無題 2017/12/15 23:06:26
シャドームーンのデザインは今見ても色あせない
無題 2017/12/15 23:08:40
今起きた人
無題 2017/12/15 23:11:11
>今起きた人
無題 2017/12/15 23:09:15
適当に真っ赤に塗られる
無題 2017/12/15 23:12:43
>適当に紫に塗られる
無題 2017/12/15 23:11:50
レッグトリガーかっこいい
無題 2017/12/15 23:12:35
カシャン カシャン
無題 2017/12/15 23:14:40
さすがにリベット?には古さを感じずにはいられないけどそれはそれでカッコイイんだよな
無題 2017/12/15 23:19:27
>さすがにリベット?には古さを感じずにはいられないけど
それより触覚の付け根のごちゃごちゃした辺りが80年台メカっぽいのが
無題 2017/12/15 23:16:26
登場は35話からでBLACKとは2回しか戦ってないという
無題 2017/12/15 23:29:25
>登場は35話からでBLACKとは2回しか戦ってないという
映画でもちょこっとだけ戦ってたよ
決着付かずだが
無題 2017/12/15 23:16:43
出番が遅すぎて役者が逃亡
無題 2017/12/15 23:18:44
カチッカチッって足音が好き
無題 2017/12/15 23:18:57
当時小学生だった俺たちのこいつに対する感情は他の世代には分かるまい
無題 2017/12/15 23:27:26
>当時小学生だった俺たちのこいつに対する感情は他の世代には分かるまい
小学生の頃の記憶がそんなに無い
無題 2017/12/15 23:19:29
平成ライダーにボコられてたな
無題 2017/12/15 23:20:32
Jにも負けてる
無題 2017/12/15 23:23:32
>Jにも負けてる
あれは「シャドームーンの姿を真似た別の何か」だったと思いたい
少なくとも光太郎が知っている信彦とは別個体だと思いたい
無題 2017/12/15 23:21:26
ディケイドとかダブルとか平成ライダーとの戦闘シーン見てても
まったく古くないし遜色ないシャドームーンのデザイン凄いなって思う
無題 2017/12/15 23:24:04
見た目機械的だけどブラック同様生物的な改造だけでサイボーグではないんだっけ?
無題 2017/12/15 23:27:41
>見た目機械的だけどブラック同様生物的な改造だけでサイボーグではないんだっけ?
ギプスみたいなの付けてるからね
無題 2017/12/15 23:25:10
強いシャドームーンだけが本物だよ
無題 2017/12/15 23:27:10
シャドーパンチ!シャドーキック!という意外と捻りの無い技名
無題 2017/12/15 23:27:32
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
無題 2017/12/15 23:28:29
アナザーRXの実写化早く
無題 2017/12/15 23:29:33
というか律儀に技名を言うのが少々違和感あったな
ムンッ!とかハァッ!ってキック放ってくるほうが「らしい」と思うけど
無題 2017/12/15 23:42:27
>というか律儀に技名を言うのが少々違和感あったな
でもブラックの主題歌かかりながらのお互いの
必殺技ぶつけあう場面は燃えた
無題 2017/12/15 23:30:58
シャドームーンとの決着は『RX』のが好き
最後の最後に少しでも救いのあるのが良い
無題 2017/12/15 23:32:21
>シャドームーンとの決着は『RX』のが好き
仕方ないことだけど
最後に光太郎がシャドームーンを抱きかかえるシーンはもの凄い違和感あった
無題 2017/12/16 05:40:40
>シャドームーンとの決着は『RX』のが好き
>最後の最後に少しでも救いのあるのが良い
俺はあの信彦が実質オリジナルの信彦だったと思う
何よりもシャドームーンが最期に子供を助ける時に見せたあの一瞬の背中が
まぎれもなく仮面ライダーシャドームーンとして生きた証でありあの時の正気に戻った信彦が好きなんだわ
無題 2017/12/15 23:33:12
逆に俺はブラックの最後が好きだな
お前は親友を手に掛けたんだワハハハハみたいな
無題 2017/12/15 23:36:15
>逆に俺はブラックの最後が好きだな
>お前は親友を手に掛けたんだワハハハハみたいな
最期にサタンサーベル突き付けたのが光太郎の甘さへの警告と考えるとちょっとだけ人間性を取り戻していたのかも
無題 2017/12/15 23:36:09
ブラック最終回のシャドームーンの最期の台詞は
あれ信彦の人格だったらまず言わないようなセリフだったよな
そんなに「シャドームーンとしての悪の人格」が濃くなってたのか…
無題 2017/12/15 23:56:27
>ブラック最終回のシャドームーンの最期の台詞は
>あれ信彦の人格だったらまず言わないようなセリフだったよな
>そんなに「シャドームーンとしての悪の人格」が濃くなってたのか…
揚げ足取りみたいなレスで恐縮だけど最後の台詞は
「仮面ライダーBLACK……南光太郎」
なのだ
恨み言吐いてくたばったようであの後まだちびっと生きてる
「」の台詞はBLACKが俺にもサタンサーベル使えるんじゃね?
