無題 2018/03/14 20:03:03
陽性のヒーロー 第二次怪獣ブーム中で最も明るい作風
無題 2018/03/14 20:09:01
>陽性のヒーロー 第二次怪獣ブーム中で最も明るい作風
赤い靴はいてた女の子とか鬱展開入れてくるのいいよね
無題 2018/03/14 20:07:06
OPのカッコよさよ
無題 2018/03/14 20:09:42
昭和ウルトラシリーズでも初代とスレ画は陽だと思う
セブンと帰マンとエースとレオは陰かな
80は中間
無題 2018/03/14 20:11:35
>セブンと帰マンとエースとレオは陰かな
うーんこの説得力
無題 2018/03/14 20:10:25
赤い靴回は現実が追い付いてるせいでな…
無題 2018/03/14 20:16:46
>赤い靴回
普段はおちゃらけキャラの北島隊員が
この回だけえらくシリアスだったのが印象的
無題 2018/03/14 20:11:11
ZATは過去の組織みたいに嫌な奴が居ないよね
隊長も副隊長もアットホームだし
無題 2018/03/14 20:13:06
>ZATは過去の組織みたいに嫌な奴が居ないよね
>隊長も副隊長もアットホームだし
休日はみんなでサイクリング
無題 2018/03/14 20:13:47
パッと見明るく見えて割とシビアな所多いのがタロウだと思う
無題 2018/03/14 20:14:54
>パッと見明るく見えて割とシビアな所多いのがタロウだと思う
本当ね
無題 2018/03/14 20:17:25
>パッと見明るく見えて割とシビアな所多いのがタロウだと思う
ミラクル星人回に出てきた女の子はタロウがキングトータスとクイントータスと戦った時にマンションが崩れて両親を失ってるとかな
ミラクル星人もテロリスト星人に殺されるし
無題 2018/03/14 20:16:22
客演はあったけどテコ入れはキングブレスレット位?
無題 2018/03/14 20:17:40
親子家族の話が多いけど
描き方が愛憎織り交ざってるのが凄い
無題 2018/03/14 20:18:44
テンペラー星人回の絶望的な状況
ZAT全滅
無題 2018/03/14 20:18:45
これもさる事ながらクチバシがグサグサ刺さるのが痛そうでねぇ
無題 2018/03/14 20:18:53
トァーーーッ!!(凛々しい声で)
無題 2018/03/14 20:21:11
初期の頃人がよく喰われたりしてたのがえぐい
バードン回は幼少期見てトラウマになったほど
無題 2018/03/14 20:21:24
変身前と変身後のシンクロ率が高いというかギャップが感じられない
無題 2018/03/14 20:22:15
アパートだか団地の窓から啄んで人喰ってたのはバードンだっけ?
無題 2018/03/14 21:08:00
>アパートだか団地の窓から啄んで人喰ってたのはバードンだっけ?
うn
該当シーンの画像なかったので代用品
無題 2018/03/14 20:24:32
のほほんとしたBGMがシナリオのエグい風味を上手く消してると思う
無題 2018/03/14 20:25:47
昭和の頃は再放送多かったよね
マンとセブン以外では一番多かったんじゃないだろうか?
90年代初頭でもTBSで早朝再放送やってたし
無題 2018/03/14 20:27:03
タロウの明るさはちょっと狂気入ってる
スタッフは絶対ハーブか何かやってる
無題 2018/03/14 20:32:58
>タロウの明るさはちょっと狂気入ってる
>スタッフは絶対ハーブか何かやってる
ZATの制服やメカも未来に生きてる感じだもんな
無題 2018/03/14 20:31:19
あのカラータイマーの音を考えた人は天才だと思う
無題 2018/03/14 20:31:57
レギュラーキャラが明るい人ばかりで救われてる
無題 2018/03/14 20:33:40
明るくゆるい所も妙にエグいところも含めて民話的って表現が好き
無題 2018/03/14 20:34:00
zaribaってなんすか
無題 2018/03/14 20:36:34
>zaribaってなんすか
アフリカのどっかの部族の言葉で柵
無題 2018/03/14 20:35:07
1話の光太郎の言動なんか今見ると結構酷いけど
篠田三郎氏の爽やかオーラでチャラにしてるのが凄い
無題 2018/03/14 20:37:31
>1話の光太郎の言動なんか今見ると結構酷いけど
>篠田三郎氏の爽やかオーラでチャラにしてるのが凄い
怪しい種をその辺に植えて怪獣になるけどそういう世界だし気にしない!気にしない!
無題 2018/03/14 20:37:30
光太郎さんって結構口悪いよね
無題 2018/03/14 20:38:20
陽性だの明るいだの
わざと言ってるだろ
無題 2018/03/14 20:38:55
ワンダバでなくてダーダバ
無題 2018/03/14 20:42:11
人食い怪獣多過ぎじゃない?
無題 2018/03/14 20:44:16
>人食い怪獣多過ぎじゃない?
ダム工事現場の人達…
逃げ場ない
ひとけ無い場所で
無題 2018/03/14 20:42:41
陰慘な事件をレギュラーメンバーの明るさで中和してる
無題 2018/03/14 20:44:39
前向きに終わる話が大半だしな
無題 2018/03/14 20:45:14
中和してるかあれ…
逆効果だと思うけどな
歯を引っこ抜く話とか
怪獣に感情移入してしまうよ
無題 2018/03/14 20:45:20
タロウの怪獣ってどっちかというと妖怪の類いだと思う
無題 2018/03/14 20:45:56
玩具の販売促進だけが明るい…
無題 2018/03/14 20:46:58
ウルトラおとぎ話という解釈に落ち着くよな
ウルトラマン太郎なんだよ
無題 2018/03/14 20:47:56
ウルトラQなんかも現代の寓話みたいな話してたからな
無題 2018/03/14 20:49:35
あんな珍制服を可愛く着こなす森山隊員
無題 2018/03/14 20:56:47
>あんな珍制服を可愛く着こなす森山隊員
何かの回で光太郎さん家の家事までやってて優しすぎだろってなった
無題 2018/03/14 20:50:26
MACよりはマシな気がするZAT制服
無題 2018/03/14 21:11:10
>MACよりはマシな気がするZAT制服
MACは変な銀色のエプロンが悪い
無題 2018/03/14 20:53:28
初代ってなぜかインテリ設定あったよな
無題 2018/03/14 20:56:19
BGMも相当だよね…
不穏って言うか
無題 2018/03/14 21:12:05
>BGMも相当だよね…
中盤の話あたりからモンパルナス2000の流用音楽が
やたら多く使われるようになるけど
あれ一体どういう事情があったのやら
無題 2018/03/14 20:59:36
児童誌の特集とか
適当におっさんが書いてたんだろうな
設定も絵も
無題 2018/03/14 20:59:37
ZATの制服は某自動車ディーラーの整備員のツナギと同じ配色
無題 2018/03/14 21:01:41
当時はもっと辛気臭い子供向け番組いっぱいあったから
タロウは明るい部類だよ
無題 2018/03/14 21:02:39
>No.545878123
風雲ライオン丸、鉄人タイガーセブン
ごめんね暗くて
無題 2018/03/14 21:05:49
ヲタからの再評価が凄い作品
それがタロウ
参照元:
http://futabalog.com/thread/aecaaac74cf1050022b6358d42887d7d