無題 2018/02/02 21:49:10
グリッドマンスレ
無題 2018/02/02 21:49:44
グリッメーーン
無題 2018/02/02 21:50:33
アニメ愉しみ
期待してますよ磐梯山
無題 2018/02/02 21:51:23
廃止になったのはガールの方
無題 2018/02/02 21:51:23
ブルーレイはイベント収録してたら買ったのになあ
無題 2018/02/02 21:53:35
アニメのOP曲は当時の曲そのまま使わないかな
無題 2018/02/02 21:54:22
>ブルーレイはイベント収録してたら買ったのになあ
こういう人は買わない理由挙げるだけでどうなっても結局買わない
無題 2018/02/02 21:56:28
20周年以降色々動いてビックリだよ
無題 2018/02/02 21:58:05
スーパーミニプラでサンダーグリッドマン出してくれないかなぁ
無題 2018/02/02 21:59:35
>スーパーミニプラでサンダーグリッドマン出してくれないかなぁ
創動わくなきがしなくもない
無題 2018/02/02 22:03:15
アーツでちゃんと動けて手首破損の心配しなくていいグリッドマンを
ACTもサイズはアーツサイズだし見た目は良いものなんだけど
無題 2018/02/02 22:06:29
ACTグリッドマン破損怖くて弄れない
無題 2018/02/02 22:08:42
主人公役やった人って今ではカフェ開いてるらしいよ
無題 2018/02/02 23:54:31
>主人公役やった人って今ではカフェ開いてるらしいよ
餃子屋だよ
無題 2018/02/02 22:10:56
ひたすらコンピューターワールドを映しているOPが斬新
出だしにその回のハイライトが入るようになったのって途中からだったよね
無題 2018/02/02 22:11:25
海外での名前が最早原型をとどめてない
スーパー・ヒューマン・サムライ・サイバー・スクワッドってなんなんだよ
無題 2018/02/02 22:53:13
>海外での名前が最早原型をとどめてない
>スーパー・ヒューマン・サムライ・サイバー・スクワッドってなんなんだよ
とりあえず日本の作品ならSAMURAI入れておけばそれっぽくなる
無題 2018/02/02 22:18:12
時代が早すぎた特撮
無題 2018/02/02 22:53:59
>時代が早すぎた特撮
とはいえ今やったら確実に微妙な扱い受けるかもしれないからのうロックマンエグゼとかそこら辺がギリギリだろうか
無題 2018/02/02 22:18:50
アイゼンボーグみたいにファンに石油王が居れば…
無題 2018/02/02 22:19:47
今ならサンダーとキングの武装を両方装着するとかやるんだろうな
無題 2018/02/02 22:20:20
ドラゴニックキャノンが意外と使われていなかった
無題 2018/02/02 22:57:40
>ドラゴニックキャノンが意外と使われていなかった
ダイレンジャーのバズーカと被ったから使えなくなったってマジなのかな
無題 2018/02/02 23:14:29
早すぎたけどあの時代だからこぞっていうのもあると思うんだ
無題 2018/02/02 23:24:29
ハッキング受けたゴッドゼノンが腕を欠損してやられるシーンがトラウマ
参照元:
http://futabalog.com/thread/721ba589483a4471ce6cfb2f4467b102
sns
http://tokusatusokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-2181.html【グリッドマン】20周年以降色々動いてビックリだよ
Adsense
Relate entry
New entry