【ウルトラマンジード】第25話(最終話) GEEDの証 感想
無題 2017/12/23 09:26:34
増えたジードにちゃんとお前らと言ってくれるべリアル細かいね
無題 2017/12/23 09:29:51
リドリアスとかダークネスファイブとかいろいろ嬉しかった
無題 2017/12/23 09:30:09
最後の最後でレッキングバースト大活躍で何となく満足
無題 2017/12/23 09:31:19
なんか今度ベリアルが復活した時はアーリースタイルになっていそうだな
無題 2017/12/23 10:44:40
>ベリアル
今後再登場するとしても単純な悪役じゃないだろうしね
映画とかで客演したジードのピンチに助けに来て
ツンデレセリフ言って去っていくんだろう
今後再登場するとしても単純な悪役じゃないだろうしね
映画とかで客演したジードのピンチに助けに来て
ツンデレセリフ言って去っていくんだろう
無題 2017/12/23 09:31:43
レイバトス倒したのジードじゃなくてベリアルだったって事?
無題 2017/12/23 09:38:26
>レイバトス倒したのジードじゃなくてベリアルだったって事?
???『ゼットンは私が倒した』
ベリアル「これだ!」
???『ゼットンは私が倒した』
ベリアル「これだ!」
無題 2017/12/23 09:34:10
陛下ダークネス5倒されて更にグレたのかな・・・ヒーローにはなれたけど父殺しちゃったな。リクの人生重いわ
無題 2017/12/23 09:34:14
祝・ダークネスファイブ出演!!
まぁセリフなかったけどね・・,
まぁ陛下は浄化されたような感じあったけど、当たり前のようにウルフェスや今後な展開で復活して当たり前のように敵役やってそうだけど・・・
で、結局レイバトス倒したのはジードではなくベリアル陛下だったって事?
まぁセリフなかったけどね・・,
まぁ陛下は浄化されたような感じあったけど、当たり前のようにウルフェスや今後な展開で復活して当たり前のように敵役やってそうだけど・・・
で、結局レイバトス倒したのはジードではなくベリアル陛下だったって事?
無題 2017/12/23 09:34:41
地獄の何とかさんもちゃんと居たw
無題 2017/12/23 09:34:48
プリミティブが大活躍w
無題 2017/12/23 09:34:49
ジード5人VSベリアルのシーンは市街戦だからセット壊しちゃいけないだろうし、動きにくいスーツだろうし、多人数戦だから狭いだろうし大変だっただろうな
それだけにあのシーンは感動した
それだけにあのシーンは感動した
無題 2017/12/23 09:35:29
レイブラッドやD5やジュランとか思ったよりいろんな要素拾ってくれてたのはよかったな
前回言われてたベリアルの脅威がいまいち見えないってのは案外気にならなかった
ちゃんとゼロや父倒してくれたからかな
前回言われてたベリアルの脅威がいまいち見えないってのは案外気にならなかった
ちゃんとゼロや父倒してくれたからかな
無題 2017/12/23 09:39:13
>レイブラッドやD5やジュランとか思ったよりいろんな要素拾ってくれてたのはよかったな
ジード以外の数年前の作品関連だから各シーンが意味不明に思う視聴者がいるけどな それが気がかり
ジード以外の数年前の作品関連だから各シーンが意味不明に思う視聴者がいるけどな それが気がかり
無題 2017/12/23 09:36:41
みんなでジャンプしてもちゃんと無表情なゼナ先輩…
最後にベリアル死んでない描写あるかと思ったが無かった
最後にベリアル死んでない描写あるかと思ったが無かった
無題 2017/12/23 09:36:57
まあこれでついにベリアル関連は完全に終了と言う訳か
あまりベリアル自体は掘り下げられなかったから最終回が
キツキツになったなぁと思う
あまりベリアル自体は掘り下げられなかったから最終回が
キツキツになったなぁと思う
無題 2017/12/23 09:38:41
最終回にしては少しアッサリだった感ある気もしたけど
何だかんだでベリアルとケイ関係の決着をつけたのはよかった。
アーり形態が出たのには驚いたし。
ベリアル本当に消滅したのかな?
