無題 2018/01/18 00:16:54
何十年も前の作品って今から追うの結構辛くない?
無題 2018/01/18 00:17:22
サザエさんじゃあるまいし
無題 2018/01/18 00:19:07
4クールがデフォみたいなもんだしな
無題 2018/01/18 00:19:42
初代ウルトラマンなんてたった3クールしかないよ
問題ない
無題 2018/01/18 00:21:08
ザンボット3とか2クールで見やすいよ
無題 2018/01/18 00:21:54
大体はその通りだけど初代ウルトラマンは贔屓目無しでも別格に見やすいと思う
無題 2018/01/18 00:22:58
なんか最近特撮盛り上がってたし色んな作品にオマージュされてるって言われてるので1話みたけどちょっと眠かった
この後の超メジャーな怪獣が出てくれば面白くなるのかな?
無題 2018/01/18 00:25:14
あくまで当時基準で画期的な作品なんで現代の技術に慣れた今見ると辛いかもしれない…思い出補正ありきというか
でも名作と言われるだけの良さは確かにあるとも思う
無題 2018/01/18 00:25:25
ウルトラマンはエピソードごとに結構ばらつきあっていいぞ
無題 2018/01/18 00:26:08
ヘッヘッヘッヘッ…シンパイスルコトハナイ…
無題 2018/01/18 00:26:11
そんなベムラーが超メジャー怪獣じゃないみたいな…
無題 2018/01/18 00:32:28
>そんなベムラーが超メジャー怪獣じゃないみたいな…
製作一号もバルタン星人だしそういう意味でも準メジャーみたいな
無題 2018/01/18 00:27:48
ウルトラマンはシリアスからコメディまであって面白いぞ
マン自身がプロレスしたり笑ったりしてコメディしてるのもいい
無題 2018/01/18 00:28:10
初代はまだ見安いと思う
セブンのつまんねえ回はマジでしんどい
無題 2018/01/18 00:28:40
つーか素材と当時の着ぐるみ製作の気合の入りすぎで怪獣スーツとかめっちゃ綺麗で精密だからなウルトラマン
なんなら第二期のが辛いぐらいだ
二期のがホームドラマ色強いし年代がモロに出てるまぁそれはそれで面白かったりするが
無題 2018/01/18 00:28:58
セブンは間違いなく名作エピソードに溢れてるけど全話面白いかと言われたらうn…
無題 2018/01/18 00:29:29
別に無理に初代から追わなくても最近のから見てもいいんだ
無題 2018/01/18 00:31:27
>別に無理に初代から追わなくても最近のから見てもいいんだ
最近のって前作から追ってるの前提じゃないの…?
無題 2018/01/18 00:30:01
その時代の風景も楽しむんだ
無題 2018/01/18 00:30:39
初代セブンの怪獣デザインは至高なのでそれだけでも価値はある
無題 2018/01/18 00:31:16
アニメとかもだがかなり前だとそういう作風ってなるが
むしろ半端に古い方がきつい気がする
無題 2018/01/18 00:31:45
セブンは派手な戦闘はあまりないイメージ
チブル星人とかクール星人とかちょっとの出てきてやられた
無題 2018/01/18 00:31:49
特撮だから今でも引っ張り出されるけど要は50年前のドラマだかんな!
現代のドラマに慣れてるなら最近のやつ見た方が良いぞ!
無題 2018/01/18 00:31:58
初代の怪獣は生物感あるよね
無題 2018/01/18 00:32:12
初代は1話よりも2話のバルタン戦のほうがおすすめ
無題 2018/01/18 00:33:28
ウルトラマンは結構途切れてるから普通に追えるだろ
無題 2018/01/18 00:34:06
セブンはハードでシリアスな話が多いみたいなイメージもあるが
ダンがやりたい放題するだけの恐竜戦車回のようなアホ回もある
無題 2018/01/18 00:34:39
初代マンとセブンは海外ウリする為に当時出来る範囲で日本の風土を出さない様にしてたくらい徹底しているんで割と見れる
といっても所々出てくるが
ワーオメトロン!
メトロン以外でもジャミラで逃げまとう当時の村人とか
大体ジッソーだった
無題 2018/01/18 00:36:16
>大体ジッソーだった
あのおっさんへそ曲がりすぎる…
無題 2018/01/18 00:34:45
X見る前にギンガ見た方がいいの?あれって当時総集編ばっかだったから不満多かったわけでDVDで一気見するなら面白いってこと?
無題 2018/01/18 00:35:51
>X見る前にギンガ見た方がいいの?あれって当時総集編ばっかだったから不満多かったわけでDVDで一気見するなら面白いってこと?
ギンガ無印とギンガSがあるけど
無印は大急ぎで作ったもんだからいろいろきついよ
Xに辿り着く前にもういいやってなると思う
無題 2018/01/18 00:36:40
>X見る前にギンガ見た方がいいの?あれって当時総集編ばっかだったから不満多かったわけでDVDで一気見するなら面白いってこと?
