無題 2017/11/04 09:19:43
『ウルトラマンジード』第18話「夢を継ぐ者」
無題 2017/11/04 09:26:54
ノンフィクションライター今後ヤバそうだな。レギオノイドがまさかビヨンドに勝っちゃうとは。配信で大荒れしそう
無題 2017/11/04 09:30:40
メカゴモラはOV出身ながら破格の優遇ぶりだな
無題 2017/11/04 09:30:45
ノンフィクションライターからヒルカワの匂いがする…
無題 2017/11/04 09:32:14
メビウスの蛭川を思いだすマスゴミ姉ちゃんが来たな。
人類を滅ぼすかもしれない敵とわかっていて協力を申し出るとか。
何でウルトラのマスコミ関係者は自分の首を絞めかねない行為を平気でやるのか
無題 2017/11/04 09:34:08
歌詞が2番になってロイメガ追加
無題 2017/11/04 09:34:56
キングさん消えて
目つきの悪い人だけになっちゃった
無題 2017/11/04 09:51:23
>キングさん消えて
>目つきの悪い人だけになっちゃった
ウルトラの星が写ってる意味ってあるのかな
無題 2017/11/04 09:36:52
ジャック、エース、タロウカプセルを何に使うんだろと思ってたが
フュージョンライズじゃなく技に使うのか
無題 2017/11/04 09:37:07
レギオノイドAパートであっさりゼロに倒されると思ってたのにまさかのビヨンド勝利。歴代で1番成し遂げたダダとレギオノイドだったな
無題 2017/11/04 09:37:25
ダダ・カスタマイズ
無題 2017/11/04 09:39:42
レギオノイドってまとめてぶっ飛ばされるだけの雑魚だったのに
ダダはいったいどんなカスタマイズをしたんだ・・・
無題 2017/11/04 09:46:43
がんばったんだけどね
流石にこれは相手が悪すぎたね
無題 2017/11/04 09:46:56
ダダの声 山本匠馬
やけにかっこよさげだったな…
無題 2017/11/04 09:50:20
>やけにかっこよさげだったな…
納得
無題 2017/11/04 09:46:57
本文無し
無題 2017/11/04 09:49:49
次回はメカゴモラと
無題 2017/11/04 09:50:05
あのライター、第二のヒルカワになりそうで
なんかめんどくさい展開になっちゃったなー
無題 2017/11/04 09:50:05
みもりん!
無題 2017/11/04 09:52:27
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
無題 2017/11/04 09:54:12
今シリーズだけでも結構充実してますな
無題 2017/11/04 09:55:29
小林涼子って スネークじゃないかー
ジードは、女性陣が充実しているな。
無題 2017/11/04 09:56:40
伏井出先生
元々作家時と暗躍時で髪型変えてたけど
今回の怯えてる時の純朴そうな表情が全然違って見えるな
キングソードにウルトラカプセルを装填してる時は
カプセルがでかくなってるんだろうか
無題 2017/11/04 09:56:48
この分だとアトロシアスと戦ったら確実にゼロ瞬殺されるな
無題 2017/11/04 09:58:30
怪獣ソフビの宣伝ちゃんとしてくれたのは(遅い気もするけど)良かった
無題 2017/11/04 09:59:01
GEEDの証の二番やっぱ好きだなー
無題 2017/11/04 09:59:54
ダダ軍驚異のメカニズムですわ・・・
無題 2017/11/04 10:01:45
伏井出先生、単に路地裏生活してたからじゃなく
前回ベリアルが倒されたから精神状態が更に悪化したのか
無題 2017/11/04 10:03:08
ニュージェネカプセルで一時的にブーストしてるってだけでゼロ自身はまだ重症のままなんだな
キメラベロスの時のダメージも残ってるのかもしれない
無題 2017/11/04 10:04:59
出番だけはいっちょまえなくせにクソの役にも立たないプリミティブいい加減どうにかしてほしい
無題 2017/11/04 10:05:02
アリエはヒルカワとは違ったヤバさがあるな
ヒルカワは功名心と保身がメインの現実的・庶民的なクズだからとっとと「伏井出ケイは宇宙人だった!」って記事にして後は見捨てそう
無題 2017/11/04 10:09:00
>アリエはヒルカワとは違ったヤバさがあるな
本を出したいと言ってるけど、世界が終わったら本なんか出せないし
自覚がないけど破滅願望があるんだろうか…
無題 2017/11/04 10:31:45
>アリエはヒルカワとは違ったヤバさがあるな
良い作品が書けりゃ世界も自分もどうでも良し!というある種の狂気は
乙一センセ始め作家ならだれでも多少は持ってそうだからなぁ。
ある意味リアルではある。
無題 2017/11/04 10:06:24
伏井出もベリアルも使ってなかっただけで
沢山怪獣カプセル持ってたんだな
無題 2017/11/04 10:08:43
伏井出先生の怪演が見られるのはウルトラマンジードだけ!
