平成ライダーの代表格って誰になるんだろう 特撮速報
 

平成ライダーの代表格って誰になるんだろう

無題 2018/03/05 11:25:41

昭和ライダーの代表格=1号って感じになってるけど
平成が終わったら誰が平成ライダーの代表格になるんだろう


無題 2018/03/05 11:26:21

ノリでその都度変わる

無題 2018/03/05 11:26:22

クウガ・ディケイド・Wの誰かかな

無題 2018/03/05 11:26:37

クウガ以外ないだろ

無題 2018/03/05 11:26:50

ディケイドじゃないかな

無題 2018/03/05 11:26:51

まあクウガだろうな

無題 2018/03/05 11:28:00

平成1号だしクウガが無難

無題 2018/03/05 11:35:55

五代クウガはもう映画には出てこないのかな

無題 2018/03/05 11:36:38

>五代クウガはもう映画には出てこないのかな
当時のスタッフを揃えたクウガの正統続編なら出るって言ってるよ


無題 2018/03/05 11:56:17

クウガは当時一発目だったからこそ無茶できたところがあるよね…
アマゾンズの次のAmazon配信枠でクウガ続編(的なもの)をやってほしい…


無題 2018/03/05 11:57:35

俺は五代アルティメットと小野寺ライアルが並び立つ姿を死ぬまでに見てみたい

無題 2018/03/05 11:58:22

まあ平成の代表はクウガでいいと思う

無題 2018/03/05 11:59:48

凄く誤解された話だけど
オダジョーが言った「変身ヒーローが気持ち悪い」の意味がマスタークみてて何となく理解できたから今のニチアサなら出てくれそうな気はする


無題 2018/03/05 12:00:27

最近の路線はメタルヒーローの末期を思い起こさせるからそろそろ硬派な作品が生まれるかもしれない

無題 2018/03/05 12:03:44

>最近の路線はメタルヒーローの末期を思い起こさせるからそろそろ硬派な作品が生まれるかもしれない
ビルドも十二分に硬派だよ!


無題 2018/03/05 12:02:01

平成代表ではあるんだけど一期と二期でまたカラーが違う気もするのよな…
それこそクウガは平成全般で見るとむしろ異端な位置にいるような感じがする


無題 2018/03/05 12:31:55

>平成代表ではあるんだけど一期と二期でまたカラーが違う気もするのよな…
>それこそクウガは平成全般で見るとむしろ異端な位置にいるような感じがする
一期の象徴と言われるとアギトかファイズのイメージだ


無題 2018/03/05 12:04:01

硬派硬派っていうけど玩具が派手なだけで内容は別に軟派でもなんでもないよね

無題 2018/03/05 12:06:53

ビルドぐらいの作風で軟派だともう硬派ってなんだよってなるな…

無題 2018/03/05 12:07:30

エグゼイドが見た目(ライダーのビジュアル&ゲームというネタ)軟派で内容が硬派
ビルドは見た目も内容も硬派って感じ


無題 2018/03/05 12:11:24

レベル1が公開された時はカブタックかよ!って言われてたっけ...

無題 2018/03/05 12:13:55

2期もフォーゼとかのそもそも作風が明るめっての以外は大体硬派な内容してるよね…
電王の系譜というか


無題 2018/03/05 12:14:12

話は見てみないとわからんしあんまり興味ない人はライダーの外見と大まかな設定で判断するしかないからね…

無題 2018/03/05 12:15:00

まさかあの初報からレーザーvsゲンムのクウガvsダグバオマージュで胸が熱くなるとは全く予想できなかったな…

無題 2018/03/05 12:18:24

むしろ軟派なライダーってなんだよ…

無題 2018/03/05 12:22:14

>むしろ軟派なライダーってなんだよ…
インペラーとか…


無題 2018/03/05 12:33:24

次の仮面ライダーの名前は何になるかな…

無題 2018/03/05 12:37:11

クウガは良くも悪くも平成1作目だからあれだけやれたってところが大きいよね
パイオニアにしてもう二度とできないもの


無題 2018/03/05 12:38:12

象徴かどうかはともかく作品テーマ的に一期を総括してんのは剣だと思う

無題 2018/03/05 12:39:04

実際平成代表で顔出しで呼べるとすればもやしになるだろうから…

無題 2018/03/05 12:41:10

結局平成が終わろうと次の年号が終わろうと
永久に1号が全ライダー代表してるのが平和だ





参照元:http://futabalog.com/thread/82f53e666c95bbdf10950b46f9591b2a




sns
Adsense
Relate entry
New entry
響鬼だけは絶対に無い
元々ライダーとは異なる特撮ヒーローとして企画されていたらしいし
[ 2018/03/05 21:18 ]
Comment







管理者にだけ表示を許可する
アクセスランキング
QRコード
QR