ウルトラシリーズ最終回怪獣についてかたろう 特撮速報
 

ウルトラシリーズ最終回怪獣についてかたろう

無題 2018/02/03 15:23:35


ウルトラシリーズ最終回怪獣スレ
画像は地味な子





無題 2018/02/03 15:24:48

初代ゼットン以外はかっこよくないのが多いような…

無題 2018/02/03 15:26:45


>初代ゼットン以外はかっこよくないのが多いような…
私ガタノゾーア好き


無題 2018/02/03 15:26:48

双頭怪獣パンドン
かわいい


無題 2018/02/03 15:27:15

人語話さないゴース星人の不気味感には合ってると思うスレ画

無題 2018/02/03 15:27:20

パンドンの頭についてる二つの嘴を
子供の頃ずっと耳だと思ってた


無題 2018/02/03 16:01:07

>パンドンの頭についてる二つの嘴を
>子供の頃ずっと耳だと思ってた
顔とか無い地球の常識の外の造形した真っ赤な怪物だと思ってた


無題 2018/02/03 15:29:00


エースのテーマ的に最終回の敵はジャンボキングじゃなくてコイツかなと思う

無題 2018/02/03 15:31:45


そろそろ再登場しないかな

無題 2018/02/03 15:37:40

>そろそろ再登場しないかな
マックスの地球産であの大きさだからあ
好きだけど再登場は難しそう設定的にも強さ的にも


無題 2018/02/03 15:39:56

>そろそろ再登場しないかな
最強の地底怪獣もしくは地球産怪獣ってこいつじゃねえかなって思う


無題 2018/02/03 15:32:09


マーゴドン好きよ

無題 2018/02/03 15:33:15

せめて頭が二股に分かれていれば外見的にキャラも立ってたんだけど
双頭怪獣って気付いたの初めて見てから何年も経ってからだよ


無題 2018/02/03 15:34:14


でも最初はこんなんやでドドンパ

無題 2018/02/03 17:20:52


>でも最初はこんなんやでドドンパ
1970年の学習雑誌の付録パンドン(バンドン)
頭のトゲがないように見える


無題 2018/02/03 15:34:41

Qの最終回は怪獣なし

無題 2018/02/03 15:35:16

平成のラスボスはどれも良くね

無題 2018/02/03 15:42:47

>平成のラスボスはどれも良くね
個人的にエンペラ星人はちょっと・・・


無題 2018/02/03 15:36:12

石油ぶっかけられて火をつけられた程度で焼死するバルキー星人

無題 2018/02/03 15:36:12


たーおせー火を吐く大怪獣

無題 2018/02/03 15:38:44


最雑魚は俺だ!

無題 2018/02/03 15:39:35

>最雑魚は俺だ!
手下の鮫みたいな奴の方が強かった気がしなくもない


無題 2018/02/03 15:40:47

昭和ウルトラ最終回怪獣で最強は経歴的・設定的にマーゴドンだろう

無題 2018/02/03 15:40:50

考えてみれば次作の主人公ボツをそのまま
チョイ改造で悪役で出すとか酷い話だ


無題 2018/02/03 15:40:53


俺は水晶を取られると簡単に死ぬぞー!

無題 2018/02/03 15:41:21


昭和のラスボス

無題 2018/02/03 15:41:23

ダイナのラスボスってどんな奴だったか

無題 2018/02/03 15:41:28


小学生にリンチされて死ぬ私こそ最弱ぅぅぅぅ!

無題 2018/02/03 15:41:33


子供達にフルボッコにされるマン

無題 2018/02/03 15:45:51

>子供達にフルボッコにされるマン
何故か杉田かおるにフルボッコにされたイメージがある


無題 2018/02/03 17:25:12

>子供達にフルボッコにされるマン
本放送当時の学習雑誌に最終回のあらすじ(という名のネタバレ)が載ってて
そこではレオが折ったブラックエンドの牙が刺さってブラック司令死亡と書かれていた
当時はうそつきと思ったが今にして思えばブラック司令も巨大化する予定だったのかもしれない


無題 2018/02/03 15:41:52

ブラック指令大好きすぎだろ

無題 2018/02/03 15:42:12

司令の人気に嫉妬

無題 2018/02/03 15:42:39


キタ━━━(゚∀゚)━━━!!