無題 2017/11/04 10:10:39
>伏井出先生の怪演が見られるのはウルトラマンジードだけ!
エグゼイドの神と共演してほしい
無題 2017/11/04 10:10:16
今回が本編監督デビューの伊藤良一さん、どこかで聞いた名だと思ったら
15年前のゴジラ×メカゴジラのメイキング漫画に出てた
無題 2017/11/04 10:10:56
マッドサイエンティストに通じる
無題 2017/11/04 10:12:52
もっと話を聞かせて!こんなの最高すぎる!
こわっ・・・
無題 2017/11/04 10:14:22
スネークとファンガイアのキングのライダー怪人集合回
無題 2017/11/04 10:15:16
普通「夢を継ぐ者」なんてサブタイだと心温まるいい話になるんだろうけど
今回悪者サイドの野望という夢の話だったな…
無題 2017/11/04 10:19:23
ランススパーク!
無題 2017/11/04 10:19:53
ストリウムフラッシャー!
無題 2017/11/04 10:23:52
女記者がまさかの先生側に着くのは予想外すぎた
レギオノイドにザイゴーグにサンダーキラーの強さ描写も良かったし
ベリアル融合獣は今後も再登場が増えそうなので楽しみだわ
無題 2017/11/04 10:24:48
フラッシャーって英語で露出狂の意味だけどいいのかな
最初から全裸?な他の形態と違ってマント羽織ってるだけに尚更変態感が
無題 2017/11/04 10:27:21
>フラッシャーって英語で露出狂の意味だけどいいのかな
>最初から全裸?な他の形態と違ってマント羽織ってるだけに尚更変態感が
キングの技「キングフラッシャー」から取ってるんだろうけどスパークはどうなんだろ
無題 2017/11/04 10:33:06
前半かなりバタバタした感じだったけど全体の尺考えたら妥当なまとめ方かな
ルギエルやエンペラ星人のカプセルも登場、アリエの登場で今後もラストに向けて盛り上がりそうで大変結構ですな
そして今回は戦闘が豪勢
ダダレギオノイド対ゼロからゼロビヨンドに初の土がついて、そのレギオノイドも残りHPが少なかったのかザイゴーグにあえなく敗退と、そしてジード登場からのサンダーキラー参戦、メガマスターからのジャック、タロウカプセルの披露と、でお子様大喜びじゃないか
無題 2017/11/04 10:33:25
マント翻しながら闘うのすごいかっこいい(小並感)
ロイメガいいわあ…
無題 2017/11/04 10:39:24
リクがやけに現実的に将来の職業で悩んでたが
あれ、何が切っ掛けだっけ
無題 2017/11/04 10:42:33
まあゼロビヨもボコボコにされた訳ではなくエネルギー切れって感じだからそこまで格は落ちていない
先週のほうがボコボコにされていたし
ただ土がついた相手が悪いかな
無題 2017/11/04 10:42:56
本が出せるからってのは口実で
ヤバい男に深入りしたがってる自分への言い訳だろうな
無題 2017/11/04 10:49:12
>ヤバい男に深入りしたがってる自分への言い訳だろうな
ダメ男にもヤバイ男にも弱そうだな…
伏井出先生、全て失ってもヒモとして生き延びそうな気がしてきた
無題 2017/11/04 10:45:46
ビヨンドより強いってことは素のベリアルよりは強そうなレギオノイドだな
無題 2017/11/04 10:49:26
まさか「ひよっこ」展開になるとは思わなかったよ。
無題 2017/11/04 10:50:34
圧勝ではないものの、ビヨンド相手に時間切れまで持っていくダダさん凄いな
夢を継ぐってのが、キングからの夢を継いだリクとべリアルの野望を継いだケイって対比だったのね
無題 2017/11/04 10:52:08
2番のここの歌詞好きだわ
>リクがやけに現実的に将来の職業で悩んでたが あれ、何が切っ掛けだっけ
そりゃベリアル倒したから今後は普通の人間としての生活が…無かったけど
無題 2017/11/04 10:53:54
ビヨンドに関してはスタミナ切れみたいに見えたな。
パワーでは圧倒していたけどタタノイドが粘ったせいでエネルギー切れ起こしたみたいな。
一応、ゼロはまだ調子悪くて2分しか活動できないんじゃなかったけ?
