無題 2017/12/11 14:26:49
身軽さ全振りの怪獣いいよね
無題 2017/12/11 14:29:57
繁殖力やべえ
無題 2017/12/11 14:29:59
やっぱり
無題 2017/12/11 14:30:17
ゴッド
ジラ
無題 2017/12/11 14:30:36
単為生殖!
無題 2017/12/11 14:31:52
最近のこいつ再評価の流れはなんなの
いや嬉しいんだけどね
無題 2017/12/11 14:32:26
この顎が大好き
無題 2017/12/11 14:32:42
ちょっとFWでの扱いひどすぎたから反動っていうか…
無題 2017/12/11 14:32:42
怪獣としての個性を考えてったらちゃんと差別化出来たからかな
無題 2017/12/11 14:33:43
Str3
Agi10
Vit1
Int8
Dex8
Luk3
くらい
無題 2017/12/11 14:34:03
今までのきぐるみじゃどうしても絵的に不可能だった
水中遊泳と地中を掘り進むという特技を存分に発揮する
無題 2017/12/11 14:34:53
サイレントだったジラ好きがやっと冷静に評価できるようになって口を開いた感
無題 2017/12/11 14:34:55
なんやかんやでFWの評価自体も変わってきたしファンも落ち着いたのだろう
無題 2017/12/11 14:35:28
見返すと言うほど紙耐久じゃない
無題 2017/12/11 14:36:07
機銃は耐える
ミサイルは効く
無題 2017/12/11 14:36:13
アニメ版の子どもは本当に強い
無題 2017/12/11 14:38:22
>アニメ版の子どもは本当に強い
今やってる映画のCMにシリーズ初アニメ化って宣伝文句付けたら凄まじい数のクレーム飛んできたらしいな
無題 2017/12/11 14:36:32
奇襲性能高すぎないお前?
無題 2017/12/11 14:36:56
身軽さより繁殖力の方がやばいと思う
無題 2017/12/11 14:37:36
小説で駆除最高難度なのいいよね(ゴジラ除く)
無題 2017/12/11 14:37:37
モンスター映画としては面白いってずっと言ってたし…
無題 2017/12/11 14:37:41
アニメ版は真っ当にゴジラしてるから周知されたい
無題 2017/12/11 14:37:47
ゴジラとしてはともかくジラという怪獣の単独映画としては有りみたいな感じになればいいのになと思う
バランとかラドンみたいな
無題 2017/12/11 14:37:54
このごろのゴジラも設定的には変化球多いよね
無題 2017/12/11 14:38:14
いいですよね街がこいつの巣になるの…よくない
無題 2017/12/11 14:38:50
スレ画の映画の米軍が弾外しすぎなんだよ
中盤の戦闘で外皮で弾丸はじく描写入れればもっと強そうに見えたのに
無題 2017/12/11 14:39:32
黙示録では頭いいし繁殖してるしで駆除めっちゃ大変だったって感じだったけど、どれくらい被害出たんだろ
無題 2017/12/11 14:50:35
>黙示録では頭いいし繁殖してるしで駆除めっちゃ大変だったって感じだったけど、どれくらい被害出たんだろ
市民を割とむしゃむしゃしてたみたいなので半分ぐらいは食われたんじゃないかなあ
無題 2017/12/11 14:39:47
なんだかんだで怪獣映画に一石投じた存在ではあると思う
無題 2017/12/11 14:58:55
>なんだかんだで怪獣映画に一石投じた存在ではあると思う
主に悪い方向でだけどな!
無題 2017/12/11 14:40:02
ミサイル十数発ぶちこまないと死なない
無題 2017/12/11 14:40:15
卵一個残すとまためっちゃ増えるの本当に厄介だと思う
無題 2017/12/11 14:41:27
息子はオスなので単体で繁殖できないという割と悲しい存在
無題 2017/12/11 14:42:36
>息子はオスなので単体で繁殖できないという割と悲しい存在
映画本編ではオスなのに妊娠してた気がするけど…
アニメ版は設定違うの?