無題 2018/02/03 15:44:19

円盤生物最強と言われるブラックエンドの強さがよく分からないんだよな
角があっさり折れたのはコントロール水晶奪われて
ブラック指令からのエネルギー供給が絶たれて弱体化が始まったからなんだろうけど
本編描写だけだとブラックガロンやノーバの方が強そうなんだよなぁ


無題 2018/02/03 15:45:22


カッコ悪い弱い

無題 2018/02/03 15:55:35

>カッコ悪い弱い
見た目はとりあえず置いといて実力に関しては細胞破壊ミサイルを浴びた上で最終回エースを最後まで苦戦させていたから十分強いと思うぞ
破壊描写について一話で都市と防衛軍の部隊を壊滅させたベロクロンと比べて田舎町を半壊させた位ってショボくない?とかそこ言わない


無題 2018/02/03 15:46:33


キタ━━━(゚∀゚)━━━!!

無題 2018/02/03 15:51:24

そういや80の最終回は前後篇にしたかったと当時満田さんが

無題 2018/02/03 15:53:13

あけてくれ!はボツ回を再放送の最後にくっつけただけだから最終回って言われてもピンとこないんだよな

無題 2018/02/03 15:56:26

最終回怪獣限定で人気投票したらどうなるだろう
スレ画は二位になれるかな


無題 2018/02/03 16:00:49

>最終回怪獣限定で人気投票したらどうなるだろう
>スレ画は二位になれるかな
一位がゼットンなのはほぼ確定してるからな……


無題 2018/02/03 15:56:40


ダークザギ、エンペラ星人、ダークルギエル、べリアル等
黒いウルトラマンをイメージした敵も多い


無題 2018/02/03 15:59:31


こいつ出てきた時のヤバさと来たら

無題 2018/02/03 16:00:05

セブンが過労死寸前の体調でなければ
スレ画の子は簡単に倒せたかな?


無題 2018/02/03 16:02:16

>セブンが過労死寸前の体調でなければ
>スレ画の子は簡単に倒せたかな?
よく言われる話だが円谷監修ガイドブックの強さ評価だと何故か改造パンドンが恐竜戦車などより上とされていてよく分からん


無題 2018/02/03 16:00:17

アトロシアスはもう少し派手に暴れて欲しかったな

無題 2018/02/03 16:02:58


必殺のゲストでよく出てくるブラック指令

無題 2018/02/03 16:03:45

そろそろマーゴドンとブラックエンド、リメイク怪獣が出てきてもいいと思うんだ

無題 2018/02/03 16:04:31


キタ━━━(゚∀゚)━━━!!

無題 2018/02/03 16:04:34

エックスでゆるキャラになるサメクジラくん

無題 2018/02/03 16:06:12

オーブでブラック指令出てたけど同一人物かしら

無題 2018/02/03 16:07:44

>オーブでブラック指令出てたけど同一人物かしら
役者は少なくとも別の人


無題 2018/02/03 16:21:10

>オーブでブラック指令出てたけど同一人物かしら
円盤生物を使役する者の総称なんじゃないかと思った


無題 2018/02/03 16:07:26


色々美味しい役回りを貰えた最終回怪獣の融合体

無題 2018/02/03 16:09:19

>最終回怪獣の融合体
なにもかもひでぇ


無題 2018/02/03 16:07:43

デザイン的にはパンドンはいいほうだと思う

無題 2018/02/03 16:08:55


素手でアイスラッガーキャッチできたり
捕ったアイスラッガーを使う知能があったり
結構スペック高そうな所も垣間見せちゃいるんだけどねパンドン


無題 2018/02/03 16:10:19

>結構スペック高そうな所も垣間見せちゃいるんだけどねパンドン
相手がボロボロに弱ってるのが格を下げる
が戦闘シーン自体はカッコイイのよな


無題 2018/02/03 16:11:05


数少ない地球侵略を達成したラスボス

無題 2018/02/03 16:11:15

最終回の敵で一番配下の数が多いのは
ゾグだろうか


無題 2018/02/03 16:11:38


まあパンドンは過去にも合体素材にされてたし

無題 2018/02/03 16:12:40

エンペラ軍とべリアル軍と破滅招来体はどれが一番軍勢の規模が大きいだろう

無題 2018/02/03 16:14:34

>エンペラ軍とべリアル軍と破滅招来体はどれが一番軍勢の規模が大きいだろう
映像で出た分だとべリアル>根源>エンペラな印象


無題 2018/02/03 16:14:28


モンスター銀河にはこんなのがウヨウヨ棲息しているだろうか…

無題 2018/02/03 16:17:35


よく復活する支配者様

無題 2018/02/03 16:17:47


最終回で浄化され和解したカオスダークネスって最終回怪獣だと珍しいかも

無題 2018/02/03 16:20:13

>最終回で浄化され和解したカオスダークネスって最終回怪獣だと珍しいかも
憎しみの感情を学んだなら争いを憎む心も分かるはずだ!というムサシの説得にはコスモスと同じく唸らされた


無題 2018/02/03 16:21:46


キタ━━━(゚∀゚)━━━!!