いつもなら実は生きていました的なオチがあったけど、今回なかったし。
今度やる劇場版でちゃっかり復活してたりして
何だかんだでベリアルとケイ関係の決着をつけたのはよかった。
アーり形態が出たのには驚いたし。
ベリアル本当に消滅したのかな?
いつもなら実は生きていました的なオチがあったけど、今回なかったし。
今度やる劇場版でちゃっかり復活してたりして
無題 2017/12/23 09:39:39
レイバトス倒したのがべリアルならオーブファイトのジードって結局何だったんだ
無題 2017/12/23 10:19:43
>レイバトス倒したのがべリアルならオーブファイトのジードって結局何だったんだ
気のせいでしょう。
気のせいでしょう。
無題 2017/12/23 09:41:28
ここでグッときたけどその後トドメさしたから
「え?倒しちゃうの?」てちょっとキョトーンとなった
いやそれでもこのシーンは大好きだ
「え?倒しちゃうの?」てちょっとキョトーンとなった
いやそれでもこのシーンは大好きだ
無題 2017/12/23 09:47:09
>「え?倒しちゃうの?」てちょっとキョトーンとなった
>いやそれでもこのシーンは大好きだ
ベリアルもベリアルで、リクに解ったような口を~って拒絶してたから倒す流れ自体は自然だと思う
リクもリクで、父親を憎しみや悲しみから解放するつもりで倒したんだろうし
ゼロ達だと単に倒すしかできないし、他の選択肢は持ちようがないけど、ベリアルを理解した上で抱えてたものから解放できるのは息子のリクだけだったってのは上手い落としどころだと思う
>いやそれでもこのシーンは大好きだ
ベリアルもベリアルで、リクに解ったような口を~って拒絶してたから倒す流れ自体は自然だと思う
リクもリクで、父親を憎しみや悲しみから解放するつもりで倒したんだろうし
ゼロ達だと単に倒すしかできないし、他の選択肢は持ちようがないけど、ベリアルを理解した上で抱えてたものから解放できるのは息子のリクだけだったってのは上手い落としどころだと思う
無題 2017/12/23 12:28:47
>「え?倒しちゃうの?」てちょっとキョトーンとなった
>いやそれでもこのシーンは大好きだ
リクとベルアル、どう決着を着けるのかと思ったら、
普通にあっさり倒しちゃったか・・・(まあ、また復活しそうな気はするけど)
まあ、それでもあの精神世界のシーンは、感動的だったけど
なんにせよ、本当にいい最終回だったよ
>いやそれでもこのシーンは大好きだ
リクとベルアル、どう決着を着けるのかと思ったら、
普通にあっさり倒しちゃったか・・・(まあ、また復活しそうな気はするけど)
まあ、それでもあの精神世界のシーンは、感動的だったけど
なんにせよ、本当にいい最終回だったよ
無題 2017/12/23 09:42:06
ベリアル救済要素が入ったから、正義と悪で心揺れる陛下がみれるんじゃないか?