ニュージェネレーションは別に良いよ前作見なくても
Xに関してならなんならネクサスとマックス見といた方が良いかもしれん
無題 2018/01/18 00:35:42
初期はまだ小慣れてないぞ
中盤から終盤あたりだと流石に面白さも段違い
無題 2018/01/18 00:35:52
基本的に一話完結だから興味湧いた話だけ見てもいいよ
無題 2018/01/18 00:36:14
XはXからでも良い気がする
無題 2018/01/18 00:36:21
オーブ見てて思ったけど今のウルトラマンえらい筋肉質だな
無題 2018/01/18 00:36:25
別にジャンボキング目当てにAの最終回から見てもいいのだぞ?
無題 2018/01/18 00:36:54
>別にジャンボキング目当てにAの最終回から見てもいいのだぞ?
色々台無しじゃねえかな…
無題 2018/01/18 00:36:51
帰ってきたウルトラマンの5・6話は是非見て欲しい
無題 2018/01/18 00:37:36
各作品毎で基本的に切れてる
客演回はそういう奴おったんだ位の気持ちで見ればまあ大丈夫かなと
無題 2018/01/18 00:37:37
ネクサスも見るのキツいんじゃねえかな…いや大好きだけどさ…
無題 2018/01/18 00:37:44
ギンガ無印は1話みて色々あったんだろうって最終回を次に見るだけでいいと思う
無題 2018/01/18 00:38:23
○話だけっていってもDVDレンタルするわけだから必然的にその話の前後2.3話は見ることになるよね
無題 2018/01/18 00:39:08
>○話だけっていってもDVDレンタルするわけだから必然的にその話の前後2.3話は見ることになるよね
ティガとダイナ以外ならアマプラとかでピンポイントで見ることが可能だよ
だから美味しい所だけ見ようぜ
無題 2018/01/18 00:39:14
>○話だけっていってもDVDレンタルするわけだから必然的にその話の前後2.3話は見ることになるよね
今はネット配信もあるぞ
ウルトラマン全話定額でやってたところはなかった気がするけど
無題 2018/01/18 00:38:41
Xはほんとにベーシックな作りだよね
無題 2018/01/18 00:38:44
初見ネクサスは劇薬過ぎる…
無題 2018/01/18 00:39:29
初代ウルトラマンが客演するのってウルトラマン物語とメビウスと他に何があったっけ
無題 2018/01/18 00:40:23
>初代ウルトラマンが客演するのってウルトラマン物語とメビウスと他に何があったっけ
帰ってきた
エース
タロウ
レオ
ティガ
ジード(ちらっと)
テレビ本編だとこれ
無題 2018/01/18 00:40:50
>初代ウルトラマンが客演するのってウルトラマン物語とメビウスと他に何があったっけ
新マンエースタロウレオとティガと大怪獣バトルと劇場版X
無題 2018/01/18 00:39:30
ニュージェネはウルトラマンXでようやく製作体制整ったといっても過言じゃないのでまぁね
ギンガSもなんかアレだったし
無題 2018/01/18 00:39:43
ウルトラマンがBタイプになる頃からだいぶのって来るから見ろ
無題 2018/01/18 00:39:58
初代マンはなんか見やすい
セブンもそれなり
帰マン辺りから好き嫌いがわかれる
エースからはもう人を選ぶ
無題 2018/01/18 00:40:17
前作というかベリアル関連知ってないとわけわからんジードくらいじゃないかな
前知識要らないって意味だけならオーブなんだけどあれ話の作りが超変化球だから初めてのウルトラマンとしてはあんま勧めたくない
無題 2018/01/18 00:40:38
女と合体変身じゃ盛り上がらないって追い出された
南隊員かわいそう
無題 2018/01/18 00:41:10
エース好きだけどぶっちゃけ人間信じる信じないだのそういう陰湿な話多すぎて見てて辛いんだよ…
だからこそジャンボキングの回での最後のセリフが効いてくるんだけれど
無題 2018/01/18 00:41:11
グレートは初心者にお勧め
海外制作だけど初代レベルに王道のウルトラマン
無題 2018/01/18 00:42:51
>グレートは初心者にお勧め
>海外制作だけど初代レベルに王道のウルトラマン
グレートとパワードは全13話ずつで内容も初代と同じ1エピ物だからとっつきやすいかもしれない
無題 2018/01/18 00:41:18
ウルトラQは今見てもメチャクチャ面白いぞ
無題 2018/01/18 00:56:26
>ウルトラQは今見てもメチャクチャ面白いぞ
そんなことねえよ
M1号の話とかみたいなシュール落ちの話は顔しかめたくなるくらいつまらない
無題 2018/01/18 00:41:36
なーに初代ライダーの全98話に比べればよゆーよゆー
無題 2018/01/18 00:59:28
>なーに初代ライダーの全98話に比べればよゆーよゆー
ラストのゲルショッカー編が一番面白いのがいいよね
無題 2018/01/18 00:43:53
っていうかせっかくの1話完結なんだし
怪獣図鑑見てコイツかっこよさそうとかコイツ変なの!とか
そうやって興味持った怪獣が出てくる話をピンポイントで掻い摘んでくのもいいよ
参照元:
http://futabalog.com/thread/3d1b8798c40e116ebc2dd11c8e6381a0