無題 2017/11/04 10:58:23
予告のレム人間体の目が赤く光ったカット
伏井出に主導権奪われるとかか?
無題 2017/11/04 11:00:39
リクの職業の選択肢に「会社員」が入ってたのは
レイトとの入れ替わり生活の経験からか…
無題 2017/11/04 11:01:46
地球に落っこちる時でもちゃんと山間部を選ぶゼロさんマジ有能
無題 2017/11/04 11:09:44
>地球に落っこちる時でもちゃんと山間部を選ぶゼロさんマジ有能
そんな場所にたまたまケイがいあわせるご都合展開
いや、尺を考えたらそんなところでモタモタ展開されても困るんで最適解なんだけどね
無題 2017/11/04 11:04:58
ゼロビヨンド変身バンクシーンかなり短縮してたな
無題 2017/11/04 14:33:06
>ゼロビヨンド変身バンクシーンかなり短縮してたな
今はロイヤルメガマスターの販促期間ですから
無題 2017/11/04 11:18:57
超細かいけどビル破壊カットでキャラが倒れ込みつつのビル破壊を別視点から2~3カメやる演出
監督陣が気に入ってるのか食傷気味なレベルで連発されてたから違うビルの破壊を2カットの今回は何か安心した
無題 2017/11/04 11:44:40
今日はどの怪獣も強そうでとても満足
特にザイゴーグは圧巻
無題 2017/11/04 12:04:04
石刈アリエの名前の元ネタって何?
無題 2017/11/04 12:06:11
ウルトラ兄弟の光線技使えよサンダーキラー
タイマーボルトみたいな技つかってたけどエースの技使えるんだっけ?
無題 2017/11/04 12:21:28
>ウルトラ兄弟の光線技使えよサンダーキラー
エースキラーは兄弟からパワーを奪う前の状態なんじゃないの
エースキラーの利点が半減って感じだけど
あとペダニウムゼットンも何気に長所を打ち消しあってるような
無題 2017/11/04 12:26:49
あのレギオノイド単純に考えてもタイラントやギャラクトロンの数倍強いんだよな…
下手したらギガバト抜きのベリアルより…
無題 2017/11/04 13:06:24
正直パワーバランスはあまり深く考えない方が良いかもしれない
今回のザイゴーグとか初稿だとブラックキングだったんじゃね?って感じだったし(割と強い、タッグで攻撃、ジャック関連技で止めを刺される)
無題 2017/11/04 13:12:05
ギャラクトロンより強いダダロボやべぇ
エックスのベータスパークアーマーはほんとに強かったんだな
無題 2017/11/04 13:26:59
>ギャラクトロンより強いダダロボやべぇ
ベリアルの後釜に座るってんだからそのくらい強くなきゃね
無題 2017/11/04 13:49:09
ダダカスタムは長期戦見越しての設計だったのがデカイ
ギャラクトロンみたいな火力はなくとも、その一点があればウルトラマン相手にタイムオーバー狙えるんだから
無題 2017/11/04 13:50:33
ザイゴーグはもう少し粘ってくれても良かったかもしれない
無題 2017/11/04 13:51:20
ゼロビヨンド
ダダのレギオノイドに手も足も出なかった宇宙警備隊の面汚し
所詮はヒヨッ子の寄せ集め・・・か
無題 2017/11/04 14:00:15
本調子じゃないので許してやってください
無題 2017/11/04 14:05:33
あれでも警備隊最強戦士です
無題 2017/11/04 14:07:24
融合獣には使わずカプセルから直接呼び出される怪獣って全盛期とどれだけパワーダウンしてるんだろうな
無題 2017/11/04 14:35:58
>融合獣には使わずカプセルから直接呼び出される怪獣って全盛期とどれだけパワーダウンしてるんだろうな
なんとなく×0.8くらいなイメージ
エタルダミーは×0.7くらい
無題 2017/11/04 14:17:57
過去のヒーローや怪獣はすぐに陳腐化させられる中ザイゴーグさんは強キャラ感保ってたな
無題 2017/11/04 14:42:41
アカン!レギオノイドとかザイゴーグって元は何に出てた怪獣なのかわからへん
無題 2017/11/04 14:43:08
田口監督の回もだったけど、監督ごとにカメラカットだけでなくて、画面の色合いも変わる(今回全体に暗め?)って面白いな。
無題 2017/11/04 14:47:06
今回の色調は田口監督回っぽかったな
伊藤監督はウルトラマンでは初監督だと思うけどダークな作風が今までに無くて良かった
ザイゴーグの格を落とさずに倒させたのは見事だったな
参照元:
http://futabalog.com/thread/b92638652c68b035ccf3da54e1007d42