無題 2018/01/31 08:17:28
ウルトラマンジード正直どうだった?
俺は最高だった
無題 2018/01/31 08:17:28
ウルトラマンジード正直どうだった?
俺は最高だった
無題 2018/01/31 08:22:44
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
無題 2018/01/31 08:29:17
ウルトラの国が絡んでたり兄弟客演があるシリーズは基本面白い
無題 2018/01/31 08:35:57
テレ東ウルトラマンの中じゃ一番好き
無題 2018/01/31 08:39:49
最後のウルトラリンチは笑ったけど親子関係の描写とかよかった
無題 2018/01/31 08:58:25
もっと見たかった
番外編くだち
無題 2018/01/31 09:03:07
オーブクロニクルのファイトジード期待してるよ・・・あるよね?
無題 2018/01/31 09:09:15
話数が足りないという印象はあったなぁ
各形態の活躍がどうしてもね
かませはなかったけど
無題 2018/01/31 09:17:39
終わり方が最高
無題 2018/01/31 09:25:13
なんかベリアルの息子とかいう設定のわりには普通だったな
無題 2018/01/31 09:56:35
>なんかベリアルの息子とかいう設定のわりには普通だったな
ヒーロー好きな良い子だからねぇ
最初からベリアルの手で育てられたとかだともっと歪んだ主人公になってたんじゃないかね
ベリアルに子育てできるとは思わないけど
無題 2018/01/31 09:27:08
あとは映画次第か
無題 2018/01/31 10:06:18
ベリアルが伏井出先生に食われてた感
無題 2018/01/31 10:23:16
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
無題 2018/01/31 10:26:53
アクロさん主体の作品を。
無題 2018/01/31 10:27:45
マグニフィセント覚醒回は素晴らしかった
無題 2018/01/31 10:34:35
最後の最後で息子はベリアルを父と認め、ベリアルは息子をウルトラマンと認めた
「さようなら父さん」
「ジードォ!!」
は、良かったねえ
無題 2018/01/31 10:36:53
キングの爺さんの格がまた1つ上がった気がする
無題 2018/01/31 10:41:04
粗があるかないかって言われたらあるって答えるが好きか嫌いかって言われたら大好きだ!っていう作品
無題 2018/01/31 10:46:19
>粗があるかないかって言われたらあるって答えるが好きか嫌いかって言われたら大好きだ!っていう作品
念すぎる
もうちょっと描写欲しいなと思ったところは割とあったけど、好きか嫌いかなら大好き
無題 2018/01/31 10:44:21
OPをたまに口ずさんでる時ある。
無題 2018/01/31 10:48:01
俺までドンシャインが大好きになってしまった
無題 2018/01/31 10:56:11
俺はどちらかと言うといつもの早回しな坂本監督が好きだったから
今回のねっとり戦闘はあんまノれなかったな
あとやっぱ尺不足が痛い
無題 2018/01/31 10:56:26
ドンシャインのテーマソング出ないかなぁ…
無題 2018/01/31 10:57:59
あんまり自分と合わなかった
監督の趣味が透けて見えて気持ち悪かったわ
無題 2018/01/31 10:58:40
正直な感想いいよ
無題 2018/01/31 11:04:10
キメラベロス辺りまでは文句なしに面白いと思う
その後がちょっとダレる
無題 2018/01/31 11:05:10
なぜアトロスバーストの見せ場をあんな適当に終わらせてしまったのか
無題 2018/01/31 11:06:21
Expoのリクとシンクロレッキングバーストが最高
無題 2018/01/31 11:07:59
EXPOのドンシャインの下りはショーだから出来る演出だけど最高だった
無題 2018/01/31 11:24:30
ソリバーとアクロスの使用技が偏り気味なのがちょっと残念だった
でもキメラベロス戦の接射ストライクブーストは大好き
無題 2018/01/31 11:25:51
超全集発売は劇場版公開後になるのかな
色々知りたい事が多くてそっちも楽しみだ
無題 2018/01/31 11:29:33
ジードの顔とリクの顔がダブってる演出ってちゃんと形態毎にジードの顔も変えてるのね
ジードの目のところばかりに目が行っちゃってしばらく気づいてなかった
無題 2018/01/31 11:31:53
作り物のヒーローの本当の愛の心に救われた少年が本物のヒーローになるの良いよね
無題 2018/01/31 11:32:49
最後の決着とedは最高
演舞含めてライハのアクションがクドかったかな
無題 2018/01/31 11:33:11
この身体が貴方から作られた物でも
魂は僕のものだ
毒親に苦しめられてる身としてこんなに勇気のもらえる言葉もないね
ベリアルの苦しみを受け入れられるリクの心の広さ
無題 2018/01/31 11:35:17
リク=ジード
って方程式がぴったりハマってたと思う
エキスポでリクとジードが重なる演出の違和感のなさ
無題 2018/01/31 11:37:59
概ね満足なんだがオーブの反省なのか各フォームほとんど土付かないから敵が強い印象が沸きにくいかなって思った
毎回とは言わんけどベリアル戦とかの要所では手持ちのフォーム使い尽くしても勝てないくらいの絶望感欲しかった
無題 2018/01/31 11:39:18
難しい所だよね
オーブは負けすぎジードは勝ちすぎな印象
無題 2018/01/31 11:48:29
レッキングバーストのバチバチ&目ビカーがかっこよくて大好き
無題 2018/01/31 11:59:17
伊藤監督のが殺陣は良かった
こう言っちゃ悪いがライハのアクションにそこまで興味ないので…
無題 2018/01/31 12:03:27
アベ監督が撮るジード見てみたかった...
あの人がジードのメイン監督やってる世界線に行きたい
無題 2018/01/31 12:09:44
序盤はもうちょっと伏井出先生の社会的影響力が強くても良かったかな
伏井出先生のほうが正義なのかもって同調圧力を受けるくらいには
参照元:
http://futabalog.com/thread/ca9278a3ed733b8a2e8ce5a09bf4998d
でも偽ウルトラマンとして造られた存在が正義の心に目覚めて本物のウルトラマンになるって大筋は心の底から好き