と気が付いて剣召喚する時の
無題 2017/12/15 23:37:02
BLACKもRXもどっちも文句ないよ
無題 2017/12/15 23:37:13
今更気付いたけどレッグトリガーってシリンダーギミックだったのか
ただ揺られてブラブラしてるんじゃなかったのね
無題 2017/12/15 23:40:04
>今更気付いたけどレッグトリガーってシリンダーギミックだったのか
>ただ揺られてブラブラしてるんじゃなかったのね
アクション用スーツのはほとんど固定されてたね
無題 2017/12/15 23:41:43
>今更気付いたけどレッグトリガーってシリンダーギミックだったのか
>ただ揺られてブラブラしてるんじゃなかったのね
段差とか超える時に足上げると足の裏が引っかかりそう
無題 2017/12/15 23:37:25
…
無題 2017/12/15 23:41:16
全ライダーシリーズの中でも屈指のデザインである事は認める
無題 2017/12/15 23:48:23
キングストーン(当たり):成長型 不思議なことが起こる
キングストーン(はずれ):最初から強い 不思議なことが起こらない
無題 2017/12/15 23:49:47
>不思議なことが起こらない
どうしてRXまで生きてたんですか?
無題 2017/12/15 23:49:11
しかし宿敵を追い詰めるとっておきの切り札が
その宿敵のバイクを乗っ取るっていうは少々セコいと思った
無題 2017/12/15 23:54:52
>しかし宿敵を追い詰めるとっておきの切り札が
>その宿敵のバイクを乗っ取るっていうは少々セコいと思った
いやー最後の2人の戦いの決め手がバイクだったのは熱いよ
無題 2017/12/16 02:15:27
>しかし宿敵を追い詰めるとっておきの切り札が
>その宿敵のバイクを乗っ取るっていうは少々セコいと思った
バトルホッパーは元々世紀王専用マシンだから乗っ取るというのとはまた違うと思う
無題 2017/12/15 23:52:04
悪のライダーの中ではいちばん好き
ライダーじゃなくて怪人枠なのかもしれないけど
無題 2017/12/15 23:52:52
>ライダーじゃなくて怪人枠なのかもしれないけど
ムーンは怪人じゃないかなぁ
無題 2017/12/15 23:53:20
人間体に戻ったてつを見て「こうたろう・・・」て呟くのが泣ける
無題 2017/12/15 23:57:30
オレもシャドームーンはライダーとは違うと思う
「仮面ライダー」の名を持たないとこが魅力だと思うし
無題 2017/12/15 23:59:37
あのまま成長してれば三神官の能力も使えてたのかもってやっぱやばい奴
無題 2017/12/16 00:01:12
>あのまま成長してれば三神官の能力も使えてたのかもってやっぱやばい奴
クライシスの横槍がなければRX倒せたんじゃないかな?
無題 2017/12/16 00:04:19
SDになってもかっこいい
無題 2017/12/16 00:25:45
敵役なのに登場する時のあの足音でゾクゾクしてたな
BLACKとはまた違った興奮を味わってた幼少期
無題 2017/12/16 00:29:48
>敵役なのに登場する時のあの足音でゾクゾクしてたな
>BLACKとはまた違った興奮を味わってた幼少期
RXの復活して次回に続くとか当時ゾクゾクしたわ
参照元:
http://futabalog.com/thread/09f1166084e179d2d54d05a9a2dfbbc3