無題 2018/02/03 16:25:52


この悪夢のような組み合わせの敵を倒した怪獣がいるらしい

無題 2018/02/03 16:28:55

>この悪夢のような組み合わせの敵を倒した怪獣がいるらしい
このころのEX怪獣はほんと強かったな


無題 2018/02/03 16:26:21


どうも最終回「怪獣」です

無題 2018/02/03 16:28:22


第一形態が美しいゾグさん

無題 2018/02/03 16:32:41


ダークザギは全盛期のトンデモない強さ一度見たいな

無題 2018/02/03 16:41:59

>ダークザギは全盛期のトンデモない強さ一度見たいな
パワーで言うと最終回のザギは全盛期と同じなんだがな
ただ相手が絆の力で予想以上にパワーアップしてただけで


無題 2018/02/03 16:37:56


アトロシアスはキング成分を完全に取り込めば
相当やばかったんだろうな


無題 2018/02/03 16:41:21


どうしてデブってしまったんだ

無題 2018/02/03 16:42:54

そら養殖ものでたっぷり栄養もらって生育されたからよ

無題 2018/02/03 16:46:51


翼を展開した姿はまさに悪魔と呼ぶにふさわしいイカすデザイン

無題 2018/02/03 16:47:38

>翼を展開した姿はまさに悪魔と呼ぶにふさわしいイカすデザイン
ネタにされない方の宇宙の帝王さん!


無題 2018/02/03 16:49:33

後で復活したりするけど敵組織を9割以上壊滅させてるウルトラマンたちがやばい

無題 2018/02/03 17:00:03

>後で復活したりするけど敵組織を9割以上壊滅させてるウルトラマンたちがやばい
敵連合組んでもおかしくないレベル


無題 2018/02/03 16:56:04


Xで登場したグアスペクターはこの姿を意識してほしかった
色を白塗りにしたり


無題 2018/02/03 16:57:29

アトロシアスは一応想定してた完全体じゃなかったりカレラン分解酵素打ち込まれたりで
弱くなってる理由付けはされてたけどそれでもちょっと物足りなかったのはわかる


無題 2018/02/03 17:07:05


最近は平行宇宙を跨いで駆け付けてくるウルトラマン達がヤバいと思うの

無題 2018/02/03 17:07:46

敵だけど敵じゃないデロス地底民

無題 2018/02/03 17:09:08

グリーザとマガタノオロチが圧倒的だったぶん戦闘面で色々物足りなかったなアトロシアス

無題 2018/02/03 17:09:47

誰か頭目になるかで潰しやって勝手に壊滅すると思うわ

無題 2018/02/03 17:11:08

>誰か頭目になるかで潰しやって勝手に壊滅すると思うわ
内ゲバで各々弱体化したとこにウルトラ戦士の総攻撃受けて壊滅だろうな


無題 2018/02/03 17:12:42


>誰か頭目になるかで潰しやって勝手に壊滅すると思うわ
密かに漁夫の利を狙う帝王


無題 2018/02/03 17:11:44


亡霊たちが合体した天空魔がある意味、悪の連合軍状態と言えるかも
30人近くのウルトラマンにボコボコにされたけど


無題 2018/02/03 18:14:37


防衛隊基地とユナイトした世にも珍しいラスボス

無題 2018/02/03 18:16:14

>防衛隊基地とユナイトした世にも珍しいラスボス
ユナイトって何ですか!?


無題 2018/02/03 18:19:17


大きさは最大クラスのグランスフィア

無題 2018/02/03 18:21:21

>大きさは最大クラスのグランスフィア
最大規模というか最大では





参照元:http://futabalog.com/thread/50e835f0f2ea685d0f462e8cae4618b5




sns
Adsense
Relate entry
New entry
Comment







管理者にだけ表示を許可する
アクセスランキング
QRコード
QR