超人機メタルダーニコニコで配信中 特撮速報
 

超人機メタルダーニコニコで配信中

無題 2017/11/01 16:47:52

メタルダースレ
ニコニコで配信中

無題 2017/11/01 16:58:59

昭和特撮大好きなうちの子が配信で激ハマり中
こういうのが見たかったと喜んでるから路線変更とか先の話は言えやしないよ…


無題 2017/11/01 17:01:29

>昭和特撮大好きなうちの子が配信で激ハマり中
>こういうのが見たかったと喜んでるから路線変更とか先の話は言えやしないよ…
少し前に纏めて見返したけどそれ程劇的な変化でも無かったと思うから大丈夫では


無題 2017/11/01 17:02:36

まあ20話台がちょっとしんどいくらいよね
運動会は軍団員の個性が良く出てて結構好き


無題 2017/11/01 18:32:53

>運動会は軍団員の個性が良く出てて結構好き
ジャンプ力自慢だったはずのゲバローズが塀飛び越せないのがっかりだった


無題 2017/11/01 17:08:44

まあ序盤でも舞ちゃんのパートはゆるい空気なので問題ない

無題 2017/11/01 17:12:09

初回の大見得切らない地味な名乗りがカッコ良かった

無題 2017/11/01 17:12:16

路線変更とはいうが
特にジュニア超人機隊が児童誌とコラボしてパトロールするような展開ではない


無題 2017/11/01 17:13:11

ジャック電撃応援団の徹役の山田さんてメタルダーの中の人だったのね
バーロックもやってた


無題 2017/11/01 17:14:11

ゴチャックがあっけなく死亡したのが残念でならなかった

無題 2017/11/01 17:15:46

君の

無題 2017/11/01 17:20:36

ゴーストバンク(だいたい現在の都庁舎の位置)

無題 2017/11/01 17:27:38

基本徒手空拳だけど結構敵の武器奪うよねメタルダーさんて

無題 2017/11/01 17:27:43

運動会を開く悪の組織

無題 2017/11/01 17:29:18

子供の頃に見てた特撮で一番好き
キャラは仮面ライダーブラックが好きだったけど
話は一番楽しめたわ


無題 2017/11/01 17:29:30

面白いけど確かにおもちゃ売れんよなって納得できるのが辛い

無題 2017/11/01 17:29:40

子供の頃赤いイルカって言葉が耳に残ってたから大人になってから気になってググったらメタルダーのサブタイだった

そこであっ俺メタルダー見てたんだって気づいた


無題 2017/11/01 17:30:31

運動会はほんとに神回だった
敵さんにも個性ある作品はいいよね


無題 2017/11/01 17:36:21

>運動会はほんとに神回だった
>敵さんにも個性ある作品はいいよね
夏休み回みたいな生き残ったキャラを活かす方向性の話しも良い


無題 2017/11/01 17:31:18

私を夜の闇に包め

無題 2017/11/01 17:31:51

もっかいゲーム出てほしい

無題 2017/11/01 17:34:34

>もっかいゲーム出てほしい
出せる題材がないんですよ


無題 2017/11/01 17:33:25

ニコ動で今4話
いまのところすごいお話のつくりが丁寧だと感じてるけど路線変更食らうんだよね?


無題 2017/11/01 17:35:08

>いまのところすごいお話のつくりが丁寧だと感じてるけど路線変更食らうんだよね?
確かに食らうけど
最後の方はそれでもかなり盛り上がるよ


無題 2017/11/01 17:35:23

あの商品展開はちょっとな
ミニフィギュアたくさん売るにしてもやる気がなさすぎた


無題 2017/11/01 17:36:41

ガラドーは忍者の、バーベリィはヘリコプターのヒーローのつもりでデザインしたってデザイナーがインタビューで語ってたけど
本当に敵一体一体のデザインがカッコいいんだよこの番組


