一時的かも知れんが帰って来られてるみたいだし二度と戻れない訳じゃないようだ
無題 2018/03/30 22:18:12
>バッドエンド・・・なのか?
バッドと言われると違うけどハッピーとはいえないのもあるからなあ、勝っても故郷たる地球には住めないというのがある以上は
無題 2018/03/30 20:10:36
後ろのやつも持てよ
無題 2018/03/30 20:12:21
最近はこういう全員で担いでぶっ放すバカデカい必殺武器って無いよね
無題 2018/03/30 20:15:43
>最近はこういう全員で担いでぶっ放すバカデカい必殺武器って無いよね
だんだんコンパクトになっていったよね
こういうデカいバズーカというと最後はボルテックバズーカかな
無題 2018/03/30 20:27:20
>最近はこういう全員で担いでぶっ放すバカデカい必殺武器って無いよね
ゴーカイが割と最近だと思ってるのは俺がおっさんになった証拠か…
無題 2018/03/30 20:12:23
シャットゴーグル!
無題 2018/03/30 20:21:09
>シャットゴーグル!
面白いギミックだけど意味はあまりなかった記憶
無題 2018/03/30 20:13:21
レッドのバルカンだけやたらデカい
無題 2018/03/30 20:13:34
出渕全盛の時代
無題 2018/03/30 20:14:27
田中公平の時代
無題 2018/03/30 20:15:28
戦隊初の2号ロボ登場
無題 2018/03/30 20:15:57
反フラッシュ現象とか酷な設定考えるなあ
無題 2018/03/30 20:17:32
>反フラッシュ現象とか酷な設定考えるなあ
英雄タイタンの言っていた弱点が一時的に変身できなくなるやつかと思わせといてのこれというね
無題 2018/03/30 20:22:26
>反フラッシュ現象とか酷な設定考えるなあ
>英雄タイタンの言っていた弱点が一時的に変身できなくなるやつかと思わせといてのこれというね
話を盛り上げるために設定を変えたと聞いた
無題 2018/03/30 20:16:17
グリーンとブルー:保持
イエロー:照準
レッドとピンク:電池
無題 2018/03/30 20:16:36
タケカワユキヒデ
無題 2018/03/30 20:16:37
主題歌がノリノリで好き
無題 2018/03/30 20:17:35
>主題歌がノリノリで好き
でも中身は無い
無題 2018/03/30 20:17:29
フラッシュキングの他に類を見ない変態合体機構いいよね
無題 2018/03/30 20:17:50
OPのルー差し替えは笑うしかない
無題 2018/03/30 20:17:52
フラッシュイエローの所為でシリアスさが…半減したが…いい脚本だったね?
無題 2018/03/30 20:17:55
中田譲二という奇跡の逸材
無題 2018/03/30 20:19:51
>中田譲二
久々に見たら初登場回が何気にフラッシュキング大破回で二度ビックリ
無題 2018/03/30 20:18:59
スーツのレオタっぽいデザインがなあ
女性はともかく男性がかっこよくない
無題 2018/03/30 20:19:45
>スーツのレオタっぽいデザインがなあ
>女性はともかく男性がかっこよくない
ジェットマンの悪口はよせ
無題 2018/03/30 22:17:03
>スーツのレオタっぽいデザインがなあ
ターボまでそのデザインに問てほしかったな・・・・
無題 2018/03/30 20:19:59
作品のテーマが中国残留孤児問題なんて重たい
無題 2018/03/30 20:29:34
>作品のテーマが中国残留孤児問題なんて重たい
脚本の曽田博久さんは家族の絆を作品の軸になるようにストーリーを作ってたって言うし
ぴったりなテーマだと思う
無題 2018/03/30 20:20:52
いい声してるのはグリーンだっけ
無題 2018/03/30 20:22:20
侵略じゃなくて改造実験が主目的ってサイコっぽくて良いなメス
無題 2018/03/30 20:22:44
女優さんに振り回されるとか この頃もあったんですねー
無題 2018/03/30 20:23:54
>女優さんに振り回されるとか この頃もあったんですねー
バイオマンの悪口はよせ
無題 2018/03/30 20:25:02
見た目は最高にカッコいいよねラー=デウス
無題 2018/03/30 20:26:22
>見た目は最高にカッコいいよねラー=デウス
仮面の下から目が出た時とかトラウマもんになるわ
見たい目は恐ろしい
無題 2018/03/30 20:26:49
>見た目は最高にカッコいいよねラー=デウス
しかし清水紘治と中田譲治を優遇するのは当然である
無題 2018/03/30 20:25:21
ゴーカイに出たのはグリーンの人だっけ
メイン回欲しかったな
無題 2018/03/30 20:25:37
フラッシュマンの役者で何かあったの?
