【仮面ライダーアギト】視聴率10%超えって今となってはすごい数字だ 特撮速報
 

【仮面ライダーアギト】視聴率10%超えって今となってはすごい数字だ

無題 2018/01/30 20:49:02


視聴率10%超えって今となってはすごい数字だ




無題 2018/01/30 20:49:56

凄いな!

無題 2018/01/30 20:50:50

当時でも凄かった様な

無題 2018/01/30 20:50:52

さすが翔一くん

無題 2018/01/30 20:51:09

アナザーアギトが好き

無題 2018/01/30 20:51:23

イケメンヒーローブームの象徴

無題 2018/01/30 20:51:25

クウガのおかげ?

無題 2018/01/30 20:51:39

朝からそれは凄いなあ

無題 2018/01/30 20:53:55

主婦人気がすごかったとかなんとか

無題 2018/01/30 20:52:39

主題歌は平成一好き

無題 2018/01/30 20:57:30

主婦層はやっぱオダジョーより賀集なのか

無題 2018/01/30 20:59:17

枠移動で視聴率はどうなったの?

無題 2018/01/30 21:03:35

>枠移動で視聴率はどうなったの?
もちろん下がった


無題 2018/01/30 21:05:10

>枠移動で視聴率はどうなったの?
ほとんど変化なし


無題 2018/01/30 21:00:26

スレ画は完成され過ぎてる
シャイニング以降の姿も見たかった


無題 2018/01/30 21:01:59

最近のベルトはガチャガチャ動かすのばっかだけど
そろそろクウガドライバーやアギトドライバーみたいなシンプルかつ神秘的な感じのも出してほしいよな


無題 2018/01/30 21:36:19

>クウガドライバーやアギトドライバー
違和感しかねえなこの言い回し


無題 2018/01/30 21:02:37

10%なんてもう二度と出せないだろうな

無題 2018/01/30 21:04:22

OPコーラスに大木理沙の名前があって卒倒した

無題 2018/01/30 21:05:22

今見ると全然違うが
初見だとクウガそっくりに見えた


無題 2018/01/30 21:06:15

ギルスの人はまだ歌グループやってんの

無題 2018/01/30 21:06:18

平成じゃダントツ地味だよな
おもしろさは3指に入るけど


無題 2018/01/30 21:06:37

DBも下がったから見事に潰しあいになった

無題 2018/01/30 21:07:33

ジャニーズの権力には逆らえんのじゃ…

無題 2018/01/30 21:10:56

>ジャニーズの権力には逆らえんのじゃ…
その東山紀之の報道番組は好調なの?


無題 2018/01/30 21:08:00

子供番組同志を戦わせるなんて財団Bは一体何を企んでいるんだ

無題 2018/01/30 21:10:02

>子供番組同志を戦わせるなんて財団Bは一体何を企んでいるんだ
局の編成の仕業じゃないの?


無題 2018/01/30 21:08:59

OPマジカッコいい

無題 2018/01/30 21:09:30

この頃のライダーは大人っぽい作風だし卒業するものではないって認識だったけど
今のライダーは卒業するものになっちゃったんだよなぁ
そのイメージを払拭できないかぎり視聴率回復は難しいな