復活後ジード、ゼロと共闘とか美味しい展開できそう。
復活後ジード、ゼロと共闘とか美味しい展開できそう。
無題 2017/12/23 09:42:29
>まあこれでついにベリアル関連は完全に終了と言う訳か
どうだろう
むしろこれまでよりも復活できそうな最後なような
浄化されたともされてないともどちらにも取れそうだし
どうだろう
むしろこれまでよりも復活できそうな最後なような
浄化されたともされてないともどちらにも取れそうだし
無題 2017/12/23 09:43:06
映画でギガバトルライザーってぽい武器を使うのは
ベリアルが息子に力を貸してくれるという展開でしょ
ベリアルが息子に力を貸してくれるという展開でしょ
無題 2017/12/23 10:44:45
>映画でギガバトルライザーってぽい武器を使うのは
>ベリアルが息子に力を貸してくれるという展開でしょ
キングと父が「まだ力が眠ってる~」みたいなこと言ってたし、ベリアル関係ないんじゃないかなあ
>ベリアルが息子に力を貸してくれるという展開でしょ
キングと父が「まだ力が眠ってる~」みたいなこと言ってたし、ベリアル関係ないんじゃないかなあ
無題 2017/12/23 09:45:25
D5が映ると余計に守るべき物探しの旅は結局どうなったの?って思った
無題 2017/12/23 09:50:32
>D5が映ると余計に守るべき物探しの旅は結局どうなったの?って思った
しばらく旅してたけどUFZか警備隊と交戦して倒されたんじゃない?んで全面戦争やり始めたとか
しばらく旅してたけどUFZか警備隊と交戦して倒されたんじゃない?んで全面戦争やり始めたとか
無題 2017/12/23 09:51:00
>D5が映ると余計に守るべき物探しの旅は結局どうなったの?って思った
個人的にはちょっと悲しいけどゼロファイト本編と列伝のナビパートはパラレルだと割り切った方がいい気がする
個人的にはちょっと悲しいけどゼロファイト本編と列伝のナビパートはパラレルだと割り切った方がいい気がする
無題 2017/12/23 09:45:34
気のせいかアクションが坂本監督にしてはおとなしかった印象
ライハさんは動き回ってたけど、ジード関連は少し地味に見えた。
ライハさんは動き回ってたけど、ジード関連は少し地味に見えた。
無題 2017/12/23 09:47:29
総合的に言えば良い最終回だったのはあるかな
ただ結局のところでやはりアトロシアスの強さが前回も含めで総合するならやや消化不良な気もする
ジード大集合もあってかどうにもその辺がやはり勿体ないかなーってのだけはある
反面これで決着と言える意味でのベリアルの結末はGOODで、しっかりと憑依していたレイオニクスを切り離したという演出も含めて(シルエットではあるがダークファイブ揃い踏みも)
あとこの辺は仕方ないのかもしれんがライハとケイとの決着が同時進行するってのはまあ見応えとしてはあるのは確かなんだがジードvsアトロシアスが決着したあとでも良かったのでは?とも
とはいえ最後は本当の意味でヒーローになれたという感じのラストが良かったのもあるし(この辺は子供がジードに対してそれを言うってのが上手い)満足だったのは確かではあるな
ただ結局のところでやはりアトロシアスの強さが前回も含めで総合するならやや消化不良な気もする
ジード大集合もあってかどうにもその辺がやはり勿体ないかなーってのだけはある
反面これで決着と言える意味でのベリアルの結末はGOODで、しっかりと憑依していたレイオニクスを切り離したという演出も含めて(シルエットではあるがダークファイブ揃い踏みも)
あとこの辺は仕方ないのかもしれんがライハとケイとの決着が同時進行するってのはまあ見応えとしてはあるのは確かなんだがジードvsアトロシアスが決着したあとでも良かったのでは?とも
とはいえ最後は本当の意味でヒーローになれたという感じのラストが良かったのもあるし(この辺は子供がジードに対してそれを言うってのが上手い)満足だったのは確かではあるな
無題 2017/12/23 09:52:20
世間がジードをベリアルに似てるから恐れてた事に再度触れてたな
結局世間的には親子であることは知られず終いだったが
結局世間的には親子であることは知られず終いだったが
無題 2017/12/23 09:53:53
アーリーベリアルって横から見ると悲しそうな目をしてるんだよね
そこをうまく感情を見せていた
そこをうまく感情を見せていた
無題 2017/12/23 09:54:54
ベリアルを成仏させたっぽい描写も、あくまでリクの脳内イメージっぽいのがなあ…
あの描写の後普通に戦ってたし、同情を拒絶してたし
あの描写の後普通に戦ってたし、同情を拒絶してたし
無題 2017/12/23 09:59:41
コスモスだけちゃんと背景が別宇宙なのが芸が細かい
無題 2017/12/23 10:39:04
>コスモスだけちゃんと背景が別宇宙なのが芸が細かい
リドリアスも!
リドリアスも!