無題 2018/03/30 20:27:05
>フラッシュマンの役者で何かあったの?
当初は時村博士の息子がフラッシュマンの中に居るって展開だったけど終盤で実は娘でしたってなった
当時のイエローの所属事務所の影響で変更になったという噂
無題 2018/03/30 20:26:40
レッドとピンクはウインスペクター
ブンはジバンに出てたな
無題 2018/03/30 20:27:29
ファザコン
無題 2018/03/30 20:30:47
>ファザコン
設定上は全裸というのがたまらない
無題 2018/03/30 20:28:30
フラッシュタイタンて村上的解釈のパワードコンボイって認識でいいのかな
無題 2018/03/30 20:30:52
>フラッシュタイタンて村上的解釈のパワードコンボイって認識でいいのかな
ナンノコトカナ…
オプティマスプライムナンテシリマセンヨ…
無題 2018/03/30 20:28:51
ネフェルさん美人すぎてなあ
イエローとピンクが可哀想
無題 2018/03/30 20:31:03
>ネフェルさん美人すぎてなあ
かつてはダイナピンクであり遡ればユリアンでもあり
後続作にもちょくちょくゲストに出てきたり
こんなおかん欲しい
無題 2018/03/30 20:29:06
OPのおかげで西暦何年に放送されたか覚えやすい
無題 2018/03/30 20:30:39
>OPのおかげで西暦何年に放送されたか覚えやすい
1 9 8 6
無題 2018/03/30 20:35:10
家族見つけられたのは黄色だけでとりあえずギリギリ実験帝国メスはぶっ潰して強制帰星
子供心に良く解らないけどなんか釈然としない終わり方だったのは覚えてる36歳
無題 2018/03/30 20:35:33
金魂かスーパーミニプラでロボ出ないかな
構造上動かせるもんなら動かしてみろって言わんばかりのフラッシュキングさんに挑戦して欲しい
無題 2018/03/30 20:37:27
戦闘員がちょっとカッコ良かった
無題 2018/03/30 20:42:01
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
無題 2018/03/30 20:49:09
この頃の戦隊ロボってやたら軽快に動く印象
無題 2018/03/30 20:58:37
最終合体の決め技は大体超つよいビ-ムってのを確立したグレートタイタン
最近はCGの力も借りてフィニッシュもだいぶ幅出てきた感じだけど
無題 2018/03/30 20:59:49
割と生存率が高い敵の巨大化要員
無題 2018/03/30 21:01:03
中の人がガチでヤベーイ!ってなったフラッシュキングの必殺技
無題 2018/03/30 21:01:46
>中の人がガチでヤベーイ!ってなったフラッシュキングの必殺技
腰で吊ってギュンギュン回すんやで
無題 2018/03/30 21:06:16
>中の人がガチでヤベーイ!ってなったフラッシュキングの必殺技
前年のメタルヒーローのノウハウが生かされてたな
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9256963
無題 2018/03/30 21:18:57
フラッシュキングを仰向けで遊んでてしょっちゅう顔面に落下させてたけど何故学習しなかった俺
無題 2018/03/30 21:21:16
大きさ比較
無題 2018/03/30 21:22:52
>大きさ比較
この構図すき
もはや様式美だよね
無題 2018/03/30 21:24:15
>大きさ比較
いちばん最近のかな
無題 2018/03/30 21:25:01
タイタンボーイが小さすぎる
無題 2018/03/30 21:27:46
>タイタンボーイが小さすぎる
故意か偶然かコンボイと同サイズという
無題 2018/03/30 21:35:03
戦隊至上おそらくもっとも役に立たない司令官
それがマグ
最近の戦隊は知らない
無題 2018/03/30 21:44:16
>戦隊至上おそらくもっとも役に立たない司令官
>それがマグ
ピーボ「負けない…」
無題 2018/03/30 21:42:45
あまり中の人を意識させないフォルムのマスコットロボで
割と好き
参照元:
http://futabalog.com/thread/59028069fd15b2c33b746e6548fbf1a8