無題 2018/01/30 21:10:04

レッツGO♪ ガッツGO♪ 仮面ライダーアーギトー♪
耳に残りやすいよね


無題 2018/01/30 21:11:10

>レッツGO♪ ガッツGO♪ 仮面ライダーアーギトー♪
>耳に残りやすいよね
俺の耳に残ってるのとなんか違うな…


無題 2018/01/30 21:12:07

Ready to go count zero 仮面ライダーアギト
なんすよ…


無題 2018/01/30 21:13:16

>Ready to go count zero
この部分でバイク3台が併走する映像が格好良かった


無題 2018/01/30 21:12:12

Ready to go count zero

無題 2018/01/30 21:12:57

とにかく謎が多くて一つ謎を解決したらまた新たな謎が出てくる作りで視聴者を離さなかった

無題 2018/01/30 21:14:42

>とにかく謎が多くて一つ謎を解決したらまた新たな謎が出てくる作りで視聴者を離さなかった
一方俺は先週の謎を忘れた


無題 2018/01/30 21:15:09


30分前のガオとセットで2001年のニチアサはすさまじかった

無題 2018/01/30 22:55:49

>30分前のガオとセットで2001年のニチアサはすさまじかった
両方とも追加戦士枠が売れっ子になるとはな


無題 2018/01/30 21:15:23

ギルスがひたすら不幸だった記憶
でもデザインは一番好き


無題 2018/01/30 21:16:09

後期OPの意味有りげで結局意味なかった映像が好き

無題 2018/01/30 21:17:58

>後期OPの意味有りげで結局意味なかった映像が好き
小沢さんに銃向けた氷川以外にあったっけ


無題 2018/01/30 21:16:52

ラスボスってエルロードでいいんだろうか
最後の浮いてる神はイベント戦闘みたいなものだし


無題 2018/01/30 21:17:03

投げっぱなしの謎も多いけどそれはそれで

無題 2018/01/30 21:17:13

G3が弱いけど頑張ってるのが好きだった
それと氷川さんが毎回不器用すぎるのが印象に残ってる


無題 2018/01/30 21:18:20

クウガと関連性持たせてるように見せて全く絡ませなかったのは評価できる

無題 2018/01/30 21:20:58

>クウガと関連性持たせてるように見せて全く絡ませなかったのは評価できる
高寺が「僕の雄介がやってきたことが無駄になっちゃうから」とか言って拒否してたからだっけ


無題 2018/01/30 21:20:31

ファンによく言われるのがアギトは木戸さんが死ぬまで

無題 2018/01/30 21:21:28

>ファンによく言われるのがアギトは木戸さんが死ぬまで
はじめて聞いた…


無題 2018/01/30 21:22:48

>ファンによく言われるのがアギトは木戸さんが死ぬまで
アギトは氷川さんの成長物語でもあるので最終話のG3Xあってこその作品なのです


無題 2018/01/30 21:23:06

途中見るのにダレたんだけど、G3‐Xと木野さんで引き戻された
暗黒面に堕ちた本郷猛って感じで木野さん大好きだった


無題 2018/01/30 21:24:26


ここまで統一感ないのは逆にすごい

無題 2018/01/30 21:28:59

>ここまで統一感ないのは逆にすごい
しかし右2人を見間違える氷川さん


無題 2018/01/30 21:24:44

翔一くんを殴るのは止めたくせに氷川さんは容赦なく殴る木野さんの右腕

無題 2018/01/30 21:25:35

>翔一くんを殴るのは止めたくせに氷川さんは容赦なく殴る木野さんの右腕
氷川さんは不器用だから…


無題 2018/01/30 21:25:37


デデンデンデデン

無題 2018/01/30 21:26:29

結局「アギトではない、ギルスか」ってのはどういうことだったの

無題 2018/01/30 21:29:40

>結局「アギトではない、ギルスか」ってのはどういうことだったの
牛と聞いてバッファロー想像したら乳牛だったみたいな
…違うか?


無題 2018/01/30 21:31:02

>結局「アギトではない、ギルスか」ってのはどういうことだったの
「アギト...いやギルスか 珍しいな」だったと思う


無題 2018/01/30 21:27:13

アギトじゃなくてギルスだったってことだろ

無題 2018/01/30 21:27:36

アギトは白神様の力の顕現
でもギルスはその力の出来損ない
って記憶がある
あと胸部中央のワイズマンモノリスの有無


無題 2018/01/30 21:28:21

アギト以外は寂しい気分になったな剣までの平成一期ライダー

無題 2018/01/30 21:28:51

ちなみにこれは豆だが
ストーリーの構成会議で真っ先に話される議題が「北条透をどう動かすか」
監督が北条を好きになりすぎて毎回北条をどう動かすかを考えるのが楽しくて仕方ないらしい


無題 2018/01/30 21:29:54

北條主役回のピクルスサンド回は
戦闘シーンをカットするとモロに刑事ドラマだったと思う


無題 2018/01/30 21:30:37

火のエルロードの力だから強化フォームがバーニング→シャイニングは分かるけど
なんで水属性だけハブられてるの
地と風のエルの力は一応基本フォームに入ってるのに


無題 2018/01/30 21:35:06

>なんで水属性だけハブられてるの
火と正反対の力だから?