無題 2017/12/11 14:42:11
未だに視覚効果ではあらゆる怪獣映画でトップクラスだと思う
そこにエメリッヒの演出が加わり最強に見える
無題 2017/12/11 14:42:18
最後食らったミサイルあれよく見ると皮膚の下に潜り込んでから爆発してるのよな
人間で言ったら鉛玉何発も食らったみたいな
無題 2017/12/11 14:42:52
シンゴジだってバンカーバスターの当たりどころでは死んでたわけだしなぁ
無題 2017/12/11 14:43:58
これより映像すごいゴジラを結局作れないままだったしな
無題 2017/12/11 14:44:59
何度でも言うけどビル縫ってヘリに奇襲かけるシーンは怪獣映画史に残したい
無題 2017/12/11 14:45:55
>何度でも言うけどビル縫ってヘリに奇襲かけるシーンは怪獣映画史に残したい
あと米軍の陣地を一足で飛び越えてハドソン川にダイブするシーン
無題 2017/12/11 14:45:47
マグロ食ってるようなやつはダメ
無題 2017/12/11 14:46:38
あれでゴジラが死ぬなよ!と思いつつ
最期ニックと視線交わす時の言い表せない眼差しが印象深い…
無題 2017/12/11 14:50:17
>あれでゴジラが死ぬなよ!と思いつつ
>最期ニックと視線交わす時の言い表せない眼差しが印象深い…
人間が生み出しといて人間に不都合だから死ぬっていうゴジラでも割とお約束をちゃんとやってるからな
無題 2017/12/11 14:47:47
たしかに前半はモンスター映画として面白いけど後半は正直…
無題 2017/12/11 14:51:47
>たしかに前半はモンスター映画として面白いけど後半は正直…
機転による逆転や特殊な作戦なしで通常兵器の通常運用で倒してしまうのはモンスター映画としてもマイナスポイントだよね
無題 2017/12/11 14:48:57
よく考えると別に種として弱いわけでもないのにあんなに卵作るなよ!ってなる
無題 2017/12/11 14:49:02
可愛いから好き
無題 2017/12/11 14:50:35
言われてみれば印象に残ってるシーンがだいたい子ジラ撃退までだ
無題 2017/12/11 14:51:14
無限進化に加えて爆発的に増えるのが強みなんだけどこの後世界中のあらゆる生物が異常進化始めて
巨大昆虫とかが覇権握りそうになるのをジラ達が食い止めて人類の死滅を防ぐ予定だったとか
無題 2017/12/11 14:51:34
やたらめったら多いベビーがジラの真価だけどあのパートはぶっちゃけ楽しくない
無題 2017/12/11 14:52:19
>やたらめったら多いベビーがジラの真価だけどあのパートはぶっちゃけ楽しくない
アレがきぐるみ撮影ってのが一番すごいと思う
無題 2017/12/11 14:51:43
色々考えてみると結局ジラさんよりも登場人物のキャラの方に問題がありすぎる
でもニックは嫌いじゃない
無題 2017/12/11 14:52:40
ちっちゃいのの人形とか幼体入卵のキーホルダーを劇場で買った
今はもう中の水が蒸発してカラッカラッの幼体が残ってる
これはこれでなんかSF感ある
無題 2017/12/11 14:52:42
アニメの設定は知らないけど映画は原子怪獣現るリメイクしたくてゴジラのネームバリューで金集めただけだし
無題 2017/12/11 14:53:58
>アニメの設定は知らないけど映画は原子怪獣現るリメイクしたくてゴジラのネームバリューで金集めただけだし
なら最後もなんか特殊な方法で撃退しろよと思う
無題 2017/12/11 14:56:01
>アニメの設定は知らないけど映画は原子怪獣現るリメイクしたくてゴジラのネームバリューで金集めただけだし
この話だけは本当にそうかー?と未だに疑ってしまう
もうそれでいいよみたいな
無題 2017/12/11 14:53:39
怪獣のことはそういうもんと割り切るとして
人間がわのキャラクターが糞すぎる
無題 2017/12/11 14:55:43
>怪獣のことはそういうもんと割り切るとして
>人間がわのキャラクターが糞すぎる
人間パートがつまんね…なのは百歩譲って許すとして不快まで行くとキツい
無題 2017/12/11 14:54:23
アニメ版でも出番はあるけどヒロインって待遇じゃない辺りに
スタッフのどうしたもんか感が伺える
無題 2017/12/11 14:54:42
たぶんニューヨーカーなんかクソ野郎ばっかりだというメッセージなんだよ
無題 2017/12/11 14:55:27
アメリカではこういうヒロインがいいのか…
って思ってたらあっちでも不評でどうしたものやら
無題 2017/12/11 14:56:07
どっちかっつーとパニックホラー映画の自体を悪化させる馬鹿な金髪みたいな立ち位置だからな…
無題 2017/12/11 14:56:11
ぶっちゃけ人間パートは覚えてない
それくらいアレだったんだと思う
無題 2017/12/11 14:56:27
「ゴジラでさえなければ」というのは共通の認識だと思う
参照元:
http://futabalog.com/thread/1d3685b37765d787dbe68cc8a544204b
逆に強くて敵怪獣をボコりまくる怪獣王のイメージを尊重し過ぎた結果、徐々に衰退したミレニアムシリーズの評判はその反動か最近落ちている気がする