無題 2018/03/08 01:46:46
ふと思ったけどウルトラワールドってウルトラマンを拝む新興宗教が出てきたりしてないんだろうか
無題 2018/03/08 01:52:48
イルマ隊長がティガを最初神様だと思ってたよ
無題 2018/03/08 01:54:02
バラージではノアが崇められていた
無題 2018/03/08 01:55:33
割と苦戦したり人間臭い仕草するしそういうのあんまりなさそう
無題 2018/03/08 02:05:45
>割と苦戦したり人間臭い仕草するしそういうのあんまりなさそう
ゆうても神話の神様も大分人間臭くない?
ギリシャ神話にしろ日本神話にしろ
無題 2018/03/08 01:57:07
被害者の会では?
無題 2018/03/08 01:58:17
怪獣保護団体とかの方が出そう
無題 2018/03/08 02:00:37
巨大な人型をした炎のような生命体で
旧支配者の復活を察知すると赤い火の玉となって地球に飛来して
素手で旧支配者を叩きのめした後に両手から火炎のようなものを発射する武器で
旧支配者を再び封印する存在
無題 2018/03/08 02:00:48
メビウーでの父降臨祭とか
無題 2018/03/08 02:04:01
なんにも知らなければたまーに3分で救ってくれる神より
特に理由もなく暴れまわる荒ぶる神の方が恐れて拝むだろうな
無題 2018/03/08 02:05:50
こーんげんはーめつ
無題 2018/03/08 02:06:35
パワードだと地底人が過去のウルトラ戦士らしきものを神扱いしてたような
無題 2018/03/08 02:08:28
小説版ギンガはそのへんえぐいぞ
無題 2018/03/08 02:12:11
あるかもしれないけどそこら辺突き詰めた話やると
ネクサスや小説版ギンガみたいにすげぇ暗くなりそう
無題 2018/03/08 02:25:01
だからこうして番組で戦闘後のウルトラマンさんにコメントをもらいに行く
無題 2018/03/08 02:30:57
友好的な宇宙人でそれなりに苦戦しつつも勝ってる方より
地球の生き物や化身なり価値観の違う宇宙人の方が心揺さぶられる気がする
無題 2018/03/08 02:34:08
ウルトラマンは宗教的なアイコンとしてより生身の一個人として民衆に受け取られてるように描かれる事が多いと思う
とくに平成のウルトラマンは正体をゴシップされたり人気調査されたり
作中の人々にとってどこかにいる生身の一個人でしかないから信仰の対象にならないんじゃない
メフィラス星人はウルトラマンと自分の認識入れ換えたさいに自分信仰させてたから
作中の地球人以外には地球人はウルトラマンを信仰してるように見えてるかもしれないけど
無題 2018/03/08 02:39:49
かといって兵器として扱おうとするものならテラノイドさんみたいなことになるし
ウルトラマンとの関係というかつきあい方も案外難しいよな
無題 2018/03/08 02:44:43
兵器そのものとしてではないけど道具として作られたという意味ではジードもテラノイドやザギと変わらないのに結果に差が出たのは何故だろう
製作者の意に反してる点は共通してるけど
無題 2018/03/08 02:53:07
>兵器そのものとしてではないけど道具として作られたという意味ではジードもテラノイドやザギと変わらないのに結果に差が出たのは何故だろう
テラノイドには心がなかった
ザギには心があってもノアへの劣等感や模造品である苦悩を分かちあい励ましてくれる仲間がいなかった
ジードにはヒーローに憧れる心と一緒にジーッとしててもドーにもならねえ!する仲間がいた
ただそれだけの些細な違いよ
無題 2018/03/08 02:46:12
まぁ身近な問題には介入してこないというか
怪獣災害の時だけたまに来てくれる巨人だから親愛の情や憧れこそ抱くものの
そこまで崇める象徴ではないのかもしれない
無題 2018/03/08 02:49:21
困った時はウルトラマンが動いてなにかするから拝む相手じゃなくて感謝の対象というか
物質的なウルトラマンより上位の神性として父やキングが
我らが隣人ウルトラマンでもどうしようもない事に奇跡を期待されるというか
ウルトラマンすらヤバいときは天にまします父頼み見たいな信仰を持つ人間はいるのかもしれない
メビウスのあれはそういうことではないかと
無題 2018/03/08 02:50:51
そもそも怪獣が宗教でウルトラマンが科学のメタファーではないのか
無題 2018/03/08 02:51:53
現代の地球だと信仰の対象になる以前に科学的な分析の対象になるからね
ウルトラマンが来る状況ということは怪獣が暴れてるわけだから
無題 2018/03/08 02:55:02
>ウルトラマンが来る状況ということは怪獣が暴れてるわけだから
人類がギリギリまで頑張った時に初めてウルトラマンがやって来るわけだしな
無題 2018/03/08 02:52:21
未曾有の災害に対して救いの概念が人の形して現れたら崇拝の対象以外の何物でもないと思う
無題 2018/03/08 02:54:58
>未曾有の災害に対して救いの概念が人の形して現れたら崇拝の対象以外の何物でもないと思う
バラージを襲ったアントラーを倒したノアの神がまさにそれだな
無題 2018/03/08 02:52:37
読もうアルファオメガ
無題 2018/03/08 02:55:30
根源破滅教団のインパクトがすごい
無題 2018/03/08 02:59:42
いいよねギジェラ墜ち
無題 2018/03/08 03:03:38
>いいよねギジェラ墜ち
よくねーよ!
でも人間自らが明日を生きようとする意思を無くした為にウルトラマンが人間を見放したってのもある意味凄い話だよな
無題 2018/03/08 03:09:07
ウルトラマンのモチーフって大日如来じゃなかったっけ?
無題 2018/03/08 03:11:51
平成で初代直撃世代のライターさんが各々のウルトラマン観お出ししてくる回いいよね…
無題 2018/03/08 03:12:53
ジードじゃニュースで悪者扱いされたりもして面白かった
目つきのせいかな
無題 2018/03/08 03:15:25
大怪獣バトルの地球人類が独りで困難に立ち向かえるようになったからウルトラマンは地球から離れて遠くから見守ってるって世界観はめっちゃ好きなんだ…
ゼロ初登場映画での人類が初めて光の国へ足を踏み入れたのも守られるだけの存在から漸く対等に近づけた感じがしてめっちゃいい…
無題 2018/03/08 03:17:52
>ゼロ初登場映画での人類が初めて光の国へ足を踏み入れたのも守られるだけの存在から漸く対等に近づけた感じがしてめっちゃいい…
いつか出世して船長になったレイがウルティメイトフォースゼロの窮地を助ける話とか見たいもんだ
無題 2018/03/08 03:15:35
作品毎にウルトラマンの在り方が違うのがウルトラシリーズの醍醐味だけど
作品毎に異なる人間と怪獣の関係も大事なテーマの一つよね
だから個人的にうたかたの…がドンピシャですよ
無題 2018/03/08 03:18:11
地球はウルトラマンの星のムックいいよね…
裏話面白い…
参照元:
http://futabalog.com/thread/8739a3d690b53438cb1c1304cd04479b
少なくとも科学的には見えん。