無題 2018/01/30 21:31:06

3つしかないボタンでバンゴウガチガイマスをできる人間はなかなかいないからな…

無題 2018/01/30 21:31:09

今この作品を作ったらG3の装着プロセスがアイアンマンみたいになるんだろうか

無題 2018/01/30 21:31:29

番組の注目度に対して玩具の成績がイマイチだったとバンダイがミスを認めてたな

無題 2018/01/30 21:33:42

>番組の注目度に対して玩具の成績がイマイチだったとバンダイがミスを認めてたな
他のライダーと比べてクウガとアギトは全体的なフォルムの差異があんまりなかったし
親御さんとしても「もう持ってるでしょ」って言いたくなっちゃうかも


無題 2018/01/30 22:22:35

>番組の注目度に対して玩具の成績がイマイチだったとバンダイがミスを認めてたな
>他のライダーと比べてクウガとアギトは全体的なフォルムの差異があんまりなかったし
>親御さんとしても「もう持ってるでしょ」って言いたくなっちゃうかも
5年くらい後にプリキュアでもう一度同じ失敗をするんだよなぁ
事業部が違うと教訓も活かされないのか


無題 2018/01/30 21:33:04

あかつき号事件関係が片付いてもうどうでもいい感じに見えるラストエピソード

無題 2018/01/30 21:34:16

>あかつき号事件関係が片付いてもうどうでもいい感じに見えるラストエピソード
わかる
公式でも蛇足とぶっちゃけてたしね


無題 2018/01/30 21:35:16

俗にいう「おっさんライダー」なるカテゴリーを生んだ功績はデカイ

無題 2018/01/30 21:36:38

>俗にいう「おっさんライダー」なるカテゴリーを生んだ功績はデカイ
アナアギとオルタゼロは至高よな


無題 2018/01/30 21:37:10

>俗にいう「おっさんライダー」なるカテゴリーを生んだ功績はデカイ
敵の親玉が若いライダーじゃ様にならないからな


無題 2018/01/30 21:35:41

翔一くんと沢木さんの話に決着がつくラストエピソードがどうでもいいとか
正直意味が分からない


無題 2018/01/30 21:37:08

>翔一くんと沢木さんの話に決着がつくラストエピソードがどうでもいいとか
>正直意味が分からない
おそらく引き延ばされたんだと思うわ


無題 2018/01/30 21:37:43

>翔一くんと沢木さんの話に決着がつくラストエピソードがどうでもいいとか
そっちがあったか!
「手を離すな!お前の手は…人を救うための手だ!」
と沢木さんが翔一を救うシーンは
雪菜姉さんのことを考えるとくるものがある


無題 2018/01/30 21:36:26

アギトの話はすごいしっちゃかめっちゃかなんだけどなんか許せる




参照元:http://futabalog.com/thread/e55a4c4f9bec8c74ea16408d85176884




sns
Adsense
Relate entry
New entry
最終話は皆笑顔で終わってるから好きだわ
敵対してた沢木さんと神様も小沢さんと北条さんも笑顔で別れてる
そして最後の翔一君の満面の笑顔で締めと素晴らしい終わり方だ
[ 2018/02/01 09:48 ]
毎週の引きの良さとドロドロしすぎない程よい塩梅が高視聴率の理由だろうね
最後の方の話もライダーの中で一番好き
[ 2018/02/01 14:56 ]
Comment







管理者にだけ表示を許可する
アクセスランキング
QRコード
QR