【ウルトラマンジード】本編も映画も面白かったよね 特撮速報
 

【ウルトラマンジード】本編も映画も面白かったよね

無題 2018/03/30 15:26:45

ウルトラマンジードスレ
本編も映画も面白かったよね


無題 2018/03/30 15:30:49

ベリアルが小物臭かった

無題 2018/03/30 15:31:23

>ベリアルが小物臭かった
それわりと最初から…


無題 2018/03/30 15:45:10

ベリアルとの因縁って言うよりはフクイデとの因縁だった

無題 2018/03/30 15:49:43

むしろジードのベリアルは普段より妙に大物感ある

無題 2018/03/30 15:50:36

そもそもキメラベロスのときまでベリアルに会ったことすらないし

無題 2018/03/30 15:54:14

ベリアルが地球に来たのが100年以上前でリクからしたら「坂本龍馬の子孫ですよ貴方」って言われてるようなもんだからなぁ

無題 2018/03/30 15:55:31

オーブもだが、ベリアルのアイテムを使うのが納得できない

無題 2018/03/30 15:57:05

>オーブもだが、ベリアルのアイテムを使うのが納得できない
そこがいいんじゃん


無題 2018/03/30 16:08:47

ベリとゾフィのオーブは鬼強いのに
ベリとマン兄さんのジードは基本


無題 2018/03/30 16:17:33

>ベリとゾフィのオーブは鬼強いのに
>ベリとマン兄さんのジードは基本
あれ全力出せたらウルトラマン3人がかりでも倒しきれないマーク2倒せちゃうから


無題 2018/03/30 16:13:51

だってキングの力使っても負けることがあるんだもん

無題 2018/03/30 16:25:11

>だってキングの力使っても負けることがあるんだもん
キングパワーでのゴリ押しが効かないと割とサクッと負けるロイメガ


無題 2018/03/30 16:14:09

ぶっちゃけつまんなかった

無題 2018/03/30 16:15:58

エックスやオーブほどわくわくはしなかったかな

無題 2018/03/30 16:17:32

ペガくん最高

無題 2018/03/30 16:17:48

ベリアルはゼロをライバル視した時点で小物臭が

無題 2018/03/30 16:22:10

>ベリアルはゼロをライバル視した時点で小物臭が
悪堕ちしたきっかけの時点でまぁ
やたら強かったのが困りどころだけど


無題 2018/03/30 16:23:48

>ベリアルはゼロをライバル視した時点で小物臭が
銀河を揺るがす巨悪のはじまりが「かつての仲間に認められたい」という小さな嫉妬だったってオチだからあれはあれでいいんだよ


無題 2018/03/30 16:29:17

>ベリアルはゼロをライバル視した時点で小物臭が
精神年齢的には良い勝負でもおかしくない
ベリアルさん青春時代に牢獄に閉じ込められてからずっと放置だし


無題 2018/03/30 16:18:20

そもそもオーブとジードじゃ生い立ち違うでしょ

無題 2018/03/30 16:18:42

リクくん単体のジードオリジンは結局無しか

無題 2018/03/30 16:21:09

>リクくん単体のジードオリジンは結局無しか
劇場版のあれがオリジン扱いじゃねえの?


無題 2018/03/30 16:18:45

あっパワードだ!ってなったなあのシーン

無題 2018/03/30 16:23:01

息子が唯一の理解者になったベリアルのラストは嫌いじゃないよ

無題 2018/03/30 16:29:11

>息子が唯一の理解者になったベリアルのラストは嫌いじゃないよ
ずっと息子呼びだったのに最後に「ジードォ!!」と叫び、ずっとベリアル呼びだったリクが「さよなら、父さん」って返すのはベタだけどいい