無題 2017/12/23 10:01:18
この悲しそうに見える目の角度が良い
無題 2017/12/23 10:02:56
コスモスはジュラン(?)でなにしてたんやろ…
無題 2017/12/23 10:18:25
>コスモスはジュラン(?)でなにしてたんやろ…
意外と時々ムサシ一家や怪獣達に会いに行ってるんじゃないかと思った
意外と時々ムサシ一家や怪獣達に会いに行ってるんじゃないかと思った
無題 2017/12/23 10:03:37
レイブラッドは抜いたけどこれまでの戦いや憎しみはレイブラッド関係なく自分のものだ!って感じならキャラ変えずに復活できるな
どうせギガバトの怪獣召喚は使わなくても強いし
どうせギガバトの怪獣召喚は使わなくても強いし
無題 2017/12/23 10:04:22
ウルトラの父、あれだけ頑張ってカラータイマーが鳴らないのが気になった
ヒッポリト星人で余程懲りたのかね
ヒッポリト星人で余程懲りたのかね
無題 2017/12/23 10:07:20
ベリアルはアメコミのキャラみたいに死亡こそ退場じゃないって感じのキャラだったからいずれまた復活しそうだな
無題 2017/12/23 10:07:38
これでしばらくしてまた敵として復活ってなったらジードの
話なんだったの?って気がするけど
話なんだったの?って気がするけど
無題 2017/12/23 10:10:34
>これでしばらくしてまた敵として復活ってなったらジードの
>話なんだったの?って気がするけど
そこは綺麗なべリアル(アーリー)と闇べリアル二人で復活という事で
>話なんだったの?って気がするけど
そこは綺麗なべリアル(アーリー)と闇べリアル二人で復活という事で
無題 2017/12/23 10:12:55
フュージョンファイトのプレイ終了後の各ライズ形態が決めポーズとってる画像(うしろのお友達にかわってね的なアレ)見てジードレンジャーかよと思ってたがまさか映像で見れるとは
無題 2017/12/23 10:13:05
バンク使わず本編内でシームレスに変身→巨大化かっこいいな
無題 2017/12/23 10:13:28
レイブラッド抜けたのだろうか
ベリアルのいつも雨が降ってる心象風景から戻ると元の姿になってたからどうなんかな
ベリアルのいつも雨が降ってる心象風景から戻ると元の姿になってたからどうなんかな
無題 2017/12/23 10:14:15
さすがの今後出番があるとしても
同じような悪役で出すことはないと思うな
それこそこの半年は何だったってことになるし
ジードというキャラの存在意義に関わる
ちゃんとゼロではできない決着を付けたわけだし
同じような悪役で出すことはないと思うな
それこそこの半年は何だったってことになるし
ジードというキャラの存在意義に関わる
ちゃんとゼロではできない決着を付けたわけだし
無題 2017/12/23 10:14:30
レイトさん意外と剛毛
無題 2017/12/23 10:20:23
父とキングの会話ってシリーズ初だよね
無題 2017/12/23 10:20:25
やっぱりライハのバトルが尺食ってたけどケイの退場が理想的だったので許せたわ
ファンサービスの塊のような回だったな
ファンサービスの塊のような回だったな
無題 2017/12/23 10:20:55
思ったよりエピローグに時間をかけてくれたのが嬉しかった
キボウノカケラの穏やかな雰囲気と相まって平和な最終回って感じのスッキリする締めだった
キボウノカケラの穏やかな雰囲気と相まって平和な最終回って感じのスッキリする締めだった
無題 2017/12/23 10:21:04
冒頭の父登場!ドワーン!でもう泣いたのに、最後の親子
喧嘩でまた泣かされた
精神世界とはいえベリアルからレイブラッドを分離させたの
はゼロではないんだよね 自分が実験で生み出した分身、でも
多くの人に愛されて育ってきた息子のジードというのがすごく
意味があると思う
あと宮野さんの演技も凄かった 最後のレイトとの別れの爽
やかさが素敵
喧嘩でまた泣かされた
精神世界とはいえベリアルからレイブラッドを分離させたの
はゼロではないんだよね 自分が実験で生み出した分身、でも
多くの人に愛されて育ってきた息子のジードというのがすごく
意味があると思う
あと宮野さんの演技も凄かった 最後のレイトとの別れの爽
やかさが素敵
無題 2017/12/23 10:22:47
今、怪獣にエサやってるんだけど…みたいな感じのコスモスでちょっと吹いた
無題 2017/12/23 10:25:09
ダークネスファイブと伏井出先生って同時期に配下にいたんだな
無題 2017/12/23 10:29:52
地球に帰還したジードがアーリースタイルのように見えたが・・・
無題 2017/12/23 10:37:18
>地球に帰還したジードがアーリースタイルのように見えたが・・・
アーリーっぽいね
フュージョンライズする時に出てくるジード本来の姿?