無題 2017/11/01 17:54:10


>本当に敵一体一体のデザインがカッコいいんだよこの番組
クロスランダーとかモロにヒーローしてるなと思ったら
倒れた企画から再就職してたんだね


無題 2017/11/01 17:36:56

新規層が結構見てるならあまりネタバレ的な話はできんな…

無題 2017/11/01 17:37:23

今なら4軍団長ぐらいはアーツで立体化しそうだ
敵のデザイン軍団ごとに凝ってるよねえ


無題 2017/11/01 17:37:43

ボートピープルとかダウ取引という言葉が出てくる特撮番組

無題 2017/11/01 17:39:47

>ボートピープルとかダウ取引という言葉が出てくる特撮番組
この頃のダウ指標に全力投資していれば・・・


無題 2017/11/01 17:39:43

路線変更好きなんだけどそのせいで最後が辛すぎる…

無題 2017/11/01 17:39:46

ダウの元締めもゴッドネロスなのか

無題 2017/11/01 17:40:00

ビッグウェインのスーツから滲み出る老兵感が好き

無題 2017/11/01 17:40:14

路線変更とは言われるけれど序盤数話のシリアスが終わったら
東映恒例のお話も混じり出すから 今見返してもそんな感じるモノでもないよ


無題 2017/11/01 17:42:30

ニコ動だと同期がアマゾンになっていろいろ比較される悪の組織たち

無題 2017/11/01 17:54:10

>ニコ動だと同期がアマゾンになっていろいろ比較される悪の組織たち
ゲドンは統治というより十面鬼一人のためのハーレムだからね
言い方は悪いけど欲望にまみれた宗教組織と似てる


無題 2017/11/01 17:43:32

惜しいのはタグ兄弟が劇場版で雑に処理されフェードアウトなのと
ガルドスやゴチャックが後半さっぱりで悲しいことかな


無題 2017/11/01 17:58:46

貴様何者だ!?
ナレ「メタルダーだ」

本人は名乗ってない


無題 2017/11/01 18:00:58

>ナレ「メタルダーだ」
ナレーションじゃなくてメタルダーの声を当てた飯田さんだよ


無題 2017/11/01 18:11:48

路線変更の煽りは受けてなくない?
打ち切りの煽りは受けたけど(雑に死ぬ機甲軍団)


無題 2017/11/01 18:13:15

モンスター軍団ってトップガンダーが職務放棄したのと同じくらい色々問題起こしてるのになんで軍法会議かけられてないの?
バーロックの一件とかヘドグロスのこととか


無題 2017/11/01 18:13:23

ライダー関係無いのに真さんよりライダーっぽい無念ダムネン

無題 2017/11/01 18:14:23

ジャースとかガルドスとかどうやって死んだかすら覚えてない

無題 2017/11/01 18:15:31

ゴッドネロス自体はどのぐらいの強豪なんだろ

無題 2017/11/01 18:15:43

途中からヨロイ軍団の扱いが雑になる

無題 2017/11/01 18:17:35


こいつはすごいぜ!

無題 2017/11/01 18:18:34


君の青春は輝いているか

無題 2017/11/01 18:21:25


キタ━━━(゚∀゚)━━━!!

無題 2017/11/01 18:33:42

なんで途中からヨロイ軍団殺すようになったんだってたまに言われてるけど
自制回路が成長して倒さなきゃならない悪もいるって覚えるようになったってことでいいんじゃないかな
メタルダーは成長するロボだし


無題 2017/11/01 18:39:48

>自制回路が成長して倒さなきゃならない悪もいるって覚えるようになったってことでいいんじゃないかな
それを差し引いてもヨロイ軍団殺しすぎ
中盤ですでにフーフーチュウとムキムキマンしかいなくなって二世軍団出してきた
その二世軍団も一話限りで殺されまくるし


無題 2017/11/01 18:35:03

何はともあれ1番扱いが雑なのはモンスター軍団
構成員が元々少ないのにダムネンとかめっちゃ弱いしすぐ死んだし





参照元:http://futabalog.com/thread/890d59cc854004586cf3606653adb1a8




sns
Adsense
Relate entry
New entry
野兎への愛にハンマー男ベンKが痛めつけられた
[ 2017/11/02 12:00 ]
Comment







管理者にだけ表示を許可する
アクセスランキング
QRコード
QR