無題 2018/03/30 16:26:50

ロイヤルメガマスターは特殊能力に弱すぎ

無題 2018/03/30 16:33:20

>ロイヤルメガマスターは特殊能力に弱すぎ
ていうかジードって特殊能力に強い形態なんてあったか?という


無題 2018/03/30 16:26:57

映画ニュージェネで1番面白かった

無題 2018/03/30 16:28:08

一番好きなのはやっぱきたぞ!かな
つか今回監督の趣味が更に丸出しになっててね


無題 2018/03/30 16:36:48

>一番好きなのはやっぱきたぞ!かな
劇場で直接見たから俺はオーブかなあ
相変わらずの絆押しに食傷気味だったけど
サデスのキャラに負けた


無題 2018/03/30 16:28:44

グクルシーサーについてもう少し何か欲しかった

無題 2018/03/30 16:30:42

アイルさんのずっと見てたから発言も結局そのままだったな
なんか色々カットされてる感じはあったけど


無題 2018/03/30 16:32:22

>なんか色々カットされてる感じはあったけど
同感だね


無題 2018/03/30 16:32:33

正直ライハのアクションはあんまり興味なかった
伏井出先生はストルムの光で死んだ方が綺麗だったと思う


無題 2018/03/30 16:37:00

>正直ライハのアクションはあんまり興味なかった
防衛チームがいないからああいうの用意したのかなー


無題 2018/03/30 16:35:40

オーブろくすっぽ見ないでジード映画見たけどジャグラスってホモなの?ってなった
そのあと尼プラでオーブ本編みたけどホモだった


無題 2018/03/30 16:39:49

>オーブろくすっぽ見ないでジード映画見たけどジャグラスってホモなの?ってなった
正直ああいう露骨なホモっぽさを出してほしくはなかったな


無題 2018/03/30 16:38:44

ゼナ先輩はよかった
ジードで一番好きなキャラだ


無題 2018/03/30 16:39:48

>ゼナ先輩はよかった
>ジードで一番好きなキャラだ
ゼナ先輩いいよね…
OPの最後のシュッとした立ち姿かっこいい


無題 2018/03/30 16:44:39

キメラベロスもアトロシアスも元の二体の怪獣の方が強かったよね

無題 2018/03/30 16:46:15

>キメラベロスもアトロシアスも元の二体の怪獣の方が強かったよね
流石にそれはないかな…
エンペラはともかく残り3体がゼロビヨンドや父を倒せるイメージはない


無題 2018/03/30 16:48:46

>キメラベロスもアトロシアスも元の二体の怪獣の方が強かったよね
キメラベロスはゾグは当たり前として5王にも勝てないだろうな
真っ正面からじゃめちゃくちゃ強いしあいつ


無題 2018/03/30 16:47:20

10勇士のいきなりのギャグ挿入とかああいうの子どもにはウケてるんだろうか

無題 2018/03/30 16:48:13

バーでの殺陣はよかったけど戦闘員のシーンはくどすぎた
説得か戦闘かどっちかにしろよ


無題 2018/03/30 16:51:05

坂本って巨大戦はまだしも素面アクション取らせると見事なまでにワンパだからぶっ続けで見ると飽きる

無題 2018/03/30 16:53:55

>坂本って巨大戦はまだしも素面アクション取らせると見事なまでにワンパだからぶっ続けで見ると飽きる
ジャッキーフォロワーの割にはカメラワークとか小物使うのとか下手だよね


無題 2018/03/30 16:52:34

三人がタイプチェンジしまくるシーンは素直にかっこよかった

無題 2018/03/30 16:54:25

ジード見てたらやっぱり坂本はメインでやらすよりサブで監督やらす方がいいんだなって思った
この人アクション中心で物事決めてないか?キャストとか


無題 2018/03/30 17:04:04

>この人アクション中心で物事決めてないか?キャストとか
メイン監督の時のアクション要員は基本坂本の指名だよ
流石に主役までは口出せないみたいだけどね


無題 2018/03/30 16:57:53


本調子ならマグニフィセント初戦も余裕でした!

無題 2018/03/30 17:03:51

この人にはあんま田口の真似事しないでスピードのあるアクション撮ってほしかった
映画ではいつもの調子だったんで良かった


無題 2018/03/30 17:22:46

>この人にはあんま田口の真似事しないでスピードのあるアクション撮ってほしかった
ネットの批評気にしたのかジードはソリバ初登場回以外スローアクションばっかなのは残念だったな
ギンガSやエックス5話見たいなバリバリアクションしてるジードが見たかったのに


無題 2018/03/30 17:25:55

ジードはアクション面に関しては別に坂本監督が突出してる印象は受けなかった
坂本監督じゃない回でも普通にライハやゼナ先輩がカッコいいアクションしてたし


無題 2018/03/30 17:31:01

>坂本監督じゃない回でも普通にライハやゼナ先輩がカッコいいアクションしてたし
2人とも元から超出来る人ってのもあるよね多分
坂本監督らしいと思ったのは、むしろ劇場版でのガイさんとジャグジャグとレイトさんだった


無題 2018/03/30 17:36:05

少なくともXの場合坂本監督なら生身アクションするだろ的なノリで生身アクション用の敵役用意したりしてるしそっちを周りが期待してるのもあるかと

無題 2018/03/30 17:54:41

>少なくともXの場合坂本監督なら生身アクションするだろ的なノリで生身アクション用の敵役用意したりしてるしそっちを周りが期待してるのもあるかと
ファンもそうだけどスタッフも坂本監督がどんなことやるのか知ってて何を期待してるかはあんまり変わらんと思う
その上で起用されてるんだろうしな


無題 2018/03/30 17:51:14

シャルウィーダンス?いい…




参照元:http://futabalog.com/thread/cd71ab1f2864417724e4136a31d6a62b




sns
Adsense
Relate entry
New entry
Comment







管理者にだけ表示を許可する
アクセスランキング
QRコード
QR