アーリーっぽいね
フュージョンライズする時に出てくるジード本来の姿?
無題 2017/12/23 10:33:50
言いたいこと殆ど書かれてるな、レイトさんの剛毛含めw
レイトから離れたゼロが最後ジード救出するのかと持ったらなーんもしなくて、あのシーンは何だったんだ感が
ジードのフュージョンライズにゼロ入ってないし、ほんとなんだあれ?
レイトから離れたゼロが最後ジード救出するのかと持ったらなーんもしなくて、あのシーンは何だったんだ感が
ジードのフュージョンライズにゼロ入ってないし、ほんとなんだあれ?
無題 2017/12/23 10:45:08
>ジードのフュージョンライズにゼロ入ってないし
「訴訟も辞さない」
「訴訟も辞さない」
無題 2017/12/23 10:35:53
本文無し
無題 2017/12/23 10:36:58
本文無し
無題 2017/12/23 10:38:44
ベリアルは俺の息子とかお前とかしか呼ばなかったけど、
最後の瞬間にジードって名前呼びしてたのが泣けるな
最後の瞬間にジードって名前呼びしてたのが泣けるな
無題 2017/12/23 10:38:57
演出は良かったけど歩きながら決めゼリフ淡々と言ってくのがぶっちゃけダサかった
去年くらい自然なセリフの方が良かったんじゃ
去年くらい自然なセリフの方が良かったんじゃ
無題 2017/12/23 10:44:59
カム、タタール、シャドー。
アクションマンの性か、最後のジャンプでしっかり膝を上げて一番高く飛んでる岩田さん。
アクションマンの性か、最後のジャンプでしっかり膝を上げて一番高く飛んでる岩田さん。
無題 2017/12/23 10:45:03
ストライクブーストォォォ!!
ロイヤルエェェェンド!!
レッキングバーストォォォ!!
ビッグバスタウェェェイ!!
アトモスインパクトォォォ!!
ロイヤルエェェェンド!!
レッキングバーストォォォ!!
ビッグバスタウェェェイ!!
アトモスインパクトォォォ!!
無題 2017/12/23 10:47:41
ご臨終です
無題 2017/12/23 10:51:09
本文無し
無題 2017/12/23 10:51:28
本文無し
無題 2017/12/23 10:51:29
復活するしないに関しては
ベリアルはライダーのシャドームーン的ポジションになるんじゃない?
今後は
ベリアルはライダーのシャドームーン的ポジションになるんじゃない?
今後は
無題 2017/12/23 10:51:51
げ、マジスマンかった、扱い悪すぎて父とゼロのフュージョンなこと完璧忘れてた
無題 2017/12/23 10:52:29
真顔ジャンプってシュールw
無題 2017/12/23 11:09:37
>真顔ジャンプってシュールw
これ見れて満足だわ
これ見れて満足だわ
無題 2017/12/23 11:01:24
言っちゃ悪いけど、ケンさん何しにきたの?あまりきた意味なかったような?
ジード回復までの時間稼ぎを20時間くらいしてたの?
それと今回の地球の方々って、ゼロやベリアル知っててウルトラの父知らんのね
ジード回復までの時間稼ぎを20時間くらいしてたの?
それと今回の地球の方々って、ゼロやベリアル知っててウルトラの父知らんのね
無題 2017/12/23 11:06:39
>言っちゃ悪いけど、ケンさん何しにきたの?あまりきた意味なかったような?
>ジード回復までの時間稼ぎを20時間くらいしてたの?
ロイヤルメガマスターが敗れて完全に負けそうになったところで助けにきたんだからそりゃ意味はあるでしょ
>ジード回復までの時間稼ぎを20時間くらいしてたの?
ロイヤルメガマスターが敗れて完全に負けそうになったところで助けにきたんだからそりゃ意味はあるでしょ
無題 2017/12/23 11:02:48
そういや父がくるときに「別宇宙から」って言ってたからジード世界とm78世界が別なことが正式に確定したわけか
無題 2017/12/23 11:08:54
結局一話冒頭の展開が一番スケール大きかったね
ロイメガもキングの力使ってる割りにただの強化フォームだったし…
ロイメガもキングの力使ってる割りにただの強化フォームだったし…
無題 2017/12/23 11:16:48
一般市民にジードの戦いを見てもらわないとラストに
繋がらないから地球の土地で戦うしかないし
地上で戦ってる以上派手な大破壊シーン入れられないからね
そりゃ全宇宙消滅の危機には見えないよな
繋がらないから地球の土地で戦うしかないし
地上で戦ってる以上派手な大破壊シーン入れられないからね
そりゃ全宇宙消滅の危機には見えないよな
無題 2017/12/23 11:19:48
エピローグ、いい余韻でしたね。
「自爆装置が作動しました」はレム渾身のギャグだったのではないかと思う。
「自爆装置が作動しました」はレム渾身のギャグだったのではないかと思う。
無題 2017/12/23 11:20:13
宇宙の修復とかゼロの傷とかベリアルが特に何かやってたわけじゃないのに倒した直後に解決したのはテンポ良すぎてちょっと笑った
無題 2017/12/23 11:20:14
たまにはこういう最終回もいいんじゃないかな
無題 2017/12/23 11:26:49
やっぱ主題歌に乗せた王道の盛り上がり撮らせたら天下一品やな坂本監督は
田口監督もすごいけどやっぱこっちの方が自分が好き
ベリアルとの決着って意味でも結構綺麗にまとまったんじゃない?
田口監督もすごいけどやっぱこっちの方が自分が好き
ベリアルとの決着って意味でも結構綺麗にまとまったんじゃない?
無題 2017/12/23 11:31:13
『ウルトラマンジード』公式
@m78_ulden
TVシリーズ『ウルトラマンジード』完結!
たくさんの応援ありがとうございました!
リクも、最終回の放送を大阪でファンの皆さんと一緒に見届けたぞ!
明日24日はイオンモールナゴヤドーム前へ!
@m78_ulden
TVシリーズ『ウルトラマンジード』完結!
たくさんの応援ありがとうございました!
リクも、最終回の放送を大阪でファンの皆さんと一緒に見届けたぞ!
明日24日はイオンモールナゴヤドーム前へ!
無題 2017/12/23 11:46:07
悪くはないけど終わってみると全体的にあっさりした作品だったなという印象
派手な映像や凝った映像にもすっかり慣れちゃって話の微妙な部分に目が行っちゃうってのもある
派手な映像や凝った映像にもすっかり慣れちゃって話の微妙な部分に目が行っちゃうってのもある
無題 2017/12/23 11:48:48
地味というかあっさりというか
単調気味なシリーズだったけど細やかな描写はここ数年で一番丁寧だったなと感じる
キャラの心情の追い方とかね
単調気味なシリーズだったけど細やかな描写はここ数年で一番丁寧だったなと感じる
キャラの心情の追い方とかね
無題 2017/12/23 11:56:08
最高だった
1話~4話のDC版をイベントで劇場上映したみたいに
最終2話もDC版上映やってほしいなと思った
1話~4話のDC版をイベントで劇場上映したみたいに
最終2話もDC版上映やってほしいなと思った
無題 2017/12/23 11:37:11
お決まりのネタになったライハの戦いもミニチュア破壊3カメもビープ音も足元からの映像も壊れにくい街も全部入ってた!
こういう映像表現の様式を崩さない姿勢も坂本監督のこだわりを感じられてまさしく王道だと思う
影絵のリク君の笑顔もまぶしくて素敵
こういう映像表現の様式を崩さない姿勢も坂本監督のこだわりを感じられてまさしく王道だと思う
影絵のリク君の笑顔もまぶしくて素敵
参照元:http://futabalog.com/thread/5adf4d4fb88ace51f8800652371224d4
- 関連記事